記録ID: 132380
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
上高地-槍ヶ岳-北穂高岳-上高地
2011年09月04日(日) ~
2011年09月07日(水)
長野県
岐阜県
- GPS
- 80:00
- 距離
- 40.2km
- 登り
- 2,538m
- 下り
- 2,526m
コースタイム
4日松本発6:32-7:05新島々着 7:15新島々発-8:20上高地着
上高地発8:35-11:20横尾11:35-13:05槍沢ロッジ着
5日槍沢小屋発6:10-11:30槍ヶ岳山荘着
6日槍ヶ岳山荘発4:30-槍ヶ岳山頂着5:05-槍ヶ岳山荘着5:30
槍ヶ岳山荘発6:50-8:00中岳山頂-9:30南岳山頂-9:45獅子鼻9:55-14:35北穂高小屋着
7日北穂高小屋発6:00-8:15涸沢小屋8:35-10:00本谷橋10:05-11:10横尾橋11:40-14:20河童橋着
上高地発8:35-11:20横尾11:35-13:05槍沢ロッジ着
5日槍沢小屋発6:10-11:30槍ヶ岳山荘着
6日槍ヶ岳山荘発4:30-槍ヶ岳山頂着5:05-槍ヶ岳山荘着5:30
槍ヶ岳山荘発6:50-8:00中岳山頂-9:30南岳山頂-9:45獅子鼻9:55-14:35北穂高小屋着
7日北穂高小屋発6:00-8:15涸沢小屋8:35-10:00本谷橋10:05-11:10横尾橋11:40-14:20河童橋着
天候 | 雨のち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
上高地から横尾橋までの往復は、行きが大雨のため大変苦労したが、復路はとても歩きやすい道であった。 横尾から槍沢ロッジまでは道を間違える心配はない。槍沢ロッジから槍ヶ岳山荘までの道の後半、特に天狗原への分岐を越すと岩だらけの道になる。山荘までにはヒュッテ大槍経由、殺生小屋経由と何本もルートが分かれるので、標識に気を付けペンキマークを見逃さないように気を付ける必要がある。山荘から山頂へのルートはストックが全く使えない、四つ這いでの岩登りと鎖に梯子が続く。相当に慎重さが求められる。 槍ヶ岳山荘から南岳までの縦走は、ところどころ険しい部分はあるが、最初からストックを格納するほどの険しさではない。但し、南岳小屋を過ぎてしばらく行くと獅子鼻岩があり、ここから先北穂高小屋までのルートは、ストックを格納して両手をフリーにした上で、三転確保の慎重な上り下りが求められる。正直に言って大変きつかった。 北穂高小屋から涸沢小屋までのルートも険しいので、三転確保の心構えでなくてはいけない。 |
写真
感想
2006年の9月、やはり台風のため殺生小屋から東鎌尾根まで登りながら強風のためリタイアせざるを得なかった槍ヶ岳。ほんの少し宿題が残った気分でいたが今週思い切って再チャレンジをした。結果的には快晴の山頂とはいかなかったが、一応早朝に山頂に踏み後だけは残せた。しかし、おまけに歩いた大キレットは圧巻だったし、北穂高岳山頂からの景観は忘れ得ぬ思い出になった。
詳しい感想はブログを書いていますのでご覧ください。
http://takaga.blogspot.com/2011/09/blog-post_09.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1632人
senkawa さん 初めまして
大キレット走破 羨望を持って拝読させていただきました。
私は、2008年から少しずつ山行を始め、
いつかは大キレットをと思っています。
若い方でも走破後の大きな感動を写真と共にヤマレコに綴っている大キレットを、
大先輩であるsenkawa さんはコース状況では、大キレットという言葉を使わずに、最後にさりげなく表現されています。
勇気と元気をいただきました。
ありがとうございました。
calliopeさん、はじめまして
コメントをありがとうございます。
上高地に下山してからもう3日もたっていますが、未だ疲労が抜けきりません。先ほど整体師さんから、明日もう一度来るように言われました。
山登りを初めて以来、最後の冒険になったと思います。これからも山登りは続けたいと思っていますが、相当ペースダウンするつもりです。
それでも今後ともよろしくお願いします。
私は、年に3、4回しか山に行く機会がなく、帰宅後暫くは階段の上り下りがままなりません
常々、もっと回数を増やし来たるべき大キレット挑戦に備えようと思っているのですが・・・。
本年GW、ザイテングラード取り付きで、断念している私達を励まし、
穂高岳山荘までガイドしてくださったのは74歳のカメラマンの方でした(帰宅後調べて分かりました)。
現在は、自分の体力や知識の足りなさを時間でカバーしている状況です。
山は、あれだけ大変であっても、帰宅後また出かけたくなる不思議な場所です。
今後共よろしくお願いいたします。
追伸
ブログも拝見させていただきました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する