谷川岳 今シーズンのデビュー戦
- GPS
- 07:28
- 距離
- 10.3km
- 登り
- 1,419m
- 下り
- 843m
コースタイム
- 山行
- 6:23
- 休憩
- 0:48
- 合計
- 7:11
天候 | 小雪 山頂付近はガスと強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
夏道ルートでした |
写真
感想
滑走の具合はこちら↓
今期一発目の山スキー、晴れ予報に期待して谷川岳です。早朝5時、スタートするものの、ヘルメットを車に忘れたことに慌てて車に戻ります。まぁシーズン初めはこんなもんですね。装備を確認して再スタート。
田尻沢コースを拝借してまずは天神平へ。下山コースは重機のキャタ跡で終始ボコボコでしたが、凍結はしておらずシールで普通にハイクできました。
天神平で夜明け。山頂方向は濃いガスに包まれておりましたが、きっとこの後回復してくれるだろうと淡い期待を持ってさらに登ります。
ルートは夏道でしっかり踏み固められていて登りやすかったです。避難小屋から先はしばらく急登区間が続くため、アイゼンに換装しました。やはりスキー担ぐとずっしり重いです。このまま山頂まで行っても良かったのですが、天狗の留まり場辺りからは風も出てきて担ぎだと煽られて大変そうです。よって再度アイゼンからシール歩行に変えて登ります。
この辺りからガスが濃く、目標物が何にも見えません。視界が効くのは10〜15mといったところでしょうか。地形と足元の勾配と勘を頼りに登ります。携帯GPSで現在地を確認しようとしましたが、ソフトの不調なのか上手く位置が取得できず。予備で古いスマホも持ってきているため、ザックから取り出して確認すると既に肩の小屋付近まで登ってました。
少し歩くと小屋も見えて一安心。しかし回りは暴風で人も誰もいません。少し迷いましたが一応山頂は踏んでおこうとトマの耳まで。
その後肩の小屋で小休止。居合わせた肩とお話しながら滑走準備します。ガス待ちでしばらく待機しても良かったのですが、天候回復の兆しはなさそうなのでガスの中を滑りましょう。
肩の広場は視界が効かず、危険なので登山道近くをスキー下山。少し下るとやっとガスが薄くなったので、100〜200mくらいだけまともに滑走できました。
その後はまたアイゼンに履き替えて下山。下山時に振り返ると山頂付近のガスは多少薄くなっているようでしたが、晴れ間が出そうな感じではありませんでした。
今期デビュー戦はイマイチ消化不良な感が残りましたが、トレーニングにはなったので良しとしましょう。今期もよろしくお願いします!
谷川岳BCで天神ザンゲ岩付近で肩ノ広場上から滑走して来たnaosukeさんと会話したhareharawaiです。
salomonのスキーで覚えていました。
自分が滑走した時には少しだけ視界が有り、そこそこ楽しめました。
個人的にはnaosukeさんの写真19の位置から下の標高のスキーも楽しいです。
また、何処かでお会いした際にはよろしくお願いします。
hareharawaiより
はじめまして。コメントありがとうございます。何時もレコ拝見させていただいております。
お声掛けいただきありがとうございました。ガスと強風の中、登山道脇でヨレヨレの滑走で醜態をさらしてしまい、お恥ずかしい限りです(笑)
天狗の留まり場から先は、私の実力では厳しいので、おとなしくアイゼンで歩きました。あそこを楽しめるなんてすごいですね!私には絶対無理です…。
更にその先、熊穴沢も滑られたのですね。まだ沢が埋まってないなかでも安全に下山されたようで、流石です!
今後もためになるレコ期待してますね!
今回はすれ違いの一時だけでしたが、またどこかのお山でお会いできたら色々とお話お伺いさせていただきたいです。
ありがとうございました(^o^)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する