ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 132044
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

本仁田山-コブタカ山〈奥多摩ST→鳩ノ巣ST〉

2011年09月06日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:49
距離
8.1km
登り
914m
下り
920m

コースタイム

奥多摩駅9:43→安寺沢10:16…12:05本仁田山12:30…コブタカ山12:53…大根ノ山ノ神13:53→14:32鳩ノ巣駅【休憩25分】
天候 晴れたり曇ったり。
過去天気図(気象庁) 2011年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
【行き】JR青梅線奥多摩駅
【帰り】JR青梅線鳩ノ巣駅
コース状況/
危険箇所等
【登山ポスト】
・奥多摩駅
【トイレ】
・奥多摩駅
・鳩ノ巣駅
・コース内はなし
【コース状況】
・踏み跡がはっきりしているので迷うことはないが、連日の大雨の影響か青い葉がたくさん落ちていた。
・倒木で道が塞がっている箇所があるが、細い木なので簡単に通過可能。
奥多摩駅出発。晴れてる〜。思い切って出てきて正解。
奥多摩駅出発。晴れてる〜。思い切って出てきて正解。
日原川は台風の影響で濁流。
1
日原川は台風の影響で濁流。
本仁田山に行くならこの看板はチェックしないとね!
本仁田山に行くならこの看板はチェックしないとね!
秋だね。
安寺沢。ここで林道終了。なかなか長かった。本仁田山まで2.2km。
安寺沢。ここで林道終了。なかなか長かった。本仁田山まで2.2km。
本仁田山は右方向だけど、その前に乳房観音へちょっと立ち寄り。
本仁田山は右方向だけど、その前に乳房観音へちょっと立ち寄り。
50mなのであっと言う間に乳房観音に到着。
50mなのであっと言う間に乳房観音に到着。
由来になった乳根のある銀杏。真ん中に1つだけ垂れたお乳発見。
由来になった乳根のある銀杏。真ん中に1つだけ垂れたお乳発見。
思ったより足元が歩きやすくてホッとした。
思ったより足元が歩きやすくてホッとした。
急な坂。
葉っぱが散乱。この辺で巨大な山ミミズを発見。長さ30cm、太さは人間の小指くらいはあったけれど、あまりの気持ち悪さに即退散。
葉っぱが散乱。この辺で巨大な山ミミズを発見。長さ30cm、太さは人間の小指くらいはあったけれど、あまりの気持ち悪さに即退散。
開けた尾根に出たけど眺望はなし。
開けた尾根に出たけど眺望はなし。
ぐんぐん上がる。
ぐんぐん上がる。
岩場。頑張って登ったらロープで遮断されてた。よく見たら右手には正規ルート。ガックシ。
岩場。頑張って登ったらロープで遮断されてた。よく見たら右手には正規ルート。ガックシ。
またもや開けた尾根。しかし眺望はなし。
またもや開けた尾根。しかし眺望はなし。
花折戸尾根と合流。頂上までもう少し。
花折戸尾根と合流。頂上までもう少し。
のぼりはつまらなかったけどなかなかの眺望。
4
のぼりはつまらなかったけどなかなかの眺望。
下山は川苔山方面へ。
下山は川苔山方面へ。
本日の中間地点。
本日の中間地点。
下り坂。落ちたばかりの葉っぱが散乱。
下り坂。落ちたばかりの葉っぱが散乱。
白いキノコ発見。
白いキノコ発見。
ピンクの花。
コブタカ山に到着。山頂の標識はなく、道標の間に「コブタカ山」と手書きで書かれている。
コブタカ山に到着。山頂の標識はなく、道標の間に「コブタカ山」と手書きで書かれている。
コブタカ山の下り。解放感があって気持ちいい。
コブタカ山の下り。解放感があって気持ちいい。
コブタカ山を振り返る。
コブタカ山を振り返る。
こっちは本仁田山かな。
こっちは本仁田山かな。
白い花。ヤマジノホトトギス?
白い花。ヤマジノホトトギス?
これはキノコ?? 木の根元からにょっきりと。
これはキノコ?? 木の根元からにょっきりと。
大ダワ・川苔山方面との分岐。鳩ノ巣駅まで2.4km。
大ダワ・川苔山方面との分岐。鳩ノ巣駅まで2.4km。
気持ちいい杉林。
1
気持ちいい杉林。
新しい林道を横断。
新しい林道を横断。
これまた新しい案内図発見。
これまた新しい案内図発見。
林道を渡ると大根ノ山ノ神。ここから先は川苔山の帰りに通ったから安心。
林道を渡ると大根ノ山ノ神。ここから先は川苔山の帰りに通ったから安心。
キバナアキギリ。鳩ノ巣駅へは熊野神社を経由しないルートで下山することに。
キバナアキギリ。鳩ノ巣駅へは熊野神社を経由しないルートで下山することに。
鳩ノ巣駅に到着。本日もお疲れやま。そういえば今朝から私、水とソイジョイ2本しか口にしてない。腹ペコ!
鳩ノ巣駅に到着。本日もお疲れやま。そういえば今朝から私、水とソイジョイ2本しか口にしてない。腹ペコ!

感想

あれこれ忙しくて久しぶりのお山です。
この日が来るのが待ち遠しかったのですが、昨夜まで台風の影響も考えて自粛するか迷っていました。
が、いつも8時ギリギリまで寝ているくせに、今日に限って6時に起床。
「これは身体も山に行きたがっているんだ!」と感じ、やっぱり予定通り山行きを決めました。
天気もまだまだ心配なので、ここはサクッと登れそうな本仁田山へ(移動時間は2時間以上かかるけど…)。
コースに台風の影響が出ているかと思っていたのですが、崩落箇所は見当たらず安心して歩くことができました。
道は落ち葉が散乱してはいるものの元々の踏み跡がしっかりしていて歩きやすかったです。
本仁田山の感想としては山頂は開けていて気持ち良かったのですが、大休場尾根はこれといって面白みがなかったので一回行けばいい山かなぁと感じました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1841人

コメント

本仁田山お疲れやまです
本仁田山は、アクセスもよく展望もよいので人気がありますね。
 
今年の冬の誕生日に登頂したのでなつかしいです
(山行記録参照)
tomonkeyさんの今回山行記録とは、逆回りですが。。。

奥多摩の天祖山(マイナー?)に、いつか行ってみたいです
2011/9/6 23:29
お疲れ〜!
tomonkeyさん、こんにちは!
久しぶりの山歩きですね?
tomonkeyさんなら、本仁田山と川苔山をセットで歩けるのに・・・と思いましたが、台風明けですからね。納得です

さすがです 私は、大休場尾根は下りにしか使いません

これから、絶好のシーズンですね。楽しいレポを待っています
2011/9/7 11:44
kipyonさんへ。
こんばんは。
もちろんkipyonさんの山行記録も参考にさせていただきましたよ。
駅から歩けるのですごく行きやすい山ですよね。

天祖山、私も目をつけてましたので私の中ではマイナーではありませんよ
一人で行くには勇気が要りますけどね
2011/9/7 21:14
itochanさんへ。
こんばんは。
川苔山とのセットプラン、もちろんチェック済みですよ
このコースでオオダワからの往復を考えていましたが欲張ると危険なので止めました。
(トイレの心配もありましたので

大休場尾根、帰ってから知ったのですが奥多摩三大急登の一つなんですね
知らないで登ったので苦じゃありませんでした
今年中に鷹ノ巣(稲村尾根)を狙っているので、やる気が出てきました
2011/9/7 21:34
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
鳩ノ巣駅→本仁田山→奥多摩駅
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら