記録ID: 135833
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父
乾徳山 【雨なのでズルして大平から】
2011年09月23日(金) [日帰り]
madmanbb4
その他1人
- GPS
- 04:55
- 距離
- 8.4km
- 登り
- 812m
- 下り
- 813m
コースタイム
9:08大平高原-10:12月見岩-10:18扇平-11:00乾徳山12:10-12:18黒金山分岐-13:11高原ヒュッテ-14:00大平高原
天候 | 雨 山頂は15℃くらい。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
昔は未舗装でしたが、今は舗装してあり楽勝です。 大平高原の駐車場は¥800です。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
大平高原から扇平 大平高原から扇平へは林道をショートカットして道満尾根へあがるが、そのショートカットが注意深く見ていないと分かりにくい。 尾根に上がってからは、マーキングを追っていけば迷うことはない。 扇平から乾徳山 大きな岩が増えてきて、しばらく行くと最初の鎖場が現れる。ちょっと行くと髭剃岩で岩の間を抜けてハシゴを下りる。濡れていると滑るので注意。 更に進むと2連の鎖が現れるが、手がかり足がかりが多く、しっかりつかんで行けば問題ない。 そして頂上直下の大岩は、長い鎖が下がっている。下半分は鎖に頼って登るのが良いが、上部半分は鎖に頼らなくても登ることができる。 頂上は小広いが、ごつごつしていて大人数は居座ることができない。 乾徳山から下山道 黒金山分岐から国師ヶ原への下山道は、濡れていると非常に歩きにくい。急な上に木の根が張り出し大小岩が多い。 一見道がわかりにくいが、しっかりマーキングと踏み跡を追えば迷うことはない。 国師ヶ原の高原ヒュッテは荒廃していて利用するのには度胸が必要そうだ。 その先の十字路から錦晶水を探したが残念ながら見つけられなかった。 十字路へ戻ってあとは道を追って歩けば大平高原へ戻ることができる。 |
写真
撮影機器:
感想
今日は晴れとの予想だったので、道満尾根を徳和から登る予定だった。
ところが中央道はずっと雨。笹子トンネルを抜けるとさらにひどい雨が・・・
おまけに渋滞で待ち合わせには遅れる。。。ということで、短いコースを選択し大平高原から登ることにした。
雨の中、あの鎖場を行くのは心配もあったが、せっかくKさんをここまで呼んだので登山は決行することにした。
もう何年も前に一度登った乾徳山で、岩場鎖場部分しか覚えていなかったが、大平高原からの道のりは短くお手軽に乾徳山を味わえ、なかなか変化に富んだ面白い道であった。
鎖場もなかなか楽しい。
頂上直下の長い鎖は、何回か登り降りすると、岩場の登下降の練習にはもってこいだった。昔はそんな余裕はなかったのだが。
下山路は昔も思ったが、濡れていると更に歩きにくい。滑りやすく慎重に歩くことを強いられ、精神的に疲れる。
頂上から下りてすぐに黒金山への分岐路は以前はなんとも思わず気にも留めていなかったが、今度は是非その先を歩いてみたいと思う。
下山したら・・・晴れてます。山はガスと雨。
それにしても日差しが暑いですね。でも、今日は彼岸。これから涼しくなってくるのでしょうね。
帰りのお風呂は、ほったらかしの湯へ。あっちの湯とこっちの湯。大人は¥700です。富士山の眺めが最高のはずなんですけど、今日は残念でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1198人
訪問ありがとうございました。
私も少し前に乾徳山に登りました。
錦晶水は名前だけは有名ですが、小川の途中のようなところです。
国師ヶ原から下りながら探していましたが、10分位歩いたところで小川にぶつかったら、なんとそこに板切れに「錦晶水」と書いてありました。
地図等では近いようですが、かなり離れているようです。このヤマレコのマークも全然違う場所といっていいくらいですね。
ありがとうございます。
やはり地図上の場所とは違うんですねぇ。
あの日は雨が降っていたので、流れ出た小川も結構水量が多かったので余計にわからなかったのかも、です。
今度また行った時には見つけられるよう頑張ります。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する