ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 136922
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

甲斐駒ケ岳 (黒戸尾根) 先週の剱岳(早月尾根)と比較してみた

2011年09月25日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
16.3km
登り
2,475m
下り
2,474m

コースタイム

尾白渓谷駐車場05:13⇒06:36笹ノ平分岐⇒07:41刃渡り⇒07:59刀利天狗
⇒08:26五合目小屋跡⇒08:50屏風岩⇒09:02七岳第一小屋⇒09:46御来迎場(八合目)
⇒10:45甲斐駒ケ岳山頂11:19⇒12:16七岳第一小屋⇒15:21尾白渓谷駐車場
天候 晴れ後曇り
過去天気図(気象庁) 2011年09月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
・登山口となる尾白渓谷駐車場の場所は、夜暗いとわかりづらいです。
・八丁坂は標高差が約260M程ある急坂です。
・"刃渡り"は鎖がついているので、落ち着いて通れば問題無いと思います。
・五合目小屋跡から七丈小屋までの間は、梯子や鎖場が連続する最も険しい区間です。
予約できる山小屋
七丈小屋
御来迎場より甲斐駒ケ岳
2011年09月25日 09:46撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
2
9/25 9:46
御来迎場より甲斐駒ケ岳
甲斐駒ケ岳
2011年09月25日 09:47撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
3
9/25 9:47
甲斐駒ケ岳
2本の剣が刺さった大岩
2011年09月25日 10:16撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
8
9/25 10:16
2本の剣が刺さった大岩
甲斐駒ケ岳山頂
2011年09月25日 10:45撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
4
9/25 10:45
甲斐駒ケ岳山頂
山頂より黒戸尾根方面
2011年09月25日 10:45撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
5
9/25 10:45
山頂より黒戸尾根方面
手前:摩利支天
左奥:鳳凰三山
右奥:北岳
2011年09月25日 10:43撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
2
9/25 10:43
手前:摩利支天
左奥:鳳凰三山
右奥:北岳
鳳凰三山と富士山
2011年09月25日 10:15撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
5
9/25 10:15
鳳凰三山と富士山
仙丈ヶ岳
2011年09月25日 10:42撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
3
9/25 10:42
仙丈ヶ岳
撮影機器:

感想

初めての南アルプスです。
甲斐駒ケ岳の黒戸尾根は以前から気になっていましたが、先週の剱岳(早月尾根)に登った後、
『実際に登ると、どっちが急登に感じるだろうか?』と疑問が湧いてきました。
どちらもアルプス屈指の急登ということで、実際に登って比較してみようと思いました。 
多分、今回もヘロヘロになるだろうな、という覚悟の挑戦です。

********************** 剱岳(早月尾根)と甲斐駒ケ岳(黒戸尾根)の比較 **********************

・剱岳(早月尾根):北アルプス
 馬場島登山口【標高760m】 剱岳頂上【標高2,999m】 標高差【2,239m】
 登山口から頂上までの水平距離【約7km】

・甲斐駒ケ岳(黒戸尾根):南アルプス
 尾白渓谷駐車場【標高770m】 甲斐駒ケ岳頂上【標高2,967m】 標高差【2,197m】
 登山口から頂上までの水平距離【約8.5km】

どちらも登山口から山頂までの標高差が大きいコースですが、実際に登ってみると印象は全く違いました。 
剱岳の早月尾根はコース上のほとんどが急登で、200M毎に設置された標高表示のプレートを見ながら
一直線に頂上を目指す単純明快なコースでしたが、
甲斐駒ケ岳の黒戸尾根は、地形がかなり複雑で、登山道はジグザグで変化に富んでおり、鎖場や梯子が
数多く存在しました。 道中には石碑や祠等があり、信仰の山の趣を感じます。

コースの急登度は早月尾根の方が上に感じましたが、黒戸尾根はダケカンバやミズナラ主体の広葉樹林が
広がる穏やかな登山道で、次から次へと変化に富んだコースは大変素晴らしいものでした。

尚、今回、体調は絶好調でしたが、屏風岩(七丈小屋の手前)で足を滑らして脹脛と太ももの筋肉を痛めて
しまい、それ以降は痛みで思うように登ることができませんでした。 
登山靴の底がツルツルだったのが原因です。

人間、調子が良い時は思わぬ落とし穴があるもので、日頃の備品の管理とともに、注意力が必要だと反省
しました。 そんなわけで、山自体は大変素晴らしいものでしたが、山行としては本来の登りができず、
悔しい思いをしました。 (一応、登頂はしましたが・・・) 

甲斐駒ケ岳の黒戸尾根、是非、再訪したい山の1つです。

↓今回の山行の詳細は以下のブログにアップしています。

http://ameblo.jp/shunki1188/entry-11029807052.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:7255人

コメント

早月尾根との比較
nabeka様、はじめまして。

実は私も、先日の剱岳・早月尾根に続く次回の山行がこの黒戸尾根となる見込みです。
nabeka様の記事を参考にさせていただきます。
ありがとうございます。

それにしても、早月尾根の標高1400m-1600m区間の表示に関しては、疑問が残りますよね。
2011/9/28 20:53
こちらこそ、大変参考になりました!
kamatsuka様、はじめまして。
こちらこそ、『早月尾根+北方稜線+小窓』の記事は大変参考になりました!(一目見て、お気に入りに登録です)
実は早月尾根よりも、それ以上に北方稜線にチャレンジしたい!と思っていました。
けれども、ガイドブックを見ると相当難しそうだったので、『経験者同伴じゃなければ無理かな〜』と諦めていました。しかし、kamatsuka様の記事を見て『是非チャレンジしてみよう』という思いが湧いてきました。
(来年あたりに、別山尾根〜北方稜線 で考えています)
詳細な記事でしたので、じっくりと研究させていただきます。(けど、やっぱり難しそうですね・・・)
"早月尾根"の次に"黒戸尾根"の流れは、やはり同じですね
2011/9/28 21:31
北方稜線
記事を読んでいただき、ありがとうございます。
実はまだ執筆の途中でして、これから少しずつ補填していきます。申し訳ございません。

北方稜線のルートは、特に技術を要する箇所はありませんでした。

ただ、池ノ谷ガリーは落石が頻発しており、登り返しの際には小さな石が私のヘルメットをかすりました。
普段はトレランとまではいかなくとも荷を軽くして歩くことの多い私ですが、今回はヘルメット、それに万一に備えビバークのできる
装備で臨みました。そのため、他の山行と比べ、速度がある程度殺されています。

また、普段より荷が重かったせいもあるとは思いますが、(特に登り返しは)結構な体力勝負になりました。ご注意ください。

私は、来年は泊りがけで、室堂起点で剱沢・仙人池とゆっくり周回してみたいと考えております。


nabeka様の北方稜線山行が素晴らしいものとなりますよう。
2011/9/28 22:46
北方稜線の情報
kamatsuka様、追加情報、ありがとうございます!
北方稜線で一番気になっていたのが『技術』と『体力』でした・・・。(バリエーション・ルートなので、予測がつかなくて、どーしたものかと思っていました)
特に技術を要する箇所はないとのことですので、先ずは落石等に気をつけて、慎重に進むことを心がけてみます。
体力は・・・早月尾根を登っただけで足がガクガクになったので、体力温存作戦でいってみようかと思います。

kamatsuka様のおかげで、なんとなくイメージができました。私もヘルメット持参で挑戦してみます。(⇒来年の予定ですが・・・)
kamatsuka様の今後の山行報告を楽しみにしてます。(今度の黒戸尾根、是非、楽しいものでありますように
2011/9/29 23:08
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [2日]
甲斐駒ヶ岳〜黒戸尾根
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら