ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1341507
全員に公開
ハイキング
東海

扇平山・門桁山(水窪100山)

2017年12月24日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
03:49
距離
11.5km
登り
597m
下り
589m

コースタイム

日帰り
山行
3:28
休憩
0:22
合計
3:50
6:34
15
6:49
6:49
34
7:23
7:23
35
7:58
8:09
17
8:26
8:26
25
8:51
9:02
13
9:15
9:15
48
10:03
10:03
12
10:15
10:15
9
10:24
家老平
過去天気図(気象庁) 2017年12月の天気図
アクセス
林道情報は事前にしっかりチェックして行かないと、現地でアタフタします。
林道情報は事前にしっかりチェックして行かないと、現地でアタフタします。
家老平にあるカモシカと森の体験館前駐車場に到着。現在閉鎖中ですが、復活してほしいものです。
家老平にあるカモシカと森の体験館前駐車場に到着。現在閉鎖中ですが、復活してほしいものです。
んでは、出発します。
んでは、出発します。
駐車場からほどなく、常光寺山への登山口があります。今回歩くコースはずっと林道と並走しておりますが、行きは尾根伝いに歩くので、こっから取り付くことに。
駐車場からほどなく、常光寺山への登山口があります。今回歩くコースはずっと林道と並走しておりますが、行きは尾根伝いに歩くので、こっから取り付くことに。
写真ではけっこう明るいですが、実際は超高感度で写真を撮っているのでけっこう暗いです。ただ、NRが効きすぎて画質が油絵状態。
写真ではけっこう明るいですが、実際は超高感度で写真を撮っているのでけっこう暗いです。ただ、NRが効きすぎて画質が油絵状態。
何の小屋かな。
しばらくゆるゆると歩くと、左手に唐突に扇平山の標識が。とくにピークでもなんでもなく、坂の途中って感じ。
しばらくゆるゆると歩くと、左手に唐突に扇平山の標識が。とくにピークでもなんでもなく、坂の途中って感じ。
このまま進んでいくと、常光寺山方面にズンズン進んでしまうので、どこからかテタア山に続く稜線に合流しなくては。
このまま進んでいくと、常光寺山方面にズンズン進んでしまうので、どこからかテタア山に続く稜線に合流しなくては。
右手を見ながらウロウロしていると、うっすーい踏み跡があったので、ちょっくらトラバースしてみる。
右手を見ながらウロウロしていると、うっすーい踏み跡があったので、ちょっくらトラバースしてみる。
あ、赤テープだ。登山用ではないと思うけど、とりあえず誰かが入っているってことでひと安心。
あ、赤テープだ。登山用ではないと思うけど、とりあえず誰かが入っているってことでひと安心。
右下に林道。かなり高低差があるので、林道から直接取り付くのはちょっとキツそう。
右下に林道。かなり高低差があるので、林道から直接取り付くのはちょっとキツそう。
歩きにくっ。
モノラックのレールが、これから歩く尾根伝いに設置されていて良い目印になります(すぐ尾根から外れるけど)
モノラックのレールが、これから歩く尾根伝いに設置されていて良い目印になります(すぐ尾根から外れるけど)
谷筋のほうに赤テープが続いていますが、どう見てもこれを辿っていくとあさっての方向に行きそうな気が。
谷筋のほうに赤テープが続いていますが、どう見てもこれを辿っていくとあさっての方向に行きそうな気が。
天気は悪いものの、ボワ〜ンとした眺めも悪くないです。
天気は悪いものの、ボワ〜ンとした眺めも悪くないです。
巻き道もなさそうなので、素直にコブを越えていく。
巻き道もなさそうなので、素直にコブを越えていく。
深いよ(浅い人間が言う)
深いよ(浅い人間が言う)
巻き道があったので、積極的にそっち方向へ。
巻き道があったので、積極的にそっち方向へ。
崩壊地を通過するが、なんだか巻き道は目指すテタア山のピークからズンズン離れて下って行ってしまっている感じがする。
崩壊地を通過するが、なんだか巻き道は目指すテタア山のピークからズンズン離れて下って行ってしまっている感じがする。
このまま合流する可能性もないことはないけど、いまだったらあの稜線に取り付くのもそれほどタイヘンじゃなさそう。
このまま合流する可能性もないことはないけど、いまだったらあの稜線に取り付くのもそれほどタイヘンじゃなさそう。
予想外に斜面が脆く、ヒィヒィ喘ぎながら何とか稜線に合流。
予想外に斜面が脆く、ヒィヒィ喘ぎながら何とか稜線に合流。
根っこ飛び出すぎ。
2
根っこ飛び出すぎ。
で、結局巻き道と合流して、ガックリうなだれるのであった。
で、結局巻き道と合流して、ガックリうなだれるのであった。
テタア山(1,291m)通過。単なる通り道って感じの渋いピーク。
テタア山(1,291m)通過。単なる通り道って感じの渋いピーク。
テタア山を過ぎたら、ひとまず林道に合流します(稜線と林道が交わっているため)
テタア山を過ぎたら、ひとまず林道に合流します(稜線と林道が交わっているため)
うおっ、コワッ!こっから降りると転げ落ちそう。
1
うおっ、コワッ!こっから降りると転げ落ちそう。
北側斜面から何とか下りられそう。
北側斜面から何とか下りられそう。
てことで、林道に合流しました。
てことで、林道に合流しました。
五丁坂頭山はこっから取り付くのかな。
五丁坂頭山はこっから取り付くのかな。
なんか、やたら歩きにくいけど、本当にこの道で合っているのだろうか(道じゃねぇけど)
なんか、やたら歩きにくいけど、本当にこの道で合っているのだろうか(道じゃねぇけど)
ちっちゃなコブを越えてるだけみたいです(汗)
ちっちゃなコブを越えてるだけみたいです(汗)
ムダなお使いでガックリ。
ムダなお使いでガックリ。
林道を少し歩くと、野鳥の森ヤマガラの門に到着します。
林道を少し歩くと、野鳥の森ヤマガラの門に到着します。
ちょっと操作してみたい。
ちょっと操作してみたい。
ブイーンブイーン!(誰も見ていないと思って子供のように遊ぶオッサン)
ブイーンブイーン!(誰も見ていないと思って子供のように遊ぶオッサン)
五丁坂頭山は、ヤマガラの門から取り付くのが正解だったようです。
五丁坂頭山は、ヤマガラの門から取り付くのが正解だったようです。
整備されていてい歩きやすい遊歩道。
整備されていてい歩きやすい遊歩道。
野鳥の森には、写真のような鳥プレートが数えるのもヤなぐらい設置されてました(確認しただけでも30以上)
野鳥の森には、写真のような鳥プレートが数えるのもヤなぐらい設置されてました(確認しただけでも30以上)
階段の横をついつい歩いてしまう(登山者あるある)
階段の横をついつい歩いてしまう(登山者あるある)
五丁坂頭山のピーク付近はかなり広い尾根になっているので、山頂がちょっとわかりづらいです。
五丁坂頭山のピーク付近はかなり広い尾根になっているので、山頂がちょっとわかりづらいです。
五丁坂頭山(1,368m)無事に到着しました。
1
五丁坂頭山(1,368m)無事に到着しました。
三等三角点「沢口」
三等三角点「沢口」
おなじみ赤プレート。山に生きる会の標識は見当たりませんでした。
おなじみ赤プレート。山に生きる会の標識は見当たりませんでした。
朝から何も食べていないので、ここでちょっくら朝ごはん(提供:○ブン○レブン)
朝から何も食べていないので、ここでちょっくら朝ごはん(提供:○ブン○レブン)
レタスを歯のスキマに挟んだまま出発(知らんよ)
レタスを歯のスキマに挟んだまま出発(知らんよ)
アップダウン(というかダウンアップ)
アップダウン(というかダウンアップ)
ハクキンカイロは人間用じゃなくてスマホ用(自分あるある)
ハクキンカイロは人間用じゃなくてスマホ用(自分あるある)
スゴイ、20mはあろうかという巨大な倒木。
スゴイ、20mはあろうかという巨大な倒木。
その倒木に覆いかぶさるように、さらに数本の倒木が折り重なっていてかなり歩きにくくなっている。ここで何があったんだろうか。
その倒木に覆いかぶさるように、さらに数本の倒木が折り重なっていてかなり歩きにくくなっている。ここで何があったんだろうか。
スッカスカのカッスカスに水気が抜けちゃったきのこ。
スッカスカのカッスカスに水気が抜けちゃったきのこ。
原始の森を原始人のようなオッサンが通過。
原始の森を原始人のようなオッサンが通過。
樹木紹介プレートがひっくり返ちゃってたので、そのままにしておきました(ひっくり返してあげなよ)
樹木紹介プレートがひっくり返ちゃってたので、そのままにしておきました(ひっくり返してあげなよ)
大ハカ山(1,377m)通過です。
1
大ハカ山(1,377m)通過です。
前方に怪しげな小屋が見えてきました。
前方に怪しげな小屋が見えてきました。
いちばん怪しいのは自分ですが、どうやら野鳥観察小屋のようです。
いちばん怪しいのは自分ですが、どうやら野鳥観察小屋のようです。
またプレートがひっくり返ってたので、今度はちゃんと2回ひっくり返して、ふたたび裏向きにしておきました。
またプレートがひっくり返ってたので、今度はちゃんと2回ひっくり返して、ふたたび裏向きにしておきました。
チュンチュン…(訳:誰か起こして)
チュンチュン…(訳:誰か起こして)
最後のピーク門桁山に向けてズンズン歩く。
最後のピーク門桁山に向けてズンズン歩く。
あいにくの天候ですが、中央アルプスがよく見えて気持ちいいです。
あいにくの天候ですが、中央アルプスがよく見えて気持ちいいです。
恵那山とか、大川入山とか、そっち方面。
恵那山とか、大川入山とか、そっち方面。
中央アルプスとか、中央アルプスとか、中央アルプスとか、そっち方面。というか中央アルプス。
1
中央アルプスとか、中央アルプスとか、中央アルプスとか、そっち方面。というか中央アルプス。
脚ポッキーン!
冬でも容赦なく冷たいヒメシャラ。
冬でも容赦なく冷たいヒメシャラ。
斜面を転げ落ちている最中のヤマドリ。
斜面を転げ落ちている最中のヤマドリ。
門桁山(1,375m)到着しました。標高表示が違うけど、どっちが正解なんだろうね。
門桁山(1,375m)到着しました。標高表示が違うけど、どっちが正解なんだろうね。
曇ってるけど風もなくおだやか。
曇ってるけど風もなくおだやか。
クリスマスイブなので、童心に返って駄菓子祭り。
クリスマスイブなので、童心に返って駄菓子祭り。
クッピーラムネをモグモグしながら下る。
クッピーラムネをモグモグしながら下る。
こっから林道に下りられるようですが、せっかくなのでひさびさにウグイスの門でも見学しようと思います。
こっから林道に下りられるようですが、せっかくなのでひさびさにウグイスの門でも見学しようと思います。
身体まっぷたつ!
身体まっぷたつ!
もう来ねぇよ!(ウソ)
もう来ねぇよ!(ウソ)
ウグイスの門に到着。つい最近までこっから先は通行止めでしたが、いま現在は通行できるようです。
ウグイスの門に到着。つい最近までこっから先は通行止めでしたが、いま現在は通行できるようです。
調子いいので、麻布山まで行っちゃおうかな(遠いから行かない)
調子いいので、麻布山まで行っちゃおうかな(遠いから行かない)
寂しい林道歩き5.5kmスタートであります。
寂しい林道歩き5.5kmスタートであります。
雪のないとこを歩いたほうがいいんでないかい?(自分もな)
雪のないとこを歩いたほうがいいんでないかい?(自分もな)
凍結してなくてよかった。
凍結してなくてよかった。
ヤマガラの門を通過。
ヤマガラの門を通過。
ミッキーマウス。
ミッキーマウス。
立派な麻布山。
ヤマガラの門を通過。
ヤマガラの門を通過。
南斜面は日が当たって少しあったかい。
南斜面は日が当たって少しあったかい。
カモシカと森の体験館が見えてきました。
カモシカと森の体験館が見えてきました。
おっ、何の小屋だっ?(こういうのを見ると気になって仕方ない)
おっ、何の小屋だっ?(こういうのを見ると気になって仕方ない)
ああ、モノラックの格納庫だったのね。
ああ、モノラックの格納庫だったのね。
人間運搬用は初めて見ました。
人間運搬用は初めて見ました。
着きましたです。
着きましたです。
山歩きというか散歩って感じでしたが、静かな山行を楽しむことができました。予定よりもだいぶ早く戻ってきちゃったので、ちょっくら寄り道して帰ります(つづく)
山歩きというか散歩って感じでしたが、静かな山行を楽しむことができました。予定よりもだいぶ早く戻ってきちゃったので、ちょっくら寄り道して帰ります(つづく)

感想

夕方から天気が崩れるとの予報だったので、
シュッと行ってこられるコースを計画。

以前までは、深南部へのアクセスのため
横を通行するだけだったこの辺りの山域でしたが、
こうして目を向けて実際に歩くと、
地元の里山の良さがあっていいなと痛感します。

今回歩いたコースは
稜線に沿って林道が並走しているため、
山歩きという感じはかなり薄いのですが、
さすがにこの季節で平日ともなると、
誰とも会わない静かな山歩きが楽しめます。

誰とも会わず、そこまで人の手が入っていない
浜松市水窪の山々は「自然の中にいる」感が強くて、
かなりハマります(アクセスがいいからってのもあるけど)

予定よりもだいぶ早く戻ってこられたので、
手軽に歩けそうな高根山に寄り道して帰ることに。

天竜スーパー林道はこの年末から
冬季通行止めに入ってしまうので、
スーパー林道を使ってアクセスする山域は
ちょっとの間おやすみになりそうです。

けっこう早く下山できたので、
帰りに高根山へ寄ることに。


☆高根山レコ☆
 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1341561.html





おわり

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:694人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら