ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1345667
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科

北八ヶ岳遠征 渋ノ湯〜高見石〜白駒池 冬の苔の森を歩く

2017年12月29日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:52
距離
10.9km
登り
614m
下り
606m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:28
休憩
2:23
合計
6:51
距離 10.9km 登り 614m 下り 614m
8:37
94
10:11
10:17
23
10:40
11:50
28
12:18
12:23
6
12:29
13:05
3
13:08
13:09
36
13:45
13:46
3
13:49
13:58
2
14:00
14:02
17
14:19
14:32
54
15:26
2
15:28
ゴール地点
天候 晴→曇
過去天気図(気象庁) 2017年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
渋ノ湯駐車場は渋御殿湯受付で駐車料金1000円を支払って誘導された場所に駐車する。
コース状況/
危険箇所等
危険箇所なし
渋御殿湯の駐車場。この時間で駐車できるか不安でしたが、この日はガラガラでした。渋御殿湯でお金を払う前に駐車すると女将さんからキツく怒られると山の会の先輩からアドバイスをもらっていました。
2017年12月29日 08:25撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
2
12/29 8:25
渋御殿湯の駐車場。この時間で駐車できるか不安でしたが、この日はガラガラでした。渋御殿湯でお金を払う前に駐車すると女将さんからキツく怒られると山の会の先輩からアドバイスをもらっていました。
渋ノ湯の標高は1800m以上で気温−11℃。ここまで凍結した道路を登ってくるのは四駆じゃないと厳しいかも・・・と助言をいただきましたがFFスタッドレスで問題ありませんでした。
2017年12月29日 08:36撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
1
12/29 8:36
渋ノ湯の標高は1800m以上で気温−11℃。ここまで凍結した道路を登ってくるのは四駆じゃないと厳しいかも・・・と助言をいただきましたがFFスタッドレスで問題ありませんでした。
ここに登山届を提出しました。
2017年12月29日 08:40撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
1
12/29 8:40
ここに登山届を提出しました。
橋を渡ってスタート
2017年12月29日 08:41撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
12/29 8:41
橋を渡ってスタート
渋の湯→高見石小屋まではツボ足で登りました。この日は特に問題はなかったです。
2017年12月29日 08:42撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
12/29 8:42
渋の湯→高見石小屋まではツボ足で登りました。この日は特に問題はなかったです。
渋川左岸を緩やかに登って行きます。
2017年12月29日 08:50撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
12/29 8:50
渋川左岸を緩やかに登って行きます。
凍結した渋川を渡り樹林帯を進みます。
2017年12月29日 08:58撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
12/29 8:58
凍結した渋川を渡り樹林帯を進みます。
天気は快晴でした。気温は−10℃以下でしたが、樹林帯は無風でシェルジャケットは不要でした。
2017年12月29日 08:59撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
12/29 8:59
天気は快晴でした。気温は−10℃以下でしたが、樹林帯は無風でシェルジャケットは不要でした。
ちゃんまさんもスタート時は完全防寒でしたが、暑くなってきてジャケットを脱いでました。
2017年12月29日 09:03撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
12/29 9:03
ちゃんまさんもスタート時は完全防寒でしたが、暑くなってきてジャケットを脱いでました。
針葉樹の森を進みます。
2017年12月29日 09:14撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
1
12/29 9:14
針葉樹の森を進みます。
こんな青空を見るのは久しぶりです。
2017年12月29日 09:17撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
12/29 9:17
こんな青空を見るのは久しぶりです。
登り始めて1時間を過ぎると視界が開けてきました。賽ノ河原エリアに入りました。
2017年12月29日 09:53撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
3
12/29 9:53
登り始めて1時間を過ぎると視界が開けてきました。賽ノ河原エリアに入りました。
賽ノ河原を進む。無雪期は岩がゴロゴロして足場に注意が必要だそうですが、雪に埋まったこの日は歩きやすかったです。
2017年12月29日 09:58撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
2
12/29 9:58
賽ノ河原を進む。無雪期は岩がゴロゴロして足場に注意が必要だそうですが、雪に埋まったこの日は歩きやすかったです。
それしてもきれいな景色・・・。空が青いです。遠くから来たかいがありました。(^^♪
2017年12月29日 10:02撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
5
12/29 10:02
それしてもきれいな景色・・・。空が青いです。遠くから来たかいがありました。(^^♪
賽ノ河原を過ぎて、またシラビソなどの針葉樹の森の中を進みます。
2017年12月29日 10:20撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
2
12/29 10:20
賽ノ河原を過ぎて、またシラビソなどの針葉樹の森の中を進みます。
樹林帯をしばらく進むと小屋が現れた。
2017年12月29日 10:38撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
12/29 10:38
樹林帯をしばらく進むと小屋が現れた。
高見石小屋にとうちゃく。それにしてもここまで一人も会いませんでした。小屋のお兄さんによるとこの時期、八ヶ岳に車でアクセスする人は少数派で、電車・バスで来る人の方が多いそうです。ゆえにこの時間帯に来る人は少なく、午後になれば人も来るでしょうとのこと。


2017年12月29日 10:39撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
1
12/29 10:39
高見石小屋にとうちゃく。それにしてもここまで一人も会いませんでした。小屋のお兄さんによるとこの時期、八ヶ岳に車でアクセスする人は少数派で、電車・バスで来る人の方が多いそうです。ゆえにこの時間帯に来る人は少なく、午後になれば人も来るでしょうとのこと。


ビールを購入して飲もうとしたら凍結していて泡しか出ませんでした。小屋のお兄さんがもう1本くれましたが、凍っていて飲めずに持ち帰りました。
2017年12月29日 10:48撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
1
12/29 10:48
ビールを購入して飲もうとしたら凍結していて泡しか出ませんでした。小屋のお兄さんがもう1本くれましたが、凍っていて飲めずに持ち帰りました。
小屋ではラーメンとカレーをいただきました。なんだかんだと居心地がよかったのか1時間以上滞在していました。
2017年12月29日 10:49撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
1
12/29 10:49
小屋ではラーメンとカレーをいただきました。なんだかんだと居心地がよかったのか1時間以上滞在していました。
高見石→白駒池はスノーシューをつけました。
2017年12月29日 11:52撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
12/29 11:52
高見石→白駒池はスノーシューをつけました。
高見石→白駒池は白駒荘に出るルートを進みました。トレースはありますが、それほど踏まれてなくドライなフカフカ雪です。
2017年12月29日 11:54撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
12/29 11:54
高見石→白駒池は白駒荘に出るルートを進みました。トレースはありますが、それほど踏まれてなくドライなフカフカ雪です。
そんな道をスノーシューで下りました。時折トレースを外して、モフモフのパウダーを踏みながら進みます。
2017年12月29日 12:00撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
12/29 12:00
そんな道をスノーシューで下りました。時折トレースを外して、モフモフのパウダーを踏みながら進みます。
これは楽しい!(^^♪ スノーシューの醍醐味ですね。
2017年12月29日 12:10撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
12/29 12:10
これは楽しい!(^^♪ スノーシューの醍醐味ですね。
30分足らずで白駒荘につきましたが、小屋はクローズしていました。
2017年12月29日 12:16撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
1
12/29 12:16
30分足らずで白駒荘につきましたが、小屋はクローズしていました。
白駒荘。クローズしてました。
2017年12月29日 12:18撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
1
12/29 12:18
白駒荘。クローズしてました。
白駒池。ほぼ全面結氷していました。スノーシューで湖面に入ります。
2017年12月29日 12:17撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
3
12/29 12:17
白駒池。ほぼ全面結氷していました。スノーシューで湖面に入ります。
わーい!(^^ 本格的にスノーシューを楽しめるのは1月以降だそうですが、けっこう楽しめました。
2017年12月29日 12:23撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
3
12/29 12:23
わーい!(^^ 本格的にスノーシューを楽しめるのは1月以降だそうですが、けっこう楽しめました。
氷に着雪していない箇所もありましたが、氷自体はカチカチで問題なさそうでした。
2017年12月29日 12:21撮影 by  iPhone 6, Apple
12/29 12:21
氷に着雪していない箇所もありましたが、氷自体はカチカチで問題なさそうでした。
湖面上を進んで青苔(せいたい)荘にとうちゃく。ヒッソリとしてるのでここもクローズかと思ったら営業していました。
2017年12月29日 12:28撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
12/29 12:28
湖面上を進んで青苔(せいたい)荘にとうちゃく。ヒッソリとしてるのでここもクローズかと思ったら営業していました。
白駒池のバッヂを購入しました。
2017年12月29日 12:29撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
12/29 12:29
白駒池のバッヂを購入しました。
青苔荘→高見石→渋ノ湯はチェーンスパイクを使ってみました。
2017年12月29日 13:00撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
12/29 13:00
青苔荘→高見石→渋ノ湯はチェーンスパイクを使ってみました。
スノーモービルが通行する圧雪された道を進みます。
2017年12月29日 13:10撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
12/29 13:10
スノーモービルが通行する圧雪された道を進みます。
雪に覆われた苔
2017年12月29日 13:33撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
12/29 13:33
雪に覆われた苔
苔の森(雪に覆われてわからないが、たぶん)を高見石方向に進みます。
2017年12月29日 13:33撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
1
12/29 13:33
苔の森(雪に覆われてわからないが、たぶん)を高見石方向に進みます。
次は苔の森を楽しめる夏に来ようと思いました。
2017年12月29日 13:39撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
12/29 13:39
次は苔の森を楽しめる夏に来ようと思いました。
高見石小屋に戻り小屋の裏にある高見石に登ってみました。白駒池が見えます。
2017年12月29日 13:49撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
2
12/29 13:49
高見石小屋に戻り小屋の裏にある高見石に登ってみました。白駒池が見えます。
丸山(たぶん)。
2017年12月29日 13:53撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
1
12/29 13:53
丸山(たぶん)。
中山(たぶん)。この山のむこうに天狗岳や南八ヶ岳があるのかな?
2017年12月29日 13:53撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
3
12/29 13:53
中山(たぶん)。この山のむこうに天狗岳や南八ヶ岳があるのかな?
浅間山とその左奥に根子岳・四阿山が見えました。午後になって雲が出てきたこともありますが、高見石からの眺望は南八ヶ岳やアルプスは望むことができずイマイチだったかな。
2017年12月29日 13:53撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
1
12/29 13:53
浅間山とその左奥に根子岳・四阿山が見えました。午後になって雲が出てきたこともありますが、高見石からの眺望は南八ヶ岳やアルプスは望むことができずイマイチだったかな。
分岐点。左が賽ノ河原・渋ノ湯方面。右が白駒池から歩いてきた道。麦草峠や丸山もこちらです。
2017年12月29日 14:04撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
1
12/29 14:04
分岐点。左が賽ノ河原・渋ノ湯方面。右が白駒池から歩いてきた道。麦草峠や丸山もこちらです。
チェーンスパイクで針葉樹と苔の森を進む。
2017年12月29日 14:09撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
12/29 14:09
チェーンスパイクで針葉樹と苔の森を進む。
森を抜けると賽ノ河原。
2017年12月29日 14:29撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
12/29 14:29
森を抜けると賽ノ河原。
賽ノ河原を下ります。
2017年12月29日 14:32撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
12/29 14:32
賽ノ河原を下ります。
針葉樹の樹林帯を緩やかに下ります。
2017年12月29日 14:59撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
12/29 14:59
針葉樹の樹林帯を緩やかに下ります。
渋ノ湯に戻ってきました。お疲れさまでした。
2017年12月29日 15:24撮影 by  Canon PowerShot D30, Canon
12/29 15:24
渋ノ湯に戻ってきました。お疲れさまでした。
今回のお楽しみは宿泊したペンションのお料理。フレンチのコースです。まずはコーンスープ。
2017年12月29日 18:40撮影 by  iPhone SE, Apple
12/29 18:40
今回のお楽しみは宿泊したペンションのお料理。フレンチのコースです。まずはコーンスープ。
ホタテと小エビのパイ包み。
2017年12月29日 18:50撮影 by  iPhone SE, Apple
12/29 18:50
ホタテと小エビのパイ包み。
地元野菜のサラダ
2017年12月29日 19:00撮影 by  iPhone SE, Apple
12/29 19:00
地元野菜のサラダ
お肉(鶏肉を赤ワインで煮込んだもの?)。どれも美味しかったです。
2017年12月29日 19:14撮影 by  iPhone SE, Apple
12/29 19:14
お肉(鶏肉を赤ワインで煮込んだもの?)。どれも美味しかったです。
デザートはアイスクリーム。
2017年12月29日 19:35撮影 by  iPhone SE, Apple
12/29 19:35
デザートはアイスクリーム。

感想

山行記録作成 2017年12月31日

去年の同じ時期に行った北八ヶ岳。今年も晴天の雪山ハイキングを楽しみに北八ヶ岳を訪れました。山小屋泊の2日間ではなく麓のペンション泊で日帰り行程の2山行です。

1日目の12月29日は、渋ノ湯から高見石経由で白駒池まで歩いてきました。もともとの計画では渋ノ湯〜高見石〜白駒池〜麦草峠〜丸山〜渋ノ湯でしたが、高見石小屋でのんびりしすぎて時間がなくなったのと、小屋のお兄さんから“麦草峠〜丸山〜”ルートは眺望もなく、あまり面白くないと聞き計画を短縮して今回ルートを歩きました。

今回、BC用にバックパックを新しく購入したので使い慣れておこうと思い、ボードの代わりにスノーシューを取り付けて歩いて見ました。せっかく持ってきたので、この日の山行では高見石〜白駒池までスノーシューで歩いて見ましたが、乾いたサラサラの雪面をスノーシューで歩くのは楽しかったです。

年末年始の連休に入りさぞ人が多いだろうと思っていましたが、この日は高見石小屋で数人に会った以外は誰にも会わず、思いがけない静かな山歩きを楽しめました。このコースは眺望はイマイチといった感じなのですが、苔のむす無雪期にまた訪れたいと思いました。

宿泊は蓼科高原ピラタスの丘 ペンション・サンセット。今回のもうひとつのお楽しみはペンションのお食事です。リーズナブルなお値段でけっこう本格的なフレンチが味わえるので今年もペンションを利用しました。とても美味しかったです。この界隈は個性的なペンションが多く切磋琢磨しあってるからか、とてもよかったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3183人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら