ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1320720
全員に公開
ハイキング
大峰山脈

青空と霧氷の釈迦ヶ岳

2017年11月25日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
11.6km
登り
1,317m
下り
1,300m

コースタイム

日帰り
山行
7:47
休憩
1:42
合計
9:29
7:18
7:26
46
8:12
8:17
26
階段初め
8:43
8:45
60
9:45
9:55
25
10:20
10:27
65
11:32
12:05
55
13:00
13:22
23
13:45
13:48
45
14:33
14:35
57
15:32
15:42
32
16:14
前鬼林道ゲート
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
前鬼林道のゲート近くに登山ポストあります。
前鬼林道ゲート前に車を止めます。この日は朝も下山後も車はありませんでした。ただ、ビニール袋とチャリがデポしてありました。縦走する人のかな。
2017年11月25日 06:53撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
11/25 6:53
前鬼林道ゲート前に車を止めます。この日は朝も下山後も車はありませんでした。ただ、ビニール袋とチャリがデポしてありました。縦走する人のかな。
前鬼山由緒
2017年11月25日 07:23撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11/25 7:23
前鬼山由緒
小仲坊
2017年11月25日 07:25撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
11/25 7:25
小仲坊
新しい看板がありました。
2017年11月25日 07:26撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
11/25 7:26
新しい看板がありました。
わずかに残っていた黄葉
2017年11月25日 07:37撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
11/25 7:37
わずかに残っていた黄葉
どういう成長の結果なのか?
2017年11月25日 07:52撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
11/25 7:52
どういう成長の結果なのか?
階段が始まります。
2017年11月25日 08:20撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11/25 8:20
階段が始まります。
今迄こんな標識はありませんでした。
私はいつもこの一番下の階段で休みます。
2017年11月25日 08:20撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
11/25 8:20
今迄こんな標識はありませんでした。
私はいつもこの一番下の階段で休みます。
こんな風に100段ごとに書いてありました。
階段は途切れ途切れにあります。
2017年11月25日 08:29撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11/25 8:29
こんな風に100段ごとに書いてありました。
階段は途切れ途切れにあります。
結界門のような木
2017年11月25日 08:43撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
11/25 8:43
結界門のような木
二ツ岩
2017年11月25日 08:52撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
11/25 8:52
二ツ岩
今朝がたわずかに粉雪が降ったようです。
2017年11月25日 08:56撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
11/25 8:56
今朝がたわずかに粉雪が降ったようです。
10月の台風で倒れた木が何本か処理されていました。新宮やまびこグループの方々がしてくださったそうです。ありがたいです。
2017年11月25日 08:58撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
11/25 8:58
10月の台風で倒れた木が何本か処理されていました。新宮やまびこグループの方々がしてくださったそうです。ありがたいです。
薄っすら粉雪のついた階段
2017年11月25日 09:15撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11/25 9:15
薄っすら粉雪のついた階段
私がいつも気にする木
2017年11月25日 09:18撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
11/25 9:18
私がいつも気にする木
岩の間から生えてどこまで成長するのでしょうか。
2017年11月25日 09:19撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
11/25 9:19
岩の間から生えてどこまで成長するのでしょうか。
苔にも粉雪
2017年11月25日 09:21撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
11/25 9:21
苔にも粉雪
階段終了!
2017年11月25日 09:41撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
11/25 9:41
階段終了!
霜柱
2017年11月25日 09:49撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
11/25 9:49
霜柱
笹の葉
2017年11月25日 09:53撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11/25 9:53
笹の葉
太古の辻
2017年11月25日 09:54撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
11/25 9:54
太古の辻
大台ヶ原
2017年11月25日 09:54撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
11/25 9:54
大台ヶ原
大日岳に霧氷が付いている。
2017年11月25日 09:55撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
11/25 9:55
大日岳に霧氷が付いている。
霧氷
2017年11月25日 10:14撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
11/25 10:14
霧氷
孔雀岳と五百羅漢
2017年11月25日 10:15撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
11/25 10:15
孔雀岳と五百羅漢
釈迦ヶ岳の雲が取れてきた。
2017年11月25日 10:21撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
11/25 10:21
釈迦ヶ岳の雲が取れてきた。
太尾登山口からの尾根
2017年11月25日 10:25撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
11/25 10:25
太尾登山口からの尾根
下に深仙の宿
2017年11月25日 10:26撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
11/25 10:26
下に深仙の宿
深仙の宿の避難小屋の中
2017年11月25日 10:30撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
11/25 10:30
深仙の宿の避難小屋の中
小屋の中で1〜2度くらいかな。外は氷点下でしょう。
2017年11月25日 10:36撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
11/25 10:36
小屋の中で1〜2度くらいかな。外は氷点下でしょう。
霧氷の斜面
2017年11月25日 11:01撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
11/25 11:01
霧氷の斜面
幹にも
2017年11月25日 11:02撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
11/25 11:02
幹にも
小さな霧氷
2017年11月25日 11:03撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11/25 11:03
小さな霧氷
形のいい木
2017年11月25日 11:03撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
11/25 11:03
形のいい木
つらら
2017年11月25日 11:04撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
11/25 11:04
つらら
二本の木
2017年11月25日 11:06撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
11/25 11:06
二本の木
青空と霧氷
2017年11月25日 11:09撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9
11/25 11:09
青空と霧氷
霧氷の森
2017年11月25日 11:16撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
8
11/25 11:16
霧氷の森
成長した霧氷
2017年11月25日 11:17撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
11/25 11:17
成長した霧氷
枯草にも
2017年11月25日 11:22撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11/25 11:22
枯草にも
何の形かな。
2017年11月25日 11:34撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
11/25 11:34
何の形かな。
お釈迦様
2017年11月25日 11:42撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7
11/25 11:42
お釈迦様
お顔にも
2017年11月25日 11:42撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6
11/25 11:42
お顔にも
台座
2017年11月25日 11:44撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
11/25 11:44
台座
後ろ姿
2017年11月25日 11:45撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
11/25 11:45
後ろ姿
お釈迦様と錫杖
2017年11月25日 11:46撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9
11/25 11:46
お釈迦様と錫杖
大きな霧氷
2017年11月25日 11:48撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
11/25 11:48
大きな霧氷
弥山八経ヶ岳の雲は取れません。
2017年11月25日 11:50撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
11/25 11:50
弥山八経ヶ岳の雲は取れません。
南側
2017年11月25日 11:51撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11/25 11:51
南側
大台ヶ原
2017年11月25日 11:53撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
11/25 11:53
大台ヶ原
セルフでツーショット
2017年11月25日 11:59撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7
11/25 11:59
セルフでツーショット
三角点
2017年11月25日 12:09撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
11/25 12:09
三角点
お顔の霧氷が融けて涙のようです。
2017年11月25日 12:10撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
8
11/25 12:10
お顔の霧氷が融けて涙のようです。
金剛山と葛城山
2017年11月25日 12:13撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
11/25 12:13
金剛山と葛城山
蛇?
2017年11月25日 12:17撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
11/25 12:17
蛇?
名残惜しいですが下ります。
2017年11月25日 12:21撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
11/25 12:21
名残惜しいですが下ります。
びっしりついた霧氷
2017年11月25日 12:25撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
11/25 12:25
びっしりついた霧氷
モノトーン
2017年11月25日 12:30撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
11/25 12:30
モノトーン
つららにも霧氷
2017年11月25日 12:35撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11/25 12:35
つららにも霧氷
お昼は夏山の残りの賞味期限ギリギリのカレーメシ。
2017年11月25日 13:20撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
11/25 13:20
お昼は夏山の残りの賞味期限ギリギリのカレーメシ。
深仙の宿の通称フォークの木
2017年11月25日 13:30撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5
11/25 13:30
深仙の宿の通称フォークの木
名残の紅葉
2017年11月25日 15:18撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
11/25 15:18
名残の紅葉
帰り道で見た不動七重の滝
2017年11月25日 16:32撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6
11/25 16:32
帰り道で見た不動七重の滝
撮影機器:

感想

この日は霧氷が期待できそうなのでどこに行こうか考えました。
土曜なので、大峰の釈迦ヶ岳に行きました。
前鬼から登りました。
毎週土日には大阪から五鬼助さんが小仲坊の宿坊にいらっしゃるのです。
ですから前鬼から釈迦ヶ岳に登るのは土曜か日曜と決めています。

途中の階段には今までなかった段数が書かれてありました。
階段のところまでは新しいピンクのリボンがたくさん付いていました。
夜中に降ったらしい粉雪がうっすらとついていました。

大日岳との分岐あたりから霧氷が出てテンションが上がります。

天気予報では初めのうちは雲が多いが、段々晴れて風も弱まるというものでした。
釈迦ヶ岳の上の雲は次第に取れてきました。
山頂に近づくに連れ、霧氷も大きくなってきました。

山頂ではお釈迦様が少し霧氷をつけたお姿で立っておられました。
木々の霧氷は大きくなっていました。
北に続く稜線も霧氷で白くなっていました。
私が今まで釈迦ヶ岳で見た霧氷では一番きれいでした。

弥山八経ヶ岳には雲がかかったままでした。
それ以外は素晴らしい展望でした。

初めはご夫婦と方がいましたが、その方たちが下りてからは山頂を独り占めでした。
下山すると6人パーティーとすれ違いました。
天気のいい土曜なのでもっと人が多いと思いましたが、案外少なかったです。
前鬼から登ったのは私だけだったようです。

今日の釈迦ヶ岳は青空と白い霧氷でとても綺麗でした。
自分が大好きな山が美しい姿をしているのは嬉しいことです。
霧氷が美しくてなかなか足が進みませんでした。

10月の台風のせいで、何本もの木が倒れていましたが、新宮やまびこグループのかたたちが切って歩きやすくしてくれていました。感謝です。
また太古の辻から下山しているときにいつもより歩きにくく感じました。
台風で石が動いてあっちこっちに転がっていて歩きにくかったのです。

小仲坊に戻ると五鬼助さんとお会いできました。
私が前鬼から釈迦ヶ岳に登るのは五鬼助さんに会うのも目的の一つです。
今度こそ泊りに来たいといつも思うのですが、なかなか叶いません。

今回、いつもの自分のコースタイムよりも1時間も多くかかってしまいました。
霧氷と石のせいもあると思いますが、新米ができてからご飯が美味しくて体重が増えたせいも大きいかと思いました。
登っていて体が重かったです。
少しやせなくては・・・




お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1018人

コメント

同日、少し前でした、
mayutsuboさん、こんにちは。
私もこの日は釈迦でした、ただ簡単な旭(太尾)登山口からのピストンで9:35〜9:50の山頂滞在でした。霧氷は凄くきれいでしたね。私の時は曇り気味でしたがしっかり楽しめました。
mayutsuboさんとお会いしたのは昨年の12月…、約1年が過ぎましたね。今回も2人の知人(ヤマレコユーザーさん)、またそのお知り合いの方との出逢いがありました。ここのお釈迦様は沢山の方に引き合わせていただける不思議な力をお持ちです。
2017/11/26 19:10
Re: 同日、少し前でした、
DCTさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。

この日は土曜なので誰かひこにゃんを付けた人と会うのではないかしらと思っていました。
10人ほどの人と会いましたが、ひこにゃんは0でした。

そうですか!早い時間に登ったんですね!!
残念!!!
私もひこにゃんを頂いたことを思い出していました。

それにしても素晴らしい霧氷でした。
下山中にぽろぽろ落ち始めたのでいい時間に登れました。

DCTさんにいただいたひこにゃんのおかげで、私もいろいろな出会いに恵まれました。
お釈迦様のご縁ですね。
ありがとうございました。
2017/11/26 21:33
素晴らしい霧氷です
足元に積雪がない時の方が霧氷はさえます、特に青空の中では、良い時登りましたね。
前鬼から登ってみたいが体力的なことを考えて、ついつい太尾の方に足が向きます。
2017/11/26 20:51
Re: 素晴らしい霧氷です
sskamosikaさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。

もしかしたらsskamosikaさんと会えるのではと思ったんですよ。
でも、八郎山だったんですね。

標高差1200mですが、前鬼からの道はポイントになる箇所があるので時間を計りやすいです。
もしまた来年も北アルプスに登られるのなら、是非訓練の意味も込めて前鬼から釈迦ヶ岳に登ることをおすすめします。
そうすれば今年よりも北アルプスが楽に感じられ、楽しめると思います。
2017/11/26 21:39
お馴染みの釈迦ヶ岳
私の中では笊、奥多摩の紅葉で山の季節が止まってますが一気に季節が進んできましたね。
霧氷、これは脚が止まってしまいます。
宿坊ある山、最近、七面山行ってみたいなぁと思うようになりました。
五百羅漢、いいネーミングですね。
こういう景観ってあまり見たことありません。

新米…ぼちぼち師走の足音が聞こえてきてあっという間に新年。
お孫さんいらして美味しいもの食べて胃が休まる間がないのではないでしょうか?
私もそうですが合間合間、せっせせっせと山行きましょう。
2017/11/26 21:42
Re: お馴染みの釈迦ヶ岳
tomhigさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

本当に山は紅葉の季節から一気に冬になってしまいました。
とはいえ、ここはまだ雪が積もっていないので、温かい日になって霧氷が融けたらまた晩秋の趣になります。
雪や霧氷のあるなしで山の印象は全く違ってしまいますね。
いいときに行けました。

大峰の山は変化に富んでいます。
岩場もあればなだらかな草原状の場所もあります。

お正月には孫は来ないと思うけど、飲み会が多くなるかな。

毎年お正月が体重のピークです。
仕事は農閑期なので、山で鍛えないといけませんね!
2017/11/27 12:49
いいタイミングで霧氷を・・・
mayutsuboさん、こんばんは

前日まで強風吹き荒れた大峰でしたが、
風もおさまり、晴れ渡った青空のもと、
お釈迦様と木々の霧氷が楽しめましたね。
写真の霧氷と青空のコントラストが綺麗です!!
また後光でなく、ガラスのリングを背負ったお釈迦様ですね。

山頂はガスはなく、晴れ渡った景色が楽しめたんですね。
この時同じ時間、私はガスに包まれた八経ヶ岳山頂にいました。
なので釈迦ヶ岳は見えませんでした。

そうそう・・・。前鬼の駐車地にあった自転車は、私のです。
2017/11/26 23:49
Re: いいタイミングで霧氷を・・・
popoi11さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

この日は朝はガスがかかりやすいということだったので、山頂にはゆっくり目に着こうと思っていました。
かと言って温かくなりすぎると霧氷が融けちゃうだろうし。
うまくタイミングがあって、雲が取れて素晴らしい青空の下のお釈迦様に会えました。
なかなか青空に映える霧氷は見られないので感動しました。

あの自転車、popoi11さんの自転車だったんですか!?
どんなコースの人かなと考えて、国道をあれで行くのはきついから、国道はバスを使うのかなと思いました。
自転車を置いたら和佐又まで車で行って、大普賢岳から前鬼まで縦走してバスで和佐又に戻ると考えたのですが。
それとも吉野からの縦走なのか・・・
でも、車なら荷物は車に置けばいいから、車は使わないでバスなのかなとかあれこれ想像しました。
レコ楽しみにしています。
2017/11/27 13:01
mayutsuboさん こんにちは!
mayutsuboさんは釈迦ヶ岳へはいつも前鬼からなんですね。
八百数十段の階段はちょっとすくんでしまいそう(>_<)
いつもお元気で何よりです。
甲斐があって?お釈迦様のいいお姿にお会いできてよかったですね。
しばらくこちらもご無沙汰なので、もう少し調子がよくなったら出かけたいと思います。
もちろん太尾登山口からですけどね(^_-)-☆
お疲れさまでした
2017/11/27 15:21
Re: mayutsuboさん こんにちは!
s_fujiwaraさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

うちからは前鬼のほうが近いんです。
それと五鬼助さんにお会いするのも楽しみです。
眺めは太尾からのほうが良いですが、前鬼からの道は歴史が感じられて好きです。

太尾の登山口へはこれからは林道が悪くなるので大変ですね。
登山より運転のほうが怖くなります。
無理のない時期にお出かけくださいね。
2017/11/27 17:05
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 大峰山脈 [日帰り]
前鬼より地蔵岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら