終始雪だらけの鷹ノ巣山(奥多摩駅からピストンならず)※落とし物回収
- GPS
- 10:53
- 距離
- 28.7km
- 登り
- 3,162m
- 下り
- 3,164m
コースタイム
- 山行
- 10:26
- 休憩
- 0:27
- 合計
- 10:53
天候 | 晴れ後くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
終始積雪あり。足首から少し上まで。ゲイター必須。 ストック・ピッケルがあるといいかも。 凍結無し。ワカン、スノーシュー、軽アイゼン、チェーンスパイク、いずれかお好みで(私は降りのみでチェーンスパイクを使いました)。 登りでは、六ツ石山までほとんどつぼ足でしたが、帰りには、ほとんどの箇所でよく踏まれたルートが出来ていました。 |
写真
感想
※1降雪の影響か、樹林帯でのGPSの記録が不正確です。距離や累積標高は参考になりません。
※2下山中に茶色のニット帽の落とし物を拾いました。奥多摩の交番に届けましたので、心当たりのある方は、奥多摩の交番に直接問い合わせるか、以下のページから検索してみてください。
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/sodan/otoshimono/kensaku.html
先週の大倉尾根の登り↓がいい感じだったので、今週も緩登の尾根でも行こうかと思い、以前から気になっていた奥多摩駅から石尾根で鷹ノ巣山へのピストンを決行。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1368949.html
「まあ雪があったら困るから、一応雪山の装備で行くか」くらいの気持ちで準備していたのが、そもそもの間違い。
【奥多摩駅〜六ツ石山】
・終始雪道。足首から上まである。ゲイター必須。
・丹沢とは違って雪が湿っていて、とにかく歩きづらい。
・踏み跡は2人分。よってツボ足。今日一日でそこそこルートは固まっているかも。
・天気は快晴。しかも無風で、意外と温かい(今回はハイドレーションは凍らず)。
【六ツ石山〜鷹ノ巣山】
・六ツ石山の巻道が北面のため、唯一パウダースノーの区間。
・ただし、それだけ雪が固まっておらず、滑落のリスクあり。
・というか、標高が上がると雪質が湿って重くなるという、不思議な現象が。
・ありがたいことに、ここからワカンの踏み跡(後述の女性のもの?)が増える。
ようやくツボ足から開放される。
・将門馬場の巻道は広くて走れるくらい。
・城山の巻道は狭いうえに若干急な登りがある要注意区間。
ここは尾根筋のほうがいいかも。
・山頂直下でワカンの踏み跡の主とすれ違う。
エスケープの参考に帰りのルートを聞いたところ、六ツ石山から降りるとのこと。
水根方面の下りをエスケープ候補に追加。
・山頂直下で久しぶりに太ももの裏の筋肉がつり始める。
なかなかいいトレーニングになったのか?
【鷹ノ巣山山頂】
・意外にも2つのパーティーが。みなさん、ハードシェルにアイゼンやらストックやらでフル装備。
そこに、アンダーウェア、ストック無し、チェーンスパイクのみ(しかも登りは不使用)で登ってる酔狂なオッサンが登頂。
・山頂は完全にガスに巻かれていて、肝心の富士山の展望が台無し。
・プロテインバーを1本だけ食べて、早々に下山開始。
【鷹ノ巣山から六ツ石山】
・いつの間にか踏み跡が増え、ルートが出来ていた。だいぶ歩きやすくなった。
・ただし、六ツ石山の巻道は相変わらずグズグズで崩れやすい。
【六ツ石山山頂】
・巻道との分岐からすぐそこだったので、ひとまず登ってみる。
・夕日に照らされた六ツ石山がなかなかいい感じ。
・ここで水根方面へのエスケープを検討する。
山頂直下ですれ違った女性のものと思しき踏み跡もある。
・…が、日没まで残り1時間程度で、奥多摩三大急登にノミネートされているルートを降るのは気が引ける。
それに、ここまで来たら、奥多摩駅まで自力で歩きたい。
・ということで、妥協案として、三ノ木戸林道でエスケープすることに。
・ここまでのワカンの女性の踏み跡に感謝しつつ、六ツ石山を降り、再び石尾根へ。
【六ツ石山〜三ノ木戸林道分岐】
・ここで写真にある落とし物(女性モノ?の茶色のニット帽)を回収。
・探しに戻ってきたらどうしようか悩むものの、この時間では下山を優先していると思い、下山後に交番に届けることに。
・心当たりのある方は、奥多摩の交番までご連絡を。
・登りのときのツボ足はどこへやら。すっかりルートが完成。
【三ノ木戸林道分岐〜林道入口】
・幸い、1人分の踏み跡があり、それを参考に下山。
・薄っすらと雪が残っているうえ、下には大量の落ち葉があり、かえって危ない。
・どうにか日没までに下山終了。
・後はヘッデンつけて舗装された林道歩き。
【羽黒神社〜奥多摩駅】
・ショートカットしようと思って羽黒神社からは登山道で降りる。
・…が、ヘッデンで歩いていたせいか、若干迷う。終わりがグダグダ。
・どうにか無事に降り、いったん奥多摩駅でGPSの記録を終了。
・その後、奥多摩の交番で落とし物を届け、本日の山行は終了。
【まとめ】
・今日の時点では、取り付きから、終始積雪あり。足首より上くらい。ゲイター必須。
・おそらく、今日一日で、(六ツ石山の巻道以外は)踏み跡・ルートは固まっているはず。
・ワカン、スノーシュー、軽アイゼン、チェーンスパイクはお好みでどうぞ。
ちなみに、今日の時点で凍結箇所はなし。
・自分は持っていかなかったものの、ストックかピッケルがあると便利かも。
今日、途中で会った登山者の方は、ほぼ全員使ってた模様。
・無風で、意外と暖かく、装備さえしっかりしていれば、スノートレッキング日和だったかと。
r_osanaiさま
はじめまして。
長靴(に見えました)で奥多摩駅スタートであの時間帯であの場所ですれ違い、たいそう健脚な方だなあと思ってましたが、ゴールも奥多摩駅とは!やっぱり健脚だったんですね(^-^)
わたしはノーラッセルな水根沢スタートでした。その為時間がおして鷹ノ巣山も行かず(行けず)六ッ石山分岐での水根バス停、17:50とかでまあまあヘロヘロでした。
今回の雪質はキツかったですよね(*_*)
で、わたしこそ、六ッ石山までのトレース、感謝です!
harumeiさま
おおっ!あの時のワカン女子の方ですか。はじめまして!
六ツ石山からのワカンのトレースはかなり心強かったですよ。
なんせ、それまではツボ足でしたからね。
雪質は難儀でしたね〜。
パウダースノーの区間は滑落のリスクあり、他は湿度が高くて足に来るっていう…
なんにせよ、お互いに無事に下山できて何よりです。
またどこかの山でお会いしましょう!
鷹ノ巣山まで到達されたのですね。
私は六つ石山ピストンでした。もうだれも来ないと思って、人型を作ったり。
下りの落ち葉ズルズルはどう対処したものだか。
lyuさま
はじめまして。先行されてた方ですよね。
私も状況によっては六ツ石山で引き返そうと思ってましたが、なんとか踏破できました。
踏み跡、大変助かりました。ありがとうございました。
落ち葉は危なかったですね。1回滑って滑落しそうになりました。
こればっかりは、経験と技術でどうにかするものなんでしょうけど…
ニット帽拾っていただきありがとうございました。
無事、回収することができました。
半ばあきらめていたのに、ニット帽がヤマレコデビューをしててびっくりでした。石尾根の神様〜〜〜感謝です!!
miyuki17さま
お〜、回収されましたか!
無事に戻って良かったです。拾ってきたかいがありました。
またどこかの山でお会いしましょう!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する