記録ID: 1358674
全員に公開
雪山ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
車坂峠からの黒斑山・蛇骨岳 雪山ハイク
2018年01月13日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:45
- 距離
- 7.6km
- 登り
- 582m
- 下り
- 579m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:54
- 休憩
- 0:50
- 合計
- 3:44
距離 7.6km
登り 584m
下り 588m
※浅間山は噴火警戒レベル2のため、現在の最高峰は黒斑山となります。ヤマレコで浅間山を登録するには、コースタイム・感想の編集画面最下部の登った山の手動編集が必要です
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
・本数は少ないがバス運行もあり |
コース状況/ 危険箇所等 |
・黒斑山まではよく踏み固められており、危険箇所なし※軽アイゼンはあった方がよい ・黒斑山〜蛇骨岳は斜面のトラバースがあるのと、人が少なめで雪が柔らかいことから、注意して進む必要あり ・降雪により上記状況は変わるので注意 |
その他周辺情報 | ・高峰高原ホテル 日帰り温泉(500円) バスタオル貸出・ハンドタオル販売(200円)、カフェテラスもあり、小諸方面を望みながら、ビールやコーヒーもいただける。 |
写真
撮影機器:
感想
ずっと気になっていた積雪期の黒斑山へ!
いつも都合と天候があわずに断念していたけど、ついに登ることができました。
今年は雪がすくないといわれてましたが、今週の寒波で積雪したのか十分な雪の量に感じました。
雪の量は多くても、人気の山ということもありトレースはばっちし。トレースつけていただいた方々には感謝です。
浅間山も噴火レベル下がったらぜひぜひ登りたいと思いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1393人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
黒斑山登山コース(浅間連峰):車坂峠(表コース)⇔トーミの頭⇔黒斑山
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する