ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1322264
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊

三国街道 猿ヶ京〜浅貝宿-国道ルート+三国山ピストン

2017年11月26日(日) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 群馬県 新潟県
 - 拍手
GPS
--:--
距離
19.8km
登り
1,078m
下り
763m

コースタイム

日帰り
山行
6:10
休憩
0:22
合計
6:32
6:04
51
猿ヶ京 湖城閣
6:55
35
吹路宿
7:30
6
永井宿
9:04
39
三国トンネル永井側登山口
9:43
9:53
45
10:38
10:47
40
11:27
11:30
17
12:36
苗場スキー場・プリンス前 白樺口バス停
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き 猿ヶ京温泉 宿泊地
帰り 白樺口 苗場スキー場 日帰り利用者駐車場との分岐付近
湯沢へのバス。湯沢から新幹線
コース状況/
危険箇所等
昔道は難所がつきもの。
東海北陸自然歩道の名がありながらオイオイと言いたくなるところがままある。
旧猿ヶ京宿から吹路集落、吹路から永井宿の沢越えルートが何とも。新規路線の工事で道がなくなるようなことはままあることであり、迂回路を提示していただきたいところではある。
こういう所は車も通らないので風化に任せる体である。

永井宿からはルートが多数ある。
旧三国は尾根に直登して1100mあたりまであがり、尾根上を行く。給水ポイントがそもそも永井宿の位置であるから宿として整備されたものと思われる。尾根に上がれば台地が広がり、そこで戊辰の時に戦があったとある。積雪状態、人の通行状況が見えないため回避とした。
第二は国道を行くことである。この場合は、三国越えをトンネル通過か、峠越えかの二択であるが、トンネル入り口からの登山者が峠に乗って、さらに三国山という人は多く、多少の積雪ならば、入山者も見込めると判断し、このルートを採用した。
他に、法師温泉を経由して、沢筋を詰めて三国トンネル入り口へ。
法師温泉を経由して、国道に上がり、そのまま旧三国に上がるというものがあるようだ。
三国峠越えという点では、どれでもOKだった可能性はある。但し、旧三国は入山者が見えないため、積雪下での道中は厳しいものがある。よって、今回のルートで良かったと考えている。
三国トンネルの入り口は群馬側も新潟側も0〜1僂婆簑蠅覆靴蓮国道事務所のライブカメラ情報通りだった。
三国トンネル 群馬側から三国峠までは5〜10冂度だろうか。当時既に入山者があり、ありがたくトレースさせていただいた。旧三国合流後はよりフラットであり、気づくと三国峠に到着。

三国峠から三国山を見ると如何にも見晴らしが良さそうである。何とかなる目途がついたし、時間もまだまだ早いし、晴れていて周囲の景色も素晴らしいので、これは行けるところまで行こうと上がってみた。
結局三国山まであがり、少し大源太方面に出たところで、谷川連峰の連山の壁っぷりを堪能して引き換えす。
留意点としては、木の階段が却って曲者ということ。
下りではスリッピーで滑りやすい。
隠れる氷が解けてどうにもならない。
正面に見える浅間が雄大でついつい見惚れてしまうが、下山こそ注意。
積雪量は、10~15僂らいだろうか。
三国山の先は明らかに多いので、雪山装備、輪カンが必要かと思う。
チェーンスパイクを持ってきていたが、結局使わずに済んだ。帰りに備えて持って行っても良かったかもしれない。
なお、山頂直前の植生がないエリアでは風を諸に受けて冷えるのも注意。

三国峠から三国トンネル 新潟側は全く問題ない。
三国権現清水がでると一安心である。永井からここまで給水所が道中にないであろうことを考えると、かつての旅人はここで給水し、英気を養ったのであろう。
湧き水で美味しかった。
その他周辺情報 温泉:湯沢 宿 いなもとにて日帰り入浴。日帰り入浴施設まで歩くことが嫌なので、湯沢高原スキー場がある西口側の温泉街で近くで済ました。明らかに高級旅館でどうするか迷った。雪山行った分、いつも以上に温泉はありがたい。
食事:湯沢駅 回転すし本陣 美味しかった。店舗内に苗場に本陣という旅館のパンフレットがあり、もしやと聞いたら同一経営とのことだった。苗場の本陣は、浅貝宿の本陣の門が使われており、浅貝宿本陣そのものであるらしい。
利き酒:湯沢 500円で5コインが渡され、猪口一杯にコイン1枚、高めなのが2〜3枚
。自分にとっては新潟の酒の銘柄は山と共にある。関東でも普通に流通している物は避けた。根知男山をみると雨飾山荘からの雨飾山が、妙高山、苗場山なども同様。
根知男山、日本酒は美味いものを再認識させてくれた白龍。後は面白いところでワイン酵母での越後鶴亀と、越後鶴亀の通常日本酒の4杯で終了。
お土産:湯沢 駅で何でも済むなあ…。周囲の店舗は大丈夫なのか?そちらが気がかりだ。笹団子の洋菓子版を今回の旅の職場への土産に購入して帰路に着いた。
宿の夜明け前
2017年11月26日 06:00撮影 by  SH-02H, SHARP
2
11/26 6:00
宿の夜明け前
赤谷湖が美しい。
ヘッドライトも要らなそうだし、スタートとしよう
2017年11月26日 06:01撮影 by  SH-02H, SHARP
2
11/26 6:01
赤谷湖が美しい。
ヘッドライトも要らなそうだし、スタートとしよう
では出発
2017年11月26日 06:04撮影 by  SH-02H, SHARP
1
11/26 6:04
では出発
手湯が点在している。
ありがたく温めさせてもらった
2017年11月26日 06:15撮影 by  SH-02H, SHARP
2
11/26 6:15
手湯が点在している。
ありがたく温めさせてもらった
このあたり、関所の西側が本来の猿ヶ京宿だそうだ
2017年11月26日 06:17撮影 by  SH-02H, SHARP
1
11/26 6:17
このあたり、関所の西側が本来の猿ヶ京宿だそうだ
琴稲妻の故郷は旧新治村らしい。
ならば実家なのかもしれない。
2017年11月26日 06:18撮影 by  SH-02H, SHARP
1
11/26 6:18
琴稲妻の故郷は旧新治村らしい。
ならば実家なのかもしれない。
猿ヶ京宿西方
雪がちらついてみるがどこなのだろう?
2017年11月26日 06:21撮影 by  SH-02H, SHARP
1
11/26 6:21
猿ヶ京宿西方
雪がちらついてみるがどこなのだろう?
ここの標識で悩みました。地理院地図には沢の先の道がないからです。ここは書いてある通りでOK。
但し薮化しているので注意は必要。
2017年11月26日 06:30撮影 by  SH-02H, SHARP
1
11/26 6:30
ここの標識で悩みました。地理院地図には沢の先の道がないからです。ここは書いてある通りでOK。
但し薮化しているので注意は必要。
真っすぐ行くか、矢印を信じるか悩んだ
2017年11月26日 06:30撮影 by  SH-02H, SHARP
2
11/26 6:30
真っすぐ行くか、矢印を信じるか悩んだ
東の空がきれいです。
2017年11月26日 06:34撮影 by  SH-02H, SHARP
1
11/26 6:34
東の空がきれいです。
道はこんな感じで。まあまあ。
2017年11月26日 06:39撮影 by  SH-02H, SHARP
1
11/26 6:39
道はこんな感じで。まあまあ。
沢から登り返したところに標識アリ
吹路集落に入る
2017年11月26日 06:45撮影 by  SH-02H, SHARP
1
11/26 6:45
沢から登り返したところに標識アリ
吹路集落に入る
上がってきた道を振り返ると日が出てきた
2017年11月26日 06:46撮影 by  SH-02H, SHARP
1
11/26 6:46
上がってきた道を振り返ると日が出てきた
朝焼けの赤城が美しい
2017年11月26日 06:50撮影 by  SH-02H, SHARP
2
11/26 6:50
朝焼けの赤城が美しい
朝日と赤谷湖と登ってきた道と
2017年11月26日 06:54撮影 by  SH-02H, SHARP
1
11/26 6:54
朝日と赤谷湖と登ってきた道と
朝日と赤谷湖と赤城と集落と
美しい
2017年11月26日 06:54撮影 by  SH-02H, SHARP
2
11/26 6:54
朝日と赤谷湖と赤城と集落と
美しい
朝日と赤谷湖と赤城と集落と
美しい
2017年11月26日 06:55撮影 by  SH-02H, SHARP
1
11/26 6:55
朝日と赤谷湖と赤城と集落と
美しい
美しいが目が痛い。
2017年11月26日 06:55撮影 by  SH-02H, SHARP
1
11/26 6:55
美しいが目が痛い。
西方のとんがる山は稲包山か?だとするとその左奥は四万、右奥は旧三国スキー場がある浅貝(苗場別荘街)からの奥地である
2017年11月26日 07:06撮影 by  SH-02H, SHARP
1
11/26 7:06
西方のとんがる山は稲包山か?だとするとその左奥は四万、右奥は旧三国スキー場がある浅貝(苗場別荘街)からの奥地である
鉄塔が山の上を繋ぐ。
右手は三国峠付近のようだ
2017年11月26日 07:06撮影 by  SH-02H, SHARP
1
11/26 7:06
鉄塔が山の上を繋ぐ。
右手は三国峠付近のようだ
標識はこうありますが、永井宿とある方は絶賛工事中。
どうさせたいのだろうか?
2017年11月26日 07:11撮影 by  SH-02H, SHARP
1
11/26 7:11
標識はこうありますが、永井宿とある方は絶賛工事中。
どうさせたいのだろうか?
一度国道17号に合流すると会津隊の慰霊碑がある。
2017年11月26日 07:18撮影 by  SH-02H, SHARP
1
11/26 7:18
一度国道17号に合流すると会津隊の慰霊碑がある。
だそうである。
2017年11月26日 07:18撮影 by  SH-02H, SHARP
1
11/26 7:18
だそうである。
ここで17号に出た
逆光で厳しい
2017年11月26日 07:20撮影 by  SH-02H, SHARP
1
11/26 7:20
ここで17号に出た
逆光で厳しい
このカーブの右から出てきて、立っているところからまた分かれる
2017年11月26日 07:20撮影 by  SH-02H, SHARP
1
11/26 7:20
このカーブの右から出てきて、立っているところからまた分かれる
ここから永井宿への苔を除けばまともだった
2017年11月26日 07:20撮影 by  SH-02H, SHARP
1
11/26 7:20
ここから永井宿への苔を除けばまともだった
真っ当な橋
2017年11月26日 07:22撮影 by  SH-02H, SHARP
1
11/26 7:22
真っ当な橋
永井宿案内図
2017年11月26日 07:27撮影 by  SH-02H, SHARP
1
11/26 7:27
永井宿案内図
永井宿に入ったらしい
2017年11月26日 07:27撮影 by  SH-02H, SHARP
1
11/26 7:27
永井宿に入ったらしい
資料館
2017年11月26日 07:28撮影 by  SH-02H, SHARP
1
11/26 7:28
資料館
宿の説明
2017年11月26日 07:30撮影 by  SH-02H, SHARP
1
11/26 7:30
宿の説明
本陣跡
この先の旧街道は尾根道ゆえ給水が難儀したと思われる。
ゆえに、水があるこの地に集落を作らせ、宿場としたものと思われる。
2017年11月26日 07:30撮影 by  SH-02H, SHARP
1
11/26 7:30
本陣跡
この先の旧街道は尾根道ゆえ給水が難儀したと思われる。
ゆえに、水があるこの地に集落を作らせ、宿場としたものと思われる。
旧街道入口
2017年11月26日 07:35撮影 by  SH-02H, SHARP
2
11/26 7:35
旧街道入口
旧街道の方はこんな感じ。
こっち行ってもよかったかなあと結果的に思わなくもない。
2017年11月26日 07:36撮影 by  SH-02H, SHARP
2
11/26 7:36
旧街道の方はこんな感じ。
こっち行ってもよかったかなあと結果的に思わなくもない。
沢の対岸にスキー場あり
赤沢スキー場といい、廃業は一応していない。
2017年11月26日 07:56撮影 by  SH-02H, SHARP
1
11/26 7:56
沢の対岸にスキー場あり
赤沢スキー場といい、廃業は一応していない。
法師沢と西沢の分点
奥を進めば四万に出るのだろうか?
本当の三国(上信越境)である白砂に行けるのか?
興味は尽きない。
2017年11月26日 08:01撮影 by  SH-02H, SHARP
1
11/26 8:01
法師沢と西沢の分点
奥を進めば四万に出るのだろうか?
本当の三国(上信越境)である白砂に行けるのか?
興味は尽きない。
積雪量計のようだ
2017年11月26日 08:13撮影 by  SH-02H, SHARP
1
11/26 8:13
積雪量計のようだ
法師温泉から国道、旧街道へ這い上がる道
2017年11月26日 08:21撮影 by  SH-02H, SHARP
1
11/26 8:21
法師温泉から国道、旧街道へ這い上がる道
国道を横断して旧街道へ入る入口はこの階段らしい
2017年11月26日 08:21撮影 by  SH-02H, SHARP
2
11/26 8:21
国道を横断して旧街道へ入る入口はこの階段らしい
ターゲット三国峠を見ゆ。
送電線もこの峠脇で峠越えをしている。
ゆえに、中央左の低いところが峠、その右は三国山への道と見た。
実際そうだった。
雪はあっても通行不能レベルではなさそうだ。
ならば、三国トンネルで我慢という最悪の選択は免れると確信した。
2017年11月26日 08:26撮影 by  SH-02H, SHARP
1
11/26 8:26
ターゲット三国峠を見ゆ。
送電線もこの峠脇で峠越えをしている。
ゆえに、中央左の低いところが峠、その右は三国山への道と見た。
実際そうだった。
雪はあっても通行不能レベルではなさそうだ。
ならば、三国トンネルで我慢という最悪の選択は免れると確信した。
谷底に法師温泉をみる。
泊まったことは未だにないが、親と食事つき入浴をして、優雅に過ごした思い出がある。
2017年11月26日 08:29撮影 by  SH-02H, SHARP
1
11/26 8:29
谷底に法師温泉をみる。
泊まったことは未だにないが、親と食事つき入浴をして、優雅に過ごした思い出がある。
スノーシェード
我がゆく先は正面三国なり
2017年11月26日 08:29撮影 by  SH-02H, SHARP
1
11/26 8:29
スノーシェード
我がゆく先は正面三国なり
法師から沢筋を上がる道らしい
2017年11月26日 08:59撮影 by  SH-02H, SHARP
1
11/26 8:59
法師から沢筋を上がる道らしい
国道ライブカメラとか送電施設とかかなあと思うが何かは不明。
鉄塔も峠越えをする。三国筋を使うのは保線の為だと感じたがどうなのだろう。
柏崎刈羽原発などで発電された電力が関東に供給されている事実を忘れてはいけない。福島浜通りのあれらと同じ位置づけであることを。
2017年11月26日 09:00撮影 by  SH-02H, SHARP
1
11/26 9:00
国道ライブカメラとか送電施設とかかなあと思うが何かは不明。
鉄塔も峠越えをする。三国筋を使うのは保線の為だと感じたがどうなのだろう。
柏崎刈羽原発などで発電された電力が関東に供給されている事実を忘れてはいけない。福島浜通りのあれらと同じ位置づけであることを。
三国トンネル直前に上越橋。
橋手前が三国山登山の駐車場に使われているようだ。
2017年11月26日 09:02撮影 by  SH-02H, SHARP
1
11/26 9:02
三国トンネル直前に上越橋。
橋手前が三国山登山の駐車場に使われているようだ。
三国トンネル
苗場・かぐらへ通う道。
今日はここから峠へ歩いて行く。
そのことが新鮮だ。
2017年11月26日 09:04撮影 by  SH-02H, SHARP
1
11/26 9:04
三国トンネル
苗場・かぐらへ通う道。
今日はここから峠へ歩いて行く。
そのことが新鮮だ。
入口 雪はない
2017年11月26日 09:04撮影 by  SH-02H, SHARP
2
11/26 9:04
入口 雪はない
雪が出始めた。
先行者の踏み跡がありがたい。
この存在こそ、三国峠をトンネルからはいることに切り替えた理由なのだから
2017年11月26日 09:15撮影 by  SH-02H, SHARP
1
11/26 9:15
雪が出始めた。
先行者の踏み跡がありがたい。
この存在こそ、三国峠をトンネルからはいることに切り替えた理由なのだから
このベンチで積雪
5cmくらいか
2017年11月26日 09:22撮影 by  SH-02H, SHARP
1
11/26 9:22
このベンチで積雪
5cmくらいか
旧街道に合流
2017年11月26日 09:37撮影 by  SH-02H, SHARP
1
11/26 9:37
旧街道に合流
右がトンネルからの道で左が旧街道尾根道。
やってやれないこともなかったようにも思えるが、不安要素が多すぎて、まあ直前数日の降雪状況を鑑みるとベターだったと思う。
2017年11月26日 09:37撮影 by  SH-02H, SHARP
1
11/26 9:37
右がトンネルからの道で左が旧街道尾根道。
やってやれないこともなかったようにも思えるが、不安要素が多すぎて、まあ直前数日の降雪状況を鑑みるとベターだったと思う。
峠についた
2017年11月26日 09:43撮影 by  SH-02H, SHARP
1
11/26 9:43
峠についた
三国街道の三国峠のよく見る神社だ
2017年11月26日 09:43撮影 by  SH-02H, SHARP
3
11/26 9:43
三国街道の三国峠のよく見る神社だ
振り向くと南手に送電線も峠越えをしている
2017年11月26日 09:44撮影 by  SH-02H, SHARP
1
11/26 9:44
振り向くと南手に送電線も峠越えをしている
三国権現社
2017年11月26日 09:44撮影 by  SH-02H, SHARP
1
11/26 9:44
三国権現社
三国峠を通ったと見なされている著名人の歴々-1
やはり謙信公と近世長岡藩主牧野氏か。
彼らは幾度も越えたのは事実なのだから
2017年11月26日 09:45撮影 by  SH-02H, SHARP
1
11/26 9:45
三国峠を通ったと見なされている著名人の歴々-1
やはり謙信公と近世長岡藩主牧野氏か。
彼らは幾度も越えたのは事実なのだから
三国峠を通ったと見なされている著名人の歴々-2
伊能図の伊能忠敬が頭が下がる
2017年11月26日 09:45撮影 by  SH-02H, SHARP
1
11/26 9:45
三国峠を通ったと見なされている著名人の歴々-2
伊能図の伊能忠敬が頭が下がる
赤城
2017年11月26日 09:56撮影 by  SH-02H, SHARP
1
11/26 9:56
赤城
苗場山 アップ
なぜこちら側にパつんと切れ落ちているのかが謎である。
2017年11月26日 10:05撮影 by  SH-02H, SHARP
1
11/26 10:05
苗場山 アップ
なぜこちら側にパつんと切れ落ちているのかが謎である。
雪が深い
10僂榔曚┐討い
2017年11月26日 10:16撮影 by  SH-02H, SHARP
1
11/26 10:16
雪が深い
10僂榔曚┐討い
赤城、三峰、沼田
2017年11月26日 10:16撮影 by  SH-02H, SHARP
2
11/26 10:16
赤城、三峰、沼田
まだまだ長い…。
どうせなら谷川の方がみたい…
2017年11月26日 10:16撮影 by  SH-02H, SHARP
1
11/26 10:16
まだまだ長い…。
どうせなら谷川の方がみたい…
神楽峰、苗場山、筍山
2017年11月26日 10:28撮影 by  SH-02H, SHARP
2
11/26 10:28
神楽峰、苗場山、筍山
浅間連山
2017年11月26日 10:31撮影 by  SH-02H, SHARP
11/26 10:31
浅間連山
浅間とJバンド
2017年11月26日 10:31撮影 by  SH-02H, SHARP
2
11/26 10:31
浅間とJバンド
三国山山頂
2017年11月26日 10:38撮影 by  SH-02H, SHARP
3
11/26 10:38
三国山山頂
三角点
2017年11月26日 10:38撮影 by  SH-02H, SHARP
2
11/26 10:38
三角点
右奥は榛名、その左は小野子(中央)と子持(その左)の鞍部 中山峠を抜けてきたわけだ。そこからここまで来たということだ
榛名の左脇から写真左寄りを
2017年11月26日 10:38撮影 by  SH-02H, SHARP
1
11/26 10:38
右奥は榛名、その左は小野子(中央)と子持(その左)の鞍部 中山峠を抜けてきたわけだ。そこからここまで来たということだ
榛名の左脇から写真左寄りを
浅間綺麗
2017年11月26日 10:38撮影 by  SH-02H, SHARP
2
11/26 10:38
浅間綺麗
筍山南方 どれがどれかはさっぱりだが南西方向である
2017年11月26日 10:39撮影 by  SH-02H, SHARP
2
11/26 10:39
筍山南方 どれがどれかはさっぱりだが南西方向である
裏手に谷川連峰が
2017年11月26日 10:42撮影 by  SH-02H, SHARP
1
11/26 10:42
裏手に谷川連峰が
裏手に谷川連峰が
2017年11月26日 10:42撮影 by  SH-02H, SHARP
1
11/26 10:42
裏手に谷川連峰が
上州武尊らしい
2017年11月26日 10:42撮影 by  SH-02H, SHARP
1
11/26 10:42
上州武尊らしい
裏手に谷川連峰が
2017年11月26日 10:43撮影 by  SH-02H, SHARP
1
11/26 10:43
裏手に谷川連峰が
裏手に谷川連峰が
2017年11月26日 10:43撮影 by  SH-02H, SHARP
1
11/26 10:43
裏手に谷川連峰が
山頂から裏に行くあたり。積雪が多かったのはこのあたり 15僂呂△辰燭も。
2017年11月26日 10:43撮影 by  SH-02H, SHARP
1
11/26 10:43
山頂から裏に行くあたり。積雪が多かったのはこのあたり 15僂呂△辰燭も。
奥の尖っているのは至仏山に近い方の笠だろうか
2017年11月26日 10:44撮影 by  SH-02H, SHARP
1
11/26 10:44
奥の尖っているのは至仏山に近い方の笠だろうか
谷川連峰が美しいです
2017年11月26日 10:44撮影 by  SH-02H, SHARP
1
11/26 10:44
谷川連峰が美しいです
こちらもいい感じ
2017年11月26日 10:44撮影 by  SH-02H, SHARP
1
11/26 10:44
こちらもいい感じ
ツインピークなのが現 谷川と思うが…
2017年11月26日 10:44撮影 by  SH-02H, SHARP
1
11/26 10:44
ツインピークなのが現 谷川と思うが…
谷川岳方面だと思う
2017年11月26日 10:45撮影 by  SH-02H, SHARP
1
11/26 10:45
谷川岳方面だと思う
平標、仙の倉などはこれらですかね?
2017年11月26日 10:45撮影 by  SH-02H, SHARP
1
11/26 10:45
平標、仙の倉などはこれらですかね?
赤城方面
2017年11月26日 10:47撮影 by  SH-02H, SHARP
1
11/26 10:47
赤城方面
山頂への道
2017年11月26日 10:47撮影 by  SH-02H, SHARP
1
11/26 10:47
山頂への道
山頂と大源太への分岐
2017年11月26日 10:47撮影 by  SH-02H, SHARP
1
11/26 10:47
山頂と大源太への分岐
筍山から南の雪山が連なる
綺麗ではあるがどんな山なのか、なんという山なのか、どうやってアクセスできるのかがわからない。
2017年11月26日 10:48撮影 by  SH-02H, SHARP
1
11/26 10:48
筍山から南の雪山が連なる
綺麗ではあるがどんな山なのか、なんという山なのか、どうやってアクセスできるのかがわからない。
浅間を正面に下る
2017年11月26日 10:48撮影 by  SH-02H, SHARP
1
11/26 10:48
浅間を正面に下る
赤城と手前に山々が。その方面に沼田の台地があるはずだ。
2017年11月26日 10:49撮影 by  SH-02H, SHARP
1
11/26 10:49
赤城と手前に山々が。その方面に沼田の台地があるはずだ。
赤城西麓から榛名まで右の国道、尾根線の旧街道がなんとなくわかるし、旧新治が代替収まっているかと思う。
2017年11月26日 10:49撮影 by  SH-02H, SHARP
1
11/26 10:49
赤城西麓から榛名まで右の国道、尾根線の旧街道がなんとなくわかるし、旧新治が代替収まっているかと思う。
法師沢、榛名、その奥は関東平野である
2017年11月26日 10:49撮影 by  SH-02H, SHARP
1
11/26 10:49
法師沢、榛名、その奥は関東平野である
階段と正面に峠、浅間
2017年11月26日 10:50撮影 by  SH-02H, SHARP
2
11/26 10:50
階段と正面に峠、浅間
引き目に苗場・かぐらスキー場エリア方面を眺める。
スキーヤーとしての血が騒ぐ。
帰路のバスでかぐら三俣ベースを見て、溢れる車を見て、結構悔しかったりしている。
2017年11月26日 10:53撮影 by  SH-02H, SHARP
1
11/26 10:53
引き目に苗場・かぐらスキー場エリア方面を眺める。
スキーヤーとしての血が騒ぐ。
帰路のバスでかぐら三俣ベースを見て、溢れる車を見て、結構悔しかったりしている。
苗場山、神楽峰に抱かれる苗場別荘と苗場スキー場
2017年11月26日 10:53撮影 by  SH-02H, SHARP
1
11/26 10:53
苗場山、神楽峰に抱かれる苗場別荘と苗場スキー場
苗場山と苗場スキー場全体 筍山を入れた
2017年11月26日 10:53撮影 by  SH-02H, SHARP
2
11/26 10:53
苗場山と苗場スキー場全体 筍山を入れた
苗場山と神楽峰とかぐらスキー場
ほぼ全面滑走可って、10年ぶりくらいだとか。
年内に滑りに来る。
2017年11月26日 10:53撮影 by  SH-02H, SHARP
2
11/26 10:53
苗場山と神楽峰とかぐらスキー場
ほぼ全面滑走可って、10年ぶりくらいだとか。
年内に滑りに来る。
浅間が綺麗です。
いつからこんなに浅間に魅了されるようになったのだろう。
2017年11月26日 11:09撮影 by  SH-02H, SHARP
1
11/26 11:09
浅間が綺麗です。
いつからこんなに浅間に魅了されるようになったのだろう。
帰ってきました。
2017年11月26日 11:27撮影 by  SH-02H, SHARP
1
11/26 11:27
帰ってきました。
三国権現清水
この先、永井宿まで水場が道中にないって…。
2017年11月26日 11:39撮影 by  SH-02H, SHARP
1
11/26 11:39
三国権現清水
この先、永井宿まで水場が道中にないって…。
湧水が
2017年11月26日 11:39撮影 by  SH-02H, SHARP
1
11/26 11:39
湧水が
苗場山が木々の上に見える
2017年11月26日 11:42撮影 by  SH-02H, SHARP
1
11/26 11:42
苗場山が木々の上に見える
新潟側の街道入口
新潟側は旧街道そのものなので整備状態も良好である
2017年11月26日 11:47撮影 by  SH-02H, SHARP
1
11/26 11:47
新潟側の街道入口
新潟側は旧街道そのものなので整備状態も良好である
三国トンネル入り口 新潟県側。無事突破した
2017年11月26日 11:47撮影 by  SH-02H, SHARP
1
11/26 11:47
三国トンネル入り口 新潟県側。無事突破した
西武クリスタル ここが湯沢へのバスの始発
よって12:35発に間に合ったということだ
2017年11月26日 12:09撮影 by  SH-02H, SHARP
1
11/26 12:09
西武クリスタル ここが湯沢へのバスの始発
よって12:35発に間に合ったということだ
浅貝ゲレンデ跡
2017年11月26日 12:21撮影 by  SH-02H, SHARP
1
11/26 12:21
浅貝ゲレンデ跡
浅貝宿 本陣 旅館です
2017年11月26日 12:22撮影 by  SH-02H, SHARP
1
11/26 12:22
浅貝宿 本陣 旅館です
門のゆかり
2017年11月26日 12:23撮影 by  SH-02H, SHARP
1
11/26 12:23
門のゆかり
浅貝宿本陣
門だけ焼け残ったそうで、それが流用されているとのこと
2017年11月26日 12:23撮影 by  SH-02H, SHARP
1
11/26 12:23
浅貝宿本陣
門だけ焼け残ったそうで、それが流用されているとのこと
昨シーズン泊まったタワーから苗場スキー場
2017年11月26日 12:32撮影 by  SH-02H, SHARP
1
11/26 12:32
昨シーズン泊まったタワーから苗場スキー場
苗プリとスキー場
2017年11月26日 12:34撮影 by  SH-02H, SHARP
1
11/26 12:34
苗プリとスキー場
苗場 白樺ゲレンデ跡
ここにバス停があり、5分後に来るので撤退した。
2017年11月26日 12:36撮影 by  SH-02H, SHARP
1
11/26 12:36
苗場 白樺ゲレンデ跡
ここにバス停があり、5分後に来るので撤退した。
湯沢駅 こんなに綺麗なのと驚き
2017年11月26日 13:29撮影 by  SH-02H, SHARP
1
11/26 13:29
湯沢駅 こんなに綺麗なのと驚き
湯沢駅 こんなに綺麗なのと驚き
2017年11月26日 13:29撮影 by  SH-02H, SHARP
1
11/26 13:29
湯沢駅 こんなに綺麗なのと驚き
いなもと
ここで立ち寄り湯を利用。
快適だった。
2017年11月26日 13:33撮影 by  SH-02H, SHARP
1
11/26 13:33
いなもと
ここで立ち寄り湯を利用。
快適だった。
貝三貫と牡蠣と渡り蟹汁
2017年11月26日 14:39撮影 by  SH-02H, SHARP
3
11/26 14:39
貝三貫と牡蠣と渡り蟹汁
わらりとこぼれ三貫
いくらと、うにでくるとは これは凄い
2017年11月26日 14:41撮影 by  SH-02H, SHARP
4
11/26 14:41
わらりとこぼれ三貫
いくらと、うにでくるとは これは凄い
本陣
美味しかったです。
苗場別荘 浅貝宿本陣と同一経営らしい。
2017年11月26日 14:47撮影 by  SH-02H, SHARP
1
11/26 14:47
本陣
美味しかったです。
苗場別荘 浅貝宿本陣と同一経営らしい。
塩もずらり
2017年11月26日 14:50撮影 by  SH-02H, SHARP
1
11/26 14:50
塩もずらり
酒がずらり
2017年11月26日 14:52撮影 by  SH-02H, SHARP
2
11/26 14:52
酒がずらり
日本酒は美味しいと再認識させてくれ、実家に買って却って正月にみんなで飲んだ酒。やはり好きです
2017年11月26日 15:03撮影 by  SH-02H, SHARP
1
11/26 15:03
日本酒は美味しいと再認識させてくれ、実家に買って却って正月にみんなで飲んだ酒。やはり好きです
越後鶴亀 ワイン酵母の甘口の方。
白ワインに近い風味になる。
2017年11月26日 15:04撮影 by  SH-02H, SHARP
1
11/26 15:04
越後鶴亀 ワイン酵母の甘口の方。
白ワインに近い風味になる。
雨飾山荘のある糸魚川氏根知集落の酒
もはや思い出が込み上げる。
味も美味い
2017年11月26日 15:04撮影 by  SH-02H, SHARP
1
11/26 15:04
雨飾山荘のある糸魚川氏根知集落の酒
もはや思い出が込み上げる。
味も美味い
越後鶴亀 ノーマル版
こっちはすっきり。いい味だ。
酔いが回ってお代わりする気に成れず、打ち止め。
残念なのはそこかと。
2017年11月26日 15:06撮影 by  SH-02H, SHARP
2
11/26 15:06
越後鶴亀 ノーマル版
こっちはすっきり。いい味だ。
酔いが回ってお代わりする気に成れず、打ち止め。
残念なのはそこかと。
こういうシステム
あと2ちょこ2杯くらいはいけた。
ならば、3枚、2枚の高い酒を飲むという手もあったかもと思う。
2017年11月26日 15:09撮影 by  SH-02H, SHARP
2
11/26 15:09
こういうシステム
あと2ちょこ2杯くらいはいけた。
ならば、3枚、2枚の高い酒を飲むという手もあったかもと思う。
清酒の製法とのこと
2017年11月26日 15:09撮影 by  SH-02H, SHARP
1
11/26 15:09
清酒の製法とのこと
吊るし雛
2017年11月26日 15:23撮影 by  SH-02H, SHARP
1
11/26 15:23
吊るし雛
湯沢のぽんしゅ館
楽しませていただきました
2017年11月26日 15:23撮影 by  SH-02H, SHARP
2
11/26 15:23
湯沢のぽんしゅ館
楽しませていただきました
撮影機器:

感想

歩き繋いで関東を突破し、三国トンネル使用だけは、どうしても避けたいという思いと、三国峠に行ける状況なのかの不安との戦いの中、黙々と臨んだ。
三国トンネル入り口に来ると大して雪がないし、周囲の山にもあまりないので、成るようになるのではと感じた。よって、予定通り、ここから三国峠へ歩くことにした。
トレースがあるのは実にありがたい。
隠れて一歩一歩ズボズボ嵌まるようだとかなり消耗するからだ。
踏みぬいてもある意味同じだろう。
その場合、雪に触れるだけで手がかじかむため、スキー用のグローブまで用意してきたのだが、結果的には不要で済んだ。
しかし、雪道はやはり通常の地道より消耗が激しいと改めて感じた。
神経を使うせいもあるのだろう。
結局、三国峠までは大した雪もなく、あっさりついたし、前二日間で余力残しの行程としたのもあって、そのまま降りてしまうのが味気なく感じた。
峠の神社には、峠を通過したと推定される著名な人の一覧が書いてあった。
中々に壮観な名簿だと思う。
三国山の方へ上がって行くと、見る見る景色が良くなるし、眺望がそもそも良かったのが素晴らしい。
上がると苗場、神楽、筍山、及び苗場プリンスなどのスキー場エリアが見える。
山として、およそ山らしくない光景を示す苗場山。
毎年1度は行く苗場・かぐら両スキー場。
スキー場開幕週で賑わっているであろうかぐらスキー場を見ると、今年は久々にスキーに没頭できる冬が来るのをついつい期待してしまった。

赤城・子持・小野子・榛名は常時見える。この4日間あの先からやってきたんだなあとしみじみと感じる。越後からの人はこれらを見て関東に入ったことを感じ、関東からの人は正面の苗場山・神楽峰という山の上なはずなのにフラットな異様な形を見て越後に入ったと感じていたのだろうか?

ある程度上がるととともに、後ろには浅間が見えるようになる。
上がる分だけしっかり見える。しかし、北側は見えない。
結局山頂まで行き、山頂から少し大源太方面へ行ったところで、谷川連峰の巨漢を見て引き返した。
越後の平地そのものは谷川連峰を突破するか巻くかしないと見えないのだ。
平標登山口に車があったが、完全に雪山アタックとなるはずだ。

谷川連峰はいずれと思っているのだが、今の所結局 谷川岳そのものしか行ったことがない。来年に帰することにしよう。

浅貝宿 今の苗場別荘地群に着くと、1時間半置きのバスが丁度きた。
その時間を使えば、二居 かぐら田代まで行けるが、頑張ってもそこの風呂に入るほどの時間はない。などなど色々考えたが、勝手知ったる苗場スキー場に歩き繋いで到達した今、三国峠、三国山と無事越えたことも含め、達成感を得て終えることとした。
この先を歩くかどうか、やるとしてそれは春以降しかないかと感じる。
いずれにせよ、埼玉県旧花園町から新潟県湯沢町(湯沢まで歩くならまだもう一日かかるのだが)まで。 積雪はまだ間に合うと読んで宿を取ったので、冬将軍に計画を翻弄された形となった。最低限はやれたと思うこととする。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1810人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら