石割山〜平尾山〜大平山
- GPS
- 05:24
- 距離
- 10.8km
- 登り
- 613m
- 下り
- 600m
コースタイム
- 山行
- 4:16
- 休憩
- 1:09
- 合計
- 5:25
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
自転車
→自転車で平野の浜まで移動、駐輪(湖畔沿いのサイクリングロード) |
コース状況/ 危険箇所等 |
車道は除雪済。日陰に凍結箇所もあるが特に問題なし。 石割山登山口以降、長池山を越えて車道に出るまで登山道は大半が踏み固められた雪道。カチカチになって滑るところも多いので軽アイゼンは必須。 |
その他周辺情報 | 【補給】 スタート地点すぐの平野交差点横にセブンイレブン 【トイレ】 スタート地点(平野の浜)、石割山登山口 【温泉】 ホテルマウント富士(日帰り入浴1620円) 石割の湯(800円) |
写真
感想
年初の山行以降、下山時の膝の痛みが続いており、対策として山レコユーザーさんの日記を参考にVテープなるテーピングを導入しました。
今回は効果測定を兼ねていつもより軽めのコースをチョイスしましたが、短い距離の中にも見所たくさんで実に満足度の高いコースでした。
・平野の浜(山中湖)
「山中湖が凍結。氷上に立ち入る人に地元民が迷惑している」というニュースを思い出したのは到着してから。確かに入りたくなるのもわかるけど、地元の人に迷惑をかけるのは禁則事項ですね。
・石割神社まで
最初の階段以降はなだらかな山道。雪はガチガチのツルツルでしたが軽アイゼンの爪が食い込む音が心地よかったです。神社は小さいけれどもご神体の大石は中々の迫力。3周回りましょう。
・石割山まで
神社以降は傾斜が急になって短いながらも中々ハードな道のり。山頂はベンチなどはないが広く開放的で、富士山だけでなく南アルプスの山々も望むことができます。
・平尾山まで
石割山山頂からの下り初めはかなりの急勾配。しかも凍結した雪で滑りやすいので要注意。平尾山山頂もそこそこ広く、富士山の眺め抜群でベンチもあります。
・大平山まで
平尾山から近くて一回下って登ればそこが大平山。アンテナが特徴的な山頂は本コース中一番広く、ベンチも複数あって休憩するにはベスト。富士山の展望はここまでの山頂と変わりませんが山中湖はここが最も広く見渡せます。
・以降、ゴールまで。
なだらかなアップダウンの尾根歩きが続きます。特に見所はないですが富士山を眺めながらの静かな雪道を歩くのは気持ちがいいです。
ちょうど湖に出たところで白鳥の群れに会えたのは大興奮でした。
それで肝心の膝の痛みですが、テーピングもむなしく途中から今まで以上に痛んでしまいました。
「さすがにこれはヤバイのでは?」と帰りに整形外科で診てもらったところ、骨や皿に問題はなく、やはりランナー膝とのこと。
一応は安心しましたが、、、期待していたテーピングが効果薄となると、はてさてどうしたものか。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する