ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1369907
全員に公開
雪山ハイキング
甲信越

櫛形山

2018年01月28日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:41
距離
12.7km
登り
1,241m
下り
1,233m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:20
休憩
0:20
合計
8:40
6:51
254
11:05
11:05
81
12:26
12:46
37
13:23
13:23
128
15:31
ゴール地点
天候 晴れ一時曇り
過去天気図(気象庁) 2018年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
県民の森駐車場(無料)
 帰りに停めていたのは私だけでした。
 県民の森へは急坂を登りますが圧雪されているところが何か所かありました。
コース状況/
危険箇所等
〇登山ポスト
 見当たりませんでした。

〇トイレ
 駐車場付近は工事中で仮設トイレがありました。

〇コース状況
 標高1500m付近の林道までは、分岐に標識があり分かりやすく歩きやすい路です。
 林道から上はあまり人が入っていないようで、トレースがない場合はGPS等で確認しながら歩く必要があります。
 ほこら小屋付近では左にトラバースする必要があります。
 数日前に登った時は間違って真っすぐ進んでしまいました。
 赤いテープもあり行けないことはなさそうですが、急斜面でラッセルしながら登るのは厳しいと思います。
 ほこら小屋からは、夏道に沿ったBCのトレースがありました。
 このトレースがなかったら、山頂まではラッセルが必要で厳しかったかもしれません。
 全体に危険個所はありません。
左が駐車場
現在工事中ですが駐車はできます
道は除雪されていますが数か所圧雪箇所あります
2018年01月28日 06:52撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
1/28 6:52
左が駐車場
現在工事中ですが駐車はできます
道は除雪されていますが数か所圧雪箇所あります
左へ曲がります
向こうへは動物のトレース
2018年01月28日 06:58撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
1/28 6:58
左へ曲がります
向こうへは動物のトレース
オレンジ色に染まっています
2018年01月28日 07:14撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
1/28 7:14
オレンジ色に染まっています
標高1000mの標識
山頂は標高2053m
2018年01月28日 07:16撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
1/28 7:16
標高1000mの標識
山頂は標高2053m
緩やかに登ります
2018年01月28日 08:51撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
1/28 8:51
緩やかに登ります
林道にでました
2018年01月28日 08:55撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
1/28 8:55
林道にでました
1600m
自分が付けたトレースがあったので楽に歩けました
2018年01月28日 09:31撮影 by  ILCE-5000, SONY
4
1/28 9:31
1600m
自分が付けたトレースがあったので楽に歩けました
まだまだ登ります
2018年01月28日 09:51撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
1/28 9:51
まだまだ登ります
甲府盆地が見えますが開けた場所はありません
2018年01月28日 10:39撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
1/28 10:39
甲府盆地が見えますが開けた場所はありません
ここで左にトラバース
前に来たときは間違って真っ直ぐ登ってしまいました
2018年01月28日 10:46撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
1/28 10:46
ここで左にトラバース
前に来たときは間違って真っ直ぐ登ってしまいました
動物のトレースがあります
鹿でしょうか
ここが夏道と思われるので進みます
2018年01月28日 10:50撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
1/28 10:50
動物のトレースがあります
鹿でしょうか
ここが夏道と思われるので進みます
下が見えます
雪はだいぶ溶けてしまいました
2018年01月28日 10:53撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
1/28 10:53
下が見えます
雪はだいぶ溶けてしまいました
動物のトレースに沿って進みます
2018年01月28日 11:00撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
1/28 11:00
動物のトレースに沿って進みます
標識が見えました
道は合っているようです
ほッ!
2018年01月28日 11:04撮影 by  ILCE-5000, SONY
4
1/28 11:04
標識が見えました
道は合っているようです
ほッ!
標識の向こうにほこら小屋がありました
2018年01月28日 11:04撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
1/28 11:04
標識の向こうにほこら小屋がありました
トレースがありがたい
2018年01月28日 11:04撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
1/28 11:04
トレースがありがたい
頂上90分
まだまだです
2018年01月28日 11:30撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
1/28 11:30
頂上90分
まだまだです
モミ林の中を気持ちよく歩きます
トレースがあるので安心です
2018年01月28日 11:30撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
1/28 11:30
モミ林の中を気持ちよく歩きます
トレースがあるので安心です
古びた標識で字が読めません
2018年01月28日 11:52撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
1/28 11:52
古びた標識で字が読めません
面白いモミの木
2018年01月28日 11:52撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
1/28 11:52
面白いモミの木
山頂へ
向こうが山頂と思いきや
2018年01月28日 12:07撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
1/28 12:07
山頂へ
向こうが山頂と思いきや
トラバースした先にピークがありました
2018年01月28日 12:20撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
1/28 12:20
トラバースした先にピークがありました
山頂到着
5時間半
標高差1200m程
きつかった
2018年01月28日 12:30撮影 by  ILCE-5000, SONY
4
1/28 12:30
山頂到着
5時間半
標高差1200m程
きつかった
一瞬ですが
富士山の一部が
これはこれで迫力あります
2018年01月28日 12:36撮影 by  ILCE-5000, SONY
6
1/28 12:36
一瞬ですが
富士山の一部が
これはこれで迫力あります
やっと到達した山頂ですが
昼を流し込んで帰ります
風がやや強くて寒い
昨日のようにはいきません
2018年01月28日 12:45撮影 by  ILCE-5000, SONY
4
1/28 12:45
やっと到達した山頂ですが
昼を流し込んで帰ります
風がやや強くて寒い
昨日のようにはいきません
風格のあるモミの木もあります
2018年01月28日 12:45撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
1/28 12:45
風格のあるモミの木もあります
こんな木も
2018年01月28日 13:06撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
1/28 13:06
こんな木も
トラバースを越えると後は下りのトレースに沿って
2018年01月28日 13:37撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
1/28 13:37
トラバースを越えると後は下りのトレースに沿って
ウッドビレジまで戻ってきました
お疲れさま
2018年01月28日 15:28撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
1/28 15:28
ウッドビレジまで戻ってきました
お疲れさま
撮影機器:

感想

七面山に引き続き櫛形山に登りました。

実は大雪の翌々日にチャレンジして敗退していました。
早朝は道路の凍結が怖かったのでゆっくり出かけました。
9時に出発して午後2時になってもほこら小屋には到達できませんでした。

再度のチャレンジです。
数日が経過したので、誰か登っているのではないかと思いましたが、自分が付けたトレースしかありませんでした。
この山は冬はあまり登らないようです。
やはりアヤメの季節に登るべきかもしれませんが。

ほこら小屋からあったトレースには助かりました。
これがなかったら山頂までは到達できなかったかもしれません。

雪がないともう少し歩きやすくアヤメ平へも周回できるかもしれません。
できれば、その季節にも訪れてみたいのですが、まだ登らないといけない山があるのでいつになるかわかりません。

そんなこんなで200名山一座追加することができました。
この付近では、難関の笊ヶ岳と鋸岳が残ることになりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1515人

コメント

ご無沙汰しています
tanosikuさん、お久しぶりです
私、諸事情で山に登れない時期からヤマレコも疎遠がちになっていました。
(自分の登る山は見ていたんですが)
tanosikuさん、200名山を目指されているんですね。素晴らしい しかも雪山で
私は兵庫の100山くらいは登りたいなとちょっとずつ未訪の山に登っています。
櫛形山は南アルプスですね。夏に聖、赤石登った時に見えていたあのあたりかあ~
と見当つけながら、レコ読ませていただきました。
ますます若返られるtanosikuさん、またレコ拝見復活しますよ
よろしくお願いします
2018/1/30 17:58
Re: ご無沙汰しています
お久しぶりです
復活、何よりです。
目標を持って登らないとグダグダになってしまいそうです。
兵庫100名山頑張ってください。
先日のレコで拝見した編妙の滝の氷結、また見たいと思いました。
兵庫の山も知らない山が多いので参考にさせていただきます。

孫もできて、ほんまもんの爺様になりました。
こちらこそ、よろしくお願いします。
2018/1/30 21:06
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
伊奈ヶ湖〜櫛形山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら