ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1364798
全員に公開
ハイキング
近畿

熊野古道八鬼山越え---10年ぶり『西国一の難所』変わったものと変わらないもの

2018年01月20日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:25
距離
23.5km
登り
850m
下り
850m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:56
休憩
2:30
合計
7:26
7:44
112
八鬼山越え登り口駐車場
9:36
9:49
11
九木峠
10:00
10:02
9
10:11
11:06
102
12:48
13:11
15
三木里海岸
13:26
14:23
17
14:40
14:40
30
大曽根浦駅
15:10
八鬼山越え登り口駐車場
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
八鬼山越え登り口駐車場(矢浜側、トイレあり)に車を停めた。5台程
コース状況/
危険箇所等
熊野古道として力を入れている所で、道も道標や解説板なども、よく整備されています。
石畳の道が続きますが、苔むしている所も多いので、濡れているところなどは滑らないよう、注意が必要。特に急坂など。
特に危険個所はありませんが、『西国一の難所』と言われた道ですので、油断のないように。山頂からは明治道と江戸道とあったのですが、今は明治道は通していないようです。
熊の目撃情報が何件かあったようです。熊鈴などあった方が良いかもですね。
その他周辺情報 三木里駅近辺には、お店など無いようです。海近くに喫茶店があるようですが...三木里駅は昼の時間帯は列車は2時間に1本程度です。時刻表をよく調べて計画を...
帰路はJRで帰りましたが、「ふれあいバス」というバス路線でも尾鷲方面へ行けます。これも2時間に1本程度。JRとはルートが違います。
大曽根浦から徒歩で駐車場へ向かう途中に、熊野古道センター、『夢古道おわせ」があって日帰り入浴できます。売店等もあります。昼食時には、ランチバイキングもあります。
国道42号線沿いにある『おわせお魚いちば おとと』では地元の海産物なども販売しています。
7:50 熊野古道八鬼山越えの駐車場に車を置いてスタートします。綺麗なトイレもありますよ
1
7:50 熊野古道八鬼山越えの駐車場に車を置いてスタートします。綺麗なトイレもありますよ
すぐに登り口、杖も置いてあります。
2
すぐに登り口、杖も置いてあります。
1丁ごとに道標があります。
1丁ごとに道標があります。
尾鷲市街の奥には左便石山、右馬越峠のある天狗倉山
尾鷲市街の奥には左便石山、右馬越峠のある天狗倉山
要所要所に木の立て札で向かう方向を示しています
要所要所に木の立て札で向かう方向を示しています
苔むした石畳の道を登っていきます
1
苔むした石畳の道を登っていきます
8:09 行き倒れ巡礼供養碑。「西国一の難所」と言われたこの道、途中行き倒れになる人も多く出たそうです。
1
8:09 行き倒れ巡礼供養碑。「西国一の難所」と言われたこの道、途中行き倒れになる人も多く出たそうです。
要所には解説板
沢には橋がかけられています
沢には橋がかけられています
石畳の解説板
綺麗な石畳の道ですね
2
綺麗な石畳の道ですね
石の道標もありました
石の道標もありました
これ「ごっとん石」、乗ると動いて『ごっとん』って音立てますよ
これ「ごっとん石」、乗ると動いて『ごっとん』って音立てますよ
今日コースで唯一出会った人、たちまち追い抜かれましたよ
今日コースで唯一出会った人、たちまち追い抜かれましたよ
8:27 籠立場
ベンチがあります
1
ベンチがあります
丁石(町石)の解説板
丁石(町石)の解説板
籠立場の解説板
お地蔵さんもありますよ
お地蔵さんもありますよ
林道と出会いました。ここから急な階段が。
林道と出会いました。ここから急な階段が。
『熊に注意』の貼り紙が...目撃情報が多数入っているらしい...
1
『熊に注意』の貼り紙が...目撃情報が多数入っているらしい...
お地蔵さん、お守りくださいね
お地蔵さん、お守りくださいね
ますます苔むす古道
ますます苔むす古道
これも行き倒れの碑かな?天文三年だって...
これも行き倒れの碑かな?天文三年だって...
8:50 さあ、最大の難所『七曲り』ですよ〜
8:50 さあ、最大の難所『七曲り』ですよ〜
かなりの勾配で、石も相当苔むしている。滑らないように....っと
1
かなりの勾配で、石も相当苔むしている。滑らないように....っと
9:03 無事、七曲り上部に着いて一休み
9:03 無事、七曲り上部に着いて一休み
お地蔵さんに笑われちゃった〜
お地蔵さんに笑われちゃった〜
9:15 桜茶屋一里塚
3
9:15 桜茶屋一里塚
桜茶屋一里塚の解説板
桜茶屋一里塚の解説板
9:27 続いて、蓮華石と烏帽子岩の解説板
9:27 続いて、蓮華石と烏帽子岩の解説板
下が蓮華石、上が烏帽子岩
下が蓮華石、上が烏帽子岩
この辺り一帯巨石群です
2
この辺り一帯巨石群です
9:36 九木峠
九木峠の解説板
コーヒーとマドレーヌで小休止
2
コーヒーとマドレーヌで小休止
9:58 荒神茶屋跡
荒神石像の解説板
荒神石像の解説板
荒神茶屋跡の解説板
荒神茶屋跡の解説板
乾いた苔と湿った苔?色が見事に分かれてました
乾いた苔と湿った苔?色が見事に分かれてました
10:10 八鬼山峠(三木峠)。江戸道と明治道の分岐ですが、明治道は今は通らないようにしているようです。
10:10 八鬼山峠(三木峠)。江戸道と明治道の分岐ですが、明治道は今は通らないようにしているようです。
10:13 八鬼山山頂(647m)到着。岩の上に乗ってみました....
10:13 八鬼山山頂(647m)到着。岩の上に乗ってみました....
「私も〜」って花子さん...
「私も〜」って花子さん...
10:22 明るい広場に出ました。「健康とゆとりの森 さくらの森ゾーン・芝生の広場」
10:22 明るい広場に出ました。「健康とゆとりの森 さくらの森ゾーン・芝生の広場」
さあ、昼食です。今日はひじきの煮物とおさかなソーセージを惣菜にご飯と例によって松茸のお吸いもの
2
さあ、昼食です。今日はひじきの煮物とおさかなソーセージを惣菜にご飯と例によって松茸のお吸いもの
昼食後、東屋で記念撮影
2
昼食後、東屋で記念撮影
ベンチにてもう一枚
3
ベンチにてもう一枚
もやってますが、熊野灘の海が見えます。左の高いところが頂山、右が谷ノ山
1
もやってますが、熊野灘の海が見えます。左の高いところが頂山、右が谷ノ山
なかなか広いですよ〜
なかなか広いですよ〜
下りも石畳道。ちょっと滑りそう。ロープが張ってありました。
下りも石畳道。ちょっと滑りそう。ロープが張ってありました。
11:40 十五郎茶屋跡
11:40 十五郎茶屋跡
12:01 明治道との合流点。こちらも通行止めしていますね。
12:01 明治道との合流点。こちらも通行止めしていますね。
三木里側はまだ「世界遺産登録反対」のペンキ残ってますね
三木里側はまだ「世界遺産登録反対」のペンキ残ってますね
12:05 籠立場
12:14 唯一橋のない渡渉箇所でした
12:14 唯一橋のない渡渉箇所でした
12:17 無事63/63の道標までやってきましたね
12:17 無事63/63の道標までやってきましたね
木の橋を渡って、杖を借りる(または返す)所に来ました。綺麗な杖が用意されていますよ
木の橋を渡って、杖を借りる(または返す)所に来ました。綺麗な杖が用意されていますよ
12:26 名柄一里塚と解説板
12:26 名柄一里塚と解説板
12:30 三木里側の登り口。トイレがあります。
12:30 三木里側の登り口。トイレがあります。
12:39 三木里の部落に降りてきました。背後に今行ってきた八鬼山が見えます
12:39 三木里の部落に降りてきました。背後に今行ってきた八鬼山が見えます
12:43 JR紀勢本線の踏切を渡って
12:43 JR紀勢本線の踏切を渡って
12:48 国道311号線に出ました
12:48 国道311号線に出ました
大空舞うトンビです
1
大空舞うトンビです
13:06 電車の時間にはまだ早いので三木里海岸でのんびりします
2
13:06 電車の時間にはまだ早いので三木里海岸でのんびりします
13:34 三木里駅到着。14:23の紀伊長島行きにはまだ1時間近くあります...
13:34 三木里駅到着。14:23の紀伊長島行きにはまだ1時間近くあります...
14:42 ちょっとしたハプニングもありましたが、JR紀勢本線に乗って2つ先の大曽根浦まで電車で戻りました。ここから駐車場まで歩きです。
1
14:42 ちょっとしたハプニングもありましたが、JR紀勢本線に乗って2つ先の大曽根浦まで電車で戻りました。ここから駐車場まで歩きです。
14:54 途中、熊野古道センター、日帰り入浴施設『夢古道の湯』のある夢古道おわせを通ります
14:54 途中、熊野古道センター、日帰り入浴施設『夢古道の湯』のある夢古道おわせを通ります
15:03 民謡・尾鷲節「道標歌碑」"ままになるなら あの八鬼山を 鍬でならして 通わせる"
15:03 民謡・尾鷲節「道標歌碑」"ままになるなら あの八鬼山を 鍬でならして 通わせる"
民謡・尾鷲節「道標歌碑」解説板
民謡・尾鷲節「道標歌碑」解説板
15:07 出発点のトイレのある駐車場が見えました。お疲れさまでした
15:07 出発点のトイレのある駐車場が見えました。お疲れさまでした
帰路『おわせお魚いちば おとと』にて、握り寿司を購入。新鮮なネタで絶品でしたよ!
3
帰路『おわせお魚いちば おとと』にて、握り寿司を購入。新鮮なネタで絶品でしたよ!

感想

 この時期、暖かそうな方面へも食指が動く。で、思い出すのが東紀州。その中でも気にかかっていたのが八鬼山。前回行ったのが2008年1月26日、なんと、10年前のほぼ同じ時期です。当時、まだ山登りなどはほぼ皆無でしたが、2007年冬より、熊野古道のブームにも惹かれて熊野古道伊勢路を伊勢神宮から順番に歩いていた最中。馬越峠の次に歩いたこのコースの印象は強烈でした。ちょうど、八鬼山の北側と南側の地元の二人が行政とのトラブルもあって、「世界遺産登録反対」の意思表示を立ち木や岩に北(矢浜)側では赤ペンキで、南(名柄)側では白ペンキで落書するという行動の真っ只中でした。なので、このコースの印象としてはそのことが一番に浮かんでくる感じでした。それからしばらくして、行政とも和解して落書も消されたというニュースも聞いていたのだが、さあ、今はどんななんでしょう。
 珍しく朝早くに起きれたので、朝食も済ませて6:15に家を出発。八鬼山越え登り口駐車場からは、7:45頃スタートできた。10年ぶりの懐かしさもある。しかしこの10年の間にいろいろ登山の経験もして、違う見え方も出てきた。苔むした石畳の古道。歴史を感じさせる石碑、丁石、お地蔵さん。長い人々の祈りと日々の営みとを感じながら歩きました。落書は矢浜側ではほとんど見当たらず、わずかに立ち木がほんのり赤くなっている所があったくらい、名柄側では白いペンキの文字が残っている所もありましたが、割と控えめかな?それよりもっと変わったのは、私たちの体力?気力?
 もっと遅く出発する予定(9時ころ?)だったので、帰りの列車は三木里駅14:23(遅れたら16:38)と思っていたのですが、存外早く出発できて、下に下りたのも12時過ぎ。でも、12:04の列車には間に合わず、中途半端になってしまった。海をのんびり眺めて、トンビの飛ぶ様を写真に収めて、駅に行っても、まだ1時間ある...で、自動販売機で花子さんがココアで私がミルクティーを飲んだのだが...これが大・失・敗!!
 三木里-大曽根浦間のJR運賃が240円(二人で480円)、しかし、小銭を集めてみると470円(10円足りない)、あとは5000円札と10000円札しかない!ことが判明。しかも駅は無人駅で周りに家もお店もない。自動販売機は1000円札のみ...JR列車もワンマン運転。列車が着くと意を決して運転手に訳を話すと...使えるのは1000円札のみとのことで、ややこしい書類を書いてもらって5000円札を渡し、お釣りはこの証明書で駅員のいるJRの駅でもらってくれとのこと...あ〜あ、ミルクティー(140円)じゃなくてココア(130円)にしておけばよかったなぁ...駐車場まで戻った後、尾鷲駅に行きお釣りをもらって、気晴らしに「お魚市いちば おとと」で美味しいお寿司を食べました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2829人

コメント

10円玉一個でも
貴重だね。
勿論、自販機の下も見たわな〜
寅はいつだったか、自販機の横に100円玉が落ちているのを発見!
交番? いやいやそのまま頂戴しましたよ。
で、10円じゃなくって 、10年ぶりの八鬼山なんだ。
思い出残る山は、楽しいですね。
ベンチでの写真は離れとるがね。
でも、直さんも花子ちゃんも笑顔が最高だね
2018/1/22 19:08
Re: 10円玉一個でも
寅さん、今晩は〜
コメント有難うございます
もちろん、自販機回り確認いたしました〜〜....
  これほど10円玉が貴重に思えたことはなかったですヨ
  ミルクティ飲むんじゃなかったぁ---と後悔しきりでした
  半面、なかなかない体験させてもらったかなぁ...とも。
証明書を発行して駅員のいる所で精算してお釣りをもらう、なんて発想は全くしていませんでしたから。

はい。ベンチの写真は後ろの案内板がメインでした。広場から見える山名なども表示されてますヨ
2018/1/22 23:35
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら