大日ヶ岳でBCボード 白山・北アが良く見えた
- GPS
- 06:45
- 距離
- 9.2km
- 登り
- 595m
- 下り
- 1,128m
コースタイム
- 山行
- 4:28
- 休憩
- 2:17
- 合計
- 6:45
天候 | 快晴☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
入山前に高鷲スノーパークのインフォメーション・カウンターで山行計画書を提出。そこでゴンドラ登山券(山頂までのゴンドラ1往復)も購入できます。@1200円 下山後もインフォメーションに下山を報告する。 |
写真
感想
山行記録作成 2018年1月15日
今月末の雪崩講習会(実技)で、まごつかないように道具の使い方を再確認するのとラッセル、パウダーランを経験しておこうとBC初心者にはもってこいの大日ヶ岳に行ってきました。スタート地点の高鷲スノーパークのゲレンデトップ(1520m)へはゴンドラで上がり、そこから大日ヶ岳(1709m)までの標高差は200m足らず。なので山頂から北斜面を数本滑走して登り返し、最後は叺谷を滑って途中でゲレンデに合流して下山する計画を立てました。
三種の神器などBCグッズはひととおり持ちましたが、まだまだビギナーなので人がいると安心します。天気が良かったからかこの日はスキーヤー、ハイカーなどたくさんの人が入山していました。
標高差200mもないので、スタートから1時間足らずで山頂に到着。白山がきれいに見えました。モードチェンジして1本目。技量・経験とも乏しいので慎重にドロップ。慎重にいきすぎたのか距離200m(標高差100m足らず)で失速してしまいました。雪は重めのパウダーで止まったり、こけたら埋まってしまい脱出が大変そうです。尾根まであがって頂上まで登り返します。尾根上にはトレースもあり楽に上がれました。
2本目も北斜面へ。山頂から天狗山方面に稜線を少し下ると雪庇があり、そこを巻くようにして北斜面へドロップ。今度は失速しないように勢いよく樹林帯に突っ込んでいきます。樹林帯に入ると外から見るほど樹木の密度は濃くなく軽快にツリーランを楽しみました。あまり調子に乗って下りると戻るのも大変なので、ほどほどの所で停止しモードチェンジして再度頂上へ。トレースもありましたが、ここはラッセル体験と思い、尾根まではノートレースをラッセルで登ります。ふくらはぎ位のラッセルでしたが去年体験したスノーシューの地獄のラッセルに比べたら余裕ではありませんがホントに楽です。足がリズムよく前に出ました。尾根までラッセルで上がって、しばらく登るとトレースに合流。トレースをたどればホントに楽に登れます。
3本目に入ろうとすると時間は12時半で14:00下山と届けていたので、叺谷を下りることに。“最後は気持ちよく・・“ とドロップすると “あれボードが走らない・・” そこそこの斜面なのですが、踏み込んでもいないのにすぐに失速してしまいます。停止してしまうと脱出・再スタートがたいへんです。訳がわからぬまま再スタート・失速・もがき脱出を繰り返しヘロヘロになって、なんとか落ち着ける場所に。モードチェンジしようと滑走面を見たら着雪がひどい。これは滑らないですよね。でもなんで??・・・
その後は谷を滑るのはやめて稜線まで登りかえし、朝、登ったラインをなぞるように、ゲレンデトップまで下りました。その後はゲレンデを滑りおりて、予定よりだいぶ遅れた14:50に下山しました。
後で振り返ると滑走面の着雪は、モードチェンジを繰り返しているうちに粘着力が落ちてきたシールと滑走面の間に雪が入り込んでついてしまったのかと考えました。2本目を滑った後のモードチェンジでシールを付けていると粘着力が落ちているのを感じました。ぴったりつけたつもりですが、隙間ができて雪がはいってしまい、それが着雪してしまったのでしょうか?自分でもよくわかりませんが、わかる方いたら教えてください。
今回の反省
.張◆璽癲璽匹ら滑走モードにチェンジするときは、滑走面の状態をチェックし着雪していたら、携行したスクレーパーで落とす。今回スクレーパーを携行しておらず滑走面の着雪を落とすのにも苦労しました。
∈2鵑呂靴腓Δないとしても、雪崩にまきこまれないように、起こさないように傾斜のある斜面上には長居せず速やかに脱出する。
あぁぁ〜・・・BC修行はまだまだ続く。大日ヶ岳はBCの練習にはもってこいの山ですね。今回も生きててよかった。
BCもやっちゃうんですね!
写真もカッコ良く写っていて良かったですよ〜(^^)v
気持ちいいんでしょうね〜
私は全く出来ないんで尊敬します。
でも、気をつけて下さいね〜(^^)/
bamosuさん こんばんは〜
コメントありがとうございます(^^
五頭ブルー超える大日ブルーを撮ろうと思ってましたが、カメラマンが下手で五頭ブルーに匹敵する写真は撮れませんでした
凄い!!なんて言わないでください
3本目でボードが走らず、埋まってもがいている時は顔から火が出るほど恥ずかしかったんですよ〜
雪崩やケガには十分気を付けて楽しんでいきたいと思っております。
こんんばんは〜♪
いい天気で、きれいな景色で
回りを見ると凄い山ばかり
うっとり見てました
そうですね、気を付けて楽しみましょうね(^_-)-☆
fitさんまでコメントもらえるなんて恐縮です
bamosuさんのきれいな写真を目指して撮影に励みましたが、カメラマンが下手でこれが精一杯でした。五頭ブルーはホントにきれいでしたね〜
写真はそこそこでしたが、実際に見た景色はホントにきれいでした。
新潟もそうだと思うのですが、金沢もこの時期はなかなか、スカっと晴れないんですよね。週に5〜6日は鉛色の空に覆われています。貴重な晴天に恵まれてあの景色だけでも見られてよかったです。
山滑走については安全第一で今後もズッコケぶり を正直にあげますので、よかったらまた見てください。
大日ヶ岳で楽しんできたのですね。しかも、ドピーカンですね。素晴らしいです。
わたくしこの日は取立山にスノーシューハイクに行こうと準備もしていたのですが、車がハマったらこわいのと、雪崩にビビって、天気がいいのに指をくわえて家でじっとしてました。あー羨ましい!
maru-ch先生 こんばんは
この時期、土日で だったら出動 するしかありません 躊躇してはなりませぬぞ 取立山は大日ヶ岳の反対側ですが、きっといい眺めだったと思いますよ〜
機能性の高い高価なギアは、使えるチャンスは逃さないでいきましょう!・・・って私のボードはまだ数回の使用でもうボロボロなんですが・・・
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する