記録ID: 1331731
全員に公開
ハイキング
近畿
奥山 清流歩きも楽しめるアドベンチャー気分のプチ藪山塊(兵庫県三田市)
2017年12月09日(土) [日帰り]
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:10
- 距離
- 6.2km
- 登り
- 439m
- 下り
- 436m
コースタイム
◆所要時間 4時間10分 ●歩行距離 6.2Km ▲総上昇量 448m
09:50 駒宇佐八幡神社
10:50 鉄塔33
11:25 奥山(おくやま)「△580m:市測量BM=583.9m」~(昼食)11:55
12:40 奥山川出合
14:00 駒宇佐八幡神社
09:50 駒宇佐八幡神社
10:50 鉄塔33
11:25 奥山(おくやま)「△580m:市測量BM=583.9m」~(昼食)11:55
12:40 奥山川出合
14:00 駒宇佐八幡神社
天候 | 曇り のち 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
・県道上本庄藍本310号線で上本庄の「駒宇佐八幡神社」を目指します。 Ⓟ駐車場 ・県道脇に赤い欄干が目印の駒宇佐八幡神社専用駐車場があります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
▲山行概要 ・三田市の武庫川添いにある藪山を山仲間と周回し、美しい渓流を下ります。 ゞ隸Ш竿幡神社上部から左の急な藪尾根に取り付き、プチ藪を分けて展望の良い送電鉄塔基部へ向かう。 ◆‥甘禊霽瑤ら快適な巡視路が現れ、一登りで少し緩やかな主尾根になるがやがて巡視路は東の小尾根に消え、再び杣道を辿って山頂へ境界標石を追う。 雑木に囲まれた狭い山頂でお昼にし、やおら重い腰をあげ、再び薄い踏み跡の目印を追って北東の尾根を慎重に下るが、尾根を外すと急な崖に出て身動きがとれないので要注意。 ぁ,笋て川の出合に降り立ち、美しい渓流の奥山川に沿って右岸の不明瞭な下山ルートを探しながら下ると大きな堰堤に出合い、荒れた林道を辿って山裾の大音所(おおおんじょ)集落へ出ます。 |
写真
撮影機器:
感想
【感想・メモ】
・八幡神社から山頂までは明瞭な切り開きがあり、比較的容易に到達できましたが、昨夜来の積雪で僅かな踏み跡も消え、高木の着雪がボタボタ落ちて雨天のような山行でした。
・下山尾根の急峻な藪は雪で足元が滑り緊張を強いられましたが、清流の奥山川は、苔むした岩場や美しいナメが連続し、沢登りにもお勧めで、変化に富んだ思いがけない充実した山行が満喫できました。
・この山のように、地形図に山名が載っているのに三角点標石が無い山は、自己主張と言うか何かインパクトに欠ける気がしますが、それにも関わらず希に通過者がいるようで、目印テープや山頂表示のプレートが残されているのに驚きました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1530人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する