ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1349060
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
四国

帰りに寄った四国編  日本三百名山、三本杭に登りに行く。

2018年01月03日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:54
距離
9.5km
登り
635m
下り
635m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:49
休憩
0:05
合計
2:54
10:22
19
10:41
10:42
10
10:52
10:53
14
11:07
11:07
8
11:15
11:16
15
11:31
11:31
17
11:48
11:48
9
11:57
11:59
4
12:03
12:03
9
12:12
12:12
34
12:46
12:46
30
13:16
過去天気図(気象庁) 2018年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
鹿のコル駐車場
その他周辺情報 道の駅「どんぶり館」
昨日九州から四国に回ってきたそして、朝食。なか卵のセットだ。
2018年01月03日 07:26撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
1/3 7:26
昨日九州から四国に回ってきたそして、朝食。なか卵のセットだ。
須賀川ダム、アーチ式コンクリートダムだ。
2018年01月03日 09:19撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
1/3 9:19
須賀川ダム、アーチ式コンクリートダムだ。
それによってできた湖。若山湖である。
2018年01月03日 09:20撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
1/3 9:20
それによってできた湖。若山湖である。
はい、鹿のコルに到着しました。20台くらい停められそうです。トイレもありましたが使いませんでした。
2018年01月03日 10:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
1/3 10:23
はい、鹿のコルに到着しました。20台くらい停められそうです。トイレもありましたが使いませんでした。
さぁ入山しましょう。アップダウンはあまりない感じです。
2018年01月03日 10:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/3 10:23
さぁ入山しましょう。アップダウンはあまりない感じです。
19分で最初のピークです。鬼ヶ城山だ
2018年01月03日 10:42撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
1/3 10:42
19分で最初のピークです。鬼ヶ城山だ
ケルンが積んでありました。休憩なしで進みましょう。
2018年01月03日 10:42撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/3 10:42
ケルンが積んでありました。休憩なしで進みましょう。
あの三角の山は権現山、合わせて見下ろす宇和海。
2018年01月03日 10:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
1/3 10:52
あの三角の山は権現山、合わせて見下ろす宇和海。
11分で猪のコルに到着しました。次の山に向かいましょう。
2018年01月03日 10:53撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
1/3 10:53
11分で猪のコルに到着しました。次の山に向かいましょう。
笹の尾根道を行きます。気持ちいい感じです。
2018年01月03日 10:58撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/3 10:58
笹の尾根道を行きます。気持ちいい感じです。
コルから13分で大久保山、眺望ありだ。
2018年01月03日 11:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
1/3 11:06
コルから13分で大久保山、眺望ありだ。
三角点があったが等級はわからない。
2018年01月03日 11:07撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
1/3 11:07
三角点があったが等級はわからない。
みえた!あの一番左が三本杭だっ!
2018年01月03日 11:07撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/3 11:07
みえた!あの一番左が三本杭だっ!
権現山と宇和海。。
2018年01月03日 11:07撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
1/3 11:07
権現山と宇和海。。
さらに尾根道を行きましょう。冬枯れの道だ。
2018年01月03日 11:11撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
1/3 11:11
さらに尾根道を行きましょう。冬枯れの道だ。
8分で八面山だ。今まで3つのピークを踏んだが、帰りはすべて巻く予定です。
2018年01月03日 11:15撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
1/3 11:15
8分で八面山だ。今まで3つのピークを踏んだが、帰りはすべて巻く予定です。
三本杭という標識が出ましたね。
2018年01月03日 11:15撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
1/3 11:15
三本杭という標識が出ましたね。
雪道を下って行きましょう。
2018年01月03日 11:16撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/3 11:16
雪道を下って行きましょう。
こんな雪なんだ雪!
2018年01月03日 11:19撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/3 11:19
こんな雪なんだ雪!
おお!雪がなくなった。
2018年01月03日 11:22撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
1/3 11:22
おお!雪がなくなった。
緑が印象的ですね。楽ちん。
2018年01月03日 11:25撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
1/3 11:25
緑が印象的ですね。楽ちん。
左のピークが三本杭。斜度がついてきていますなあ。
2018年01月03日 11:39撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/3 11:39
左のピークが三本杭。斜度がついてきていますなあ。
鹿避けの柵を2つ開いていきます。
2018年01月03日 11:47撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/3 11:47
鹿避けの柵を2つ開いていきます。
あそこが山頂、この旅の最後のピークだ。
2018年01月03日 11:49撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
1/3 11:49
あそこが山頂、この旅の最後のピークだ。
はい、到着しました。三本杭山頂です。
2018年01月03日 11:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
1/3 11:57
はい、到着しました。三本杭山頂です。
三角点がありました。しかし、等級はわからない。
2018年01月03日 11:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
1/3 11:57
三角点がありました。しかし、等級はわからない。
八面山に向かう稜線、いい尾根だなあ。
2018年01月03日 11:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
1/3 11:57
八面山に向かう稜線、いい尾根だなあ。
さらに奥に高そうな山が見えるのであるが、名前はわからず。
2018年01月03日 11:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/3 11:57
さらに奥に高そうな山が見えるのであるが、名前はわからず。
さあ、下ろうか。
2018年01月03日 12:00撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
1/3 12:00
さあ、下ろうか。
帰りはピークをすべて巻く予定です。
2018年01月03日 12:27撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/3 12:27
帰りはピークをすべて巻く予定です。
巻き道が北側だったので雪です。しかし、先行者の足跡があったので大丈夫です。
2018年01月03日 12:34撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/3 12:34
巻き道が北側だったので雪です。しかし、先行者の足跡があったので大丈夫です。
雪が無くなりホッとした。
2018年01月03日 12:36撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/3 12:36
雪が無くなりホッとした。
林道に降りましょう。
2018年01月03日 12:47撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/3 12:47
林道に降りましょう。
最後の階段で緊張する。
2018年01月03日 12:50撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/3 12:50
最後の階段で緊張する。
はい、林道です。もう危険なところはありません。
2018年01月03日 12:50撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/3 12:50
はい、林道です。もう危険なところはありません。
宇和島市街を一望する。
2018年01月03日 13:02撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
1/3 13:02
宇和島市街を一望する。
絶景かな絶景かな!!
2018年01月03日 13:02撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
1/3 13:02
絶景かな絶景かな!!
宇和海に注目して撮影した。
2018年01月03日 13:03撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
1/3 13:03
宇和海に注目して撮影した。
道路にも氷がいっぱい。運転に注意が必要。
2018年01月03日 13:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/3 13:06
道路にも氷がいっぱい。運転に注意が必要。
つららさん、その1
2018年01月03日 13:11撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
1/3 13:11
つららさん、その1
つららさん、その2
2018年01月03日 13:11撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
1/3 13:11
つららさん、その2
はい、駐車場に戻ってきました。車が4台来ていました。
2018年01月03日 13:16撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
1/3 13:16
はい、駐車場に戻ってきました。車が4台来ていました。
昼食、道の駅「どんぶり館」にて、海鮮どんぶり。
2018年01月03日 14:41撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7
1/3 14:41
昼食、道の駅「どんぶり館」にて、海鮮どんぶり。
お風呂に入ってさっぱりしました。あとは神奈川県に向かってひたすらに車を走らせます。
2018年01月03日 17:50撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
1/3 17:50
お風呂に入ってさっぱりしました。あとは神奈川県に向かってひたすらに車を走らせます。
撮影機器:

感想

 前日、九州から四国に渡った。三本杭に行くからである。涌蓋山も考えたが1500mを越えるピークには雪がついているものと思い、三本杭に行くこととした。
 2年前同じように冬に九州を旅行して四国では篠山に登った。その時に候補の一つとしてあったのである。 伊予の国南方に三百名山2座あり、一つは篠山、もう一つは三本杭、いずれも冬でも優しく登ることができると・・・。

 三本杭は、宇和島藩、伊予吉田藩、土佐藩の三つの杭が打たれた藩境ということでこの名前がついているそうだ。各地にある「三国山」のような存在だ。
 三本杭には主に二つコースがある、萬年橋から2.5kmで標高800m近くを上げていくコースと、今回私が行ったスーパー林道の鹿のコル駐車場から3つの山を越えていくコースだ。検討した結果初めての山は一番楽に登ることを信条としているので、鹿のコルからにするが、スーパー林道が積雪があれば萬年橋からに転進しようと考えた。結局、鹿ノコル駐車場まで積雪もなく車でたどり着くことができた。私がたどり着いた時には、福井県からのご夫婦がほぼ同じ時間に到着して準備をしていた(私のほうが先に出発した)

 このコースは、3つのピークを越えてから三本杭に至る縦走である。100m程度の標高差でコルとピークを繰り返す。大久保山は展望があった、八面山からの下りは雪であった。いずれにしても前の日に誰かが入っているのであろう、足跡が頼もしかった。
 熊ノコルからはずっと登りだ。しかし、問題ない。雪はついているが安定した道を進んでゆくと鹿よけの扉があった、山頂近くには鹿よけが結構あった、相当やられているのであろうか・・・。
 そして、三本杭に達する。山頂からは各地一望できるが、目の前に明らかにこちらよりも高い山が見えているが・・・でも歴史的な価値はこの山の方があるのであろうなと感心した。この旅の最後のピークである。怪我無く病気なく交通事故なくよく来れたなあ・・・思わず「さんぼんくいぃ〜!!」と叫んでしまった。山頂は広くて休憩適地だが私以外には誰もいなかった。

 帰りは3つの山はすべて巻くことにする。しかし、それが裏目に、八面山は北側を巻くために雪道であった。これも先行者の足跡が大いに役に立った。大久保山は南側が巻き道のために難しいところは一つもない。そして、巻いたところでスーパー林道に下った。ここからは林道を歩こうというわけだ。展望地では宇和島の街が広がる、宇和海の風景、秀逸だなあと感心し、つららさんの世界を楽しみ駐車場に達した。車はもう2台増えて4台となっていた。ラジオでは箱根駅伝の選手たちの最後の頑張りを放送sしていた。
 
 その後、徐々に北上東進を開始する。海鮮丼をいただき、4日早朝にネットカフェで写真を入れ、高速道路入りし、あとはSAPA休憩で写真コメントと感想を携帯で少しずつ打ちながら、帰宅した。
(松山道ー高松道ー神戸淡路道ー山陽道ー中国道ー新名神ー東名阪ー伊勢湾岸道ー新東名道ー東名道ー保土ヶ谷バイパスー横浜横須賀道路ー逗葉バイパス)
 今、この感想は自宅パソコンで書いている。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:887人

コメント

お帰りなさい
aideiei さん
14間の長旅お疲れ様でした。
の中の整理も大変だったのでは?

四国は1山だったのですね。
せっかく四国に渡ったので、もういくつか 登られて帰ってくるのかと思いました。
さすが四国、標高高い割に雪は少ない、由布岳に比べるとかなり暖かそうですね

またご一緒できるのを楽しみにしています。

hamburg
2018/1/5 13:38
Re: お帰りなさい
 HBさん、こんにちは。コメントありがとうございます。
 実は逆なんです。四国の二百名山や三百名山は1700m以上の山がほとんどで九州よりも高い山山なのです。九州最高峰が1700m台、四国最高峰は1900m台です。よって、四国にわたっても現在現実的に登ることができる山が三本杭しかなかったのです。
 そして、九州四国は5日は平地でも雪の予報が出ておりましたんで、4日のうちに愛知までは戻りたいと思っていました。なので、四国は一山、その後PASAで適時休憩を取り、レコを作りながら帰ってきたのです。
 aideieiでした。
2018/1/5 17:10
イイ景色だ〜
aiさん

お疲れ様です。
全11レコのロング山行お疲れ様でした。

富士山もイイけど海が見える山もやっぱイイですねー。
宇和島湾の複雑に入り組んだ地形と、湾の真ん中にポツンとある島の感じがとても雰囲気よく思えました。

getでした
2018/1/5 19:34
Re: イイ景色だ〜
getさん、こんにちは、コメントありがとうございます。
三本杭登山中には見えなかった景色です。途中で林道に下ったところから見えた景色なのです。宇和海と宇和島市街を見下ろすこの景色、宝物のように思いました。この旅の中でも白眉だと思っています。
aideieiでした。
2018/1/6 6:07
遠征お疲れ様です
aiさん 長期遠征ですね

お疲れ様でした、、色々と計画するだけでも大変なのに、凄いです

本当おかえりなさい

でわ、、また、、。

muttyann
2018/1/7 17:18
Re: 遠征お疲れ様です
 muttyannさん、こんにちは。コメントありがとうございます。
 14日の旅で11レコ作りました。携帯電話でうまく書けることに気づいたのであまり苦にはなりませんでした。そして、自分で思うけど「馬鹿だなあ・・・」と思います。
 家にいても普通の正月を過ごしているのだったら、こんな正月を過ごすのもいいかなとも思っています。また、A食堂でいろいろ話をしましょう。
 aideieiでした。
2018/1/9 19:19
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら