ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1374713
全員に公開
雪山ハイキング
甲斐駒・北岳

甲斐駒ケ岳 黒戸尾根

2018年02月03日(土) ~ 2018年02月04日(日)
情報量の目安: A
都道府県 山梨県 長野県
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
30:36
距離
18.7km
登り
2,512m
下り
2,503m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:26
休憩
0:12
合計
6:38
距離 7.9km 登り 1,785m 下り 152m
7:36
7:37
118
9:35
9:45
88
11:13
38
11:51
53
12:44
4
12:48
73
14:01
14:02
8
14:10
宿泊地
2日目
山行
9:54
休憩
0:39
合計
10:33
距離 10.7km 登り 727m 下り 2,357m
3:34
66
宿泊地
6:15
6:34
16
6:50
6:51
144
9:15
49
10:04
10:05
19
10:24
44
11:08
11:09
13
11:22
58
12:20
12:32
83
13:55
14:00
7
過去天気図(気象庁) 2018年02月の天気図
アクセス
予約できる山小屋
七丈小屋
7:30 今日はテン場までなのでゆっくり出ます。というか、日帰りじゃないのが初めてなので余裕。ラッセルできるかな〜。
7:30 今日はテン場までなのでゆっくり出ます。というか、日帰りじゃないのが初めてなので余裕。ラッセルできるかな〜。
竹宇神社へ安全祈願をし出発
竹宇神社へ安全祈願をし出発
神社の左脇を抜けると吊り橋がある。
明るい時間にここを抜けるのは初めて。
神社の左脇を抜けると吊り橋がある。
明るい時間にここを抜けるのは初めて。
雪は積もっているが、何名か歩いた後が。。
雪は積もっているが、何名か歩いた後が。。
刃渡り。
ここでの積雪量がこれくらいなので、まだそんなに積もってない模様。
2
刃渡り。
ここでの積雪量がこれくらいなので、まだそんなに積もってない模様。
5丈小屋後から甲斐駒。
だいぶ近くなってきた。
5丈小屋後から甲斐駒。
だいぶ近くなってきた。
階段もまだ出てる。
階段もまだ出てる。
橋はこんな感じ
14:00
7時間で到着。テン泊冬装備だと意外と疲れたw
1
14:00
7時間で到着。テン泊冬装備だと意外と疲れたw
3:30にテン場を出発。ラッセル覚悟だったが先日人が入ったみたいでガッカリw
4
3:30にテン場を出発。ラッセル覚悟だったが先日人が入ったみたいでガッカリw
おかげでヘッデン忘れたくせに、月明かりで楽に登れました。
本当、すんません。
3
おかげでヘッデン忘れたくせに、月明かりで楽に登れました。
本当、すんません。
もうすぐ、夜が明ける。
2
もうすぐ、夜が明ける。
日が開ける前6:15頃頂上へ。
8
日が開ける前6:15頃頂上へ。
マンハのCMに使って下さい。
7
マンハのCMに使って下さい。
風は微風だが、気温が低くダウン着ないと寒かった。
すぐ風が無い所まで降りることにする。
4
風は微風だが、気温が低くダウン着ないと寒かった。
すぐ風が無い所まで降りることにする。
もうすぐ日が昇る。写真撮影会の始まり。
7
もうすぐ日が昇る。写真撮影会の始まり。
おはよう。
甲斐駒手前のピーク
9
甲斐駒手前のピーク
このアングルの写真が好き。
6
このアングルの写真が好き。
さっさと降りる。
さっさと降りる。
降りる途中で登りたくなり登る。
5
降りる途中で登りたくなり登る。
意外と雪はしっかりしていたのでおっけー。
12
意外と雪はしっかりしていたのでおっけー。
エリカ様も登る。よく頑張りました。
12
エリカ様も登る。よく頑張りました。
ちょっとクライムダウン。気を抜いたら下までいくので気温が上がる前に降りたい箇所。
2
ちょっとクライムダウン。気を抜いたら下までいくので気温が上がる前に降りたい箇所。
登ってきた冬道と、月末登るラインを確認。
3
登ってきた冬道と、月末登るラインを確認。
八ヶ岳もキレイに見えた。
1
八ヶ岳もキレイに見えた。
8:30テン場へ到着
9:15 七丈小屋を出発。
9:15 七丈小屋を出発。
クライムダウンに苦労している。もっと連れまわさんといかんなぁ。
4
クライムダウンに苦労している。もっと連れまわさんといかんなぁ。
14:10 駐車場へ到着。
長いルートでそれなりに背負っていたので疲れた。もっと軽くせないかんね。
2
14:10 駐車場へ到着。
長いルートでそれなりに背負っていたので疲れた。もっと軽くせないかんね。

感想

木曜日、降雪直後のラッセルを期待して黒戸尾根へ。相方さん厳冬期の黒戸尾根を体験したいらしくどうしてもという事なので、テン泊で一泊でいけば楽勝だろうと出発。
思ったよりも降ってないし全体的に積もってない。トレースもある。ってなユルフワな感じのボッカトレ的な感じでコースタイムくらいで着いてしまいました。
次の日は山頂ご来光を目指し3:30にテン場を出、6:15頃山頂へ。あまりの寒さにさっさと降りました。
8合目と9合目の間にある2本の剣の上に登った写真をずっと撮りたかったけど、いつもソロなので撮り損なっていたので、今回はぜひということで撮ってもらう。
ついでに相方さんも登っていたww
今回は風もなく雪もなく天気もよくトレースもあり、コンディションとしては最高だけど山行としては?という感じだけど雪山入門位には丁度よいのかね=。とか思いながら黙々と歩きました。

ずっと挑戦してみたかったんです♪
標高差2200m、急登、距離、体力試しのドMルートだと夏道でさえ有名ですが、厳冬期は更に険しくレベルが一気に上がると名高いこの場所。
久々にハァハァしたくて、自分を試したくて挑戦して来ました♪

テン泊装備を担いで1泊2日。
夜中の3時半からアタック開始。
ハードシェルもバラクラバもコチコチに凍る中、登って良かった!
最高の御来光が山頂から望むことが出来ました。
そして積雪が無いと登る事が出来ない2本の刀が刺さった岩山。ピッケルとアイゼン前爪を効かせて頑張って登りました!

危険箇所、アイゼンワーク、雪山経験、体力。
全てにおいて今の自分が試せる場所、黒戸尾根。
クライムダウンは相変わらず苦手で、前爪で岩を登るのもドキドキで、こうやって課題が明確になるルートを選んで登るのって大切だなと改めて感じました(^^)
またすぐにとは言えないけど、今度は厳冬期の日帰りで試したいと思いますw

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3051人

コメント

これは失礼しました(笑)
二泊三日でちんたら黒戸歩いた者です。
今回はゆったりしたかったので豪華に二泊です。
積雪もたかが知れてるだろうと7時にスタート、八合目までトレースつけに行けたらと考えてましたがとんでもなかったです。
まだまだ修業不足ですね。
下山した時のトレースにびっくり、日曜なら小屋泊者の後から行けば日帰り出来たね〜と同行者と話してました。

森林限界上、楽しまれてるようで羨ましいです。
私たちはゼーゼーでした。
今度は小屋泊者のトレース頂戴して日帰りします(笑)
2018/2/5 18:56
Re: これは失礼しました(笑)
いやいや。助かりましたよ〜。トレースありがとうございました。
でも、鎖場で滑落した場所とか確認出来てたんで、大丈夫かね〜とか話していました。
無事で良かったです。

僕も今度もっと降った日に一番乗りでラッセルしまくって日帰りしまーす。
お疲れ様でした。
2018/2/5 19:08
恥ずかしい限りです
ルンゼ下って二人して安堵した矢先の滑落でした。
打ちどころ悪ければ要救ですもんね。
雪庇の崩落といいリスク浮き彫りになった山行でした。
クライミング等、ボチボチ学び始めます。
liew2fowさんのキャリアなら日帰りも出来るんじゃないでしょうか?
お近くにお住まいで羨ましいです。
2018/2/5 20:13
なにかおかしい
お二人のコメント落差がなにやらおかしいですね(;´Д`)
一般道ですしそりゃそうか、とは思いますけども。
こんな機会じゃないとこないですもんね。

3日ちょっといこうかな〜と思ったのですが用事があってパスしました。
おしかったです(*´Д`)
2018/2/5 23:33
Re: なにかおかしい
ww 
そうでしたか〜。alsoさん残念でしたね〜(^o^)
今回は、お連れ様がどうしてもチャレンジしたいのと、月末の山行に向けての偵察も兼ねてたので行ってみました。
でも全然雪が少ないですね〜。もっとあると思ったのに〜。
2018/2/6 11:21
お疲れ様です!
はじめまして!

二年前の沼平で会ったものです。
何だか凄いですね!!八号目と九号目の間にある剣は登れるのですね。初めて知りました。
僕は岩場などが苦手なので、何処かに連れていって下さい!✨
フォローさせていただきます!

お疲れ様でした!
2018/2/6 22:27
Re: お疲れ様です!
あー!セイラ君。
お父さんとはフェイスブックでやりとりしてるけど、随分大きくなったんですね!
歩くスピードも、もう抜かれてるww
高校決まったら行きましょうかね〜(^o^)
2018/2/8 13:01
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [2日]
甲斐駒ヶ岳〜黒戸尾根
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら