東丹沢、変化に富んだ山歩きが楽しい大山三峰山
- GPS
- 04:48
- 距離
- 13.2km
- 登り
- 1,064m
- 下り
- 1,067m
コースタイム
- 山行
- 4:20
- 休憩
- 0:28
- 合計
- 4:48
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
標識はたくさんあって道迷いは心配なさそう。 ロープ、鎖場あり。崩落箇所もあり。落ち葉が滑って歩きにくい。 |
その他周辺情報 | 道の駅清川の野菜はお土産に最適 |
写真
装備
個人装備 |
長袖Tシャツ
長袖シャツ
ズボン
靴下
雨具
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
ガスストーブ
コッフェル
保険証
時計
サングラス
タオル
カメラ
ヘルメット
トレッキングポール
エマジェンシーシート
手袋
ダウンジャケット
|
---|
感想
7:10ぐらいに道の駅清川(148m)に到着。準備してトイレに入って、7:20登山開始。
ビーニーを忘れたことに気づいたが、ヘルメットを被ればけっこう暖かい。
煤ヶ谷のバス停を入ってすぐに周回路の分かれ目、標識があるので迷うことはないだろう(登山道も標識は沢山あって親切)。右に登ると登山口に登山ポストがある。登山届けを出して、熊注意の看板があったので、熊鈴を付ける。
里山っぽい景色は一瞬で、鹿ゲートをくぐるとすぐに山道になる。大量の落ち葉が積もっていて歩きにくい。片斜面の登山道は軽く汗をかくぐらいの斜度で気持ちよく高度を上げていく。途中で何度か「斜面崩落注意」の看板が出てくる。平日だからなのか、人気がないのか、まったく他の人に会わない。
90分くらい歩くと、急な階段が出てきていよいよ三峰山の核心部になる。階段、ロープ、鎖場、痩尾根が続く。崩落している箇所もあり多少緊張する。鎖場と階段が連続している所で念のためトレッキングポールをしまう。斜度がそれほどでもないし、足場も取りやすいので難しい所はない。
9:24 山頂到着(935m)。狭い山頂にテーブルが一つ。眺めはそれほど良くない。正面が塔ヶ岳かな? 山頂にも誰も来ないので、セルフタイマーで記念撮影して下山。下山も鎖場、痩せ尾根、細かいアップダウンがあって面倒くさい。
645mで沢に降りる鎖場はやや急。600mまで降りてくると沢沿いの夏ならすごく気持ちよい道。沢沿いの道は気持ちよい。ただし、沢沿いの斜面に付けられた道は、崩落していたり、滑りやすいので要注意(特に雨天時)。
10:30 下山から1時間弱で不動尻(458m)、ここで500mほど舗装された林道を歩く。再び、沢沿いの斜面に付けられた道を歩いて下る。
11:20 谷太郎沢・林道終点(276m)到着。車2,3台が駐められるスペースと登山ポストがある。お腹が空いたので、河原でお湯を沸かしてカップ麺(とろろ蕎麦)を食べて休憩。
この日は山に入ってから結局誰にも会わなかった(この後、林道でクルマとすれ違う)。
谷太郎沢からは舗装された林道を下って12:08道の駅清川に戻る。
1000mに満たない低山だが、里山、ロープ・鎖場、痩尾根、沢沿いなど変化に富んだ山歩きが楽しめる面白い山だった。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する