ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1328241
全員に公開
雪山ハイキング
関東

あったかまったり谷川岳

2017年12月03日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:46
距離
7.3km
登り
824m
下り
814m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:14
休憩
1:24
合計
4:38
8:53
10
9:27
9:31
26
9:57
9:57
21
10:18
10:21
9
10:30
10:40
5
10:45
10:50
20
11:10
11:27
18
11:45
11:48
5
11:53
12:34
12
12:46
12:46
7
12:53
12:53
16
13:09
13:09
10
13:30
13:30
1
13:31
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
ロープウェイの駐車場 1,000円

ロープウェイ往復2,060円
JAF・モンベル会員はカード提示で100円引き
(カード1枚で5名まで)

https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1329096.html
コース状況/
危険箇所等
まだ夏道で積雪も少なく危険な所はない
(積雪が多くなると夏道はかなり怖いです)

雪が少なくスノーシューでは途中の岩場が通過困難です。
その他周辺情報 道の駅みなかみ
コンビニ多数
始発08時30分
最終16時30分
2
始発08時30分
最終16時30分
ゲレンデはオープン延期
まだまだ雪は少なめです
1
ゲレンデはオープン延期
まだまだ雪は少なめです
白毛門・笠ヶ岳・朝日岳
21
白毛門・笠ヶ岳・朝日岳
トマノ耳・オキノ耳
13
トマノ耳・オキノ耳
冬装備でスタート
18
冬装備でスタート
浅間山と水ノ塔かな?
7
浅間山と水ノ塔かな?
今日もドッピーカン
9
今日もドッピーカン
避難小屋の鐘
音が大きくて自分で鳴らして自分がビックリ(笑)
9
避難小屋の鐘
音が大きくて自分で鳴らして自分がビックリ(笑)
榛名山方面かな?
5
榛名山方面かな?
テーブルマウンテン
大好きな苗場山
6
テーブルマウンテン
大好きな苗場山
トマノ耳で記念写真
47
トマノ耳で記念写真
日光白根
武尊山・剣ヶ峰
越後駒・中ノ岳
茂倉岳・一ノ倉岳・オキノ耳
8
茂倉岳・一ノ倉岳・オキノ耳
雪庇発達中
オキノ耳からトマノ耳
14
オキノ耳からトマノ耳
オキノ耳で記念写真
46
オキノ耳で記念写真
一ノ倉岳を目指す
2
一ノ倉岳を目指す
一ノ倉岳方面
踏み抜きが激しく戻る
5
一ノ倉岳方面
踏み抜きが激しく戻る
日差しと風が気持ちいい
9
日差しと風が気持ちいい
雪庇と霧氷の間を行く
10
雪庇と霧氷の間を行く
レトルトおでん&うどん玉
温めるだけ簡単で美味しい
26
レトルトおでん&うどん玉
温めるだけ簡単で美味しい
西黒尾根方面から望む
トマノ耳とオキノ耳
3
西黒尾根方面から望む
トマノ耳とオキノ耳
あっ! コケた!
見事なコケ方(笑)
22
あっ! コケた!
見事なコケ方(笑)
笑ってごまかす

感想

今週は山に行く予定は無かったが天気予報は日曜ドッピーカン?
山に行くのかなぁ?と声を掛けたら話は二転三転しましたがロープウェイで谷川岳となりました。積雪期は三度目ですがトマノ耳からオキノ耳、その逆もこの間の稜線は何度見ても素晴らしいです。

下山時には多くの登山者が居ましたが、登りは貸し切り状態で静かな谷川岳が楽しめて最高でした。登りは暖かいを通り過ぎ暑くて大変でしたが、肩の小屋より上の稜線は風が心地よく休憩中もポカポカ陽気でゆっくり楽しめた。

ヤマレコ皆さん、ご閲覧ありがとうございました!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1200人

コメント

最高の一日
また、最高の一日でしたね!これで三連勝中。負ける気がしません。なんて、言ってると次は吹雪かれるかな。また、よろしくお願いします!
2017/12/4 5:55
Re: 最高の一日
Murphyさん、お疲れ様でした。
この調子で週末は晴れサイクルが続くといいですね!

あの後はセブンでホットコーヒーを買ってきて20分くらい足湯してました。
確かにヒマと言うか考えちゃうとジッとしてられませんね
2017/12/4 8:47
お疲れ様でした!
谷川岳誘っていただきありがとうございます!
雪庇は物足りないものの、やっと綺麗な雪の稜線を見ることができました!
やはり綺麗♪
お二人の邪魔にならなければまた誘ってください。
2017/12/4 19:22
shigeさん、osaさん
初めての谷川岳最高でした!
shigeさん、私はいつも登山が終わったらそそくさと帰ってしまってすいません。あと2,3年もすれば下が中学生になるので、登山後も今よりはゆっくりできるかなと思っているのでその際はぜひ一緒に足湯をよろしくお願いします。
osaさん、いやいや、二人の邪魔にならなければって、私こそ、突然の闖入者で、二人や三人の邪魔になっていないのかいまだに若干疑心暗鬼です。歩くの遅いし。yoshiさんがいなかったら、まったくついていけないし。さらに、二人に比べれば圧倒的に少ない山歴で私が行きたい山のほとんどに二人はすでに登っていて、また、同じ山(燕岳とか鍋割山とか谷川岳とか)に行って退屈じゃないかなとか、実は、いろいろと考えたり。。
お世辞抜き、気づかないなしに、もし、また、同行してもらえたらうれしいです。
shigeさん、こないだ帰り際に、すごく気遣っていただき、ありがとうございます。さすが、shigeさんとあの時は思いました。
決して無理はしていません。また、よろしくお願いします。
2017/12/4 22:13
Re: お疲れ様でした!
osaさん、お疲れ様でした!
お二人の邪魔にならなければ?
それはこっちのセリフでしょ(笑)
雪庇を見に厳冬期に行きましょう。
2017/12/4 23:51
Re: shigeさん、osaさん
Murphyさん、こんばんは。
子供はあっと言う間に大きくなっちゃうから、
限られた親子の時間を大切にしてくださいね。

同じ山の二度目・三度目が不思議といいのよ!
それぞれ単独行でも十分に成立する人の集まりなので、
勝手気ままな行動も目立ちますが、また行きましょう!
2017/12/4 23:53
谷川岳は美しい。
Shigeさん、こんばんは。
白い谷川、綺麗です。
天気も良く素晴らしい山行ができたとお察します。
いやあ・・・谷川はいいですよ・・
近くて良い山です。
また行きたくなってきました。
2017/12/4 21:15
Re: 谷川岳は美しい。
sumakさん、こんばんは。
まだ白さが足りないけど素晴らしい谷川岳でした。
どうもアルプス以外は山座同定が出来なくて。。。
そろそろ赤城山の積雪も待ち遠しい感じですね。
はぁ〜 近くに山が欲しい〜
2017/12/4 23:52
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
谷川岳/天神尾根ルート
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [2日]
残雪期天神平より谷川岳1泊
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら