ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1341135
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

好天の赤岳 2017年山行納め

2017年12月23日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:45
距離
17.8km
登り
1,500m
下り
1,495m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:00
休憩
2:46
合計
9:46
6:03
44
6:47
6:47
6
6:53
7:02
72
8:14
8:16
43
8:59
9:20
9
9:29
9:29
52
10:21
10:31
15
10:46
10:49
1
10:50
10:51
1
10:52
10:56
1
10:57
10:59
2
11:01
12:00
2
12:02
12:04
17
12:21
12:24
2
12:26
12:31
31
13:02
13:45
29
14:14
14:16
51
15:07
15:07
4
15:11
15:11
37
15:48
15:48
1
15:49
ゴール地点
天候 曇り後晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
八ヶ岳山荘の駐車場利用 500円/1日
美濃戸口までは積雪殆どなし
美濃戸口から美濃戸までは圧雪、車高の低い車では厳しそう
コース状況/
危険箇所等
美濃戸口(八ヶ岳山荘)〜美濃戸〜行者小屋(南沢ルート)
・美濃戸までの車道は圧雪箇所あり、滑りやすいところもあるので下りでは注意
・美濃戸から行者小屋までは林間のルート、中ノ行者小屋跡くらいまでは薄らとした積雪、一部凍結箇所があったがノーアイゼンでも問題ないがチェースパイクがあれば歩きやすい

行者小屋〜赤岳(文三郎尾根)
・行者小屋でアイゼン、ピッケル、ヘルメットを装備し山頂アタック
・スタート後しばらくは樹林帯の登り、クサリ、階段はまだ見えている状態、急登だが雪が締まっていて登りやすい。
・中岳への分岐を越えるた岩場も雪に埋まった状態。今回は雪も締まっていて夏場より登りやすいくらい

赤岳〜赤岳展望荘
・急斜の下り。積雪があるところの方が歩きやすい
・積雪がないところは、ザレタ岩場の下り。アイゼンを引っ掛けないように注意

赤岳展望荘〜地蔵峠〜行者小屋(地蔵尾根)
・地蔵峠からは岩場の急斜面の下り、峠直下の岩場はクサリが設置され下りやすくなっていた。
・樹林帯手前の階段は渋滞あり、擦れ違いが難しいので譲り合って
その他周辺情報 前日は八ヶ岳山荘の仮眠施設を利用
2段ベット、前日に布団でゆっくりと眠れるのはありがたい
1泊2000円、22時の到着時点では他に利用者なし、予約があり空いていたのは3床だけ
今年も山行納めは八ヶ岳
6時、まだ暗いうちにスタート
2017年12月23日 06:04撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
12/23 6:04
今年も山行納めは八ヶ岳
6時、まだ暗いうちにスタート
美濃戸までの車道
圧雪路になっている車高の低いマイカーで通るのはキビシそう
2017年12月23日 06:31撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
12/23 6:31
美濃戸までの車道
圧雪路になっている車高の低いマイカーで通るのはキビシそう
美濃戸
駐車場は登山者でいっぱい
2017年12月23日 06:48撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
12/23 6:48
美濃戸
駐車場は登山者でいっぱい
今回も南沢コースから
2017年12月23日 07:03撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
12/23 7:03
今回も南沢コースから
前半は雪が少ない
2017年12月23日 07:48撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
12/23 7:48
前半は雪が少ない
中ノ行者小屋跡くらいから本格な雪道
2017年12月23日 07:57撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
12/23 7:57
中ノ行者小屋跡くらいから本格な雪道
沢の水は凍結
スケートリンク状態
2017年12月23日 08:09撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
12/23 8:09
沢の水は凍結
スケートリンク状態
やはり先月来たときにくらべると雪が多い
当たり前か...
2017年12月23日 08:23撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
12/23 8:23
やはり先月来たときにくらべると雪が多い
当たり前か...
シラビソの樹林帯を抜けて
2017年12月23日 08:34撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
12/23 8:34
シラビソの樹林帯を抜けて
涸れ沢にでる
晴れていれば正面に見える横岳もガスで隠れている
2017年12月23日 08:36撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
12/23 8:36
涸れ沢にでる
晴れていれば正面に見える横岳もガスで隠れている
再びシラビソの樹林帯
2017年12月23日 08:42撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
12/23 8:42
再びシラビソの樹林帯
樹林帯を抜けて涸れ沢にでると
行者小屋はすぐ
2017年12月23日 08:54撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
12/23 8:54
樹林帯を抜けて涸れ沢にでると
行者小屋はすぐ
行者小屋でアイゼン、ピッケルを装備
山頂をめざす
2017年12月23日 08:59撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
1
12/23 8:59
行者小屋でアイゼン、ピッケルを装備
山頂をめざす
阿弥陀岳の分岐
少し空が明るくなってきた
2017年12月23日 09:31撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
12/23 9:31
阿弥陀岳の分岐
少し空が明るくなってきた
樹林帯を抜けると
2017年12月23日 09:41撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
12/23 9:41
樹林帯を抜けると
長い階段の登り
2017年12月23日 09:44撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
12/23 9:44
長い階段の登り
夏場の階段登りよりも歩きやすいような気がする
2017年12月23日 09:48撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
1
12/23 9:48
夏場の階段登りよりも歩きやすいような気がする
雲の切れ間に青空が見えてくる
2017年12月23日 09:53撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
2
12/23 9:53
雲の切れ間に青空が見えてくる
中ノ岳の分岐
薄らとガスが被っているが山頂が見えてくる
2017年12月23日 10:28撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
3
12/23 10:28
中ノ岳の分岐
薄らとガスが被っているが山頂が見えてくる
晴れた!
2017年12月23日 10:40撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
1
12/23 10:40
晴れた!
岩場を登り切り竜頭峰の分岐から文三郎尾根を見下ろす
2017年12月23日 11:01撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
2
12/23 11:01
岩場を登り切り竜頭峰の分岐から文三郎尾根を見下ろす
山頂部に出ると風も穏やか
展望が広がる
2017年12月23日 11:03撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
3
12/23 11:03
山頂部に出ると風も穏やか
展望が広がる
富士山アップ!
2017年12月23日 11:03撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
3
12/23 11:03
富士山アップ!
権現の向こうに南アルプス
2017年12月23日 11:07撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
2
12/23 11:07
権現の向こうに南アルプス
山頂が見えてくる
2017年12月23日 11:10撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
2
12/23 11:10
山頂が見えてくる
山頂到着!22回目の赤岳
青空に映える山頂標識
2017年12月23日 11:15撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
3
12/23 11:15
山頂到着!22回目の赤岳
青空に映える山頂標識
のんびりと山頂で昼食休憩
2017年12月23日 11:59撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
2
12/23 11:59
のんびりと山頂で昼食休憩
八ヶ岳の山々を一望
2017年12月23日 11:59撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
1
12/23 11:59
八ヶ岳の山々を一望
頂上山荘から山頂
2017年12月23日 12:03撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
3
12/23 12:03
頂上山荘から山頂
下山開始
山頂直下は雪がついていない箇所あり、
アイゼンでは歩きにくい
2017年12月23日 12:04撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
1
12/23 12:04
下山開始
山頂直下は雪がついていない箇所あり、
アイゼンでは歩きにくい
展望荘
2017年12月23日 12:23撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
2
12/23 12:23
展望荘
赤岳と富士山
定番アングル
2017年12月23日 12:27撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
3
12/23 12:27
赤岳と富士山
定番アングル
地蔵峠
本日はこのまま下山
今年は稜線の雪が少ない...
2017年12月23日 12:29撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
1
12/23 12:29
地蔵峠
本日はこのまま下山
今年は稜線の雪が少ない...
地蔵峠直下の下り
クサリが設置され歩きやすくなった
2017年12月23日 12:32撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
2
12/23 12:32
地蔵峠直下の下り
クサリが設置され歩きやすくなった
阿弥陀岳
眼下には行者小屋が見える
2017年12月23日 12:39撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
2
12/23 12:39
阿弥陀岳
眼下には行者小屋が見える
地蔵尾根の後半
樹林帯を抜けると行者小屋はすぐ
2017年12月23日 12:47撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
12/23 12:47
地蔵尾根の後半
樹林帯を抜けると行者小屋はすぐ
行者小屋から赤岳の展望
怪我の経過も問題なさそうなので、そろそろテン泊装備担いでの縦走を始めてもよさそうか?
2017年12月23日 13:27撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
3
12/23 13:27
行者小屋から赤岳の展望
怪我の経過も問題なさそうなので、そろそろテン泊装備担いでの縦走を始めてもよさそうか?
行者小屋を後にして
2017年12月23日 13:44撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
12/23 13:44
行者小屋を後にして
晴れていると特別気持ちい雪道歩き
2017年12月23日 13:48撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
1
12/23 13:48
晴れていると特別気持ちい雪道歩き
水墨画のような景色も悪くないが、やっぱり陽射しの差し込む景色の方がいいね
2017年12月23日 13:57撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
1
12/23 13:57
水墨画のような景色も悪くないが、やっぱり陽射しの差し込む景色の方がいいね
八ヶ岳の山容の景色も見納め
2017年12月23日 14:02撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
12/23 14:02
八ヶ岳の山容の景色も見納め
美濃戸山荘を過ぎて
2017年12月23日 15:06撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
12/23 15:06
美濃戸山荘を過ぎて
15時45分、八ヶ岳山荘に到着
2017年の山行納めも好天、いろいろあった2017年だったが、来年も山行ライフ満喫できますように
2017年12月23日 15:48撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
2
12/23 15:48
15時45分、八ヶ岳山荘に到着
2017年の山行納めも好天、いろいろあった2017年だったが、来年も山行ライフ満喫できますように
撮影機器:

装備

個人装備
ザック
1
30L
ストック
1
ピッケル
1
アイゼン
1
水筒
2
0.5L(保温)+1L
ヘッドランプ
1
ストーブ
1
カートリッジ
1
ライター
1
コッヘル
1
カトラリー
1
ナイフ
1
食糧
2
昼食+予備1食分
携行食
アンダーウェア
1
Tシャツ
2
予備あり
フリース
1
ミドルウェア
1
パンツ
1
ソックス
2
予備あり
スパッツ
1
グローブ
2
予備あり
オーバーグローブ
1
1
タオル
1
地図
1
山と高原地図
コンパス
1
GPS
1
予備電池
単3・単4 各2
ツェルト
1
エマージェンシーシート
1
ファーストエイドキット
1
携帯電話 
1
健康保険証/運転免許証

感想

2017年の山行納めはこの数年、恒例になっている八ヶ岳
4年連続好天に恵まれ(天気の良い日を選んでいるのだが)1年の締め括りを楽しんでいる

今年も早朝のスタート時点は曇り空だったが、山頂近くなると雲が抜けていき、山頂に着くころには青空と大展望が広がる
歩きなれた道、見慣れた景色でも飽きることなく、昨年と同じ同じ時期に同じ光景を眺めるのも楽しい
山頂で昼食をとりながらたっぷりと景色を楽しむ

本当は、硫黄岳までの縦走をしたかった
まだ怪我をした足首の状態に不安があり、アイゼンで岩場を歩き続けるのはキビシそうなので、今回は赤岳まで

行者小屋まで下り、張られたテントを見て
そろそろテン泊装備を担いでの縦走も再開したくなる
落ちた足首まわりの筋力の復活に励まなければ、と改めて思う

天候に恵まれ今年の山行納めも満足!
2017年は、足首の骨折、夏場は週末になると天候不順
山行的にはあまり恵まれない1年だった
後半の雪山シーズン後は天候に恵まれるようになったのが救いか...

来年は、怪我なくが一番の目標
今年、未消化の山行計画もたくさん
新たに登りたく山々も出てくると思う
新しい年がいい年でありますに

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:619人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
権現岳→キレット→赤岳→美濃戸
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら