ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1338869
全員に公開
ハイキング
近畿

音羽三山〜高取山 (大和一周トレイル)

2017年12月20日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:41
距離
25.4km
登り
1,448m
下り
1,410m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:22
休憩
0:19
合計
8:41
7:48
155
JR・近鉄 桜井駅
10:23
10:26
11
10:37
10:39
29
11:08
11:08
24
11:32
11:33
156
14:09
14:12
55
15:07
15:17
11
15:28
15:28
22
15:50
15:50
39
16:29
近鉄 壺阪山駅
天候 はれ 

最寄のアメダス観測点当日の気温
■『大宇陀』
朝の最低気温  -5.5℃ (06:39)
日中最高気温   7.8℃ (13:55)
■『奈良』
朝の最低気温  -1.3℃ (06:39)
日中最高気温   9.6℃ (13:40)
過去天気図(気象庁) 2017年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
近鉄桜井駅スタート、壺阪山駅ゴール。

■近鉄大阪線『桜井』駅
http://www.kintetsu.co.jp/station/station_info/station02033.html
※駅構内にトイレ、改札外にコンビニ(ファミリーマート)有。
※駅の南側はJR『桜井』駅に隣接しています。駅南のロータリーには、トイレやコンビニ有。
■近鉄吉野線『壺阪山』駅
http://www.kintetsu.co.jp/station/station_info/station08008.html
※駅改札内にトイレ有。
※自動販売機有。
コース状況/
危険箇所等
ヤマレコで見掛けた『ヤマト一周トレイル』を音羽より高取山方面へ辿りました。稜線上は地形図上に破線道が記されない区間も含めて登山道が続いています。
設置の古い物が多いものの、ハイキングコースとして整備された道標の他、私設の道標類も散見されます。山中は大半が針葉樹の植樹林が続き、ペンキによるマーキングが何種類も確認できます。一度歩いた程度の観察ですが、マーキングが稜線を繋ぐルートを示すだけのものではないので、進行方向については地形図にて確認するのが無難でしょう。

■下り尾地区〜音羽山
集落最上部の神明神社付近より破線道を辿る予定でしたが、登山口を記す道標類や、神明神社への案内も見掛けませんでした。辿るべき破線道も見落とし、古いペンキのマーキングを頼り、結果的に尾根沿いを直登するような状況でした。
概ね植樹林となっており、歩ける状況でしたが、踏み跡らしき痕跡もあまり見掛けない程度、道ではありません。倒木等、足元が悪い部分も多く、お勧めできません。
音羽山山頂近くで観音寺より続く登山道に合流。以後は快適な山道が続きます。

■音羽山〜大峠 三等三角点『音羽』851.4m
音羽山より経ヶ塚山、熊ヶ岳と続き大峠までは標高差は精々100m程度迄ですが、アップダウンの激しいコースが続きます。特に危険ヵ所はありませんが、一部が2足歩行では下り難い急坂となっており、注意が必要です。
私設の物を含めて道標類も見掛けましたが、基本は一本道、辿りやすいコースでした。登り応えのあるピークが続きますが、いずれも眺望はイマイチでした。

■大峠〜竜在峠〜芋峠
小刻みにアップダウンを繰り返す歩き応えのある山道が続きます。数ヵ所、ハイキングコースを記した道標が設置されており、他に私設の道標も度々見掛けましたが、麓の集落等を記す物が多く、土地勘がない私にとっては解り難いものでした。
特にこの区間は各種ペンキのマーキングが数多く見られますが、必ずしも稜線上に続いている訳ではありません。竜在峠東側の城ヶ峯三角点付近は北に迂回する山道がコースになっているようですが、南へ下る明瞭な作業道へのマーキングを辿りルートミス。東から辿る場合は要注意でしょうか?

■芋峠〜高取城跡〜壺阪山駅方面
高取城跡への途中までは近年整備された林道区間を利用。一部コンクリート舗装が進められているようですが、最近舗装された区間で地滑りが発生していました。
その先は並みの山道レベルながら道標類の整備されたハイキングコースが続きます。高取山頂エリアを壺阪山駅へ下るルートは、城跡の遺構が続き、大半は階段整備された坂道です。麓には砂防公園があり、トイレが利用出来ます。


【主な過去の記録】
■高取山〜吉野 2017年12月13日(水)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1334463.html
■古道芋峠道 吉野〜大和八木 2017年07月15日(土)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1195541.html
■ダイヤモンドトレイル〜二上山 2016年12月29日(木)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1034340.html
■山の辺の道 桜井〜天理 2016年07月30日(土)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-927626.html
周辺図。
2017年12月20日 07:47撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
12/20 7:47
周辺図。
近鉄で桜井駅へ。
奈良の冬の朝は寒い。。
2017年12月20日 07:49撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
12/20 7:49
近鉄で桜井駅へ。
奈良の冬の朝は寒い。。
伊勢街道方面へ。
2017年12月20日 07:50撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
12/20 7:50
伊勢街道方面へ。
昨年西より辿った横大路の続きの筈?
2017年12月20日 07:52撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
12/20 7:52
昨年西より辿った横大路の続きの筈?
櫻井町道路元標。
メインストリートであった証でしょうか?
2017年12月20日 07:54撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
12/20 7:54
櫻井町道路元標。
メインストリートであった証でしょうか?
桜井茶臼山古墳。
誰のお墓かは不明なようですが、古墳時代初期のものだそうです。
2017年12月20日 08:01撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
12/20 8:01
桜井茶臼山古墳。
誰のお墓かは不明なようですが、古墳時代初期のものだそうです。
音羽山。
快晴です☀
2017年12月20日 08:15撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3
12/20 8:15
音羽山。
快晴です☀
国道166号沿い、歩道有。
2017年12月20日 08:21撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
12/20 8:21
国道166号沿い、歩道有。
くらはし と書かれた堰堤。
2017年12月20日 08:30撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
4
12/20 8:30
くらはし と書かれた堰堤。
ここを左、山側へ。
2017年12月20日 08:38撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
12/20 8:38
ここを左、山側へ。
左の路地へ。
この先も舗装路が続く。
2017年12月20日 08:52撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
12/20 8:52
左の路地へ。
この先も舗装路が続く。
遠くに生駒山。
いい天気ですが、少々ぼんやりしてます。
2017年12月20日 08:56撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5
12/20 8:56
遠くに生駒山。
いい天気ですが、少々ぼんやりしてます。
集落内の道路、崩落してました。
左はすぐに家が建ってます;;
2017年12月20日 08:58撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
12/20 8:58
集落内の道路、崩落してました。
左はすぐに家が建ってます;;
迷ったあげく、ここを左に登り。。
2017年12月20日 09:10撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
12/20 9:10
迷ったあげく、ここを左に登り。。
神明神社前を通過。
2017年12月20日 09:12撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
12/20 9:12
神明神社前を通過。
早速、道が??
2017年12月20日 09:16撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
12/20 9:16
早速、道が??
ペンキのマーキング?
2017年12月20日 09:29撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
12/20 9:29
ペンキのマーキング?
マーキングは倒木に阻まれつつ…
2017年12月20日 09:34撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
12/20 9:34
マーキングは倒木に阻まれつつ…
道なき道?を案内する??
2017年12月20日 09:37撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
12/20 9:37
道なき道?を案内する??
所により消えそうな黄色ペンキ、概ね尾根筋を外さない様子。
2017年12月20日 09:40撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
12/20 9:40
所により消えそうな黄色ペンキ、概ね尾根筋を外さない様子。
時に、歩き難そうな所に導かれつつ。。
2017年12月20日 09:49撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
12/20 9:49
時に、歩き難そうな所に導かれつつ。。
黄色ペンキを辿り始めて約30分?
道はないが、ペンキは続く。。
2017年12月20日 09:57撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
12/20 9:57
黄色ペンキを辿り始めて約30分?
道はないが、ペンキは続く。。
ようやく山頂付近か?
別のペンキと。。
道か?
2017年12月20日 10:06撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
12/20 10:06
ようやく山頂付近か?
別のペンキと。。
道か?
随分歩きやすく。。
2017年12月20日 10:12撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
12/20 10:12
随分歩きやすく。。
ようやく、登山道に合流♪
2017年12月20日 10:15撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3
12/20 10:15
ようやく、登山道に合流♪
ほどなく、三等三角点『音羽』851.4m
音羽山頂は眺望もなし。。
小さな広場でした。
2017年12月20日 10:23撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
12/20 10:23
ほどなく、三等三角点『音羽』851.4m
音羽山頂は眺望もなし。。
小さな広場でした。
この先は道標のある。。
2017年12月20日 10:27撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
12/20 10:27
この先は道標のある。。
快適な山道が続き。。
2017年12月20日 10:35撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
12/20 10:35
快適な山道が続き。。
結構なアップダウンの後。。
2017年12月20日 10:39撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
12/20 10:39
結構なアップダウンの後。。
経ヶ塚山。
ここも眺望なし。。
2017年12月20日 10:40撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
4
12/20 10:40
経ヶ塚山。
ここも眺望なし。。
遅めの朝食?早めのランチ??
持参したパンに、スモークチキン☆豪快にいただく♪
2017年12月20日 10:43撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3
12/20 10:43
遅めの朝食?早めのランチ??
持参したパンに、スモークチキン☆豪快にいただく♪
次に目指す、音羽三山最後の熊ヶ岳。
2017年12月20日 10:52撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
4
12/20 10:52
次に目指す、音羽三山最後の熊ヶ岳。
急な下りを経て。。
2017年12月20日 11:02撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
12/20 11:02
急な下りを経て。。
熊笹の多い急登。。
2017年12月20日 11:09撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
12/20 11:09
熊笹の多い急登。。
熊ヶ岳到着。
ここも眺望がない。。
2017年12月20日 11:10撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
12/20 11:10
熊ヶ岳到着。
ここも眺望がない。。
ここで、本日唯一出会った登山者とすれ違う。
2017年12月20日 11:13撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
12/20 11:13
ここで、本日唯一出会った登山者とすれ違う。
木々の合間から、金剛山。
2017年12月20日 11:21撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5
12/20 11:21
木々の合間から、金剛山。
四等三角点『熊ケ岳』858.8m
奥の反射板は近鉄が昭和33年に設置したものとの銘板あり。
2017年12月20日 11:26撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3
12/20 11:26
四等三角点『熊ケ岳』858.8m
奥の反射板は近鉄が昭和33年に設置したものとの銘板あり。
大峠。
峠道が気になりつつ。。
2017年12月20日 11:33撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
12/20 11:33
大峠。
峠道が気になりつつ。。
今日は?稜線へと。。
2017年12月20日 11:35撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3
12/20 11:35
今日は?稜線へと。。
一気に道がグレードダウン!
2017年12月20日 11:43撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
12/20 11:43
一気に道がグレードダウン!
この区間はハイキング道としての利用頻度が極端に低下するようです?
2017年12月20日 11:54撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
12/20 11:54
この区間はハイキング道としての利用頻度が極端に低下するようです?
しかし、道の状況は極端?
2017年12月20日 12:05撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3
12/20 12:05
しかし、道の状況は極端?
四等三角点『三津』789.5m。
2017年12月20日 12:07撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3
12/20 12:07
四等三角点『三津』789.5m。
昭和62年設置?
マジックって凄い⁉
2017年12月20日 12:11撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
12/20 12:11
昭和62年設置?
マジックって凄い⁉
荒れてきたが、ペンキ有。
2017年12月20日 12:20撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
12/20 12:20
荒れてきたが、ペンキ有。
痩せ気味の尾根を巨木が支える図。
2017年12月20日 12:25撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3
12/20 12:25
痩せ気味の尾根を巨木が支える図。
身の丈程の笹かと思えば。。
2017年12月20日 12:29撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
12/20 12:29
身の丈程の笹かと思えば。。
日没手前のように暗い林。
2017年12月20日 12:31撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
12/20 12:31
日没手前のように暗い林。
この辺りは、進行方向の怪しい場所には道標有。
2017年12月20日 12:35撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
12/20 12:35
この辺りは、進行方向の怪しい場所には道標有。
ぼんやりと、大峰の山並み。
2017年12月20日 12:36撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5
12/20 12:36
ぼんやりと、大峰の山並み。
細峠。
2017年12月20日 12:37撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3
12/20 12:37
細峠。
何の塔?
道は林道並みにランクアップ☆
2017年12月20日 12:40撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
12/20 12:40
何の塔?
道は林道並みにランクアップ☆
怪しい分岐ですが、方位と道の明瞭さから直進。
おそらく、右が正解のようです?
2017年12月20日 12:45撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
12/20 12:45
怪しい分岐ですが、方位と道の明瞭さから直進。
おそらく、右が正解のようです?
この道標?も一旦スルー。。
2017年12月20日 12:49撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
12/20 12:49
この道標?も一旦スルー。。
崩落寸前の路肩(*_*;
2017年12月20日 12:51撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
12/20 12:51
崩落寸前の路肩(*_*;
遠くに、金剛山・葛城山。
ここで、ある筈のない?稜線が手前にある事を確認し、南に進路が外れていることに気付く;;
2017年12月20日 12:55撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3
12/20 12:55
遠くに、金剛山・葛城山。
ここで、ある筈のない?稜線が手前にある事を確認し、南に進路が外れていることに気付く;;
先の道標が、稜線を示すようで。。
2017年12月20日 13:00撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
12/20 13:00
先の道標が、稜線を示すようで。。
笹薮の先にペンキ。
2017年12月20日 13:02撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
12/20 13:02
笹薮の先にペンキ。
三等三角点『城ヶ峯』752.3m。
訪れる人は多くなさそうです?
2017年12月20日 13:03撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
12/20 13:03
三等三角点『城ヶ峯』752.3m。
訪れる人は多くなさそうです?
登山道らしく?テープ類は豊富ですが、藪っぽい急坂を下ると…
2017年12月20日 13:05撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
12/20 13:05
登山道らしく?テープ類は豊富ですが、藪っぽい急坂を下ると…
竜在峠。
道標とベンチ有。奥は戦没者の墓石でした。
2017年12月20日 13:09撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3
12/20 13:09
竜在峠。
道標とベンチ有。奥は戦没者の墓石でした。
再びパン、今度はロースハムを豪快にサンド♪
2017年12月20日 13:13撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
4
12/20 13:13
再びパン、今度はロースハムを豪快にサンド♪
2017年12月20日 13:23撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
12/20 13:23
この先、ハイキング道としての利用頻度は再び増加?
2017年12月20日 13:28撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
12/20 13:28
この先、ハイキング道としての利用頻度は再び増加?
崩落個所も補強?
2017年12月20日 13:30撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
12/20 13:30
崩落個所も補強?
目指す芋峠への距離は書かれてません;;
2017年12月20日 13:31撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
12/20 13:31
目指す芋峠への距離は書かれてません;;
静かです。
2017年12月20日 13:34撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
12/20 13:34
静かです。
四等三角点『滝畑』668.3m。
2017年12月20日 13:46撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
12/20 13:46
四等三角点『滝畑』668.3m。
激下り。。
2017年12月20日 13:53撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
12/20 13:53
激下り。。
ここで、先週は右へペンキを辿りました。
2017年12月20日 13:56撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
12/20 13:56
ここで、先週は右へペンキを辿りました。
これより西は、ペンキの頻度が下がります。
2017年12月20日 14:02撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
12/20 14:02
これより西は、ペンキの頻度が下がります。
芋峠着。
2017年12月20日 14:11撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
12/20 14:11
芋峠着。
お気に入りの看板。
看板設置は平成15年。出店元の本、読んでみたくなりました。
2017年12月20日 14:12撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3
12/20 14:12
お気に入りの看板。
看板設置は平成15年。出店元の本、読んでみたくなりました。
これより西の山道は、先週も歩いたので林道を選択。
2017年12月20日 14:13撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
12/20 14:13
これより西の山道は、先週も歩いたので林道を選択。
雪を頂いた大台ケ原。
2017年12月20日 14:17撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5
12/20 14:17
雪を頂いた大台ケ原。
歩いてきた稜線の振り返り。
2017年12月20日 14:27撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
5
12/20 14:27
歩いてきた稜線の振り返り。
契約期間、平成64年か。。
2017年12月20日 14:28撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
12/20 14:28
契約期間、平成64年か。。
こちらは平成87年!
…80年の定期借地か⁉ 
合法ですが、初めて見ました( ゜Д゜)
2017年12月20日 14:34撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
12/20 14:34
こちらは平成87年!
…80年の定期借地か⁉ 
合法ですが、初めて見ました( ゜Д゜)
林道崩落個所。
2017年12月20日 14:38撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
12/20 14:38
林道崩落個所。
再び山道へ。
2017年12月20日 14:44撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
12/20 14:44
再び山道へ。
程なく、城跡が表れ始める。
2017年12月20日 14:50撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3
12/20 14:50
程なく、城跡が表れ始める。
見所か?
2017年12月20日 14:58撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
12/20 14:58
見所か?
古城の雰囲気が濃くなりつつ。。
2017年12月20日 15:02撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
12/20 15:02
古城の雰囲気が濃くなりつつ。。
案内看板。
2017年12月20日 15:04撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
12/20 15:04
案内看板。
本丸へ。
2017年12月20日 15:07撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
12/20 15:07
本丸へ。
解説文。
2017年12月20日 15:11撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
12/20 15:11
解説文。
遠くに大峰の山々。
2017年12月20日 15:09撮影 by  iPhone 7, Apple
4
12/20 15:09
遠くに大峰の山々。
三等三角点『高取』583.6m。
2017年12月20日 15:15撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
12/20 15:15
三等三角点『高取』583.6m。
奥に金剛山・葛城山。
2017年12月20日 15:15撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
3
12/20 15:15
奥に金剛山・葛城山。
下山も城跡の痕跡が続きますが…
2017年12月20日 15:22撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
12/20 15:22
下山も城跡の痕跡が続きますが…
階段整備されていながらも、急な下りが続く。
2017年12月20日 15:30撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
12/20 15:30
階段整備されていながらも、急な下りが続く。
森林国営保険..?
2017年12月20日 15:46撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
12/20 15:46
森林国営保険..?
ここ迄が史跡?
2017年12月20日 15:47撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
12/20 15:47
ここ迄が史跡?
無事下山。この先、舗装路。
2017年12月20日 15:51撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
12/20 15:51
無事下山。この先、舗装路。
奥に金剛山・葛城山。
2017年12月20日 16:11撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
4
12/20 16:11
奥に金剛山・葛城山。
土佐街道。
いい雰囲気の街並み、車の通行も少ないようです。
2017年12月20日 16:25撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
2
12/20 16:25
土佐街道。
いい雰囲気の街並み、車の通行も少ないようです。
壺阪山駅着。
右手の飲食店もお休みでした;;
2017年12月20日 16:27撮影 by  COOLPIX AW110 , NIKON
1
12/20 16:27
壺阪山駅着。
右手の飲食店もお休みでした;;

感想

『大和一周トレイル』が気になって、2週続けての奈良遠征。
先週の道迷いを反省し、今回は近鉄吉野線より本数の多い近鉄大阪線の桜井駅を起点としてスタート時間を早め、時間的にもゆとりを持って挑みました。音羽山の登りで既に道を外れて直登気味の山行と、出だしから躓きましたが、入念な地形図での位置確認等々、少々迷いながらも音羽山より高取山への稜線を歩き繋げる事ができました。

もう少し歩きやすい(辿りやすい?)良路を期待していた訳ですが、そういう意味では期待外れ。山道にしては、道標類も多く、踏み後も明瞭ですが。。
半面、植樹林に囲まれた単調なルートと思っていたものの、色々変化が楽しめる歩き応えのあるコースでした。一般向けのハイキングコースとしては、少々距離が長めであることの他、あまり景色が楽しめないのは少々残念な所です。
それ程高い山ではないものの、飲食物の補給が期待できる街より結構離れた山です。それなりの事前準備にて挑むべきコースですが、静かな山が好きな方にはお勧めのコースです。
大半が植樹林に付き、夏場でも歩けそうです。寒い季節は避けた方が、快適な山歩きを楽しめそうです☆彡

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1320人

コメント

時間も結構ギリですなぁ
で、最近遠出が続いてるのは宝くじが当たったとか?
2017/12/24 19:20
年末だけに…
この"遠征"の帰り、年末ジャンボ買いました
効果は?年明けに現れる筈です

先週の状況から、少し時間にゆとりを持って挑みましたが。。
若干ロスタイムはあったものの、結構頑張ってのコースタイムです
2017/12/24 22:59
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら