雲取山〜2017年に標高2017mの山に登って、記念品もGETだぜぃ✨〜
![情報量の目安: S](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fypff0d04ce1cce790.jpeg)
- GPS
- 12:26
- 距離
- 29.4km
- 登り
- 2,701m
- 下り
- 2,708m
コースタイム
- 山行
- 7:07
- 休憩
- 0:25
- 合計
- 7:32
- 山行
- 4:36
- 休憩
- 0:15
- 合計
- 4:51
天候 | 11/18 ☁時々☔パラパラ 11/19 ☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車場のトイレの便座があったかくて、ちょっと感動✨ |
コース状況/ 危険箇所等 |
片倉橋〜雲取山へのルートよりも、鴨沢〜雲取山へのルートの方が、道幅も広いし、山頂付近は富士山を見ながらの気持ちいい稜線歩きができるので、おすすめかも😌 でも、三条の湯の熊サンには会っとくべきかもね🐻 |
その他周辺情報 | 丹波山側の『のめこい湯』は、最終受付18時ですのでご注意を⚠露天風呂が工事中につき、大人300円/人で入れますよ♨ 奥多摩側の『もえぎの湯』は、大人780円/人なり〜👛 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
ザック
ザックカバー
サブザック
昼ご飯
行動食
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
ライター
地図(地形図)
計画書
ヘッドランプ
予備電池
常備薬
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
週末、日本列島に寒波がやってくるとかで、特に土曜日は山が荒れるとのこと🌁
どこの山なら行ける?と思案していたところ、残り少ない2017年。今年のうちに登っておくべき山をみつけました!
標高2017mの雲取山🗻
天気は悪いみたいですが、こりゃ行っとくしかない‼と思い、雲取山荘に予約の電話。「天候が悪くキャンセルが出てるんで宿泊はOKですけど、ホントに大丈夫ですか?」と山荘の方に言われ、少々ビビりましたが、行くっきゃない‼と思い切り、いざ奥多摩へ〜💨
相方サンが『2017雲取山記念スタンプラリー』やってるよと情報を仕入れてくれて、スタンプ6個集めて、ステンレスマグ☕をもらうために、雲取山を周回するコースに決定👍
記念品とか限定品って言葉に弱い私なのでした(笑)
さてさて、肝心の山行ですが、心配していたお天気。土曜日は雨降り覚悟でしたが、時々パラパラと雨が当たる程度で、レイン着なくてもよかったんじゃねーの?ってぐらいで済みました😌
山頂からの富士山は拝めませんでしたが、こたつ付きのあったかい山荘に泊まれて、茨城からお越しの3人組様とも楽しい山トークができて、よかったよかった🎶
日曜日は、前日見れなかった分、これでもか‼ってぐらいに立派な富士山を見ることができ、雲取山山頂からのキレイな日の出も拝め、めっちゃ満足╰(*´︶`*)╯♡
朝ごはん食べたばかりでやばかったけど、気温-8度で頭にかぶった帽子やザックの上蓋に霜がつくぐらい寒かったけど、山頂からのあのステキな景色には代えられません✨
2017の標高年に雲取山に登ることができて、ホントによかったヽ(*´∀`)八(´∀`*)ノ
いつものことながら、山に連れてきてくれた相方サンにも感謝です♡(ノ´∀`*)
日本百名山19座目🗻雲取山🗻ありがとー(人´∀`*)
MINI727さんこんにちわ!
月山でニアミス、白馬でお会いして、今度は雲取でニアミスだったとは!ちなみに僕らは三条の湯でのんびりでした。霧氷うらやましいですねえ、僕らも来たいしていたんですが、登ったころにはほぼとけちゃっていたのかな〜。
YOS1967さん、おはようございます☀
えぇぇぇ〰😲😲😲😲😲
同じ日に雲取山にいながら少しずつズレてるんですね〜😅ホントにニアミス💦
でもでも、ちょっと運命感じちゃうのは私だけでしょうか⁉ (笑)
三条の湯、入ってみたかったんですが、いいお湯でしたか?
雨覚悟で行ったのに、ホントに降らなくてよかったですよね〜😌
山頂付近の景色、寒かったけど、最高でした✨
今度こそはお会いできることを楽しみにしていまーす╰(*´︶`*)╯♡
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する