ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1353107
全員に公開
雪山ハイキング
近畿

和漢履修楽し、次は英語か⁈(賤ヶ岳)

2018年01月07日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:19
距離
12.2km
登り
364m
下り
353m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:10
休憩
1:06
合計
4:16
距離 12.2km 登り 364m 下り 363m
7:41
9
7:50
7:51
4
8:43
8:48
20
9:08
9:23
12
10:00
10:34
47
11:21
11:28
23
11:51
6
11:57
天候 曇のち晴
過去天気図(気象庁) 2018年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き:-(近鉄京都線)-京都- ( JR湖西線、北陸本線)-余呉
帰り:余呉-( JR北陸本線、東海道線)-京都-(近鉄京都線)-
コース状況/
危険箇所等
特に問題なし
湖西線車内から。だんだん夜が明けてきました。
2018年01月07日 07:10撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
6
1/7 7:10
湖西線車内から。だんだん夜が明けてきました。
同じく車内から。日の出。やはり日の出は格別ですね。
2018年01月07日 07:15撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
8
1/7 7:15
同じく車内から。日の出。やはり日の出は格別ですね。
余呉駅到着。7時40分。新幹線を使わなければこれがいっぱいいっぱい。
2018年01月07日 07:41撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
3
1/7 7:41
余呉駅到着。7時40分。新幹線を使わなければこれがいっぱいいっぱい。
再び日の出。
2018年01月07日 07:48撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
8
1/7 7:48
再び日の出。
賤ヶ岳の戦いのマップ。
2018年01月07日 07:55撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
2
1/7 7:55
賤ヶ岳の戦いのマップ。
水鳥が湖面を乱す・・・
2018年01月07日 08:04撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
7
1/7 8:04
水鳥が湖面を乱す・・・
蛇の目石の伝説があるそうです。
2018年01月07日 08:16撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
4
1/7 8:16
蛇の目石の伝説があるそうです。
2018年01月07日 08:29撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
2
1/7 8:29
余呉湖西岸が賤ヶ岳の七本槍の舞台だそうです。
2018年01月07日 08:38撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
3
1/7 8:38
余呉湖西岸が賤ヶ岳の七本槍の舞台だそうです。
折角の太陽が雲に隠れてしまって。
2018年01月07日 08:39撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
3
1/7 8:39
折角の太陽が雲に隠れてしまって。
もう少し日が差して欲しいのですが。あと、雪ももうちょっと欲しい。
2018年01月07日 08:46撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
6
1/7 8:46
もう少し日が差して欲しいのですが。あと、雪ももうちょっと欲しい。
最初の予定では、このまま余呉湖を一周してから登りにかかる予定でしたが、このまま歩いてもこれ以上いい写真は撮れそうにないので、引き返すことにしました。
2018年01月07日 08:47撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
8
1/7 8:47
最初の予定では、このまま余呉湖を一周してから登りにかかる予定でしたが、このまま歩いてもこれ以上いい写真は撮れそうにないので、引き返すことにしました。
やっと日が差してきたと思ったら、ちょうどボートが湖を横切って、湖面が揺れます。それが落ち着いたら、風が強くなってきました。今日はこれくらいが限界らしいです。
2018年01月07日 09:05撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
6
1/7 9:05
やっと日が差してきたと思ったら、ちょうどボートが湖を横切って、湖面が揺れます。それが落ち着いたら、風が強くなってきました。今日はこれくらいが限界らしいです。
合戦の解説。
2018年01月07日 09:20撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
2
1/7 9:20
合戦の解説。
結局、ここから登ることにしました。
2018年01月07日 09:21撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
2
1/7 9:21
結局、ここから登ることにしました。
しばらく雪がなかったのですが、このあたりから雪が目立つようになってきました。
2018年01月07日 09:34撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
1
1/7 9:34
しばらく雪がなかったのですが、このあたりから雪が目立つようになってきました。
日も照ってきていい感じです。ただし、風も強くなってきました。
2018年01月07日 09:42撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
1
1/7 9:42
日も照ってきていい感じです。ただし、風も強くなってきました。
頂上が近づくと、雪も深くなります。
2018年01月07日 09:52撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
3
1/7 9:52
頂上が近づくと、雪も深くなります。
琵琶湖と竹生島。
2018年01月07日 09:59撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
7
1/7 9:59
琵琶湖と竹生島。
かなり足が沈みます。
2018年01月07日 09:59撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
2
1/7 9:59
かなり足が沈みます。
頂上に着きました。琵琶湖がきれいです。
2018年01月07日 10:02撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
9
1/7 10:02
頂上に着きました。琵琶湖がきれいです。
比良の方向。
2018年01月07日 10:02撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
6
1/7 10:02
比良の方向。
絵馬がかけられていますが、えらい可愛い七本槍です。
2018年01月07日 10:03撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
3
1/7 10:03
絵馬がかけられていますが、えらい可愛い七本槍です。
あ、知っているお名前が。で、私も絵馬を奉納?しました。
2018年01月07日 10:04撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
3
1/7 10:04
あ、知っているお名前が。で、私も絵馬を奉納?しました。
熱いコーヒーを。ちなみにここまでは来ませんでしたが、余呉湖周辺ではトンビが不穏な動きを見せていました。
2018年01月07日 10:12撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
3
1/7 10:12
熱いコーヒーを。ちなみにここまでは来ませんでしたが、余呉湖周辺ではトンビが不穏な動きを見せていました。
初ワカン。締め方が悪いのは許して下さい。
2018年01月07日 10:27撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
3
1/7 10:27
初ワカン。締め方が悪いのは許して下さい。
南東の方角。
2018年01月07日 10:28撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
5
1/7 10:28
南東の方角。
古戦場の碑。
2018年01月07日 10:30撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
6
1/7 10:30
古戦場の碑。
余呉湖。
2018年01月07日 10:31撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
10
1/7 10:31
余呉湖。
喜んでワカンで歩いています。
2018年01月07日 10:32撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
4
1/7 10:32
喜んでワカンで歩いています。
これはスノーシューの足跡のようだ。
2018年01月07日 10:33撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
4
1/7 10:33
これはスノーシューの足跡のようだ。
むこうに伊吹が見えます。
2018年01月07日 10:34撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
6
1/7 10:34
むこうに伊吹が見えます。
すっかり逆光ですね。どなたの像なのかは存じません。
2018年01月07日 10:35撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
3
1/7 10:35
すっかり逆光ですね。どなたの像なのかは存じません。
首洗いの池。
2018年01月07日 11:18撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
1
1/7 11:18
首洗いの池。
行ってみます。
2018年01月07日 11:24撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
2
1/7 11:24
行ってみます。
大岩山には砦があったそうです。佐久間盛政が奪取するも間もなく落城したとか。
2018年01月07日 11:26撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
2
1/7 11:26
大岩山には砦があったそうです。佐久間盛政が奪取するも間もなく落城したとか。
中川清秀の墓。
2018年01月07日 11:27撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
2
1/7 11:27
中川清秀の墓。
大岩山登山口方向に降ります。
2018年01月07日 11:38撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
1
1/7 11:38
大岩山登山口方向に降ります。
2018年01月07日 11:45撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
3
1/7 11:45
降りてきてもやはり風が強くて、映り込みは期待できず。
2018年01月07日 11:45撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
4
1/7 11:45
降りてきてもやはり風が強くて、映り込みは期待できず。
湖を後にします。いい天気なんですけどね。
2018年01月07日 11:50撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
3
1/7 11:50
湖を後にします。いい天気なんですけどね。
賤ヶ岳を振り返り。
2018年01月07日 12:10撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
3
1/7 12:10
賤ヶ岳を振り返り。
余呉駅ゴール。
2018年01月07日 12:10撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
3
1/7 12:10
余呉駅ゴール。
北陸本線車内から伊吹山。
2018年01月07日 12:27撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
5
1/7 12:27
北陸本線車内から伊吹山。
撮影機器:

感想

最近、EOのサイトで「関西の絶景」を見て、出かける参考にしているのですが、余呉湖に行きたいと思っていました。
http://eonet.jp/travel/zekkei/54/

まあ、示してある写真が、有名な「これが日本のウユニだ」の写真なので、あれが確実に見られるのなら誰も苦労しないのですが。ただ、雪山には行きたいが撤退続出の比良はちょっと、という私には、一度いろんなテスト目的も兼ねて、賤ヶ岳に行ってみることにしました。

理想の天気はある程度雲のある晴れで、山にはそれなりの雪が積もっていて、風が弱いこと。予報では午前中晴れで、風速もさほどでもなかったのですが。

さすがに新幹線で出かけるのもなあと、2時間ちょっとかけて湖西線で余呉駅へ。どうしても7時40分とかになってしまい、夜は明けた後です。しかし、余呉駅から降りてすぐに見える余呉湖は確かに美しい。風も弱くて凪いでいる一方、問題は空が曇っていること、山があまり白くないこと、それから湖畔を歩いていると次々水鳥が飛び立つことです。この、鳥が起こす波が映り込みを邪魔するというのも困ったもので、歩くほど波が広がっていきます。さらに困りものは、漁の方でしょうか、ボートが横切るとしばらく波が止まりません。

湖を半周した頃、やっと北側に日が差してきたので、期待した矢先、またボートが動いて波が。これが収まった頃には風が強くなってきて、映り込みは得られなくなってしまいました。まあ、日が差したせいで風が吹いたのかも知れず、やむを得ないのかも。結局、湖面には期待できないと判断し、予定では湖畔一周してから山に登り、木ノ本に降りるつもりだったのを変更、ここから賤ヶ岳に登って北上して余呉駅ゴールとしました。

登りかけても雪は全くなくて、大丈夫かと危ぶみましたが、半分ほど登ったあたりから雪が目立つようになり、頂上が近づくとかなり脚が埋もれるようになってきます。一応頂上までこのままいこと判断し、登頂。麓では想像できなかったくらいの深い雪が待っていました。おまけに琵琶湖と余呉湖が一望できて、見事です。

ここで昼食をとり、先日購入のワカンを装着。嬉しくなってポコポコ歩き回りました。まあ雪深いのはこの辺だけで、1kmも歩けばワカンがいらないくらいになってしまうのですが、ストラップの締め方とか問題点もわかり、いい練習になりました。ここからは一部雪、一部泥濘を歩き、岩田山登山口方向に下山。やはり風が強くて湖面が乱れているのを確認し、そのままよこに到着。

予想していたより短い山行きになってしまった一方、少し登っただけで楽しめる雪道、そしてふたつの湖を望む絶景、確かに面白かったです。実は再来週にスノーシューウォークのイベントがあり、改めて参加してみようかと思いました。
http://woodypal.jp/node/823

このレポートはYAMAPにミラーしてあります。
https://yamap.co.jp/activity/1482436

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:645人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 近畿 [日帰り]
余呉湖周回コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら