ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1331731
全員に公開
ハイキング
近畿

奥山 清流歩きも楽しめるアドベンチャー気分のプチ藪山塊(兵庫県三田市)

2017年12月09日(土) [日帰り]
 - 拍手
yamaya mo-san その他4人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:10
距離
6.2km
登り
439m
下り
436m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

◆所要時間 4時間10分 ●歩行距離 6.2Km ▲総上昇量 448m
09:50 駒宇佐八幡神社
10:50 鉄塔33
11:25 奥山(おくやま)「△580m:市測量BM=583.9m」~(昼食)11:55
12:40 奥山川出合
14:00 駒宇佐八幡神社
天候 曇り のち 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
●乗用車
・県道上本庄藍本310号線で上本庄の「駒宇佐八幡神社」を目指します。
Ⓟ駐車場
・県道脇に赤い欄干が目印の駒宇佐八幡神社専用駐車場があります。 
コース状況/
危険箇所等
▲山行概要
・三田市の武庫川添いにある藪山を山仲間と周回し、美しい渓流を下ります。
 ゞ隸Ш竿幡神社上部から左の急な藪尾根に取り付き、プチ藪を分けて展望の良い送電鉄塔基部へ向かう。
◆‥甘禊霽瑤ら快適な巡視路が現れ、一登りで少し緩やかな主尾根になるがやがて巡視路は東の小尾根に消え、再び杣道を辿って山頂へ境界標石を追う。
 雑木に囲まれた狭い山頂でお昼にし、やおら重い腰をあげ、再び薄い踏み跡の目印を追って北東の尾根を慎重に下るが、尾根を外すと急な崖に出て身動きがとれないので要注意。
ぁ,笋て川の出合に降り立ち、美しい渓流の奥山川に沿って右岸の不明瞭な下山ルートを探しながら下ると大きな堰堤に出合い、荒れた林道を辿って山裾の大音所(おおおんじょ)集落へ出ます。
ルート詳細図(クリック→元サイズ→拡大)
1
ルート詳細図(クリック→元サイズ→拡大)
赤い欄干が目印の八幡橋に到着
2017年12月09日 09:57撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
1
12/9 9:57
赤い欄干が目印の八幡橋に到着
駒宇佐八幡神社の駐車場を出発
2017年12月09日 09:57撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
1
12/9 9:57
駒宇佐八幡神社の駐車場を出発
鳥居から石の階段を上がる
2017年12月09日 09:59撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
1
12/9 9:59
鳥居から石の階段を上がる
長床をくぐり抜ける
2017年12月09日 10:02撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
1
12/9 10:02
長床をくぐり抜ける
駒宇佐八幡神社の境内から左奥へ回り込みます
2017年12月09日 10:03撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
1
12/9 10:03
駒宇佐八幡神社の境内から左奥へ回り込みます
駒宇佐八幡神社の由来
2017年12月09日 10:03撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
1
12/9 10:03
駒宇佐八幡神社の由来
適当な所から山腹の藪に取り付く
2017年12月09日 10:07撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
1
12/9 10:07
適当な所から山腹の藪に取り付く
小尾根を目指します
2017年12月09日 10:10撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
1
12/9 10:10
小尾根を目指します
杣道が現れる
2017年12月09日 10:38撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
1
12/9 10:38
杣道が現れる
高木から溶けた雪が頭上に落ちてきます
2017年12月09日 10:39撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
1
12/9 10:39
高木から溶けた雪が頭上に落ちてきます
鉄塔33に到着
2017年12月09日 10:49撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
1
12/9 10:49
鉄塔33に到着
鉄塔基部から望む天神岳、茗荷谷山、遠城寺山の
連山
2017年12月09日 10:50撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
2
12/9 10:50
鉄塔基部から望む天神岳、茗荷谷山、遠城寺山の
連山
雪を纏った千丈寺山塊もガスに霞む
2017年12月09日 10:55撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
1
12/9 10:55
雪を纏った千丈寺山塊もガスに霞む
三田の市街地を遠望
2017年12月09日 10:55撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
2
12/9 10:55
三田の市街地を遠望
雪支度を整えて・・いざ出発
2017年12月09日 10:51撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
1
12/9 10:51
雪支度を整えて・・いざ出発
しばらく巡視路の黒プラ階段を登ります
2017年12月09日 11:02撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
1
12/9 11:02
しばらく巡視路の黒プラ階段を登ります
歩きやすい巡視路もすぐに終わります
2017年12月09日 11:08撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
1
12/9 11:08
歩きやすい巡視路もすぐに終わります
尾根の転換点に埋まる「境界標石27」
2017年12月09日 11:23撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
1
12/9 11:23
尾根の転換点に埋まる「境界標石27」
雑木に囲まれた奥山の山頂に到着
2017年12月09日 11:29撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
1
12/9 11:29
雑木に囲まれた奥山の山頂に到着
山頂の「境界標石35」
2017年12月09日 11:29撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
1
12/9 11:29
山頂の「境界標石35」
奥山の山頂で記念写真〜♪
2017年12月09日 11:56撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
3
12/9 11:56
奥山の山頂で記念写真〜♪
さらに境界標を追って北東に派生する尾根を進みます
2017年12月09日 12:02撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
1
12/9 12:02
さらに境界標を追って北東に派生する尾根を進みます
下山尾根に踏み込みます
2017年12月09日 12:36撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
1
12/9 12:36
下山尾根に踏み込みます
雪で滑る急坂を慎重に降ります
2017年12月09日 12:41撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
1
12/9 12:41
雪で滑る急坂を慎重に降ります
ようやく奥山川の出合に降り立つ
2017年12月09日 12:45撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
1
12/9 12:45
ようやく奥山川の出合に降り立つ
素晴らしい清流が待っていました
2017年12月09日 12:49撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
1
12/9 12:49
素晴らしい清流が待っていました
高巻きの仕事道を探しながら下って行きます
2017年12月09日 12:57撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
1
12/9 12:57
高巻きの仕事道を探しながら下って行きます
気持ちの良い徒渉もあります
2017年12月09日 13:06撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
1
12/9 13:06
気持ちの良い徒渉もあります
藪っぽい広い沢筋を抜けます
2017年12月09日 13:12撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
1
12/9 13:12
藪っぽい広い沢筋を抜けます
ナメが現れました
2017年12月09日 13:22撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
2
12/9 13:22
ナメが現れました
美しいナメが続きます
2017年12月09日 13:22撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
3
12/9 13:22
美しいナメが続きます
高度感のある堰堤に出会う
2017年12月09日 13:35撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
1
12/9 13:35
高度感のある堰堤に出会う
巡視路の分岐を通過
2017年12月09日 13:46撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
1
12/9 13:46
巡視路の分岐を通過
里山の橋に出て万谷山塊を振り返る
2017年12月09日 13:51撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
1
12/9 13:51
里山の橋に出て万谷山塊を振り返る
民家を通り抜けます
2017年12月09日 13:54撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
1
12/9 13:54
民家を通り抜けます
正面奥に奥山を眺めながら出発地へ戻ります
2017年12月09日 13:58撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
1
12/9 13:58
正面奥に奥山を眺めながら出発地へ戻ります
以前に歩いた急峻な焼山と鉄塔の建つ西鎌倉山の山容
2017年12月09日 14:12撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
1
12/9 14:12
以前に歩いた急峻な焼山と鉄塔の建つ西鎌倉山の山容
駒宇佐八幡神社へ全員無事に帰着
2017年12月09日 14:00撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
1
12/9 14:00
駒宇佐八幡神社へ全員無事に帰着
撮影機器:

感想

【感想・メモ】
・八幡神社から山頂までは明瞭な切り開きがあり、比較的容易に到達できましたが、昨夜来の積雪で僅かな踏み跡も消え、高木の着雪がボタボタ落ちて雨天のような山行でした。
・下山尾根の急峻な藪は雪で足元が滑り緊張を強いられましたが、清流の奥山川は、苔むした岩場や美しいナメが連続し、沢登りにもお勧めで、変化に富んだ思いがけない充実した山行が満喫できました。
・この山のように、地形図に山名が載っているのに三角点標石が無い山は、自己主張と言うか何かインパクトに欠ける気がしますが、それにも関わらず希に通過者がいるようで、目印テープや山頂表示のプレートが残されているのに驚きました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1464人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら