記録ID: 1326263
全員に公開
ハイキング
房総・三浦
鋸山と千葉県最高峰愛宕山(忘年会登山)
2017年12月01日(金) ~
2017年12月02日(土)
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:29
- 距離
- 7.5km
- 登り
- 458m
- 下り
- 445m
コースタイム
1日目
- 山行
- 2:44
- 休憩
- 0:59
- 合計
- 3:43
距離 6.2km
登り 398m
下り 400m
2日目
- 山行
- 0:21
- 休憩
- 0:17
- 合計
- 0:38
距離 1.3km
登り 60m
下り 59m
鋸山:5.6km 3h40m
愛宕山:1.3km 0h40m
愛宕山:1.3km 0h40m
天候 | 12/1曇り 12/2晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
千葉県最高峰 愛宕山見学は自衛隊の基地内の為事前申請が必要 愛宕山三角点見学について - 防衛省 http://www.mod.go.jp/asdf/mineokayama/05_crest/index.html |
その他周辺情報 | 南房州千倉 海辺の料理宿 政右ヱ門 0470-44-4071 |
写真
感想
忘年会登山に誘われて初参加しました。
2度目の鋸山です。関東ふれあいの道のコースになっています。
残念ながら富士山は見えませんがいい汗をかいて展望台で昼タイムです。
平日なのでハイカーは少なかったです。
宿は南房州千倉の海辺の料理宿「政右ヱ門」で新鮮な豪華なお刺身を頂きました。
さすがTV等で多く取材されている宿でした。
2日目は宿の主人が包丁式を奉納している高家(たかべ)神社に参拝。
小松寺の紅葉は終わりでした。
千葉県最高峰の愛宕山は事前申請してある峯岡山分屯基地に12時にゲートから入り
隊員の案内で山頂と展望の良い睨空台(げいくうだい)を40分ほど見学をしました。
最後に登頂記念カードも頂き帰途に着きました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1049人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
mogeさん、こんにちは
同じ日に愛宕山を周回した集団の中におりました。
(標識前での集合写真、もしかして私が撮った写真だったかも…違うグループでしたらゴメンナサイ)
近くて遠い千葉県最高峰、お天気もよく楽しい山旅になりましたね!(^_^)
renswhさん こんにちは
先日、シャッターをお願いしたmogeです
ありがとうございました
残念ながら富士は見えませんでしたけど、地元の都道府県で一番低い最高峰に登頂できました
千葉の房総には静かな低山があり関東ふれあいの道のコースにもなっています
またどこかでお会いしたらよろしくお願いします
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する