記録ID: 1326818
全員に公開
ハイキング
丹沢
紅葉登山 塔ノ岳&鍋割山
2017年12月02日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 16.9km
- 登り
- 1,419m
- 下り
- 1,406m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:30
- 休憩
- 1:20
- 合計
- 8:50
6:20
190分
大倉
9:30
10:10
70分
塔ノ岳
11:20
12:00
190分
鍋割山
15:10
大倉
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
到着時の5時で10台位 6時で20台位が駐車してました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
木道や登山道わきの土に霜がおりていました。 鍋割山山頂の小屋前は霜が融けたのか、ぬかるんでました。 危なそうなところは手すりやロープが設置されてます。 |
写真
感想
山頂からの富士山と南アルプスの展望を期待した登山でしたが、願いかなわず。塔ノ岳到着後、10分足らずで見えていた富士山もガスの中に消えてしまいました。
展望は望めませんでしたが、紅葉が素晴らしく、登りも下りもわくわくしながら楽しく歩くことができました。
鍋割山からの下山時、17リットルの灯油ポリタンクを運んでいる若者を見ました。「すごいわね、偉いわ〜」と声をかけると、「リュックにも水が入ってます」とのこと!!すごすぎる!以前、私も4リットルの水(焼酎容器)を歩荷したことがあったけど、途中で何度も後悔しながら山荘まで運んだことを思い出しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:386人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
岳の台・菩薩峠経由 塔ノ岳 (蓑毛〜ヤビツ峠〜岳の台〜二ノ塔〜新大日〜塔ノ岳〜鍋割山〜大倉)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fmodules%2Fyamainfo%2Fupimg%2Fpt%2fed45b73f3014324aa5e30350b3c78427.jpg)
積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する