ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1343680
全員に公開
沢登り
丹沢

宮ケ瀬/ハタチガ沢〜オオコナラノ沢

2017年12月28日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
7.7km
登り
743m
下り
740m
天候 冬晴れ(風も穏やかで遡行に支障なし)
過去天気図(気象庁) 2017年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
土山峠
・登山届ポストあり(厚木警察署管轄)
・トイレはないので清川村役場前の道の駅清川などで
コース状況/
危険箇所等
◆ハタチガ沢(二十女沢)
 ・宮ケ瀬湖の県道70号線側に架かる15号橋からの入渓は禁止です。
  宮ケ瀬湖畔は立入禁止で見つかると検挙対象になります。
  参考までに下流部は幅広の河原が続く程度なので
  宮ケ瀬尾根585mからハタチガ沢中流部385m辺りに下降すれば
  この沢のアカチガ沢二俣のきれいな段丘など見所部分が出てきます。
 ・今回は遡行しませんでしたが、425mオオユナラノ沢二俣の先に出てくる
  CS4m滝とその手前の小滝がこの沢の核心部といってよいでしょう。
  CS4m滝は右コーナーをクライミングして越えます。(元蕁歡度)
  これを嫌って右尾根を巻くとCS4m滝の上部に下りるのが手掛かりが
  甘い根っこくらいしかない急な土ザレとなり、それなりに悪いです。
 ・詰めはゴルジュから急なザレルンゼとなり涸棚が連続し、最後は鍋嵐北側の
  コルに上がります。
  ショートカットしようとして700m辺りから南向きの小沢を詰めても
  足元がズルズルの土ザレの詰めとなります。

  遡行グレード:1級上

  ハタチガ沢についての遡行図など詳細は拙著
  『丹沢の谷200ルート』(山と溪谷社2017年5月発刊)を是非ご覧ください。
  大手書店、登山専門店、amazon、楽天などで発売中です。

◆オオコナラノ沢
 ・ハタチガ沢425m二俣の左俣で水量比は1:5〜1:10で水はしょぼしょぼ。
  沢名はオオユナラノ沢と呼ばれているが、たぶん「オオコナラノ沢」の
  「コ」が「ユ」への転記ミスではないかな。
  すぐ出てくる5mCSは右コーナーを容易に登れます。(教蕁棔
 ・450mで正面が一直線状に落ちているルンゼ。左には5m滝で出だしが垂直
  ですがやや左側からホールドをチェックしながら登れます。(卦蕁檗
  すぐに左側が110度ほどの前傾壁、4m滝(左教蕁椶泙燭榔Υき)、
  4×8m棚(教蕁棔法▲肇ぞ4×12m。
  右から間隔を空けて2本の支沢が入り、本流(ほぼ涸れ)には再び左側に
  100度ほどの前傾壁、3m棚(卦蕁次砲搬海ます。
 ・すぐの3mCS(右卦蕁次砲魃曚┐襪搬瑤脇酘酖譴ら南南西に右曲し
  515mと525mでそれぞれ右から支流を合わせます。
  左へと進めば三度110度の前傾壁が左側に現れ、この沢が逆層断層である
  ことがよくわかります。
 ・540mと550mで左から支流が合わさり途中小棚を越えていけば
  地形図上の等高線間隔が狭くなった590〜610mで予想通り高い棚が登場。
  2m棚を前衛に倒木帯の上流には、一部の丹沢マニアさんたちには有名な
  「柱状節理の棚」です。
  斜め縞模様の変成岩が逆層断層になっており、下から見れば落差12mの
  切り立った棚ですが、上部にも4m程度の上段があり、2段16〜17m
  といったところでしょう。
  流芯と側壁は苔がこの時期でも生え、また斜め逆層でもあるため脆い棚である
  ことは疑う余地もなく、クライミングの対象外です。
  左右から高巻くことも一見できそうですが、ランニング支点となる木も高い
  位置しかなく、おまけにやはり苔岩帯なので見た目よりも脆く悪いでしょう。
  今日も上部からいきなりの落石がありました。
  左側浅いルンゼを少し上がり、さらに左側の浅い尾根に上がります。
  木の根に詰まった浮き石に触れないよう根を使って、木をつないでザレを
  キックステップで登り、宮ケ瀬尾根715mから分派する支尾根を上がり
  鍋嵐東尾根の堤川山(別称 熊ノ爪だったり能ノ爪だったり人によって
  コロコロ変わる(740m))に出ました。

  遡行グレード:1級

◆今回使用したウエアはワークマンで購入した防寒アウター、ミドルレイヤー、
 防寒ダウンパンツを使用。各千円〜二千円代。
 渓流シューズは一貫して秀山荘「忍者」です。

土山峠バス停
本厚木駅北口バスターミナルから宮ケ瀬行きバス。
概ね1時間に1本かな。
2017年12月28日 08:42撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
12/28 8:42
土山峠バス停
本厚木駅北口バスターミナルから宮ケ瀬行きバス。
概ね1時間に1本かな。
バス停脇の土山峠登山口。
今の時期には無縁のヒル対策用塩と登山届ポストがある。
2017年12月28日 08:43撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
12/28 8:43
バス停脇の土山峠登山口。
今の時期には無縁のヒル対策用塩と登山届ポストがある。
堤川林道
2017年12月28日 08:46撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
12/28 8:46
堤川林道
2017年12月28日 09:18撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
12/28 9:18
宮ケ瀬尾根585mに向かう
2017年12月28日 09:20撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
12/28 9:20
宮ケ瀬尾根585mに向かう
2017年12月28日 09:21撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
12/28 9:21
2017年12月28日 09:21撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
12/28 9:21
植林作業径路を使わせてもらう
2017年12月28日 09:30撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
12/28 9:30
植林作業径路を使わせてもらう
2017年12月28日 09:37撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
12/28 9:37
もうちょっと
2017年12月28日 09:41撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
12/28 9:41
もうちょっと
2017年12月28日 09:42撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
12/28 9:42
2017年12月28日 09:44撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
12/28 9:44
宮ケ瀬尾根585mにあるいつものハタチガ沢への下降点テープ
2017年12月28日 09:44撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
12/28 9:44
宮ケ瀬尾根585mにあるいつものハタチガ沢への下降点テープ
植林尾根をハタチガ沢林道終点方向へ下降
2017年12月28日 09:50撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
12/28 9:50
植林尾根をハタチガ沢林道終点方向へ下降
545m尾根分派点から右手の北西尾根へ
2017年12月28日 09:55撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
12/28 9:55
545m尾根分派点から右手の北西尾根へ
右手が植林帯、左手が広葉樹の尾根だよ
2017年12月28日 09:57撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
12/28 9:57
右手が植林帯、左手が広葉樹の尾根だよ
尾根末端は地形図通りやや急になる
2017年12月28日 10:01撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
12/28 10:01
尾根末端は地形図通りやや急になる
今日はハタチガ沢林道終点は右手にやり過ごし沢を下降することにする
2017年12月28日 10:06撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
12/28 10:06
今日はハタチガ沢林道終点は右手にやり過ごし沢を下降することにする
2017年12月28日 10:11撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
12/28 10:11
荒れてはいるが下降に問題ない
2017年12月28日 10:19撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
12/28 10:19
荒れてはいるが下降に問題ない
ハタチガ沢が見えてきた
2017年12月28日 10:21撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
12/28 10:21
ハタチガ沢が見えてきた
冬ともなればハタチガ沢の水量も少ない
2017年12月28日 10:22撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
12/28 10:22
冬ともなればハタチガ沢の水量も少ない
下りてきた沢
2017年12月28日 10:33撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
12/28 10:33
下りてきた沢
ハタチガ沢385m地点
2017年12月28日 10:33撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
12/28 10:33
ハタチガ沢385m地点
遡行開始
2017年12月28日 10:39撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
12/28 10:39
遡行開始
2017年12月28日 10:40撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
12/28 10:40
冬も快適に遡行可能
何たって皆が嫌がる奴らは眠っている
2017年12月28日 10:43撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
12/28 10:43
冬も快適に遡行可能
何たって皆が嫌がる奴らは眠っている
2017年12月28日 10:43撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
12/28 10:43
2017年12月28日 10:43撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
12/28 10:43
アカチガ沢には奥にきれいな滝が架かる
2017年12月28日 10:44撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
12/28 10:44
アカチガ沢には奥にきれいな滝が架かる
きれいな段丘
2017年12月28日 10:44撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
12/28 10:44
きれいな段丘
アカチガ沢二俣を越えると少しゴルジュ
冬の沢は極力足を濡らさないよう徹してへつる!
2017年12月28日 10:48撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
12/28 10:48
アカチガ沢二俣を越えると少しゴルジュ
冬の沢は極力足を濡らさないよう徹してへつる!
オオユ(コ)ナラノ沢に入るとすぐにCS
2017年12月28日 10:48撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
12/28 10:48
オオユ(コ)ナラノ沢に入るとすぐにCS
2017年12月28日 10:50撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
12/28 10:50
地層学的にみても興味深い沢だ
2017年12月28日 10:52撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
12/28 10:52
地層学的にみても興味深い沢だ
壁の染み出しからツララ
2017年12月28日 10:54撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
12/28 10:54
壁の染み出しからツララ
2017年12月28日 10:56撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
12/28 10:56
2017年12月28日 10:56撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
12/28 10:56
落ち葉を下手に歩くと釜だよ
2017年12月28日 10:58撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
12/28 10:58
落ち葉を下手に歩くと釜だよ
2017年12月28日 10:58撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
12/28 10:58
この青がこの水系の魅力だねぇ
2017年12月28日 11:01撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
12/28 11:01
この青がこの水系の魅力だねぇ
2017年12月28日 11:03撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
12/28 11:03
2017年12月28日 11:06撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
12/28 11:06
2017年12月28日 11:07撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
12/28 11:07
2017年12月28日 11:07撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
12/28 11:07
2017年12月28日 11:11撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
12/28 11:11
2017年12月28日 11:11撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
12/28 11:11
2017年12月28日 11:14撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
12/28 11:14
450mで正面から一直線状ルンゼ
2017年12月28日 11:16撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
12/28 11:16
450mで正面から一直線状ルンゼ
左に5m棚
出だしが垂壁
2017年12月28日 11:20撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
12/28 11:20
左に5m棚
出だしが垂壁
2017年12月28日 11:23撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
12/28 11:23
所々出てくる110度ほどの前傾壁
2017年12月28日 11:23撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
12/28 11:23
所々出てくる110度ほどの前傾壁
逆層断層だね
2017年12月28日 11:24撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
12/28 11:24
逆層断層だね
2017年12月28日 11:26撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
12/28 11:26
2017年12月28日 11:26撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
12/28 11:26
2017年12月28日 11:27撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
12/28 11:27
マジ素敵な変成縞模様
2017年12月28日 11:34撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
12/28 11:34
マジ素敵な変成縞模様
2017年12月28日 11:55撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
12/28 11:55
2017年12月28日 11:56撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
12/28 11:56
2017年12月28日 11:56撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
12/28 11:56
2017年12月28日 11:58撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
12/28 11:58
2017年12月28日 11:58撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
12/28 11:58
2017年12月28日 12:04撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
12/28 12:04
2017年12月28日 12:11撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
12/28 12:11
2017年12月28日 12:15撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
12/28 12:15
2017年12月28日 12:19撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
12/28 12:19
2017年12月28日 12:24撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
12/28 12:24
2017年12月28日 12:27撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
12/28 12:27
2017年12月28日 12:27撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
12/28 12:27
2017年12月28日 12:27撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
12/28 12:27
2017年12月28日 12:28撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
12/28 12:28
2017年12月28日 12:29撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3
12/28 12:29
2017年12月28日 12:30撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
12/28 12:30
2017年12月28日 12:36撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
12/28 12:36
2017年12月28日 12:40撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
12/28 12:40
2017年12月28日 12:41撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
12/28 12:41
2017年12月28日 12:43撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
12/28 12:43
見えてきたな
2017年12月28日 12:45撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
12/28 12:45
見えてきたな
2m棚と倒木を前衛に
2017年12月28日 12:46撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
12/28 12:46
2m棚と倒木を前衛に
oh
2017年12月28日 12:50撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
12/28 12:50
oh
柱状節理の棚
2017年12月28日 12:50撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
12/28 12:50
柱状節理の棚
その左側
2017年12月28日 12:50撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
12/28 12:50
その左側
2017年12月28日 12:52撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3
12/28 12:52
2017年12月28日 12:57撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
12/28 12:57
2017年12月28日 12:58撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
12/28 12:58
今日の目的は達せられたので右岸から尾根へ
2017年12月28日 13:11撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
12/28 13:11
今日の目的は達せられたので右岸から尾根へ
2017年12月28日 13:14撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
12/28 13:14
上段もある
2017年12月28日 13:15撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
12/28 13:15
上段もある
2017年12月28日 13:16撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
12/28 13:16
2017年12月28日 13:18撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
12/28 13:18
2017年12月28日 13:18撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
12/28 13:18
テープあるじゃん
2017年12月28日 13:22撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
12/28 13:22
テープあるじゃん
2017年12月28日 13:24撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
12/28 13:24
宮ケ瀬尾根へ
2017年12月28日 13:37撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
12/28 13:37
宮ケ瀬尾根へ
ん?「能ノ爪」?
地元の古い資料がその根拠らしいがやはり「熊ノ爪」でしょうね。別称である堤川山の方が紛らわしくなくよいかも。
2017年12月28日 13:42撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
12/28 13:42
ん?「能ノ爪」?
地元の古い資料がその根拠らしいがやはり「熊ノ爪」でしょうね。別称である堤川山の方が紛らわしくなくよいかも。
2017年12月28日 13:46撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
12/28 13:46
2017年12月28日 13:47撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
12/28 13:47
2017年12月28日 13:52撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
12/28 13:52
2017年12月28日 13:54撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
12/28 13:54
一般登山道出た
2017年12月28日 13:55撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
12/28 13:55
一般登山道出た
2017年12月28日 13:55撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
12/28 13:55
2017年12月28日 14:08撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
12/28 14:08
辺室山山頂
好きなところ
2017年12月28日 14:32撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
12/28 14:32
辺室山山頂
好きなところ
2017年12月28日 14:32撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
12/28 14:32
2017年12月28日 15:12撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
12/28 15:12
2017年12月28日 15:20撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
12/28 15:20
2017年12月28日 15:21撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
12/28 15:21
2017年12月28日 15:23撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
12/28 15:23
深秋から冬は落ち葉による滑落事故が多い。
下山完了まで隙を見せてはいけないよ。
2017年12月28日 15:25撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
12/28 15:25
深秋から冬は落ち葉による滑落事故が多い。
下山完了まで隙を見せてはいけないよ。
2017年12月28日 15:27撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
12/28 15:27
2017年12月28日 15:28撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
12/28 15:28
土山峠に戻りました〜
chocotanさんお疲れ様!
2017年12月28日 15:28撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
12/28 15:28
土山峠に戻りました〜
chocotanさんお疲れ様!

感想

一部の丹沢フリークの方々には有名なオオユ(コ)ナラノ沢上流部にある柱状節理の棚に会いに行きました。
(えっこの寒空に沢登り?)と思われる方、丹沢は大雪でも降らない限り全然大丈夫!! 実際、寒さほとんど感じず汗ばんだくらいだし。
 ちなみに「オオユナラノ沢」の「ユ」はおそらく「コ」の読み取りor書き取りミスでしょう。鍋嵐(ナベワラシ)東尾根上の小ピークには「能ノ爪」とどなたかが水源の森標柱に手書きで書いてあったものも「能」じゃなくて「熊」。
地元の古い資料に能と表記されているから、それを根拠にしたものだが、たぶんそれ自体がミスの可能性がある。「堤川山」とも呼ばれているからそう呼んだ方がよいかもしれない。こういう表記ミスがそのまま市販の地図にも使われてしまうことが多い。現在販売されている地図にも結構間違いはあるから全面信用しちゃ駄目ですわ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2032人

コメント

お気に入りに登録!
青みがかった緑色の美しい岩、まっ黒にてかった岩、
しましま状だったり、丸みのあるゴツゴツだったり、
斜め段々だったり、etc...
最後は柱状節理の棚と。。
地殻変動による様々なアートに地球の熱い思いが伝わってくる超ワクワクな場所、季節を変えてまた行ってみたいと思わせる沢でした。(*^^*)
今度は、二十女沢を詰めて、オオユナラノ沢下降とかしてみたい。。と尽きなく。。。(^-^;
今年最後の沢に大満足です。
ありがとうございました。m(__)m
2017/12/29 21:34
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら