記録ID: 1378151
全員に公開
ハイキング
丹沢
湘南お散歩縦走♪高麗山&吾妻山(大磯駅〜二宮駅)
2018年02月11日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:20
- 距離
- 13.5km
- 登り
- 412m
- 下り
- 410m
コースタイム
天候 | 晴れ(山の方は雲多め) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
■復路:JR東海道線二宮駅 高麗山と吾妻山の間を歩くのが面倒な場合、両駅間は東海道線で1駅です。 また東海道(国道1号線)を走るバスも利用できます。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
■高麗山周辺は「関東ふれあいの道」として整備されており、道標も多数あります。 ■吾妻山周辺は公園として整備されています。 ■参考:関東ふれあいの道(神奈川県区間)7)大磯・高麗山のみち http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f350/ |
その他周辺情報 | ■大磯城山公園:国道を挟んで両側が公園になっています。「旧吉田茂邸」は海側(南側)にあります。旧吉田茂邸の敷地は入場無料、館内は1人500円です。平成21年に火事で焼失後、平成29年に再建され一般公開されています。 ■登録エリアについて:高麗山・吾妻山とも、通常丹沢の山には含まれませんが、酒匂川と相模川の間に位置し、他の大きな河川で隔たれていないことから、ここでは丹沢としました。 |
写真
感想
夜中の雨があがって気温の上昇した三連休の中日、久しぶりにguraも歩きたいと言うので冬の陽だまりハイクに出かけて来ました。三浦・鎌倉方面もあちこち行ってしまい、他にどこかないかと探して見つけたのが、大磯の高麗山。ただ高麗山だけではちょっと短すぎるので、ヤマレコでもたびたび目にする、この時期菜の花で有名な二宮の吾妻山をつなげてみました。
途中の東海道はちょっと単調で、しかも真正面に夕日を浴びながら歩くことになり眩しい眩しい...ちょうど中間付近の旧吉田茂邸が良いアクセントとなりました。神奈川県民としては、燃えちゃった後どうなったのかなあ...と気にはなっていたので。建物自体は真新しすぎてどこかの高級旅館のようでしたが、さすが夏涼しく冬暖かい湘南の海辺、早くもほころび始めた梅の花咲くお庭は立派で素敵でした。
足元に青い海を抱く高麗山の湘南平に、夕闇迫るなか富士山にも出会えた吾妻山。ビーチではなく山で湘南らしさを満喫できた1日でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2099人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する