記録ID: 1370018
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
奥秩父
冬の大菩薩嶺〜雪山ハイキングを楽しめました〜(丸川分岐)
2018年01月27日(土) [日帰り]
山梨県
めたぼる
その他1人
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:57
- 距離
- 8.2km
- 登り
- 1,097m
- 下り
- 184m
コースタイム
天候 | 快晴! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
▼丸川分岐駐車場〜上日川峠 千石平までは車道歩き。千石平茶屋は閉まってます。千石平を過ぎてしばらく進むと、本格的な登山道がスタート。緩やかな坂をつづら折りに登ります。登山道にも積雪してますが、10cm未満の箇所が多いので踏み抜きやラッセルなし。途中、崩落箇所を迂回する道あり。 ▼上日川峠〜雷岩 峠にあるロッヂ長兵衛は営業してました。山バッチの販売あり。福ちゃん荘までは緩やかな登り。福ちゃん荘を過ぎてから、徐々に斜度が大きくなります。雷岩直下は慎重に。積雪ありますが、吹き溜まり以外は踏み抜きなし。 ▼雷岩〜大菩薩嶺 大菩薩嶺へのトレースは少なかったです。一部、雪が膝まで深かった箇所があったが、ラッセルほどではなかったです。直ぐに山頂に到着。眺望はなし。丸川峠へのトレースはありました。 ▼雷岩〜大菩薩峠 気持ちのいい稜線歩きですが、強い風が吹いてました。雷岩、神部岩からの富士山の景色は圧巻。賽の河原周辺や風の通り道では積雪がない箇所あり。介山荘直前の岩下りは足運びに注意です。 ▼大菩薩峠〜福ちゃん荘 峠にある介山荘は営業してました。福ちゃん荘までは林道歩き。積雪はしっかりありました。福ちゃん荘そばにある、唐松尾根分岐公衆トイレは使えました。 |
その他周辺情報 | 大菩薩の湯を利用しました。市外在住大人@610円。高アルカリ性温泉で湯温はぬるめ。内湯(大風呂、ジャグジー、水風呂、サウナ)と露天風呂がありました。洗い場にリンスインシャンプーとボディソープあり。ホームページ:http://www.s-seiun.co.jp/shisetsu/daibosatsu/index.html |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
ゲイター
毛帽子
靴
ザック
アイゼン
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
水筒(保温性)
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
ピッケル
|
---|
感想
先日の大寒波で低山でも雪山ハイキングを楽しめそうだったので、およそ二年ぶりに、都心からアクセスの良い日本百名山である大菩薩嶺(標高2,057m)に登りました。いつも上日川峠までクルマで行ってましたが、1月上旬に丸川分岐以降は車両通行止めなので、丸川分岐駐車場からスタート。当初、丸川峠を周回するコースを考えてましたが、トレースが少ない為、安全を優先してトレースの多かった上日川峠へ向かうことに。登山道への積雪は予想より少なかったなぁ。所々、地面が出てたり、落ち葉に覆われてる箇所がありました。登山スタートして約4時間で雷岩に到着。富士山方面の景色は息をするのを忘れるくらい素晴らしい!!!山頂は眺望がないので、三角点タッチして戻りました。雷岩から大菩薩峠への稜線歩きは、絶景スポットがたくさん!南アルプスや甲府盆地の街並み、富士山、奥多摩の山々、都心のビルなどを望めます。低温の為、スマホのバッテリーが切れて、大菩薩峠以降のログが途絶えちゃいましたが、絶景と雪山ハイキングを思い切り楽しめました〜(〃ω〃)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2027人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する