ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1363009
全員に公開
ハイキング
丹沢

塔ノ岳(天神尾根をナイトハイク)

2018年01月20日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:35
距離
9.4km
登り
1,124m
下り
1,136m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:23
休憩
0:12
合計
4:35
距離 9.4km 登り 1,124m 下り 1,142m
5:01
17
5:18
5
5:23
5:24
7
6:32
18
6:50
6:51
9
7:00
4
7:04
7:05
15
7:20
7:23
0
7:23
0
7:23
7:24
19
7:43
7:44
9
7:53
10
8:03
8:04
15
8:19
8:20
4
8:24
13
8:37
8:38
12
8:50
4
8:54
26
9:35
1
9:36
ゴール地点
天候 ガス時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
新芽山荘駐車場(斜面に対して縦に駐車する、詳しくは最後の写真参照)
コース状況/
危険箇所等
危険箇所特になし。塔ノ岳までは雪も皆無。
おはようございます。
自宅を3時半に出発し、今日は新芽山荘からプチナイトハイクです。
2018年01月20日 04:48撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/20 4:48
おはようございます。
自宅を3時半に出発し、今日は新芽山荘からプチナイトハイクです。
天神尾根の取り付きを探して戸沢山荘の周りをウロウロ。
地図でみると沢を渡るルートだったので、駐車場から渡渉するも道がみつからず。結局林道をそのまま進むと超分かりやすい分岐が・・
2018年01月20日 05:24撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/20 5:24
天神尾根の取り付きを探して戸沢山荘の周りをウロウロ。
地図でみると沢を渡るルートだったので、駐車場から渡渉するも道がみつからず。結局林道をそのまま進むと超分かりやすい分岐が・・
天神尾根の取り付き、ここから大倉尾根まで上がる。気温は6度、思ったより気温が高く、汗をかかない様にゆっくりと行ったが徒労であった。
2018年01月20日 05:32撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/20 5:32
天神尾根の取り付き、ここから大倉尾根まで上がる。気温は6度、思ったより気温が高く、汗をかかない様にゆっくりと行ったが徒労であった。
初めての暗闇での登山。真っ暗なため平衡感覚が鈍くなり、バランスを崩しやすい。浮石に足を取られ転倒しそうになった。
2018年01月20日 05:41撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/20 5:41
初めての暗闇での登山。真っ暗なため平衡感覚が鈍くなり、バランスを崩しやすい。浮石に足を取られ転倒しそうになった。
6:30空が白み始めた頃、天神尾根の終わりが見えてきた。
2018年01月20日 06:26撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/20 6:26
6:30空が白み始めた頃、天神尾根の終わりが見えてきた。
あぁ愛しのおバカ尾根。やはり大倉尾根が好きだ。
2018年01月20日 06:31撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/20 6:31
あぁ愛しのおバカ尾根。やはり大倉尾根が好きだ。
花立山荘の温度計は-5度。
2018年01月20日 06:51撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/20 6:51
花立山荘の温度計は-5度。
7時、金冷し手間で夜明けを迎える。一瞬ガスが切れた隙間からご来光を拝む。
2018年01月20日 06:58撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/20 6:58
7時、金冷し手間で夜明けを迎える。一瞬ガスが切れた隙間からご来光を拝む。
昨年11月以来の塔ノ岳。
2018年01月20日 07:20撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/20 7:20
昨年11月以来の塔ノ岳。
霧氷の向こうに見える蛭ヶ岳がいつもより壮大に見える。
2018年01月20日 07:21撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/20 7:21
霧氷の向こうに見える蛭ヶ岳がいつもより壮大に見える。
最近行っていないボラさんには白いものは見えない。
2018年01月20日 07:22撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/20 7:22
最近行っていないボラさんには白いものは見えない。
樹林帯とは打って変わって山頂は寒さは厳しく、写真を数枚撮って早々に下山。
2018年01月20日 07:23撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/20 7:23
樹林帯とは打って変わって山頂は寒さは厳しく、写真を数枚撮って早々に下山。
表尾根もガスガスだ。
2018年01月20日 07:25撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/20 7:25
表尾根もガスガスだ。
大日茶屋まで下りて遅めの朝食。
2018年01月20日 07:58撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/20 7:58
大日茶屋まで下りて遅めの朝食。
ガスに包まれている表尾根を、霧氷のモノトーンが加わり更に幻想的に。たまにはこんなのもいいね。
2018年01月20日 08:39撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/20 8:39
ガスに包まれている表尾根を、霧氷のモノトーンが加わり更に幻想的に。たまにはこんなのもいいね。
久しぶりの烏尾山。三ノ塔から見る烏尾山が好きだ。
2018年01月20日 08:51撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/20 8:51
久しぶりの烏尾山。三ノ塔から見る烏尾山が好きだ。
今日は烏尾山から新芽山荘へ下る。
2018年01月20日 08:51撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/20 8:51
今日は烏尾山から新芽山荘へ下る。
ガシガシ下山中に「一本桜」の案内。右側の樹木が桜なのだろうか?
2018年01月20日 09:19撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/20 9:19
ガシガシ下山中に「一本桜」の案内。右側の樹木が桜なのだろうか?
山と高原地図の「迷」マークがある箇所。
標識がなければ間違いなく直進している。整備に感謝。
2018年01月20日 09:20撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/20 9:20
山と高原地図の「迷」マークがある箇所。
標識がなければ間違いなく直進している。整備に感謝。
新芽山荘が見えた。
下山あるある「下山口が見えてからが長い」(笑)
2018年01月20日 09:31撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/20 9:31
新芽山荘が見えた。
下山あるある「下山口が見えてからが長い」(笑)
無事到着。
このあと駐車の仕方について、丁寧にご指導頂きました。
手前の白い車両の様に停めてくださいと。奥の黒い車(自車)はNGです。
すみません。
2018年01月20日 09:35撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/20 9:35
無事到着。
このあと駐車の仕方について、丁寧にご指導頂きました。
手前の白い車両の様に停めてくださいと。奥の黒い車(自車)はNGです。
すみません。
撮影機器:

感想

今回の山行テーマは「夜間緊急避難行動時等における課題の抽出について」
というのは冗談で「大晦日に初日の出登山計画してたけど、ヘタレて起きれなかった事件」に対するリベンジです。^^;
初めてのプチナイトハイクで気づいた点。
・三半規管が衰えた身体では暗闇で平衡感覚が鈍くなる。
・初めてのルートは取り付きが分からない。
・ちょっとした物音でも大いにビビる。
・急登だと登るのに一生懸命で恐怖心はなくなる。
・冬山は汗をかかないように行動するというが、本当にそんなこと可能なのかという新たな課題。
・冬山のカップラーメンは蓋開けてすぐお湯入れるやつが良い。かやく、スープ別々とかあり得ない。カップヌードル最強説。
・日中の登山は空いている方が良いが、ナイトハイクは人恋しくなる。

次は来年の元旦かな(-_-;)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:800人

コメント

私も、大倉尾根が好きです。
天神尾根をナイトハイクですか〜。恐れいります。急登で荒れた感がある天神尾根を夜歩くのはちょっと怖い気がしますが、流石ですね〜。
バカ尾根と揶揄される大倉尾根ですが、急登を登りきると、静かな林の中のおだやかなハイキングコースがつづき、また急登、鎖こそないですが、岩場あり、ザレ場あり、あたたかくなると、登山道の脇を彩るお花達。
私も、大倉尾根が好きです。
塔ノ岳に登る一般登山道は一通り登ったつもりでしたが、烏尾尾根は未踏でした。
今年、歩いてみようと思います。
元旦に塔ノ岳付近で、霧氷を見ましたが、昼近い時間だったので溶けてました。早朝の霧氷は思った通り幻想的ですね。いつか私も見にいこうと思います。
2018/1/24 0:26
Re: 私も、大倉尾根が好きです。
Nobu00 さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
天神尾根は、塔ノ岳のチャンプさんがテレビで特集されていたときに、その放送を見てなんとなくイメージトレーニングしてました。(笑)取り付きまでが一番の難所でしたが・・・

大倉尾根に共感して頂いて嬉しいです!
変化も展望もあるし、何より歩きやすいので、しばらく行かないと恋しくなります。
烏尾尾根は下山中、一組しかすれ違いませんでした。ちょっと中途半端な位置にあるので、目立たないのかもしれませんね。
2018/1/24 13:14
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
丹沢
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
政次郎尾根から源次郎尾根
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら