水呑の頭(白岩山)〜白岩山〜向坂山
- GPS
- 02:56
- 距離
- 8.5km
- 登り
- 531m
- 下り
- 544m
コースタイム
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
大石越(車中泊) 6:06 ==6:59 カシバル峠(五ヶ瀬ハイランドスキー場パーキングセンター) ※この先未舗装の林道だが、白岩山登山口まで車で走れる。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
標識・歩道共とても良く整備されたコースだ |
写真
装備
個人装備 |
ズボン
靴下
雨具
日よけ帽子
着替え
ザックカバー
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
保険証
携帯
時計
タオル
ナイフ
カメラ
|
---|
感想
6:06 大石越(車中泊)
トイレがあったので泊ることに。
6:59〜7:10 カシバル峠(五ヶ瀬ハイランドスキー場)
パーキングセンターに停めて出発する。寒い、標高が1300mと高いこともありとても寒い。この先未舗装だが登山口まで車で行けば良かった。登山口に駐車場有り。
7:25 白岩林道白岩岳登山口
登山口に 白岩山2.3km の標識がある。また カシバル峠500m/扇山山小屋8900m ゴボウ畑 の標識もある。
標識・歩道共とても良く整備されたコースだ。
7:44 白岩峠(杉越) 標高1558m
向坂山900m/扇山山小屋8300m/カシバル峠1100m
7:46 かめ割り と書いて有る杭の所に大きな岩がある。
8:00 白岩山頂45m/扇山山小屋7400m/カシバル峠2000m
8:02〜8:06 白岩山(岩峰)(しらいわやま・1620m)
頂上は岩峰で展望180度+60度と良い。
下りは踏跡程度の急斜面なので、一旦白岩岳45mまで戻って、巻き道で来た方が安全なようだ。
8:18 水呑の頭134m/白岩山450m/扇山山小屋6900m
分岐部に人吉のかめさんの水呑の頭まで5分の標識がある。
8:23〜8:29 水呑の頭(白岩山)【ミズノミノカシラ(シライワヤマ)】・1,646.7m
・三等三角点
天気晴、頂上広いが樹木に覆われている。展望落葉しているので樹間から見えるが、葉が繁れば見えなくなるだろう。南東方向が雲海だ。
地図はここが白岩山になっているが、ガイドは手前の岩峰P1620mが白岩山になっている?
帰りは北側の広い尾根を近道して帰る。太いブナがたくさんある。
8:40〜8:44 白岩山(岩峰)
三角点の有る方が白岩山かと思っていたが、良くガイドを見ると岩峰の方が白岩山となっていた。天気快晴になる。頂上岩峰の為に狭く、展望は180+60の240度位だ。
8:46 白岩岳45m
8:57 白岩峠(杉越)
向坂山900m/扇山山小屋8300m/カシバル峠1100m 疲れた疲れた。何か疲れた。上りになると途端に疲れる。
丸太で整備された階段を上る。とても良く整備されたコースだ。
9:19〜9:26 向坂山(むこうざかやま・1,684.7m・三等三角点)
天気晴、頂上少し広く展望落葉の為に樹間だが葉が繁れば見えないだろう。杉越900m/スキー場570m の標識有り。三方山への縦走路もある。スキー場に下る。
9:35 スキー場リフト上部
9:38 スキーセンター
人工雪を作っていた。林道で駐車したカシバル峠の駐車場へ下る。
9:52 白岩林道白岩岳登山口
国見峠への分岐部だが、未舗装で狭いので元来た道を戻ってから行くことにする。
10:06〜10:14 カシバル峠
(五ヶ瀬ハイランドスキー場パーキングセンター)
11:14〜11:19 扇山内の八重登山口への林道途中
扇山へむかう
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する