記録ID: 1364231
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
霊仙・伊吹・藤原
伊吹山
2018年01月21日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:25
- 距離
- 9.8km
- 登り
- 1,168m
- 下り
- 1,158m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:58
- 休憩
- 1:25
- 合計
- 5:23
距離 9.8km
登り 1,168m
下り 1,167m
12:18
ゴール地点
天候 | くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
調査不足で駅にタクシーがなく、電話をしたが駅への到着は不明とのこと。 偶然同じ電車を下車した地元の女性と迎えに来ていた母親が登山口に送ってくださいました。ほんとうに感謝です。ありがとうございました。 下山後は、12:38長浜行きのバスに乗車 |
コース状況/ 危険箇所等 |
2合目までは雪が無く泥濘、3合目からほぼ雪道 5合目の先の避難小屋付近でアイゼンを着ける。 踏み跡があり、ルートは明瞭 |
写真
撮影機器:
感想
好天を期待し初の関西遠征。
曇り空と雪が少なく、登山者が少ないと思ったが、さすが100名山。
下山時には、多くの方が登ってこられた。
あいにくの天気で伊吹山の全容と山頂からの展望を望むことが出来なかったのが
残念だった。まっこんな時もありますね。機会があれば花いっぱいの時期に再訪したい。
前泊で琵琶湖名物を食し、下山後は彦根城見物し満足しました。
まだ暗い早朝の近江長岡駅で、途方に暮れた50過ぎの爺さんを登山口まで車で
送って頂いた地元の母娘さんに心から感謝致します。
関西人好きです!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:956人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する