ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1380561
全員に公開
雪山ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

東篭ノ登山、リベンジ成功

2018年02月12日(月) [日帰り]
 - 拍手
mickeypapa その他3人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
07:08
距離
9.4km
登り
540m
下り
559m
歩くペース
ゆっくり
1.51.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:06
休憩
0:47
合計
6:53
距離 9.4km 登り 559m 下り 559m
8:15
84
9:39
10:14
104
11:58
11:59
34
12:33
12:44
77
14:01
30
天候 曇・強風小雪
過去天気図(気象庁) 2018年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
アサマ2000パークスキー場まで除雪はしてあるが、スタッドレスタイヤ又はタイヤチェーンは必須、トイレはホテル及び第4リフト下で利用可。
http://asama2000.com/
コース状況/
危険箇所等
水ノ塔山へは強風の時は、山頂直下から雪季専用の右樹林帯に入る巻き道が便利、七千尺尾根は痩せ尾根なので強風時は注意が必要、降雪後は踏み跡が消えるので赤リボンの目印他ルーファイが必要。
その他周辺情報 遠方からの友人皆さんは酒を召し上がるので、少し距離は有るが地ビール製造所を併設する湯楽里館を紹介利用する。
http://tomi-kosya.com/yurari/
テンクラ指数C予報、待ち合わせの標高1,900m程の駐車場はー14℃、ソロでは躊躇する状況だが意気軒昂だ♪
2018年02月12日 07:03撮影 by  SO-01K, Sony
2/12 7:03
テンクラ指数C予報、待ち合わせの標高1,900m程の駐車場はー14℃、ソロでは躊躇する状況だが意気軒昂だ♪
アサマ2000スキー場から早速スノーシューを履きスタート、昨夜から新規降雪15cm位有ったのかな!
2018年02月12日 07:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/12 7:46
アサマ2000スキー場から早速スノーシューを履きスタート、昨夜から新規降雪15cm位有ったのかな!
まだ雪も降ってくる状況!
まだ雪も降ってくる状況!
ランプの宿高峰温泉のつららが段々長くなる♪
2018年02月12日 08:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/12 8:17
ランプの宿高峰温泉のつららが段々長くなる♪
登山口、三連休なので昨日までに入山者は居た様だが踏み跡は風雪で薄くなっている!
2018年02月12日 08:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/12 8:27
登山口、三連休なので昨日までに入山者は居た様だが踏み跡は風雪で薄くなっている!
うぐいす展望台の雪庇が結構育っています♪
2018年02月12日 08:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/12 8:40
うぐいす展望台の雪庇が結構育っています♪
水ノ塔山までの尾根筋は西風に吹雪かれるので出来るだけ尾根の東側を歩きたい!
2018年02月12日 08:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/12 8:48
水ノ塔山までの尾根筋は西風に吹雪かれるので出来るだけ尾根の東側を歩きたい!
山頂直下で記念撮影後右の樹林帯雪季専用トラバースルートに入る、無風状態となるので休憩♪
1
山頂直下で記念撮影後右の樹林帯雪季専用トラバースルートに入る、無風状態となるので休憩♪
水ノ塔山に到着♪
2018年02月12日 10:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/12 10:01
水ノ塔山に到着♪
登ってきた尾根筋から高峰山方面は風雪で見えず!
2018年02月12日 10:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/12 10:02
登ってきた尾根筋から高峰山方面は風雪で見えず!
核心部の七千尺コースを東篭ノ登山に向け尾根ラッセル、第一雪壁突破、大勢だと頼もしいですね♪
2018年02月12日 10:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/12 10:37
核心部の七千尺コースを東篭ノ登山に向け尾根ラッセル、第一雪壁突破、大勢だと頼もしいですね♪
先頭を交代しようとしたら吹き溜まりに落下、腹から胸高なのでスコップで切り崩し這い上がる♪ 皆さん救出しようとして埋まった時の写真が撮れなくて残念(笑)!
先頭を交代しようとしたら吹き溜まりに落下、腹から胸高なのでスコップで切り崩し這い上がる♪ 皆さん救出しようとして埋まった時の写真が撮れなくて残念(笑)!
もう直ぐ東篭ノ登山、ここは敬意を表してレディーファーストで先頭を交代する♪
2018年02月12日 11:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/12 11:48
もう直ぐ東篭ノ登山、ここは敬意を表してレディーファーストで先頭を交代する♪
東篭ノ登山到着、国土地理院の山名は東篭ノ登山だが、この地方は昔から水ノ塔山と同じ様に東篭ノ塔山という山名を使っているようだ!
2018年02月12日 11:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/12 11:52
東篭ノ登山到着、国土地理院の山名は東篭ノ登山だが、この地方は昔から水ノ塔山と同じ様に東篭ノ塔山という山名を使っているようだ!
遠方からお越し頂いた愉快な仲間の皆さん♪ 大勢で歩くと怖いモノ無し♪
2018年02月12日 11:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/12 11:55
遠方からお越し頂いた愉快な仲間の皆さん♪ 大勢で歩くと怖いモノ無し♪
浅間山方面は未だ吹雪いているが少し明るくなってきた様だ♪
2018年02月12日 11:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/12 11:54
浅間山方面は未だ吹雪いているが少し明るくなってきた様だ♪
南方向は青空も♪ 池の平湿原は大分雪が溜まっていそうだな!
2018年02月12日 11:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/12 11:56
南方向は青空も♪ 池の平湿原は大分雪が溜まっていそうだな!
池の平湿原IFセンターまで降りて来た、ここで風除けして昼食を♪ この建物を開放してくれると有り難いんだが! 風雪強いので立ったまま飲食する!
2018年02月12日 12:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/12 12:34
池の平湿原IFセンターまで降りて来た、ここで風除けして昼食を♪ この建物を開放してくれると有り難いんだが! 風雪強いので立ったまま飲食する!
サー、林道を交代ラッセルで帰ろー♪
2018年02月12日 13:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/12 13:03
サー、林道を交代ラッセルで帰ろー♪
水ノ塔山から歩いて来た七千尺コースを見上げる♪
2018年02月12日 13:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/12 13:23
水ノ塔山から歩いて来た七千尺コースを見上げる♪
林道も終盤、高峰温泉が見えた♪
2018年02月12日 13:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/12 13:56
林道も終盤、高峰温泉が見えた♪
下山時アルアル、青空が出てきました♪
2018年02月12日 14:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/12 14:09
下山時アルアル、青空が出てきました♪
水ノ塔山をバックに記念撮影、今日はスコップが大活躍でした♪ Oさん撮影アリガトー、写真に入らなくてゴメンネ!
1
水ノ塔山をバックに記念撮影、今日はスコップが大活躍でした♪ Oさん撮影アリガトー、写真に入らなくてゴメンネ!
丁度、高峰温泉からのスノーキャットが来ました、乗りたいな♪
2018年02月12日 14:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/12 14:17
丁度、高峰温泉からのスノーキャットが来ました、乗りたいな♪

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 防寒着 ゲイター マフラー 毛帽子 ザック アイゼン スノーシュー 昼ご飯 行動食 飲料 水筒(保温性) レジャーシート 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ GPS 筆記用具 常備薬 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ スコップ ピッケル ポールストック

感想

湯ノ丸高峰林道は、東御市地蔵峠から小諸市車坂峠までの間が冬季閉鎖となるので、東篭ノ登山は湯ノ丸スキー場から、水ノ塔山はアサマ2000スキー場から登るが、両山を連ねる七千尺コースは入る人が少なく、特に厳寒季の降雪後は痩せ尾根の踏み跡が強風で消えてしまうのでちょっと難しいレアコース、1月27日にソロでアサマ2000スキー場から挑戦したが水ノ塔山の先の痩せ尾根雪壁で撤退しリベンジの機会を窺っていた所、遠方の友人がここを歩きたいとの事でご一緒する事になりました。

待ち合わせのアサマ2000スキー場気温はスタート時ー14℃、小雪で稜線はおそらく吹雪だろうが皆さん意気高く、強風で消えた踏み跡をルーファイしながら西風を避け稜線の東側を先頭交代ラッセルで水の塔山手前から雪季の巻き道樹林帯へ、ここは無風状態となるので休憩して水ノ塔山頂で記念撮影後に核心部の七千尺尾根コースへと進みます。
三連休の三日目なので前日までに人が入ったか、無風箇所にはスノーシューの踏み跡が少し残っていたが稜線は殆どルーファイで進むも吹き溜まりでは腹部まで埋まる箇所有り、スコップが大活躍で皆さんワイワイ楽しみながら東篭ノ登山へ到着、ここから持参したソリボードで下りを遊んだりして池の平湿原IFセンターで風除け昼食し、林道を交代ラッセルで帰投しました。

下山後に少し車で走った地ビール工場の在る温泉施設湯楽里館で反省会でしたが、ソロでは心折れる山も大勢で行くと楽しいですネ♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:722人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら