ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1366981
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

雪の鳳凰山 日帰り

2018年01月21日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
10:37
距離
20.1km
登り
1,860m
下り
1,860m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:26
休憩
2:12
合計
10:38
8:05
8:10
52
9:02
9:02
31
9:33
9:39
32
10:11
10:11
25
10:36
10:45
64
11:49
11:49
5
11:54
12:07
13
12:20
12:26
35
薬師岳
13:01
13:40
21
14:01
14:03
5
14:08
14:34
4
14:38
14:38
27
15:05
15:13
29
15:42
15:47
17
16:04
16:04
25
16:29
16:42
40
17:22
17:22
35
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
夜叉神峠登山口
車は6台程度。冬靴用のインソールを入れ忘れてきてしまい、急遽夏靴用の分厚いインソールで代用。窮屈でやや痛いです。。
2018年01月21日 07:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
1/21 7:17
夜叉神峠登山口
車は6台程度。冬靴用のインソールを入れ忘れてきてしまい、急遽夏靴用の分厚いインソールで代用。窮屈でやや痛いです。。
歩きはじめて20分くらいして凍結路となりました。ここでアイゼンを装着。ここから既に靴ずれの兆候が・・。
2018年01月21日 07:42撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
1/21 7:42
歩きはじめて20分くらいして凍結路となりました。ここでアイゼンを装着。ここから既に靴ずれの兆候が・・。
夜叉神峠からの白峰三山
今年も美しい。いつも通りまだまだ雪は少なめのようです。
2018年01月21日 08:08撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
1/21 8:08
夜叉神峠からの白峰三山
今年も美しい。いつも通りまだまだ雪は少なめのようです。
悪沢岳と上河内岳もお元気です。
2018年01月21日 08:09撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
1/21 8:09
悪沢岳と上河内岳もお元気です。
杖立峠まではアイスバーンなところが多いです。12本爪だと歩きにくい。トレースが期待できるのであれば8本爪くらいの方が向いていますね、鳳凰山は。
2018年01月21日 08:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
1/21 8:36
杖立峠まではアイスバーンなところが多いです。12本爪だと歩きにくい。トレースが期待できるのであれば8本爪くらいの方が向いていますね、鳳凰山は。
杖立峠
2018年01月21日 09:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
1/21 9:04
杖立峠
毎年見慣れた光景。雪の時期の杖立峠〜苺平の雰囲気は好きです。
2018年01月21日 09:23撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
1/21 9:23
毎年見慣れた光景。雪の時期の杖立峠〜苺平の雰囲気は好きです。
山火事跡
年々木々が成長していっていますね。
2018年01月21日 09:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
1/21 9:35
山火事跡
年々木々が成長していっていますね。
山火事跡からの白峰三山
日本一高い稜線も雪の時期に歩いてみたいですね。
2018年01月21日 09:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
1/21 9:38
山火事跡からの白峰三山
日本一高い稜線も雪の時期に歩いてみたいですね。
シラビソ林に青と白のコントラスト。
2018年01月21日 09:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
1/21 9:47
シラビソ林に青と白のコントラスト。
苺平
2018年01月21日 10:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
1/21 10:13
苺平
南御室小屋手前から瑞牆山・金峰山方面
この辺りで泊まりの下山者にすれ違った後はもうこの日は誰にも会いませんでした。
2018年01月21日 10:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
1/21 10:36
南御室小屋手前から瑞牆山・金峰山方面
この辺りで泊まりの下山者にすれ違った後はもうこの日は誰にも会いませんでした。
南御室小屋
冬期小屋があったのは今更知りました。
2018年01月21日 10:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
1/21 10:38
南御室小屋
冬期小屋があったのは今更知りました。
南御室のテント場
2018年01月21日 10:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
1/21 10:38
南御室のテント場
南御室小屋〜薬師岳
稜線にまもなく出るワクワク感をもって登っていくところです。
2018年01月21日 11:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
1/21 11:40
南御室小屋〜薬師岳
稜線にまもなく出るワクワク感をもって登っていくところです。
砂払岳
薬師岳への前衛ピーク。
2018年01月21日 11:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
1/21 11:47
砂払岳
薬師岳への前衛ピーク。
一旦薬師岳小屋まで下って薬師岳へ上がります。
2018年01月21日 11:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
1/21 11:54
一旦薬師岳小屋まで下って薬師岳へ上がります。
薬師岳小屋はまだまだ埋没していませんね。というか2階ありましたっけ?
2018年01月21日 11:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
1/21 11:56
薬師岳小屋はまだまだ埋没していませんね。というか2階ありましたっけ?
薬師岳小屋に冬期小屋が!?ここが使えるなら2~3泊くらいで甲斐駒ヶ岳まで縦走するのもありだなぁ。
2018年01月21日 11:57撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
1/21 11:57
薬師岳小屋に冬期小屋が!?ここが使えるなら2~3泊くらいで甲斐駒ヶ岳まで縦走するのもありだなぁ。
中は詰めて5人がギリギリ寝れそうな感じでした。断熱材が敷き詰めてあってポカポカです。
2018年01月21日 11:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
1/21 11:58
中は詰めて5人がギリギリ寝れそうな感じでした。断熱材が敷き詰めてあってポカポカです。
超青い空!!
2018年01月21日 12:14撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
1/21 12:14
超青い空!!
薬師岳到着
顔焼けてますね・・。久々のまともな山行でちょっとペースが落ちているような・・?
2018年01月21日 12:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
9
1/21 12:24
薬師岳到着
顔焼けてますね・・。久々のまともな山行でちょっとペースが落ちているような・・?
薬師岳からの白峰三山と悪沢岳!
2018年01月21日 12:23撮影 by  DSC-RX100, SONY
7
1/21 12:23
薬師岳からの白峰三山と悪沢岳!
もちろん観音岳に向かいます。仙丈ヶ岳が美しい!
2018年01月21日 12:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
1/21 12:35
もちろん観音岳に向かいます。仙丈ヶ岳が美しい!
いつも風で雪が吹き飛ばされているようなイメージでしたが観音岳まで雪道が続きました。20分くらいで着くイメージだったのに足取りが重いです。
2018年01月21日 12:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
1/21 12:52
いつも風で雪が吹き飛ばされているようなイメージでしたが観音岳まで雪道が続きました。20分くらいで着くイメージだったのに足取りが重いです。
観音岳到着。
2018年01月21日 13:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
1/21 13:03
観音岳到着。
鳳凰三山最高峰からの白峰三山!やっぱり白峰三山はここからですね!
2018年01月21日 13:08撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
1/21 13:08
鳳凰三山最高峰からの白峰三山!やっぱり白峰三山はここからですね!
冬の薬師岳と富士山は相変わらず絵になります。
2018年01月21日 13:08撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
1/21 13:08
冬の薬師岳と富士山は相変わらず絵になります。
仙丈ヶ岳・アサヨ峰・甲斐駒ヶ岳
2018年01月21日 13:09撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
1/21 13:09
仙丈ヶ岳・アサヨ峰・甲斐駒ヶ岳
甲斐駒ヶ岳はやっぱり南アルプスの中では異端ですね。そしてこっちから見た感じでは圧倒的に冬の方がカッコいい!!
2018年01月21日 13:09撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
1/21 13:09
甲斐駒ヶ岳はやっぱり南アルプスの中では異端ですね。そしてこっちから見た感じでは圧倒的に冬の方がカッコいい!!
やはり何度やっても日帰りで地蔵まで行く気にはなれないね・・笑
2018年01月21日 13:09撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
1/21 13:09
やはり何度やっても日帰りで地蔵まで行く気にはなれないね・・笑
八ヶ岳も流石に段々白くなってきましたね。
2018年01月21日 13:09撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
1/21 13:09
八ヶ岳も流石に段々白くなってきましたね。
南アルプスの女王「仙丈ヶ岳」
2018年01月21日 13:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
1/21 13:10
南アルプスの女王「仙丈ヶ岳」
南アルプス最高峰「北岳」
2018年01月21日 13:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
1/21 13:11
南アルプス最高峰「北岳」
観音岳山頂にて。
稜線は風が強くてマジで寒いです!過去最強に寒い鳳凰の山頂!
2018年01月21日 13:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
1/21 13:19
観音岳山頂にて。
稜線は風が強くてマジで寒いです!過去最強に寒い鳳凰の山頂!
さて下山。どんどん雲がわいてきています。そしてどんどん寒くなる。
2018年01月21日 13:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
1/21 13:50
さて下山。どんどん雲がわいてきています。そしてどんどん寒くなる。
ズボズボ埋まる。この後薬師岳小屋で長い昼食をとりました。
2018年01月21日 13:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
1/21 13:52
ズボズボ埋まる。この後薬師岳小屋で長い昼食をとりました。
南御室小屋の上には鹿さんの通った跡が。
2018年01月21日 15:07撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
1/21 15:07
南御室小屋の上には鹿さんの通った跡が。
水場はダメでした。この辺りから踵がどんどん痛くなってきて、杖立峠で靴を脱いでみると完全に皮がむけて炎症を起こしていました。応急処置をしたらその後は何とかサクサク。冬靴+アイゼンを脱ぐのが面倒だからと処置が遅すぎましたね。
2018年01月21日 15:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
1/21 15:10
水場はダメでした。この辺りから踵がどんどん痛くなってきて、杖立峠で靴を脱いでみると完全に皮がむけて炎症を起こしていました。応急処置をしたらその後は何とかサクサク。冬靴+アイゼンを脱ぐのが面倒だからと処置が遅すぎましたね。
夜叉神峠
さて今晩からは大雪だ!!
2018年01月21日 17:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
1/21 17:24
夜叉神峠
さて今晩からは大雪だ!!

感想

昨年10月上旬の清水尾根以降、11月に乾徳山、南木曽岳、裏妙義と緩めの山に登った後はしばらく山に登れていませんでした。今年に入って博士論文を提出し少し落ち着き、先週母と登った御正体山が50日ぶりの山行でした。

さて土曜日に天気予報をチェックしてみると翌日の天気は風はやや強めですが晴れ晴れのようでした。そこで思い立ったのが毎年1-3月には欠かさずに登っている鳳凰山。前日に急遽計画して行くような山ではないかもしれませんが、今年で7年目となりますのでもうルートも時間も大体頭には入っています。唯一不安なのは全然運動してなくて落ちた体力と筋力ですかね。

でも行ってしまったら案外サクサクと登ってこれてしまいました。流石に体力不足のためか途中でペースは落ちてしまいましたが、無事いつも通りくらいの時間に収まって登頂!予報通り風は結構吹いていましたが、展望はいうことなし!やっぱり毎年ここを訪れてからでないと年が始まった気がしませんね。

下山は久々の冬靴で靴ずれしてしまって少し苦労しましたが、応急処置して何とかなりました。登山中出会った人は10人弱。結局この日鳳凰山を日帰りしたのは僕だけだったみたいです。夜叉神峠で出会ったお二人はどこまで行かれたのかな?

下山後はいつもこの時期は道中にある天笑閣を利用するのですが改修工事中でやっていなかったので、湯めみの丘まで足を伸ばしました。思いがけず源泉かけ流しでいいお湯でした。超高温浴があるのも評価ポイント。

鳳凰山で英気を養いましたので、今冬は鍛えなおして別の南アルプスの山にも登りたい欲が再び増してきました。来週金曜には博士論文関係の必要事項も全て終わりますので・・。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2482人

コメント

鳳凰歩きたい…
夜叉神からの鳳凰、私も大好きで年末年始や3月以降、ちょこちょこ歩いてます。
私も観音から先、どうも地蔵に下る気になれません(笑)
いつも鳳凰二山です。
まぁ観音で充分なのですが…。
縦走中に見える白峰三山、観音から臨む甲斐駒、最高ですね。

冬テント、シュラフ買ったので早川尾根小屋なら…私じゃキツいかもしれません。
去年の5月、ミヨシノ頭近辺は残雪どっさりありました。
時間が許すなら積雪期に早川尾根縦走してみたいものです。

積雪期のもう一回の、そして学生時代最後の積雪期南アルプスのレコ、楽しみにしてます。
靴擦れお大事になさってください。
2018/1/26 21:33
Re: 鳳凰歩きたい…
tomhigさん

そんなに急登もなく樹林帯歩きメインでのんびり登っていける中で、夜叉神峠、山火事跡と2回だけ展望が拓けるのがいいですよね。

地蔵まで行くと登り返しが大変ですから・・。地蔵まで行くなら甲斐駒まで行ってしまいたい気持ちになりますね。地蔵から栗沢山辺りまでのラッセルが大変そうな気がしますが。
早川尾根歩いたことがありながらミヨシの頭というピーク名を知りませんでした。。赤薙沢ノ頭辺りで雪の仙丈ヶ岳・アサヨ峰・甲斐駒ヶ岳に囲まれてみたいものですね。

果たしてどうなるやらです。結構余裕はできる予定なので後は意志次第ですね。
2018/1/29 12:18
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲信越 [2日]
鳳凰三山 薬師岳・観音岳(夜叉神の森スタート)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら