ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6907339
全員に公開
ハイキング
甲信越

粟ヶ岳・一本岳・權ノ神岳、越後白山

2024年06月09日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
10:05
距離
22.3km
登り
2,282m
下り
2,281m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:59
休憩
1:06
合計
10:05
4:57
4:57
29
5:48
5:49
25
6:14
6:14
4
6:18
6:18
24
7:08
7:09
17
7:26
7:26
21
7:47
8:12
24
8:36
8:36
10
8:46
8:46
52
9:38
9:41
47
10:28
10:28
42
11:10
11:33
47
12:20
12:33
41
13:14
13:14
26
13:40
13:40
70
過去天気図(気象庁) 2024年06月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
橋立〜水源地間の刈払い未。登山道が見えにくい箇所あり。
お初の粟ヶ岳。よろしくお願いします!
水源池スタートの中央コースから周回します。
どれが山頂かわかっていない。

撮影時間 4:44 、帰りにふと見た車の残走行距離444km。
ふと時計を見ると4:44(16:44も)って時々あるがなんか気持ち悪い。
2024年06月09日 04:44撮影 by  DC-G9, Panasonic
1
6/9 4:44
お初の粟ヶ岳。よろしくお願いします!
水源池スタートの中央コースから周回します。
どれが山頂かわかっていない。

撮影時間 4:44 、帰りにふと見た車の残走行距離444km。
ふと時計を見ると4:44(16:44も)って時々あるがなんか気持ち悪い。
登山口に到着。
2024年06月09日 04:59撮影 by  DC-G9, Panasonic
6/9 4:59
登山口に到着。
メジャールート以外に分岐があり。
無理やり馬の背側の尾根へも行けるようだ。
2024年06月09日 05:26撮影 by  DC-G9, Panasonic
6/9 5:26
メジャールート以外に分岐があり。
無理やり馬の背側の尾根へも行けるようだ。
ブナ林。
今日は曇り予報なので朝日を浴びるブナとはいかず。
2024年06月09日 05:36撮影 by  DC-G9, Panasonic
1
6/9 5:36
ブナ林。
今日は曇り予報なので朝日を浴びるブナとはいかず。
すっかり雪融けした守門岳
2024年06月09日 05:49撮影 by  DC-G9, Panasonic
1
6/9 5:49
すっかり雪融けした守門岳
ヤマボウシ
2024年06月09日 05:51撮影 by  DC-G9, Panasonic
1
6/9 5:51
ヤマボウシ
ハシゴが連続するが急登ではない。
2024年06月09日 06:01撮影 by  DC-G9, Panasonic
6/9 6:01
ハシゴが連続するが急登ではない。
ロープあり。
ドライなら使わなくても問題なし。
2024年06月09日 06:12撮影 by  DC-G9, Panasonic
6/9 6:12
ロープあり。
ドライなら使わなくても問題なし。
撮影した時点では山頂がどれか分かっていない。
右端のピークが山頂。
2024年06月09日 06:15撮影 by  DC-G9, Panasonic
2
6/9 6:15
撮影した時点では山頂がどれか分かっていない。
右端のピークが山頂。
水源池を見下ろす。
2024年06月09日 06:19撮影 by  DC-G9, Panasonic
6/9 6:19
水源池を見下ろす。
粟ヶ岳ヒュッテ
2024年06月09日 06:40撮影 by  DC-G9, Panasonic
1
6/9 6:40
粟ヶ岳ヒュッテ
普段見るイワカガミと雰囲気が違うな。
2024年06月09日 06:45撮影 by  DC-G9, Panasonic
1
6/9 6:45
普段見るイワカガミと雰囲気が違うな。
山頂?
ではなかった。
2024年06月09日 06:47撮影 by  DC-G9, Panasonic
6/9 6:47
山頂?
ではなかった。
初ヒメサユリ!
この辺り、2株+2株咲いていた。
2024年06月09日 06:48撮影 by  DC-G9, Panasonic
2
6/9 6:48
初ヒメサユリ!
この辺り、2株+2株咲いていた。
ナナカマドの花
2024年06月09日 06:49撮影 by  DC-G9, Panasonic
1
6/9 6:49
ナナカマドの花
右ピーク 權ノ神岳(ゴンノカミ)
中央やや左 越後白山
さらに左2ヶ目 宝蔵山
2024年06月09日 06:54撮影 by  DC-G9, Panasonic
1
6/9 6:54
右ピーク 權ノ神岳(ゴンノカミ)
中央やや左 越後白山
さらに左2ヶ目 宝蔵山
マイズルソウは小さくていつもピントが合っていない。
2024年06月09日 07:11撮影 by  DC-G9, Panasonic
6/9 7:11
マイズルソウは小さくていつもピントが合っていない。
一本岳の勾配が、、、
2024年06月09日 07:16撮影 by  DC-G9, Panasonic
6/9 7:16
一本岳の勾配が、、、
粟ヶ岳山頂へのビクトリーロードをタニウツギで彩る。
2024年06月09日 07:18撮影 by  DC-G9, Panasonic
2
6/9 7:18
粟ヶ岳山頂へのビクトリーロードをタニウツギで彩る。
粟ヶ岳登頂
2024年06月09日 07:26撮影 by  DC-G9, Panasonic
2
6/9 7:26
粟ヶ岳登頂
一旦鞍部まで降り、登り返す。
2024年06月09日 07:34撮影 by  DC-G9, Panasonic
1
6/9 7:34
一旦鞍部まで降り、登り返す。
あれが冬季ルートか。
馬の背ルートは積雪期に取っておこう。
2024年06月09日 07:35撮影 by  DC-G9, Panasonic
2
6/9 7:35
あれが冬季ルートか。
馬の背ルートは積雪期に取っておこう。
鞍部より一本岳
2024年06月09日 07:39撮影 by  DC-G9, Panasonic
1
6/9 7:39
鞍部より一本岳
一本岳山頂より粟ヶ岳。
パンをかじり休憩。
2024年06月09日 07:48撮影 by  DC-G9, Panasonic
6/9 7:48
一本岳山頂より粟ヶ岳。
パンをかじり休憩。
山頂部は花づくしです。
ヒメサユリ。
2024年06月09日 07:49撮影 by  DC-G9, Panasonic
2
6/9 7:49
山頂部は花づくしです。
ヒメサユリ。
ベニサラサドウダン
2024年06月09日 07:56撮影 by  DC-G9, Panasonic
6/9 7:56
ベニサラサドウダン
アカモノ群生。
ウラジオヨウラクも咲いていたが終盤だったので割愛。
2024年06月09日 08:07撮影 by  DC-G9, Panasonic
6/9 8:07
アカモノ群生。
ウラジオヨウラクも咲いていたが終盤だったので割愛。
サラサドウダン
2024年06月09日 08:11撮影 by  DC-G9, Panasonic
1
6/9 8:11
サラサドウダン
粟ヶ岳へ戻ります。
2024年06月09日 08:11撮影 by  DC-G9, Panasonic
6/9 8:11
粟ヶ岳へ戻ります。
なんとなくエビス大黒ノ頭から仙ノ倉山を見ている感じ。
2024年06月09日 08:15撮影 by  DC-G9, Panasonic
1
6/9 8:15
なんとなくエビス大黒ノ頭から仙ノ倉山を見ている感じ。
登り返し途中にもヒメサユリ
2024年06月09日 08:21撮影 by  DC-G9, Panasonic
2
6/9 8:21
登り返し途中にもヒメサユリ
もう少し雪があると良かったが。
2024年06月09日 08:25撮影 by  DC-G9, Panasonic
6/9 8:25
もう少し雪があると良かったが。
ちょうどギフチョウが休憩。
羽が欠損していて痛々しい。
2024年06月09日 08:34撮影 by  DC-G9, Panasonic
6/9 8:34
ちょうどギフチョウが休憩。
羽が欠損していて痛々しい。
一本岳を振り返る。
2024年06月09日 08:43撮影 by  DC-G9, Panasonic
6/9 8:43
一本岳を振り返る。
ツマトリソウ
2024年06月09日 08:46撮影 by  DC-G9, Panasonic
6/9 8:46
ツマトリソウ
北峰?
粟ヶ岳山頂は南峰なのね。
2024年06月09日 08:46撮影 by  DC-G9, Panasonic
6/9 8:46
北峰?
粟ヶ岳山頂は南峰なのね。
チゴユリも小さくてなかなかピントが合わない。
まあまあまともに撮れた。
2024年06月09日 08:49撮影 by  DC-G9, Panasonic
1
6/9 8:49
チゴユリも小さくてなかなかピントが合わない。
まあまあまともに撮れた。
向かう權ノ神岳
2024年06月09日 08:56撮影 by  DC-G9, Panasonic
6/9 8:56
向かう權ノ神岳
一本岳〜堂ノ窪山
2024年06月09日 08:57撮影 by  DC-G9, Panasonic
1
6/9 8:57
一本岳〜堂ノ窪山
樹林帯は若干涼しい。
2024年06月09日 09:22撮影 by  DC-G9, Panasonic
6/9 9:22
樹林帯は若干涼しい。
權ノ神岳に到着。
山頂は右へ5m程。
2024年06月09日 09:38撮影 by  DC-G9, Panasonic
2
6/9 9:38
權ノ神岳に到着。
山頂は右へ5m程。
權ノ神岳から一本岳、粟ヶ岳
2024年06月09日 09:39撮影 by  DC-G9, Panasonic
6/9 9:39
權ノ神岳から一本岳、粟ヶ岳
分岐から3m降り振り返る。
まるで植えたかのようにヒメサユリ!
2024年06月09日 09:41撮影 by  DC-G9, Panasonic
2
6/9 9:41
分岐から3m降り振り返る。
まるで植えたかのようにヒメサユリ!
いいタイミングで来てよかった。
2024年06月09日 09:43撮影 by  DC-G9, Panasonic
1
6/9 9:43
いいタイミングで来てよかった。
宝蔵山〜越後白山
2024年06月09日 09:46撮影 by  DC-G9, Panasonic
6/9 9:46
宝蔵山〜越後白山
宝蔵山分岐で昼食を取り白山へ。
いたって穏やかな山道です。
山頂標識がないなと思ったら行っていなかった。。。
2024年06月09日 11:37撮影 by  DC-G9, Panasonic
6/9 11:37
宝蔵山分岐で昼食を取り白山へ。
いたって穏やかな山道です。
山頂標識がないなと思ったら行っていなかった。。。
越後白山へ。
気持ちの良い稜線。
2024年06月09日 11:50撮影 by  DC-G9, Panasonic
6/9 11:50
越後白山へ。
気持ちの良い稜線。
權ノ神岳とその向こうに粟ヶ岳
2024年06月09日 11:52撮影 by  DC-G9, Panasonic
1
6/9 11:52
權ノ神岳とその向こうに粟ヶ岳
ギンリョウソウ

カメラのオートを使うと動物と間違って”目”を追いかけた。
2024年06月09日 12:01撮影 by  DC-G9, Panasonic
1
6/9 12:01
ギンリョウソウ

カメラのオートを使うと動物と間違って”目”を追いかけた。
ウワミズザクラ
2024年06月09日 12:10撮影 by  DC-G9, Panasonic
6/9 12:10
ウワミズザクラ
避難小屋に到着。
一階のドアノブは未設置。
2024年06月09日 12:20撮影 by  DC-G9, Panasonic
6/9 12:20
避難小屋に到着。
一階のドアノブは未設置。
越後白山に登頂。
今回初の”人”に出会う。
2024年06月09日 12:22撮影 by  DC-G9, Panasonic
1
6/9 12:22
越後白山に登頂。
今回初の”人”に出会う。
唯一の展望。
霞む新潟市。
2024年06月09日 12:21撮影 by  DC-G9, Panasonic
6/9 12:21
唯一の展望。
霞む新潟市。
白山〜宝蔵山間の稜線より粟ヶ岳。
粟ヶ岳ヒュッテの屋根が見える。
2024年06月09日 12:49撮影 by  DC-G9, Panasonic
1
6/9 12:49
白山〜宝蔵山間の稜線より粟ヶ岳。
粟ヶ岳ヒュッテの屋根が見える。
キレイなブナ林。
宝蔵山降りから左ひざに痛みが。。
屈伸運動しては歩く。
2024年06月09日 13:46撮影 by  DC-G9, Panasonic
6/9 13:46
キレイなブナ林。
宝蔵山降りから左ひざに痛みが。。
屈伸運動しては歩く。
渡河あり。
顔を洗い復活。
2024年06月09日 13:49撮影 by  DC-G9, Panasonic
6/9 13:49
渡河あり。
顔を洗い復活。
微妙にハート窓
2024年06月09日 13:55撮影 by  DC-G9, Panasonic
2
6/9 13:55
微妙にハート窓
ギボウシ群生地帯。
この辺り刈払い未なのでワイルドな道になっています。
2024年06月09日 14:05撮影 by  DC-G9, Panasonic
6/9 14:05
ギボウシ群生地帯。
この辺り刈払い未なのでワイルドな道になっています。
展望ポイントより權ノ神岳〜粟ヶ岳
2024年06月09日 14:08撮影 by  DC-G9, Panasonic
1
6/9 14:08
展望ポイントより權ノ神岳〜粟ヶ岳
危うい橋。
本日一番緊張した。
2024年06月09日 14:42撮影 by  DC-G9, Panasonic
2
6/9 14:42
危うい橋。
本日一番緊張した。
2回目の渡河。
またまた顔を洗う。
完全復活!?
2024年06月09日 14:46撮影 by  DC-G9, Panasonic
6/9 14:46
2回目の渡河。
またまた顔を洗う。
完全復活!?
道はあるので問題なし。
2024年06月09日 14:48撮影 by  DC-G9, Panasonic
6/9 14:48
道はあるので問題なし。
無事下山
2024年06月09日 14:49撮影 by  DC-G9, Panasonic
6/9 14:49
無事下山
水源池と粟ヶ岳、權ノ神岳。
文章だと伝えにくいが遠くの稜線、右から辿って急斜面を上がった先のピークが粟ヶ岳山頂。
2024年06月09日 15:11撮影 by  DC-G9, Panasonic
2
6/9 15:11
水源池と粟ヶ岳、權ノ神岳。
文章だと伝えにくいが遠くの稜線、右から辿って急斜面を上がった先のピークが粟ヶ岳山頂。

感想

行こう行こうと思っていた粟ヶ岳。

八木ヶ鼻、袴腰山経由も考えたが、越後白山も一度行きたかったので今回のルートとした。一本岳への登りは遠目急斜面ではあるが、ポールのみ使いロープ未使用で行けた。越後駒ヶ岳グシガハナルート位か。
一本岳山頂部は花の宝庫でヒメサユリ、ドウダン、アカモノ、ウラジオヨウラクが満開だった。また冬季ルートの地形を確認でき、来シーズンは馬の背ルートから周回したい。
權ノ神岳直下のヒメサユリ群生は、なんじゃこりゃ〜!状態でテンションが上がった。なんでこんなに植えたかのように並んでいるんだ!!
その後は何事もなかったかのように橋立まで樹林帯が続いた。写真も撮っていない。。
さて、橋立分岐の時点で残りの水分が十分あり余力があった為、越後白山まで行くことにした。宝蔵山から白山へ向かう稜線は展望が良く、振り返ると歩いた粟ヶ岳、權ノ神岳の稜線を一望できた。
越後白山山頂に到着してから思い出したが、”カメラマンが魅せられた新潟の山 冬編”という番組で紹介されていた。夏は展望が少ないが、冬季は360°開放される模様。
帰りの宝蔵山から降る途中で左ひざが悲鳴を上げ、筋肉痛ではない痛みが出始めた。普段なら快適に駆け降りるのだが、何度も屈伸運動して休み休み歩いた。
橋立〜水源池は草藪多々あり、ブヨが大量にいて防虫ネット必須です。

稜線の見ごたえ、花あり、急登あり、藪ありでバリエーション豊富な好ルートでした。

メモ
水分消費 2.38ℓ/2.88ℓ(水、カップヌードルPRO、コーヒー、ゼリー)
下山時26℃前後

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:137人

コメント

Tomさん こんばんは!


あぁ〜 粟から眺めた白山へのヨダレが出るようなあのラインだぁーーーー Nooooっ!
ダメこりゃ 写真見ただけでも気絶しそうなくらい ソソラレル・・・

いつか行くときにはご伝授ください。

ありがとうございました!
2024/6/10 22:40
いいねいいね
1
E-gunmaさん
こんばんは。
「山高きがゆえに貴からず」。奥深い低山の世界でした!
なんで今まで行かなかったのだろうと思いました。
縦走するなら春か涼しい秋口ですね。結構水分抜けました。
いつかの日を待ってます!
2024/6/10 23:06
いいねいいね
1
またしてもニアミスでしたかぁ!
權ノ神岳直下はテンション上がりましたね!
それにしてもブヨには参りました、私は両手両足30数ヶ所やられました😭
2024/6/10 23:19
いいねいいね
1
maruishoutenさん
こんばんは。
短パンは格好のエサですよ!
自分はネット&虫除けスプレーをちょいちょい補充していたので5カ所程度で済みました。。
下山後、靴にヒルが2匹着いていてギャー!でした。
2024/6/10 23:26
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら