ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1331390
全員に公開
ハイキング
丹沢

雪が少し厄介だった大笄南西尾根と犬越路トンネル

2017年12月09日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:09
距離
15.4km
登り
1,266m
下り
1,256m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:13
休憩
0:52
合計
9:05
11:15
11:17
165
14:02
14:51
69
16:00
16:00
7
16:09
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
西丹沢ビジターセンターの駐車場は6時半で満車、道の反対側の駐車スペースは7時で空きは半数弱というところでした。
コース状況/
危険箇所等
大笄南西尾根へはウェルキャンプ西丹沢の横から取り付きます。踏跡は薄いけれど特に問題なく700m圏嶺のピークに上がれます。その後は、少し痩せた尾根を辿ればツツジ新道への道と交差し、さらに尾根をたどると林道と交差します。林道の切通しは、多少足場が悪いですが正面を登れます。
1125mのなだらかなピークまでは単調な登りで、標高900m付近で鹿柵が出てきます。脚立で鹿柵を超えられるようになっていますが、越えずに柵沿いを歩いた方が良いかも知れません。特に最後の柵は、出るための脚立が少し離れた所にあり遠回りになります。
南西尾根の核心部である稜線手前は岩場と草付きの急斜面で岩が脆い所があったりして、スリップして落ちると深刻な事になる個所もあるので慎重に行きたい所です。今回は草付きに雪が付いて滑りやすく気を使いました。
写真ではわからないけど、前の晩から泊まっている車は白く凍り付いていました gu

とにかく寒いです(>_<)アッチ
2017年12月09日 06:54撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
12/9 6:54
写真ではわからないけど、前の晩から泊まっている車は白く凍り付いていました gu

とにかく寒いです(>_<)アッチ
ウェルキャンプ西丹沢の横から尾根に取り付きます gu
2017年12月09日 07:05撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
12/9 7:05
ウェルキャンプ西丹沢の横から尾根に取り付きます gu
落ち葉が滑るなあ… gu

2017年12月09日 07:10撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
12/9 7:10
落ち葉が滑るなあ… gu

まだ日の当たっていない山は寒々としています gu

私の財布の中身よりは暖かい感じでした。アッチ
2017年12月09日 07:28撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
12/9 7:28
まだ日の当たっていない山は寒々としています gu

私の財布の中身よりは暖かい感じでした。アッチ
権現山は日が当たり暖かそうです。こちらにも日が当たるはまだまだ先です gu

亀頭にご来光が♡アッチ
2017年12月09日 07:30撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
12/9 7:30
権現山は日が当たり暖かそうです。こちらにも日が当たるはまだまだ先です gu

亀頭にご来光が♡アッチ
薄っすらと積もった雪で滑るから、何気に気をつかう gu
2017年12月09日 07:31撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
12/9 7:31
薄っすらと積もった雪で滑るから、何気に気をつかう gu
ツツジ新道への道と交差します。ここへ来たのは30年ぶりかも gu

私は今年きました。アッチ
2017年12月09日 07:37撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
12/9 7:37
ツツジ新道への道と交差します。ここへ来たのは30年ぶりかも gu

私は今年きました。アッチ
権現山と畦ヶ丸が美しいですね〜アッチ
2017年12月09日 07:51撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
12/9 7:51
権現山と畦ヶ丸が美しいですね〜アッチ
林道に出ました。切通しになっています gu
2017年12月09日 08:20撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
12/9 8:20
林道に出ました。切通しになっています gu
近くに適当な登り口が無かったので、切通しの正面を登ります gu
2017年12月09日 08:21撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
12/9 8:21
近くに適当な登り口が無かったので、切通しの正面を登ります gu
更に寒々しい感じの檜洞丸です!アッチ
2017年12月09日 08:22撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
12/9 8:22
更に寒々しい感じの檜洞丸です!アッチ
見た目より簡単に登れます gu

滑落注意です!アッチ
2017年12月09日 08:24撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
12/9 8:24
見た目より簡単に登れます gu

滑落注意です!アッチ
本丸御殿への入口です(?)アッチ
2017年12月09日 08:35撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
12/9 8:35
本丸御殿への入口です(?)アッチ
出る時に迂回する事になるので、この鹿柵は越えない方が良かったです gu

お尻タイムになりました。妖艶な演技をしながら脚立と戯れておりました♡アッチ
2017年12月09日 08:40撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
12/9 8:40
出る時に迂回する事になるので、この鹿柵は越えない方が良かったです gu

お尻タイムになりました。妖艶な演技をしながら脚立と戯れておりました♡アッチ
標高が上がると雪景色になってきました!綺麗ですね〜アッチ
2017年12月09日 09:25撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5
12/9 9:25
標高が上がると雪景色になってきました!綺麗ですね〜アッチ
大室山が立派です gu
2017年12月09日 09:39撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6
12/9 9:39
大室山が立派です gu
木の枝で良く見えませんが、左側の陰湿な寒い壁のような急斜面のヘリを登る所が核心部です gu
2017年12月09日 09:41撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
12/9 9:41
木の枝で良く見えませんが、左側の陰湿な寒い壁のような急斜面のヘリを登る所が核心部です gu
エエ雰囲気ですなぁ gu

そうですね〜♪アッチ
2017年12月09日 09:42撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
12/9 9:42
エエ雰囲気ですなぁ gu

そうですね〜♪アッチ
我々だけの貸切縦走路でした!アッチ
2017年12月09日 09:42撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
12/9 9:42
我々だけの貸切縦走路でした!アッチ
ここのコルから先が、悶絶ルートが始まります・・・アッチ
2017年12月09日 09:46撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
12/9 9:46
ここのコルから先が、悶絶ルートが始まります・・・アッチ
歩いて来たところを振り返っています。北側は急です。 gu
2017年12月09日 09:53撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
12/9 9:53
歩いて来たところを振り返っています。北側は急です。 gu
ここからが核心部です。今回はトレランシューズで来たけど、靴の選択を間違えたかも gu

今日は余裕かな?と思ったらとんでもない感じでした。アッチ
2017年12月09日 10:17撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
12/9 10:17
ここからが核心部です。今回はトレランシューズで来たけど、靴の選択を間違えたかも gu

今日は余裕かな?と思ったらとんでもない感じでした。アッチ
難しくはありませんが、万が一滑ると洒落にならないです gu

岩の上の雪が滑る滑る・・アッチ
2017年12月09日 10:18撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
12/9 10:18
難しくはありませんが、万が一滑ると洒落にならないです gu

岩の上の雪が滑る滑る・・アッチ
歩いてきた尾根の先に丹沢最西部の山々。富士山だけが雲に隠れて残念! gu

いや〜ここから日本一を拝みたかったですね〜アッチ
2017年12月09日 10:21撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8
12/9 10:21
歩いてきた尾根の先に丹沢最西部の山々。富士山だけが雲に隠れて残念! gu

いや〜ここから日本一を拝みたかったですね〜アッチ
登ってきたところを振り返っての図です。も〜何処を歩いているか分からんですよね(笑)アッチ
2017年12月09日 10:24撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
12/9 10:24
登ってきたところを振り返っての図です。も〜何処を歩いているか分からんですよね(笑)アッチ
♪あ〜たまを雲の上にだ〜し〜 gu

♪あ〜タマを生で中にだ〜し〜アッチ
2017年12月09日 10:27撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
12/9 10:27
♪あ〜たまを雲の上にだ〜し〜 gu

♪あ〜タマを生で中にだ〜し〜アッチ
この辺りは岩や草付きが雪で滑るのでヤバかった… gu

もしかして18禁かしら!?アッチ
2017年12月09日 10:28撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
12/9 10:28
この辺りは岩や草付きが雪で滑るのでヤバかった… gu

もしかして18禁かしら!?アッチ
白くなった南アルプス(農鳥岳から塩見岳)が見えます gu

白くなった♪あ〜タマを生で中にだ〜し〜アッチ
2017年12月09日 10:32撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
9
12/9 10:32
白くなった南アルプス(農鳥岳から塩見岳)が見えます gu

白くなった♪あ〜タマを生で中にだ〜し〜アッチ
白根三山、その手前は三ッ峠と御坂の山 gu

暴走してしまい申し訳ございませんm(_ _)mアッチ
2017年12月09日 10:33撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
9
12/9 10:33
白根三山、その手前は三ッ峠と御坂の山 gu

暴走してしまい申し訳ございませんm(_ _)mアッチ
逆光で分かりにくいけど、灌木の向こうに見える尾根がツツジ新道の尾根 gu
2017年12月09日 10:35撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
12/9 10:35
逆光で分かりにくいけど、灌木の向こうに見える尾根がツツジ新道の尾根 gu
こういう所に立つと世界征服の野望が湧いてきます gu

こういう所に立つと服を脱ぎだしたくなりますアッチ
2017年12月09日 10:36撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
12/9 10:36
こういう所に立つと世界征服の野望が湧いてきます gu

こういう所に立つと服を脱ぎだしたくなりますアッチ
大室山かカッコイイ gu
2017年12月09日 10:37撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6
12/9 10:37
大室山かカッコイイ gu
傾斜が落ちてきました。でもまだ気を抜けません gu

いや〜滑る滑る・・・アッチ
2017年12月09日 10:40撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
12/9 10:40
傾斜が落ちてきました。でもまだ気を抜けません gu

いや〜滑る滑る・・・アッチ
やっと縦走路です gu

よ〜やく南西尾根制覇ですね!アッチ
2017年12月09日 10:47撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
12/9 10:47
やっと縦走路です gu

よ〜やく南西尾根制覇ですね!アッチ
正面の藪から出てきました gu

なんだか分からないですねアッチ
2017年12月09日 10:48撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
12/9 10:48
正面の藪から出てきました gu

なんだか分からないですねアッチ
満足感が溢れる後姿です!アッチ
2017年12月09日 10:50撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
12/9 10:50
満足感が溢れる後姿です!アッチ
大笄南西尾根の全景 gu

いや〜開放感と満足感がモリモリですね!アッチ
2017年12月09日 10:55撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
7
12/9 10:55
大笄南西尾根の全景 gu

いや〜開放感と満足感がモリモリですね!アッチ
あれは熊笹ノ峰ですかね!?檜洞丸は裏ですね!アッチ
2017年12月09日 11:04撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
12/9 11:04
あれは熊笹ノ峰ですかね!?檜洞丸は裏ですね!アッチ
よっ!なんとか日本一!!アッチ
2017年12月09日 11:12撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
9
12/9 11:12
よっ!なんとか日本一!!アッチ
檜洞へは行かず、ここからヤタ尾根を下ります gu
2017年12月09日 11:19撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
12/9 11:19
檜洞へは行かず、ここからヤタ尾根を下ります gu
アイゼンを出す程ではないけど、足元が滑る厄介な雪です gu

いや〜滑る滑る・・・。アッチ
2017年12月09日 12:02撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
12/9 12:02
アイゼンを出す程ではないけど、足元が滑る厄介な雪です gu

いや〜滑る滑る・・・。アッチ
レンズのハレーションがイイ! gu

神の思し召しですね〜♡アッチ
2017年12月09日 12:15撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
12/9 12:15
レンズのハレーションがイイ! gu

神の思し召しですね〜♡アッチ
ヤタ尾根も雪がモリモリでした。アッチ
2017年12月09日 12:22撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
12/9 12:22
ヤタ尾根も雪がモリモリでした。アッチ
蛭ヶ岳ですな gu

北尾根もモッコリですね!アッチ
2017年12月09日 12:33撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
12/9 12:33
蛭ヶ岳ですな gu

北尾根もモッコリですね!アッチ
林道に出ました gu
2017年12月09日 13:01撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
12/9 13:01
林道に出ました gu
この林道は景色が良いです gu
2017年12月09日 13:03撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
12/9 13:03
この林道は景色が良いです gu
1台づつの車と自転車の轍がありました gu

寒々しい世界でした。アッチ
2017年12月09日 13:09撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
12/9 13:09
1台づつの車と自転車の轍がありました gu

寒々しい世界でした。アッチ
先月行った袖平山 gu
2017年12月09日 13:20撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5
12/9 13:20
先月行った袖平山 gu
アッチさんは、この梯子を登るルートが何故か気になる様子。ワタシャあんまり興味を引かなのですけど… gu

2017年12月09日 13:30撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
12/9 13:30
アッチさんは、この梯子を登るルートが何故か気になる様子。ワタシャあんまり興味を引かなのですけど… gu

奥多摩の大岳や笹尾根も見えます gu
2017年12月09日 13:35撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
12/9 13:35
奥多摩の大岳や笹尾根も見えます gu
ゲートは空いてましたが、西丹沢側は閉まってましたアッチ
2017年12月09日 13:43撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
12/9 13:43
ゲートは空いてましたが、西丹沢側は閉まってましたアッチ
ついに来ました犬越路トンネル!昔から気になっていたけど中々来る機会がありませんでした gu
2017年12月09日 13:44撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
12/9 13:44
ついに来ました犬越路トンネル!昔から気になっていたけど中々来る機会がありませんでした gu
も〜2度と来る事はないかもしれないので、モリモリ写真を撮っておきましたアッチ
2017年12月09日 13:44撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
12/9 13:44
も〜2度と来る事はないかもしれないので、モリモリ写真を撮っておきましたアッチ
トンネル潜らず真っ直ぐ行くと、犬越路避難小屋近くの登山道入口があるみたいですアッチ
2017年12月09日 13:45撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
12/9 13:45
トンネル潜らず真っ直ぐ行くと、犬越路避難小屋近くの登山道入口があるみたいですアッチ
トンネルは直線なのでヘッデンを出さずに歩けます gu

風が強くて寒かった・・・アッチ
2017年12月09日 13:52撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
12/9 13:52
トンネルは直線なのでヘッデンを出さずに歩けます gu

風が強くて寒かった・・・アッチ
立派なトンネルを使わないのは勿体ないような気がします gu
2017年12月09日 14:49撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
12/9 14:49
立派なトンネルを使わないのは勿体ないような気がします gu
この東屋から用木沢に下りる事を検討しました。でも渡渉の懸念があるし、将来的にこの林道を歩く事はまず無いだろうからこのまま林道を進みます gu
2017年12月09日 15:12撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
12/9 15:12
この東屋から用木沢に下りる事を検討しました。でも渡渉の懸念があるし、将来的にこの林道を歩く事はまず無いだろうからこのまま林道を進みます gu
歩いてきた南西尾根が綺麗に見えました!アッチ
2017年12月09日 15:27撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5
12/9 15:27
歩いてきた南西尾根が綺麗に見えました!アッチ
スタート地点に戻り周回終了 gu
2017年12月09日 16:03撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
12/9 16:03
スタート地点に戻り周回終了 gu
そんなこんなで本日もお疲れ様でした gu

そんな感じで本日もお疲れ様でした!アッチ
2017年12月09日 16:06撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
12/9 16:06
そんなこんなで本日もお疲れ様でした gu

そんな感じで本日もお疲れ様でした!アッチ
撮影機器:

感想






今回も、色々とグチさんに稽古をつけてもらいました!!

マニアックなルートを歩くのが好きなので、今回のコースは「ストライク!」てな感じでした。

可愛い山ガールがいなかったの残念でしたが、楽しい1日でした!!

西丹沢ビジターセンターから檜洞へ向かう時、尾根を乗り越えてゴーラ沢の出合いからツツジ新道を登ります。この大笄へ突き上げる尾根を登る道が無いのが気になっていました。記録を調べると大笄南西尾根と言って、上部が急で場合によってはザイルを使ったりしているので、どのような所か興味が募っていました。
そして犬越路トンネルは私が山を始めた頃は車で通る事ができ、一度は通ってみたいと思っていましたが、自分で車を運転するようになった時には既に一般車通行止めになっており、興味は有るも行く切っ掛けが無いという状態でした。
それで、この2つの個人的興味を繋ぐのが今回の計画です。

感想としては、大笄南西尾根は標高1150mのコルまでは穏やかな尾根歩き、そこからの核心部は岩場と草付きの急斜面、周りの尾根や谷も急峻で沢登り以外ではあまりお目にかからないような景色で楽しめました。今回はザイルを使う事は無かったけれど、尾根を下る時や経験の少ない人がいる場合、それと雪がもっと多い時にはザイルがあった方が良いと思います。
犬越路トンネルの方は、何度か歩いている尾根の下をくぐるという感覚が新鮮で、ヤタ尾根からトンネルへ向かう神ノ川林道からの景色も良くて、林道歩きにも関わらず楽しめました。

acchiさん、私の個人的な興味による、山頂さえも踏まないマニアックな山行にお付き合いいただき有難うございました。
また、訳の分からない計画を立てますので、その時には宜しくです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1068人

コメント

雪が・・・
guchiさん、acchiさん、お疲れさんでした。
 この尾根、雪が付いてなかなか手強そうでしたね!
上部はなかなか怖そうですね、面白そうだけど。(ウェルキャンプ横の取り付きから林道まではちょっと・・・ね、ですが
 神ノ川林道もなかなかでしょ! 冬の犬越路トンネルは山北側から風が吹き込んで寒いですよね〜。

 当方、無理なボッカで膝が痛くて・・・、幸か不幸かハイキングを予定した孫は熱を出して・・・、そんなわけで当日は家でゴロゴロしておりました。お二方に同行してたら滑落していたかも
2017/12/13 19:27
Re: 雪が・・・
南西尾根は急だけど高度感が凄いわけでもなく、岩場もザレて少し脆い所はあっても怖い程ではありませんでしたが、そんな所でも雪があると面倒ですね。まあ、アイゼンを着ければ良いのですけど、今回は薄っすらと積もっているという状況だったので出しませんでした。
仰られるように、この尾根の下部は単調で漫然と登るような感じなのですけど、末端からツツジ新道への登山道までは痩尾根があったりして、その意外性が面白いと思いました。もっとも、ハイライトはやはり標高1100mの平坦な所から上ですけど。
神ノ川林道は気に入りました。何かの機会にまた行っても良いと思っています。

ボッカで膝痛との事ですが、トレーニングのしすぎですか。
トレーニングしないと衰えが気になる、かといって度を超すと故障しやすい。
この辺りは、よく判っているので気を付けているのですが、適度のレベルの判断が難しいですよね。
2017/12/14 12:49
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら