記録ID: 1352081
全員に公開
雪山ハイキング
御在所・鎌ヶ岳
白黒世界の綿向山
2018年01月06日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 05:38
- 距離
- 9.7km
- 登り
- 876m
- 下り
- 865m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:09
- 休憩
- 2:30
- 合計
- 5:39
距離 9.7km
登り 876m
下り 877m
天候 | ガスと氷 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険箇所はなかったと思いますが、数日前に、悪天候の中で山頂から冬道への分岐を見落としてそのまま竜王山方面へ行ってしまい、身動きが取れなくなるという遭難騒ぎがあったようです。ご無事でなによりですが。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
ゲイター
ネックウォーマー
毛帽子
靴
ザック
輪カンジキ
アイゼン
ピッケル
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
水筒(保温性)
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|---|
共同装備 |
緊急時用簡易コンロ
|
備考 | FT :ドライレイヤー、マム:ベースレイヤー、マム:WSソフトシェル(下山時)、MHW:薄ハードシェル C3:タイツ、マム:ソフトシェルパンツ、マム:薄ハードシェルパンツ |
感想
天気予報では午後に晴れるかもって感じでしたので、霧氷を見に綿向山へ登りました。
登山道は積雪はあるがトレースがしっかりしておりきわめて快適。七合目行者コバまではツボ足で進みました。冬道は急な登りとなるので安全のために滑り止めを装着。ワタシはアイゼンよりワカンが取り出し易かったのでワカンを装着。せっかくなのでトレースを外れて遊んでましたが無駄な体力と時間を費やしてしまい、アイゼン装着でトレースをスタスタ進むmifoに置いて行かれてしまいました。ということで途中でワカンを外しツボ足で追いかけました。
山頂に到着するもガス、ガス、ガス。霧氷は楽しめましたが、白黒世界の中。青空バックなら何十倍も霧氷を楽しめたのに・・・。残念〜。またいい天気を狙ってチャレンジしま〜す。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:495人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する