ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7479516
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

槍ヶ岳 〜冷たい暴風とガスの山頂〜

2024年11月12日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
08:37
距離
25.7km
登り
2,230m
下り
2,231m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:33
休憩
1:02
合計
8:35
距離 25.7km 登り 2,230m 下り 2,231m
4:53
31
5:24
42
6:06
30
6:36
58
8:32
8:33
8
8:41
8:51
12
9:03
9:09
12
9:21
10:06
7
10:13
31
11:23
50
12:13
21
12:34
21
12:55
ゴール地点
天候 くもり
上部はガス&暴風(2,600m以上)
過去天気図(気象庁) 2024年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
無料駐車場はガラガラです
コース状況/
危険箇所等
2,600m付近から登山道が雪道でした。 多いところで10cm前後ですが、この日は気温も低く固まってました。
穂先の雪も固い状態でしたが、蹴り込めば大丈夫で足場も出ていたため持ってきた滑り止めは使わず。この先雪が増えたり凍ると滑り止め必要です。
その他周辺情報 ひらゆの森
予約できる山小屋
槍平小屋
暖かいので凍ってはいないと思うけど
2024年11月12日 05:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/12 5:26
暖かいので凍ってはいないと思うけど
滝谷もガス
この頃は晴れると思い登ってた
2024年11月12日 06:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/12 6:09
滝谷もガス
この頃は晴れると思い登ってた
南沢からもガス
2024年11月12日 06:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/12 6:26
南沢からもガス
小屋通過
ガス晴れないな〜と不安に
2024年11月12日 06:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/12 6:36
小屋通過
ガス晴れないな〜と不安に
水分補給
2ℓ持ってきてるけど飲みます
2024年11月12日 07:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/12 7:07
水分補給
2ℓ持ってきてるけど飲みます
このままガス?
風も冷たい
2024年11月12日 07:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/12 7:34
このままガス?
風も冷たい
雪も増え風も強く冷たくなってきた
2024年11月12日 07:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/12 7:41
雪も増え風も強く冷たくなってきた
めっちゃ寒い🥶
2024年11月12日 08:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
11/12 8:05
めっちゃ寒い🥶
白くなってきたライチョウいますが寒くて先を急ぎます
2024年11月12日 08:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
11/12 8:21
白くなってきたライチョウいますが寒くて先を急ぎます
暴風で槍も見えず
天候次第で南岳までと思ってたけど絶対無理
2024年11月12日 08:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/12 8:32
暴風で槍も見えず
天候次第で南岳までと思ってたけど絶対無理
寒いので山荘陰へ避難します
2024年11月12日 08:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/12 8:32
寒いので山荘陰へ避難します
いつもの場所で
見えそうで見えない
2024年11月12日 08:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/12 8:40
いつもの場所で
見えそうで見えない
風避けれます
カイロで指を温めて
2024年11月12日 08:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/12 8:41
風避けれます
カイロで指を温めて
穂先へ
2024年11月12日 08:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/12 8:49
穂先へ
穂先へは岩も出ており寒さと強風に耐えれば問題なく登れ登頂時には一瞬ガスも晴れました
2024年11月12日 09:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/12 9:03
穂先へは岩も出ており寒さと強風に耐えれば問題なく登れ登頂時には一瞬ガスも晴れました
風強く寒い🥶
2024年11月12日 09:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
11/12 9:04
風強く寒い🥶
動画の画像です
この前登った針ノ木とか
2024年11月12日 19:22撮影
7
11/12 19:22
動画の画像です
この前登った針ノ木とか
ブロッケン出たり
2024年11月12日 09:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
11/12 9:04
ブロッケン出たり
動画から
2024年11月12日 19:23撮影
6
11/12 19:23
動画から
山荘前にお一人みえます
2024年11月12日 19:21撮影
3
11/12 19:21
山荘前にお一人みえます
お礼と無事下山のお願い💦
2024年11月12日 09:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
11/12 9:04
お礼と無事下山のお願い💦
下りは緊張
凍ってます
2024年11月12日 09:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/12 9:05
下りは緊張
凍ってます
滑らないように慎重に
2024年11月12日 09:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/12 9:13
滑らないように慎重に
無事戻り食事
2024年11月12日 09:37撮影 by  SC-52C, samsung
6
11/12 9:37
無事戻り食事
甘酒も飲んで
2024年11月12日 09:52撮影 by  SC-52C, samsung
5
11/12 9:52
甘酒も飲んで
ここで食事しましたがだんだん風が出てきた
2024年11月12日 10:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/12 10:05
ここで食事しましたがだんだん風が出てきた
それでも山荘の陰は風が無く快適!?
2024年11月12日 10:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/12 10:05
それでも山荘の陰は風が無く快適!?
下山してからはガスが濃くなり穂先は見えず
2024年11月12日 10:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/12 10:06
下山してからはガスが濃くなり穂先は見えず
トイレも凍っています
2024年11月12日 10:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/12 10:07
トイレも凍っています
今年最後です
2024年11月12日 10:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/12 10:08
今年最後です
今年張ったテン場も暴風と雪が溜まってる
2024年11月12日 10:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/12 10:08
今年張ったテン場も暴風と雪が溜まってる
雪は硬い
2024年11月12日 10:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/12 10:11
雪は硬い
暴風なので急ぎ下ります
2024年11月12日 10:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/12 10:13
暴風なので急ぎ下ります
まだいました😊
寒い中食事中
2024年11月12日 10:18撮影 by  SC-52C, samsung
8
11/12 10:18
まだいました😊
寒い中食事中
またね⛄
2024年11月12日 10:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/12 10:19
またね⛄
ザックやら帽子などにも氷が
2024年11月12日 10:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/12 10:20
ザックやら帽子などにも氷が
雪上に大量の虫が落ちています
2024年11月12日 10:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/12 10:25
雪上に大量の虫が落ちています
大量の虫がずっと続いてます
2024年11月12日 10:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/12 10:25
大量の虫がずっと続いてます
2,800m
風も弱くなってきた
2024年11月12日 10:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/12 10:29
2,800m
風も弱くなってきた
滝谷の渡渉ポイント
2024年11月12日 11:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/12 11:42
滝谷の渡渉ポイント
白出沢上部
2024年11月12日 12:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/12 12:13
白出沢上部
白出沢下部
2024年11月12日 12:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/12 12:13
白出沢下部
ガスはずっと消えず
2024年11月12日 12:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/12 12:34
ガスはずっと消えず
登りも下りも近道使いました
2024年11月12日 12:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/12 12:42
登りも下りも近道使いました
ずっとガスですがこの辺りは日差しがあります
2024年11月12日 12:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/12 12:55
ずっとガスですがこの辺りは日差しがあります
駐車場に戻り乾燥タイム
駐車場まわりや帰り道の紅葉が綺麗でした
2024年11月12日 13:24撮影 by  SC-52C, samsung
5
11/12 13:24
駐車場に戻り乾燥タイム
駐車場まわりや帰り道の紅葉が綺麗でした

感想

先日の甲斐駒ヶ岳が今年ラストアルプスの予定だったはずが、今週は暖かくなりそうな予報と、前日5種くらいの天気予報を確認すると、午前中は天気も良さそうだったので、雪の減った槍ヶ岳へ行ってみようと早朝自宅出発!

3時半に到着した無料駐車場には数台止まっているだけ。 外に出ると冬の星座がきれいに見えています。 しかも暖かい😲 この時期にこんなに暖かいなんて! すぐに準備をはじめ食事も済ませ出発します🌟 林道を歩いているときに空を見上げると雲が増えてきて、明るくなったころにはすっかり曇り空です。 天気予報を信じて “そのうち晴れるだろう” と登山道を進みますが、一向に晴れる気配がありません。 そのうち登山道に雪が出てきて、2,700mくらいだったか? ガスと冷たい風が強くなったきました! 高度を上げるとさらに冷たい暴風となり防寒対策! エビのしっぽも出てきてめっちゃ寒い🥶 そんな中乗越手前で冬毛に近づいた2羽のライチョウに遭遇! 撮影しますがあまりの寒さにすぐにあきらめ乗越へ! 到着した乗越からも槍は見えずザックや帽子に付いたガスも凍っています💦 ここで進むか戻るか悩みましたが、とりあえず山荘の陰に避難することにして進み無事山荘に到着しました!

山荘陰は風はありませんが、寒さはあります。 冷えた指先が痛いくらい。 使い捨てカイロを手袋に入れ指先を温めてから穂先へ向かいます。 登り始めた穂先も暴風とガス、積雪に岩の凍結! たまに晴れ間が出て穂先が見えるとエビのしっぽで岩も白くなっています。 雪は蹴りこめば問題なく岩の足場も出ているので無事穂先に登ることができました。 下りコースの雪の状態も確認しながら凍ったハシゴを登り無事山頂に到着! 到着してすぐにガスの合間の晴れ間があり動画や写真撮影📷 ブロッケンも出たりと目まぐるしく景色が変わりますがめっちゃ寒いので、祠に挨拶をし早々に下山します。 下山ルートにも雪が多いですが、足場は確保できるので慎重に! 無事山荘に戻れてホッとしました😅

山荘脇で食事と休憩を済ませたら暴風の稜線へ! しっかり防寒対策をし乗越経由で登ってきた飛騨沢を下ります。 帰りも2羽の雷鳥が同じ場所で食事中! 離れているので写真を撮ったら急いで下山します。 早く高度を下げたくて、急ぎ雪の登山道を2,700m付近まで下ると風も弱くなり、2,600m付近で防寒具を片付け雪の無くなった道を下り無事下山できました😌

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:251人

コメント

ヤマセミさん、こんにちは!

通算62回目の槍ヶ岳でしょうか❗️
積雪があり厳しい寒さが伝わってきました。準備万端でいかれブロッケンや衣替えの雷鳥さんも見れてラッキーです😊

そろそろ家事の竹林整備が忙しくなり仕事勤務と共に繁忙になりますね‼️🌟
2024/11/14 16:47
いいねいいね
1
和竿🐟wazaoさん こんばんは✨
62回目も生きて帰れてよかったです😱
風とガスがひどかったので登る前にかなり悩みました💦 この日は小屋で引き返される方もみえましたが、“C” でした😅
少しでもチャンスがあればと思っていますが、今後の雪次第で山行先は考えます! 今回は行き帰りで雷鳥に出会えたのはせめてもの救いでした😄

先週も少しやった竹やぶと休耕田の草刈りがこの先のメイン行事となります😁 息子用に刈払機も購入予定なので、暖かいうちに済ませたいですね💦
2024/11/14 22:34
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
槍ヶ岳/飛騨沢ルート/新穂高温泉起点槍平経由
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
槍ヶ岳 〜新穂高から双六、西鎌経由〜
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
新穂高〜上高地
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら