記録ID: 1368714
全員に公開
雪山ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
水ノ塔山、七千尺尾根と東篭ノ登山は撤退
2018年01月27日(土) [日帰り]
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 04:12
- 距離
- 5.2km
- 登り
- 378m
- 下り
- 383m
コースタイム
天候 | 晴・強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
http://asama2000.com/ |
コース状況/ 危険箇所等 |
水ノ塔山へは強風の時は、山頂直下から右の樹林帯に入る巻き道が便利、七千尺尾根は痩せ尾根なので強風時は注意が必要 |
その他周辺情報 | 冬季入浴 500円 www.takamine-kougen.co.jp/ |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
防寒着
ゲイター
マフラー
毛帽子
靴
ザック
スノーシュー
昼ご飯
行動食
飲料
水筒(保温性)
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
GPS
筆記用具
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
ゴーグル
バラクラバ
スコップ
|
---|
感想
昨年末の足指骨折は経過も順調で、昨日は医師から登山OKを頂いたので早速山地図とテンクラ予報を調べるが、高山は何処も気象条件が厳しい!
19日に仲間と冬道ルート開拓をした水ノ塔山が面白そうなので、そこから七千尺尾根〜東篭ノ登山〜湯ノ丸高峰林道周回を計画するが!
折から今冬最強の大寒波で東篭ノ登山上空は−20℃、北西風22mとの事で防寒防風対策と新雪を考慮してスコップを持ち駐車場に着くが寒暖計−12℃で寒い!
高峰温泉から尾根通しの夏道で山頂直下まで進み、右の樹林帯巻き道に入ろうとしたが踏み跡が消え全くルートが無い! ルート開拓に入るがスノーシューで膝まで潜るので今回の寒波はかなり降雪をもたらした様だ!
強風&新雪と格闘してソロラッセルで山頂に到着したので、寒いから立ったまま昼食休憩して七千尺尾根から東篭ノ登山を目指すが、痩せ尾根の始まりで吹き溜まりの雪壁に行く手を阻まれ、呆然として写真も撮らずスゴスゴ撤退、元来た道を引き返す!
帰路途中から尾根を外れ林間の雪原を直降するが、予定をしなかったので尻ソリを持参せず、パンツ尻セードで下山無事帰投したが疲労困憊。
痩せ尾根を攻めるにはアイゼンが必要、林間は沢を間違えると帰るのが困難になるので、初めての方や見通しの悪い日は尾根の夏道を使う事をお薦めします。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:582人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
単独でのルート工作、お疲れ様でしたでした❗️
そろそろ我々も、豪雪地帯の雪山に行ってみたいので、とても参考になりました✨
スコップは、どんな状況の時に使用しますか❔
ハードなラッセルはあまり経験が無いので、息子が来週を楽しみにしてます🎵
オツカレ様です🎵
メジャーなルートは我先にとラッセル希望者がいるので、早出しないと先を越されてしまいますが、新雪の先頭ラッセルは面白いですね🎵 ただ体力を消耗するので、多人数の場合は 5分位で交代しながら速度が落ちないように進むのが一般的では無いでしょうか? 一人ラッセルは休み休み進むのでラチがあきません(笑)❗
ここのようなマイナールートは誰も来ないので飽きる時がありますね(笑)
スコップは写真のような木の雪を落としたり、吹き溜まりを崩したり穴を埋めたり、最悪自分の体が埋まって抜け出せなくなった時に周りの雪を掻いたり、結構便利ですよ🎵
当日は新雪で未踏だったら楽しいですね🎵
はじめまして!
こんばんは!
来週の日曜日に杣添尾根のラッセルの手伝いをします、セイラです。
こちらの山々は雪も多く、とても寒いですね!静岡は温暖で雪も降りません😭
杣添尾根ではお世話になります!
よろしくお願いします!!
オツカレ様🎵
雪は年寄り心もなぜか童心に戻してくれるので楽しいですね🎵
無雪季の登山道で転んだら格好悪いが、雪道は転んでも滑っても楽しい、事故にさえならなければ(笑)🎵
当日は深雪で腰まで埋まる位降ると面白いですね🎵 セイラ選手にお会い出来る事を楽しみにしています🎵
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する