ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1346178
全員に公開
山滑走
磐梯・吾妻・安達太良

安達太良山(奥岳登山口〜薬師岳経由)

2017年12月31日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:32
距離
10.9km
登り
775m
下り
758m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:15
休憩
0:13
合計
3:28
距離 10.9km 登り 775m 下り 774m
7:44
67
8:51
9
9:00
34
9:34
9:37
38
10:15
10:19
18
10:37
18
10:55
10:57
2
11:12
0
11:12
ゴール地点
五葉松平手前の樹林帯が、荷物を背負っていると枝に引っかかって少し厄介かもしれません。五葉松平から先はそれほど枝もうるさくなく、なんとか歩けます。トレース自体は登山の方がつけたものなので、スキーとかスノーボードならルートを少し工夫するともっと良くなるのかもしれません。ただトレースを外すと結構もぐります。。
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
あだたら高原スキー場駐車場に駐車
東北道:二本松インターチェンジから約20分
ただし、奥岳温泉街から先の県道386号線は凍結路面になっています。(除雪されていない?感じです。凍結防止剤も撒かれてなさそう)
コース状況/
危険箇所等
奥岳登山口〜ブルーラインリフト降り場:スキー場の脇の登山道を歩きます。しっかりとしたトレースがあります。(くろがね小屋に行くにもここは経由することになると思うので)
ブルーラインリフト降り場〜ゴールドラインリフト降り場:途中までリフトの下をいき、シリウスコースとリフト交差箇所からはゲレンデを進みます。トレースはそれほど多くありませんが、いくつかありますので、よく見ていけばよいと思います。
ゴールドラインリフト降り場〜五葉松平:ゴールドラインリフト降り場から若干降りたところから登山道に入ります。沢を左手に進んでいく感じになります。登山道自体はそれほど広くないものと思われます。トレースはあるのでそれほど問題なかったのですが、雪が深いと、このあたりは雪が溜まりやすいと思うので降雪後は注意が必要です。
五葉松平〜仙女平分岐:低木(松他)の間を縫って進むような登山道になっています。下りは一部上り返すところがありますが、勢至平経由よりはある程度傾斜が続くので特にスノーボードだと楽だと思いました。ただ、樹間が狭いところもあり、注意が必要です。
仙女平分岐〜安達太良山:雪が徐々にしまってきて歩きやすくなります。傾斜もそれほどきつくないので、初心者の方も登り易いように思います。ただし、最後の安達太良山の乳首に登る箇所は、アイゼンがあったほうが良いと思います。毎度ながらスノーシューで行きましたが、下りが雪も硬く、アイゼンのほうが良いと思います。
その他周辺情報 奥岳の湯:大人600円(事前にネット決済を行うと550円になるそうです)
いつもの登山口から。この時点で7時半。駐車場には30台ほどの車が。既に結構な方が頂上を目指されているようです。天気予報だと、朝一と昼から晴れ間が広がりそうだったので昼前を狙って行くことに。
2017年12月31日 07:38撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/31 7:38
いつもの登山口から。この時点で7時半。駐車場には30台ほどの車が。既に結構な方が頂上を目指されているようです。天気予報だと、朝一と昼から晴れ間が広がりそうだったので昼前を狙って行くことに。
スキー場の脇を進みます。
2017年12月31日 07:44撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/31 7:44
スキー場の脇を進みます。
トレースは相当ついています…事実20人以上とすれ違いました。
これだけトレースがあると全く苦労なく進むので、楽をしすぎているような気もしてしまいます。
2017年12月31日 07:46撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/31 7:46
トレースは相当ついています…事実20人以上とすれ違いました。
これだけトレースがあると全く苦労なく進むので、楽をしすぎているような気もしてしまいます。
ブルーラインリフト降り場付近で、勢至平方面と分岐します。
五葉松平方向に行くには、ここからゲレンデ脇に出ます。
2017年12月31日 07:54撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/31 7:54
ブルーラインリフト降り場付近で、勢至平方面と分岐します。
五葉松平方向に行くには、ここからゲレンデ脇に出ます。
リフト下を進みます。先行者のトレースは2人分あります。
この先の登山道からはかなりのトレースがあったので、皆さんは違うところを登ってきたのでしょうか。
2017年12月31日 07:57撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/31 7:57
リフト下を進みます。先行者のトレースは2人分あります。
この先の登山道からはかなりのトレースがあったので、皆さんは違うところを登ってきたのでしょうか。
シリウスコースへ。ここはまだコースがオープンしていないようですが、荒らさないように端を進みます。
2017年12月31日 08:00撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/31 8:00
シリウスコースへ。ここはまだコースがオープンしていないようですが、荒らさないように端を進みます。
ゴールドラインリフト降り場から少し進んだ(下った)とこから登山道へ。
2017年12月31日 08:15撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/31 8:15
ゴールドラインリフト降り場から少し進んだ(下った)とこから登山道へ。
まだ笹がしっかり出ています。
2017年12月31日 08:18撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/31 8:18
まだ笹がしっかり出ています。
沢っぽいところで雪が溜まっています。1m以上雪はありそうですが、笹の背は高いのでまだ埋まりませんね。
2017年12月31日 08:18撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/31 8:18
沢っぽいところで雪が溜まっています。1m以上雪はありそうですが、笹の背は高いのでまだ埋まりませんね。
随所にピンクリボンがあり、道に悩むところはありません。
2017年12月31日 08:23撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/31 8:23
随所にピンクリボンがあり、道に悩むところはありません。
雪に埋まった道標。
2017年12月31日 08:26撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/31 8:26
雪に埋まった道標。
おそらく昔のツアー用看板。75枚のうち何枚かは分かりませんでした。吾妻山域っぽい雰囲気です。
2017年12月31日 08:36撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/31 8:36
おそらく昔のツアー用看板。75枚のうち何枚かは分かりませんでした。吾妻山域っぽい雰囲気です。
高曇りの天候ですが、安達太良山や他の山は十分見えます。
2017年12月31日 08:39撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/31 8:39
高曇りの天候ですが、安達太良山や他の山は十分見えます。
右手には箕輪山が。
2017年12月31日 08:39撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/31 8:39
右手には箕輪山が。
低い松の木の間を進みます。
2017年12月31日 08:40撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/31 8:40
低い松の木の間を進みます。
五葉松平の標柱。
2017年12月31日 08:44撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/31 8:44
五葉松平の標柱。
安達太良山〜鉄山
2017年12月31日 08:51撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/31 8:51
安達太良山〜鉄山
薬師岳に着きました。
2017年12月31日 08:55撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/31 8:55
薬師岳に着きました。
残念ながら本当の空はお預けですね。
2017年12月31日 08:56撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/31 8:56
残念ながら本当の空はお預けですね。
低木の林を進みます。緩やかなのでサクサク進めてよい感じです。
2017年12月31日 09:02撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/31 9:02
低木の林を進みます。緩やかなのでサクサク進めてよい感じです。
少し登ると視界が開けて来ました。
2017年12月31日 09:26撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/31 9:26
少し登ると視界が開けて来ました。
仙女平分岐。
2017年12月31日 09:30撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/31 9:30
仙女平分岐。
このあたり(1500m付近)が森林限界となり、少し風を感じるようになります。
2017年12月31日 09:50撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/31 9:50
このあたり(1500m付近)が森林限界となり、少し風を感じるようになります。
道が折れるところにはしっかり標柱があり、頼りになります。
2017年12月31日 10:00撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/31 10:00
道が折れるところにはしっかり標柱があり、頼りになります。
最後の登り。といってもそれほど急でもなく…勢至平経由してくるルートよりも緩やかな登りが続きますね。
2017年12月31日 10:03撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/31 10:03
最後の登り。といってもそれほど急でもなく…勢至平経由してくるルートよりも緩やかな登りが続きますね。
頂上に着きました。
2017年12月31日 10:09撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/31 10:09
頂上に着きました。
頂上の標柱は雪で見えなくなっていました。
2017年12月31日 10:12撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/31 10:12
頂上の標柱は雪で見えなくなっていました。
二本松〜郡山方面
2017年12月31日 10:12撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/31 10:12
二本松〜郡山方面
福島市街
2017年12月31日 10:12撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/31 10:12
福島市街
2017年12月31日 10:13撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/31 10:13
磐梯山
2017年12月31日 10:13撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/31 10:13
磐梯山
吾妻連峰がずらっと。
2017年12月31日 10:13撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/31 10:13
吾妻連峰がずらっと。
遠くに見えるのは飯豊連峰?
2017年12月31日 10:13撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/31 10:13
遠くに見えるのは飯豊連峰?
太平洋方向。
2017年12月31日 10:15撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/31 10:15
太平洋方向。
蔵王連峰。
2017年12月31日 10:15撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/31 10:15
蔵王連峰。
いったんスノーボードをデポした地点に戻ると青空が広がりました。
2017年12月31日 10:22撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/31 10:22
いったんスノーボードをデポした地点に戻ると青空が広がりました。
2017年12月31日 10:22撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/31 10:22
2017年12月31日 10:25撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/31 10:25
上部のオープンバーンはパックスノーでしたが快適!(一瞬で終了しますが…)
2017年12月31日 10:28撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/31 10:28
上部のオープンバーンはパックスノーでしたが快適!(一瞬で終了しますが…)
2017年12月31日 10:31撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/31 10:31
頂上がピコッと少し出ていますね。
2017年12月31日 10:35撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/31 10:35
頂上がピコッと少し出ていますね。
トレースに乗り一気に下ります。
2017年12月31日 10:35撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/31 10:35
トレースに乗り一気に下ります。
五葉松平手前でゴンドラ駅方向へ方向を変えます。
2017年12月31日 10:51撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/31 10:51
五葉松平手前でゴンドラ駅方向へ方向を変えます。
ゴンドラ駅。
2017年12月31日 11:00撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/31 11:00
ゴンドラ駅。
ゴンドラ駅の右手のコースを進むと、スキー場の(昔の)上級者コースに出ます。ここを一気に落とします。
2017年12月31日 11:02撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/31 11:02
ゴンドラ駅の右手のコースを進むと、スキー場の(昔の)上級者コースに出ます。ここを一気に落とします。
ここは良い雪でした。(左のトラック)
2017年12月31日 11:03撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/31 11:03
ここは良い雪でした。(左のトラック)
登山口に戻って来ました。
2017年12月31日 11:08撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/31 11:08
登山口に戻って来ました。

装備

個人装備
ザック ビーコン スコップ ゾンデ 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ GPS 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック ナイフ カメラ スノーシュー

感想

関東に戻るついでに、吾妻連峰周辺を午前中帰りで登ろうと思い、どこが良いか思案したあげく、確実に天気がよさそうな安達太良山に行くことにしました。(結果としては会津方面も天気がよかったので、他の山でも良かったと思います)ここ最近、山頂手前で撤退することも多かったので、確実に?頂上まで行ける安達太良山は貴重な存在です。
以前は、勢至平経由で登りましたが、今回は違うルートでと思い、五葉松平経由が良いと思い、ゲレンデを歩き、ゴールドリフト降り場から登山道経由で安達太良山を目指しました。天気がよいことを期待していましたが、登行中は高曇りの様相…
しかし頂上直下で一気に青空が覗き、素晴らしい山行になりました。安達太良山は比較的短い登りで冬山を満喫できる貴重な存在だと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1051人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山・鉄山(五葉松平経由)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山 奥岳登山口
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら