仏果山〜土山峠〜辺室山〜物見峠〜大山北尾根〜大山
- GPS
- 10:32
- 距離
- 24.6km
- 登り
- 2,446m
- 下り
- 2,297m
コースタイム
- 山行
- 9:04
- 休憩
- 1:26
- 合計
- 10:30
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・仏果山山頂付近、雪が残ってました ・大山北尾根は標高800mを超えたあたりから雪があります ・大山滑りやすかったです |
写真
感想
この1年間ずっとモヤモヤしていたことがあって、
それがこのレコの山行。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1013367.html
大山北尾根を目的としていたのに、諸々の都合でそれをパスして
ヤビツ峠に行っちゃたこと。ここがずっと引っかかっていた。
今年中にそれを再度やっておきたいと思ってはいたものの、
いまはちょっと体力的にも厳しいんじゃないかと思っていたが、
前回奥多摩を歩いてみて行けそうと思ったのでリベンジした。
ただし一応自分のいまの体力を鑑みて、前回と違うのは半原高取山を省いたこと。
大して変わらないかもしれないが、なんとなく気持ち的なものです。
今回もトレッキングシューズなので、トレランシューズの時のように
軽快に飛ばせなかったんだけどそれがかえって良かった気がする。
一定のペースで進むことができたし、時期的にも霜があったり、
前日の雨が丹沢では雪になっていたようだから落ち葉がやたらと湿っていた。
さて、大山北尾根だが、一ノ沢峠から大山までの標高差はおよそ700m。
大倉から塔ノ岳みたいなものだった(後でそう気がついた)。
だからひたすら登り、時たま平坦といった感じ。
踏み跡はあって歩きやすい部分はあるものの、そこは整備された登山道とは
違うので時には細心の注意が必要な個所もある。
特に雪が降ったあとなので、ちょっと下る際が怖い。
一応チェーンスパイクを持ってはいたが、装着はしなかった。
これ、登りじゃなくて下りで使っていたら間違いなく必要でしたね。
予定では日没頃が大山阿夫利神社下社だったけど、
やはりそう甘くはなく、大山に着いた時点で日没だった。
そこはでも想定の範囲内だったから良しとする。
これで1年間のモヤモヤが吹っ切れたので満足した。
※写真のコメントにも書いたが、土山峠でPASMO等が入ったパスケースを拾った。
それ以外にも結構大事なものと思われるものが入っていたので、
落とされた方はさぞかし困っていることと思います。
伊勢原駅の交番に届けてあります。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
hiroumiさん、こんにちは。
大山北尾根に辺室山をプラスするだけではなく、仏果山もプラスするのは根性が要りますね
半原高取山までは要らないでしょう
北尾根へ取り付く一の沢峠の時間帯を拝見して、これから登るのって感じです
今は日が一番短いですし、前日少し雪も降ったし。
北尾根って良いですよね。私もまた行きたくなりました。
リベンジお疲れ様でした
hrshbさんこんばんは。
仏果山から始めると、どうやっても一ノ沢峠があんな時間になってしまって、
昨日もやっぱりやめようかなと考えてました
しかし日没までに大山に着ければいいやと思って登ってみた次第です。
あの県道はすでに4回も歩いているので、もういい加減歩かないで済ませたいと
思ったってのもあります
hiroumiさん、こんにちは😃
いいですよね〜、このエリア
表と違って、大眺望があるわけではないですが、自分、好きなエリアの一つです^ ^
初めて歩いたのはかれこれ3年近く前の3月、次が去年の8がつ…
ただ、去年は、ヤマビルのおかげで凄い山行になってしまいましたが…
仏果山、まだ未踏なので、いつしか歩きたいとずっと思ってるんです。
大山と繋げちゃうんだなんて、流石‼️
大山北尾根、通して歩いてみたいですね♪
辺見山も、大山三峰歩いた時から気になっていて、まだ未踏…
hiroumiさんのレコ参考に、いつか歩く予定のルート、ワクワクしながら考えてます^ ^
machagonさんおはようございます。
東丹沢はヒルのイメージが強いのかこの時期が人気ですよね。
僕も夏場は歩いたことがないですが
大山まで行くならせいぜい土山峠スタートにしたほうが楽です。
さすがに仏果山まで入れると時間が
とりあえず去年から考えていたルートを歩き通したので、
今度は別のルートから北尾根は入ってみたいと思います
machagonさんも足が治ったら行ってみてください
こんばんは。
言っていたのはこのルートだったんですね。
しかしhiroumiさんの体力を消費し切るには、一山では足りないようですね。え?標高グラフを見るとまるで三山ですよ。
大山は随分前に正面から登り、人だけでなく石段の多さに辟易した記憶があります。北側は静かそうですね。いい具合の周回ルートが組めたら行ってみよっかなぁ。
ヘッデン承知のロング山行(私にとって)、お疲れ様でした〜。
kinoeさんこんばんは。
そうなんです、このルートのことでした
あとでグラフにしてみて3山登ったことかと自分でも思いました、キ〇ガイですね
北尾根は静かなイメージですが、同じ日に他に3人は歩いていたことが判明しています。
夏場はヒルがいるからむしろ秋から冬にかけてのほうが人が歩いてそうな感じです。
北尾根〜大山山頂〜諸戸尾根もしくはカンスコロバシ沢右岸尾根なんてどうでしょうか?
登って下りてってだけだからkinoeさんには物足りないかもしれませんが
今度行くときはヤビツ峠から県道を下って地獄沢橋から取り付こうかと思っています
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する