ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 136222
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八幡平・岩手山・秋田駒

和賀岳(白岩岳登山口から往復)

2011年09月24日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:15
距離
10.2km
登り
1,430m
下り
443m

コースタイム

7:00白岩岳登山口-8:50行太沢展望台-白岩岳山頂-9:30兎森-11:20小杉山-12:15和賀岳
13:00下山開始-13:40小杉山-16:10行太沢展望台17:15白岩岳登山口へ下山
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2011年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
白岩岳から小杉山に至る喜左ヱ門長根には、錫杖の森という難所がある。
ロープは張られているが、岩がもろく、注意が必要。
錫杖の森〜小杉山は笹薮がうるさい所もあるが、迷うことなく歩ける。
白岩岳山頂手前の行太沢展望地から望む羽後朝日岳
2011年09月24日 09:00撮影 by  EX-Z550 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/24 9:00
白岩岳山頂手前の行太沢展望地から望む羽後朝日岳
兎森山頂の標柱。熊に削られた?
2011年09月24日 09:40撮影 by  EX-Z550 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/24 9:40
兎森山頂の標柱。熊に削られた?
錫杖の森手前まで来ると、県境稜線の展望が開ける。
2011年09月24日 09:57撮影 by  EX-Z550 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/24 9:57
錫杖の森手前まで来ると、県境稜線の展望が開ける。
これから辿る、小杉山への稜線
2011年09月24日 10:11撮影 by  EX-Z550 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/24 10:11
これから辿る、小杉山への稜線
長い森を抜け、小杉山少し下の眺望地まで来ると、羽後朝日岳が正面に望める
2011年09月24日 11:09撮影 by  EX-Z550 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/24 11:09
長い森を抜け、小杉山少し下の眺望地まで来ると、羽後朝日岳が正面に望める
主峰和賀岳
2011年09月24日 11:10撮影 by  EX-Z550 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/24 11:10
主峰和賀岳
目を下に向けると堀内沢水系の八滝沢が見える
2011年09月24日 11:10撮影 by  EX-Z550 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/24 11:10
目を下に向けると堀内沢水系の八滝沢が見える
2011年09月24日 11:10撮影 by  EX-Z550 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/24 11:10
小杉山に達すると薬師岳方面の展望が開ける
2011年09月24日 11:32撮影 by  EX-Z550 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/24 11:32
小杉山に達すると薬師岳方面の展望が開ける
笹原の縦走路を小鷲倉へ
2011年09月24日 11:32撮影 by  EX-Z550 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/24 11:32
笹原の縦走路を小鷲倉へ
小鷲倉から和賀岳
2011年09月24日 11:56撮影 by  EX-Z550 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/24 11:56
小鷲倉から和賀岳
稜線から和賀川が見える
2011年09月24日 11:56撮影 by  EX-Z550 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/24 11:56
稜線から和賀川が見える
歩いてきた、白岩岳への稜線
2011年09月24日 11:57撮影 by  EX-Z550 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/24 11:57
歩いてきた、白岩岳への稜線
和賀岳山頂から北に延びる稜線
2011年09月24日 12:22撮影 by  EX-Z550 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
9/24 12:22
和賀岳山頂から北に延びる稜線
登山道の無い、和賀山塊核心部
2011年09月24日 12:23撮影 by  EX-Z550 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/24 12:23
登山道の無い、和賀山塊核心部
田沢湖が見える
2011年09月24日 12:23撮影 by  EX-Z550 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/24 12:23
田沢湖が見える
岩手県側コース、こけ平を見下ろす
2011年09月24日 12:24撮影 by  EX-Z550 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/24 12:24
岩手県側コース、こけ平を見下ろす
遠く早池峰
2011年09月24日 12:23撮影 by  EX-Z550 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/24 12:23
遠く早池峰
羽後朝日岳
2011年09月24日 12:24撮影 by  EX-Z550 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/24 12:24
羽後朝日岳
薬師岳方面にガスが湧いてきた。下山開始
2011年09月24日 13:06撮影 by  EX-Z550 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/24 13:06
薬師岳方面にガスが湧いてきた。下山開始
これから帰る、白岩岳への稜線
2011年09月24日 13:07撮影 by  EX-Z550 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/24 13:07
これから帰る、白岩岳への稜線
和賀岳を振り返る
2011年09月24日 13:15撮影 by  EX-Z550 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/24 13:15
和賀岳を振り返る
薬師岳から大甲を経て真昼岳へ延びる県境稜線
2011年09月24日 13:16撮影 by  EX-Z550 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/24 13:16
薬師岳から大甲を経て真昼岳へ延びる県境稜線
また振り返る
2011年09月24日 13:21撮影 by  EX-Z550 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/24 13:21
また振り返る
花に埋めつくされる薬師平も今は緑
2011年09月24日 13:45撮影 by  EX-Z550 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/24 13:45
花に埋めつくされる薬師平も今は緑
小杉山少し下より、羽後朝日岳
2011年09月24日 13:53撮影 by  EX-Z550 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/24 13:53
小杉山少し下より、羽後朝日岳
こちらは和賀岳
2011年09月24日 13:53撮影 by  EX-Z550 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/24 13:53
こちらは和賀岳
田沢湖
2011年09月24日 13:54撮影 by  EX-Z550 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/24 13:54
田沢湖
いつまでも眺めていたい
2011年09月24日 13:57撮影 by  EX-Z550 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/24 13:57
いつまでも眺めていたい
だが白岩岳への長い道程が待っている
2011年09月24日 13:57撮影 by  EX-Z550 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/24 13:57
だが白岩岳への長い道程が待っている
和賀岳を仰ぎ見る
2011年09月24日 13:58撮影 by  EX-Z550 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/24 13:58
和賀岳を仰ぎ見る
ブナ林の稜線を行く
2011年09月24日 14:28撮影 by  EX-Z550 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/24 14:28
ブナ林の稜線を行く
錫杖の森まで来た。ここを登っていく
2011年09月24日 14:43撮影 by  EX-Z550 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/24 14:43
錫杖の森まで来た。ここを登っていく
キレットから下を見る。草は付いているが・・
2011年09月24日 14:47撮影 by  EX-Z550 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/24 14:47
キレットから下を見る。草は付いているが・・
長さは5mほど。ロープは使わずに通過できたが、強風時は避けたい
2011年09月24日 14:54撮影 by  EX-Z550 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
9/24 14:54
長さは5mほど。ロープは使わずに通過できたが、強風時は避けたい
ロープや灌木に摑まりながら登る
2011年09月24日 14:54撮影 by  EX-Z550 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/24 14:54
ロープや灌木に摑まりながら登る
キレットからは袖川沢がよく見える
2011年09月24日 14:54撮影 by  EX-Z550 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/24 14:54
キレットからは袖川沢がよく見える
渡り終わって振り返る
2011年09月24日 14:58撮影 by  EX-Z550 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/24 14:58
渡り終わって振り返る
秘境と言われるマンダノ沢方面
2011年09月24日 14:58撮影 by  EX-Z550 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/24 14:58
秘境と言われるマンダノ沢方面
小杉山方面
2011年09月24日 15:02撮影 by  EX-Z550 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/24 15:02
小杉山方面
ここは左側を上がる。岩は脆い
2011年09月24日 15:03撮影 by  EX-Z550 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/24 15:03
ここは左側を上がる。岩は脆い
白岩岳に延びるシャチアシ沢
2011年09月24日 15:20撮影 by  EX-Z550 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/24 15:20
白岩岳に延びるシャチアシ沢
兎森付近のブナ林
2011年09月24日 15:46撮影 by  EX-Z550 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/24 15:46
兎森付近のブナ林
ダケカンバ
2011年09月24日 15:49撮影 by  EX-Z550 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/24 15:49
ダケカンバ
白岩岳山頂下の行太沢展望地に着き、羽後朝日岳を眺める
2011年09月24日 16:15撮影 by  EX-Z550 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/24 16:15
白岩岳山頂下の行太沢展望地に着き、羽後朝日岳を眺める
上が田沢湖、下は神代ダム湖
2011年09月24日 16:17撮影 by  EX-Z550 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
9/24 16:17
上が田沢湖、下は神代ダム湖
2011年09月24日 16:29撮影 by  EX-Z550 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/24 16:29
岩手山も見えてきたが夕暮れが迫る
2011年09月24日 16:29撮影 by  EX-Z550 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/24 16:29
岩手山も見えてきたが夕暮れが迫る
ヘッドランプを使うことなく下山
2011年09月24日 17:22撮影 by  EX-Z550 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/24 17:22
ヘッドランプを使うことなく下山

感想

 秋田県側から和賀岳に登る場合、通常は薬師岳経由だが、今回は白岩岳からのコースを歩いてみた。このコースは長く、途中に錫杖の森という難所もあるが、和賀山塊の奥深さを十分に感じることができた。孤高の麗人、羽後朝日岳の美しさが目に焼き付いている。
 
 このところの台風などによる大雨で、入角沢林道がどうなっているのか不安があったが、悪路ではあるものの、二股登山口(白岩岳登山口)まで車で行くことができた。この林道は、道を横切る溝が多く、徐行運転を強いられる。駐車場は十分なスペースがある。
 
 白岩岳は初め杉林の中の道が長いが、やがて見事なブナ林となる。行太沢展望地に着くと、羽後朝日岳が美しい姿をみせてくれた。この展望地のすぐ上に白岩岳山頂があるが、まったく展望が利かないのでそのまま小杉山方面へ。兎森を過ぎ、錫杖の森に至るまで刈払いも十分で、すばらしいブナ林が続く。
 
 錫杖の森は急に落ち込んだキレットになっており、ロープや灌木に摑まりながら慎重に通過した。3箇所ほどポイントがあるが、小杉山に向かう時の方が降りで、足を下す位置が見えにくい。反面、帰路は登り気味となり、フィールドアスレチック気分で通過できた。このキレットでは堀内沢と袖川沢両方の展望が開けているので、、帰路は展望を楽しんだ。
 
 錫杖の森から小杉山にかけては深い森の中、ずっと登りとなる。途中から展望が開け、和賀岳から北に延びる県境稜線、そして長い支稜と深い沢に囲まれて人を拒み続ける羽後朝日岳が正面に見える。足元には八滝沢が白い帯を見せ、沢音も聞こえてくる。
 
 笹薮の道を一登りで小杉山に達する。ここから和賀岳山頂までは稜線漫歩だ。ブナ林歩きもいいが、展望の利く稜線歩きはやっぱり開放感があって気持ちがいい。山頂近くでは草紅葉が始まっていた。
 
 山頂でゆっくり展望を楽しみ、往路を戻る。ヘッドランプは使わずに済んだが、途中でのんびりする余裕がなかったのは残念だ。日の長い6月頃、新緑に包まれて歩くのも良いと思う。
 
 予想通り、小杉山〜和賀岳間を除いては誰にも会わなかった。ブナ原生林歩きをたっぷりと味わいたい、人が入ることも稀な深い山の雰囲気に浸りたいという方にはお勧めなコースだ。ただ長いので、ペース配分と終日好天が望めることが大事になると思う。
 
 和賀岳山頂からの展望はもちろんすばらしいが、小杉山の少し下からの眺望、特に羽後朝日岳の美しい姿が瞼から離れない。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3929人

コメント

いい記録ですね
このコース、一件だけ見たことがありました。錫杖の森の鎖場が核心部ですね。片道10キロですか。しかも累積は軽く1500は超えますね。何より、誰も歩かないコースへのチャレンジ、素晴らしい。さすがです。

神室でお会いしたときに感じたとおりの方でしたね。

ルート登録されるとき、ピストンなら「折り返し」のボタンを押すと、累積標高などが正確にでると思います。余計な話でごめんなさい。
2011/9/25 23:05
ありがとうございます
 感想文での漢字の使い方が間違っていたな・・と思ってパソコンを開いてみたら、kiyoshiさんからのコメントが入っていて、びっくりしました。
 ルート登録も帰りの記載の仕方がわからず行きだけ載せましたので、教えていただいて、ありがとうございます。
 片道10キロはあるように感じましたが、累積1500を超えるとは知りませんでした。急坂があまり無いせいでしょうか。
 このコースは本当に山の深さを味わえると思います。小杉山を少し下がったところにある眺望地は、お勧めです。薬師岳経由のルートを採った方でも、和賀岳からの帰りに時間と体力に余裕があれば、立ち寄られるのも良いと思います。
 kiyoshiさん、またいろいろ教えてください。よろしくお願いします。
2011/9/26 6:54
こんばんは
和賀岳はまだ足を踏み入れたことのない、憧れの山です。
白岩岳登山道入り口までは砂利道が続くのでしょうか?
とてもきれいな山姿ですね。
2011/10/24 22:32
t_tkhsさん、コメントありがとうございます
白岩岳への入角沢林道入口は、横手市と仙北市の田沢湖芸術村近くを結ぶみずほの里ロード沿いに、「白岩岳」と書かれた木の標識があって、そこから入っていきます。
レコに書いたように、林道には所々横切るように溝が掘られていて、そこを通過するたびにスピードをおさえなければなりません。溝は水を流すためなのでしょう。もちろん、ずっと(約5Km)砂利道で、やや荒れていますが、私はステーションワゴンで少々強引に進みました。
薬師岳への真木渓谷の林道よりもダートだと思います。

終点の駐車場は、十分な広さがあります。

和賀岳までではなく白岩岳往復なら、車で無理のないところまで行って、あとは林道を歩く・・というのも、良いかと思います。

本当に羽後朝日岳の姿は美しいですよ。いつまでも眺めていたい気分でした。

ぜひ好天を選んでお出かけください。
2011/10/25 0:15
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら