ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1317929
全員に公開
雪山ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山

256 霧氷は初めての大台ヶ原へ

2017年11月21日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:56
距離
12.2km
登り
626m
下り
611m

コースタイム

06:05 大台ヶ原駐車場
006:40 日出ヶ岳 06:45(撮影)
07:35 鷲尾辻
08:15 大蛇グラ 08:20(撮影)
09:35 駐車場 09:45(ウロウロ)
10:20 尾鷲辻
11:20 日出ヶ岳 11:30(撮影)
12:00 大台ケ原駐車場

◉ 全体行動05時間55分(歩行05時間25分+休憩30分)
天候 曇のち晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
◉ 駐車場までのドライブイウェイは積雪&凍結箇所有りで冬タイヤ及びチェーン必要。
◉ 大台ヶ原の駐車場(無料、150台ぐらい、トイレ、携帯電波ドコモ系は山中も届く)
コース状況/
危険箇所等
◉ ハイキングコースです。
04:45 ドライブウェイは凍結してる所も有りました。
6
04:45 ドライブウェイは凍結してる所も有りました。
06:05 苦手な暗闇のスタート。
5
06:05 苦手な暗闇のスタート。
おっ! 期待出来そう〜!
2
おっ! 期待出来そう〜!
展望台分岐、お願い晴れてね! (雪だるまの声)
11
展望台分岐、お願い晴れてね! (雪だるまの声)
オレンジパワ〜を貰う。
11
オレンジパワ〜を貰う。
一回目はガス、、で強風、、。
4
一回目はガス、、で強風、、。
スカットしないがハント。
4
スカットしないがハント。
展望台上
東方面、富士山を見たかったが、、強風で顔が痛い、、。
2
東方面、富士山を見たかったが、、強風で顔が痛い、、。
真っ白け、、。;;>^<;;
2
真っ白け、、。;;>^<;;
ほんの少し海面がプチオレンジ。
2
ほんの少し海面がプチオレンジ。
西方面、
紅葉の時期に来たかった三津河落山&大峰山脈もガスガス、、。
4
紅葉の時期に来たかった三津河落山&大峰山脈もガスガス、、。
強風に耐えるの図。
5
強風に耐えるの図。
霧氷のトンネル。
9
霧氷のトンネル。
海老の尻尾のトンネル。
10
海老の尻尾のトンネル。
勉強に成ります。 でも直ぐに忘れます、、。
1
勉強に成ります。 でも直ぐに忘れます、、。
自然の造形美。
一回目はガス、、。
2
一回目はガス、、。
足跡は面白いですね。
1
足跡は面白いですね。
これはのうさぎかな?
1
これはのうさぎかな?
神武天皇
牛石ヶ原で晴れてきだした。
4
牛石ヶ原で晴れてきだした。
足長イケメン、、(顔見えてないから、、)
4
足長イケメン、、(顔見えてないから、、)
大蛇ぐら/シオカラ谷分岐、折角来たので左へ
1
大蛇ぐら/シオカラ谷分岐、折角来たので左へ
途中で海面パワー。
3
途中で海面パワー。
この足跡は小鳥?
2
この足跡は小鳥?
大蛇ぐら、手前が竜口尾根、奥が冠雪の大峰山脈。
9
大蛇ぐら、手前が竜口尾根、奥が冠雪の大峰山脈。
笑顔です! ^O^y
分岐に戻って来ました。
1
分岐に戻って来ました。
この辺でバーゲンの時に買ったチェーンアイゼンを初装着。 着け具合良し!履き具合も良し!
5
この辺でバーゲンの時に買ったチェーンアイゼンを初装着。 着け具合良し!履き具合も良し!
この足跡はテンかな?
1
この足跡はテンかな?
シオカラ谷吊橋
今日逢ったのは二人だけの静かな森を楽しめました。
3
今日逢ったのは二人だけの静かな森を楽しめました。
早くも着いてしまった。
2
早くも着いてしまった。
カッチ!カッチ!やで〜!
2
カッチ!カッチ!やで〜!
こちらのトイレは閉まってます。
1
こちらのトイレは閉まってます。
こちらのトイレは開いてます。
2
こちらのトイレは開いてます。
ビジターセンターは閉まってました。 他の売店は開いてました。 大型バスも1台停まってました。
2
ビジターセンターは閉まってました。 他の売店は開いてました。 大型バスも1台停まってました。
二回目は尾鷲辻方面へ。
2
二回目は尾鷲辻方面へ。
あっ! なんか良い事があるかな!?
3
あっ! なんか良い事があるかな!?
私も毒舌を持ってますよ〜!
1
私も毒舌を持ってますよ〜!
あっ!えぇ〜! あんたはキツネ!? あっち向いてホイ!してるのかな、、。;;;^,^;;;
15
あっ!えぇ〜! あんたはキツネ!? あっち向いてホイ!してるのかな、、。;;;^,^;;;
らしき足跡。
二回目の尾鷲辻
正木ヶ原からパチリ!
3
正木ヶ原からパチリ!
早めのクリスマスツリー、、。
4
早めのクリスマスツリー、、。
青空に霧氷は最高やねぇ〜!
6
青空に霧氷は最高やねぇ〜!
溶けかけてるが光ってます! クロスフィルター忘れた、、。
5
溶けかけてるが光ってます! クロスフィルター忘れた、、。
木道は雪が無い場所有り外します。
3
木道は雪が無い場所有り外します。
二回目の景色。
奥に八経ヶ岳、釈迦ヶ岳など大峰山脈も白い。
10
奥に八経ヶ岳、釈迦ヶ岳など大峰山脈も白い。
存在感の有る木。 熊野灘をバックでピース!
4
存在感の有る木。 熊野灘をバックでピース!
右指の人差し指を立てて左右に振って、アオゾラァ〜〜!!
8
右指の人差し指を立てて左右に振って、アオゾラァ〜〜!!
今季初なので10cmでもエビちゃんに感動!
13
今季初なので10cmでもエビちゃんに感動!
ここも大峰山脈バックでパチリ!
8
ここも大峰山脈バックでパチリ!
仲良しの木(勝手に命名)、白と青も仲良し!
9
仲良しの木(勝手に命名)、白と青も仲良し!
日出ヶ岳が見えて来ました。
6
日出ヶ岳が見えて来ました。
その前に霧氷〜と熊野灘〜!!
5
その前に霧氷〜と熊野灘〜!!
アッププ〜で、青空に成り沢山の人が、、。
2
アッププ〜で、青空に成り沢山の人が、、。
霧氷&山頂、今日は最高〜やね〜!
4
霧氷&山頂、今日は最高〜やね〜!
キツネはいないなぁ〜、、。
1
キツネはいないなぁ〜、、。
展望台分岐も良い雰囲気。
5
展望台分岐も良い雰囲気。
中腹から振り返ってパチリ!
5
中腹から振り返ってパチリ!
二回目の日出ヶ岳は最高〜〜だった!!
6
二回目の日出ヶ岳は最高〜〜だった!!
二回目のハント!
2
二回目のハント!
正木嶺方面
三津河落山方面もハッキリ見えてます!
5
三津河落山方面もハッキリ見えてます!
北方面、山座同定出来ず、、。
4
北方面、山座同定出来ず、、。
やはり富士山は見えなかった、、。(*´-`)
3
やはり富士山は見えなかった、、。(*´-`)
この時期の霧氷は珍しいので心のシャッターもパチリで見納め。
7
この時期の霧氷は珍しいので心のシャッターもパチリで見納め。
無事帰って来ました。 平坦でよく転ぶから、、。お疲れ様でした。 ;;;^,^;;;
5
無事帰って来ました。 平坦でよく転ぶから、、。お疲れ様でした。 ;;;^,^;;;

感想

◉ 山友さん達の星景写真を見て撮りに行きたくなり、十数年前にビナーズラックで富士山が見えた大台ヶ原へ。 最初は紅葉の時に三津河落山〜大台ヶ原周回を計画してたが台風でオジャンに成り、休みと天気が合わずモンモンとしてました。 今回は三津河落山は雪でルートが分からず間違ったルート歩くのは嫌なので止めて周回だけを楽しみました。

◉ 星空と朝焼け&富士山は見れなかったが、大台ヶ原の青空&霧氷は初めてで最高ではないが笑顔の1日と成りましたぁ〜。 Y(^0^)Y

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1535人

コメント

こんばんは
同じ日に青空と霧氷を見ていたのですね 小生も
一度は大峰や大台から富士山を見てみたいと思って
いますが機会がありません これからは霧氷や新雪を
楽しみたいと思います
2017/11/22 20:23
Re: こんばんは
◉ kumatoriさん おはようございます! 霧氷狩りで忙しいのに最速のコメントを有り難うございます! ^0^y
◉ 釈迦ヶ岳も大台ヶ原も同じ様な天気で、、後半は最高の青空と霧氷で感動してたんですね! kumatoriさんと同じ時間を共有出来て嬉しいです!
◉ 山より写真がメインの時に初めて訪れた時に日出ヶ岳から初めて富士山をハッキリ見ました! それをプロフィール写真に使用してます。
◉ 富士山が見れる山を目標にするのも楽しいかも知れませんね! 有り難うございました! m(_ _)m
2017/11/23 8:36
やりましたねぇ
mypaceさん、透き通るような青空ですね。
早朝の道路は、凍結があり滑るので怖いですよね。チェーンは、巻かなくても駐車場まで行けたのでしょうか?
私は、大台ヶ原の雪景色や霧氷を見たことがありませんが、本当にきれいですね。
2017/11/22 21:01
Re: やりましたねぇ
◉ karchiさん おはようございます! お孫さんno
世話で疲れてるのにわざわざコメントを有り難うございます! ^.^
◉ 凛!! とした空気感は気持ちが良いもんですね! ^@^y
◉ 夕方に駐車場まで行こうと思ってたんですが、腹が減って疲れて遅れてたので道の駅『杉の湯川上』で車中泊しました。 早朝は必ず凍結してるが冬タイヤだからゆっくり行けば大丈夫かな?と思いましたが2駆だと少し滑ったので4駆に切り替えるとスムーズに行きました。 万が一の為に簡易スパイクネットも積んで有ります。 もしもの時に積んでると安心感が全然違いますね。
◉ 私も初めて雪景色の大台ヶ原を見ました! 心の中まで綺麗に成りましたよ〜! ^.^; 有り難うございました! m(_ _;)m
2017/11/23 8:52
mypaceさん すごい!ですね。
〇今週空いているとおっしゃってたのでまさかと思いましたが、寒波狙い撃ちですね!冬には入れない大台で貴重な雪山、うらやましい〜
〇スタッドレス早期交換も冴えてましたね!備えあれば憂いなし、いやいやさすガッス!
〇雪山いいなあ〜、年内にスノーシュー履けますかね?楽しみですね!寒い中お疲れさまでした!
2017/11/22 21:38
Re: mypaceさん すごい!ですね。
◉ haruhiyoさん おはようございます! 紅葉狩りで忙しいのにコメントを有り難うございま〜す! ^@^y
◉ 誘おうかと思いましたが万が一、道路が凍結してるかも知れないのでノーマルタイヤでは難しいかも思い、、残念です、、。
◉ 初めて雪景色の大台ヶ原を見ました! なんも言えねぇ〜って感じ!で最高〜ガッス!?(無理が有る?)
◉ 早めに冬タイヤに交換してて正解でした! 山では後手は危険、、先手先手で行く方が上手く行くのが分かりました!
◉ 年内にスノーシューツアー行きましょうね! 雪が有れば、、日頃の行いが良ければ、、三峰山の様な事は無いと思いますよ!? 有り難うございました! ;;;^,^;;;
2017/11/23 9:03
mypaceさん こんにちは!
素晴らしい景観ですね!!
早くも霧氷の季節がやってきましたね。
それにしてもいいお天気、霧氷鑑賞日和で、
やっぱりmypaceさんはついているなぁ
日出ヶ岳に2回も登頂、存分に銀世界を満喫されましたね。
僕も行きたくなりました。
でもこんなお天気には巡り合えないでしょうね。
お疲れさまでした
2017/11/23 11:07
Re: mypaceさん こんにちは!
◉ s_fujiwaraさん こんにちは! リハビリで忙しいのにわざわざコメントを有り難うございます! ^0^y
◉ 素晴らしい景観でしょう〜! こんなに素晴らしければ腰の痛みも無くなるかも? ::^.^;;
◉ 朝は強風でジッと我慢の子で周回、徐々に雲が飛び青空がっ!! 最高の霧氷鑑賞日和でえべっさんの顔の様な笑顔で歩いてました! 私はついてますよ〜! ^@^y
◉ いやいや、、日頃の努力&行いが良い s_fujiwara なら山の神様が快晴&大きなエビの尻尾をプレゼントとしてくれると思いますよ〜! (^,-) ビックリして腰がシャンとして治るかも!? 有り難うございました! m(;;;_ _;;;)m
2017/11/23 14:24
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大台ケ原・大杉谷・高見山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら