鳳凰三山(薬師ヶ岳)・・・南アルプス初挑戦
- GPS
- 07:25
- 距離
- 19.1km
- 登り
- 1,754m
- 下り
- 1,779m
コースタイム
07:40 夜叉神峠小屋
09:50 南御室小屋
10:55 薬師岳小屋
11:06 薬師岳山頂
〜休憩、おやつタイム〜
11:30 下山開始
14:40 夜叉神峠駐車場
天候 | 曇り たまに日差しが見える程度。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車料金は無料。 車なら50〜60台くらいとめられると思う。 八王子から片道3時間程度。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所はなし。 山頂付近の大きな岩の辺りはちょっと怖い。 トイレは各山小屋にあり。(チップ制) 駐車場にドリンクの自動販売機あり。(定価) お土産は売っていたが、食料については未確認。 南御室小屋には水場があり、そのままでも飲めそう。 夜叉神峠小屋、薬師岳小屋にはFomaケーブルがあり 携帯電話も使えるとのこと。 南御室小屋近くでも電波が入るとの事ですが未確認。 |
写真
感想
先週のてるてる坊主が効いたのか、
前日になり予報では雨を回避できそう。
ある程度遠出するためには前日からの準備が必要なため
前々からずっと温めていた南アルプスへの日帰り登山計画を
実行に移すことにしました。
前日の晩はお酒も程々にして(イツモソウシロヨ)早々に床につき
当日2時半起床、お風呂に入って準備して4時に出発しました。
外はまだ真っ暗ですが、バイクでR20を進むに連れて空が白んできました。
夜が明けてきて始めて分かったのですが、結構雲が多いです。
心配しつつ、出発から3時間弱で登山口へ到着です。
もうシーズンも終わりが近いのでしょうか。
車の数はまばらです。
自分はバイクなので邪魔にならない場所にブイッと。
さて本題ですが
登山道は木の根ルートあり、小石ルートあり、岩ルートありと
変化に富んでいます。
傾斜も程々、楽しい山道です。
序盤の辺りは、序盤にしては急かもしれないので
ここで焦ってバテてしまわないように注意です。
出発から1時間ほどで夜叉神峠小屋に到着です。
小屋の脇には電話ボックスの中にDocomoのFomaケーブルがあり
通信や電話が出来るようです。(動作未確認)
小屋の中にはちょっとした座敷があり、その上にはなんと
コタツが用意されていました。
まさかこんな罠(笑)が用意されているとはあぁぁ。
もっと寒かったら誘惑に勝てる自信がありません。
山頂付近まではひたすら道を歩き進みます。
結構ストイックな感じです。
夜叉神峠小屋から次の南御室小屋まで2時間ほどです。
今回の山小屋は結構開けた場所にあります。
ちょっと窪んだ場所にあるため周りは山の壁だらけですが
小屋周辺にはテント場(30張りくらいいけるでしょうか)と
トイレ、そして水場があります。
こちらの水は飲み水として使用できるようなので
道中の水分補充に役立ちそうです。
そこからさらに1時間ほど進むと急に森林限界を越えます。
途端に岩と砂のエリアになりました。
雲さえなければ見晴らしは最高なのでしょうが今日は視界ゼロです。
ごくたまに雲が通り過ぎたときに北岳、間ノ岳の尾根が見えます。
山チラです。
冗談はともかく、南アルプス最高峰を擁する尾根は
数キロ先からでも圧倒的な存在感です。
とても大きな壁が目の前にそびえ立っているように錯覚してしまいます。
今年は断念しますが、来年は必ずあそこ(北岳の山頂を指差して)へ
登りたいと思います。
砂エリアから程なくして薬師岳小屋へ到着です。
こちらでは管理人さんがまき割りをしていました。
山頂までもう少しなので早速アタックします
山頂付近は大きな岩の上を歩くものの傾斜も適度で難なく到着。
かなりお手軽に高山が楽しめます。
山頂はかなり開けていて大人数で押しかけても大丈夫そうです。
時間と体力に少し余裕があったので
もう一つ先まで行ってみたかったのですが
雲行きが怪しく風がとても強かったので
少し休憩し引き返すことにしました。
引き返して正解でした。
天気のことじゃないです。体力の話です。
下りで予想以上に体力を消耗しました。
往路では気づかなかったのですが
帰り道にもけっこう登りがあり、それに気づかず
ハイペースになってしまったようです。
いつもの事ながら下りで疲労して集中を欠き
足を踏み誤ってひねったりと欠点もろだしです。
(自分にとっての)長時間の山行ではもう少し
歩き方も考えなければなりません。
へろへろになりながらも何とか下山。
コースタイム約8時間は過去最長です。
10時間、30kmの目標にはまだまだ及びません。
帰りは来た道をバイクで戻ります。
行きの時間帯と違い、車が多いです。
しかしバイクの特性を最大限に活用し
行きとほぼ同じ時間で八王子に帰還しました。
日が短くなり、日帰り登山の限界も短くなってきました。
まだまだ楽しまないと・・・
|
●
▲←先週効果があったので、げん担ぎ。
w-makotoさん 始めまして。
薬師ヶ岳ピストンお疲れ様でした。
鳳凰山は樹林帯が長くて、稜線で展望ないとかなりへこみますよね!
あんなに近いのに見えそうで見えない北岳
私も去年の山行を思い出しました。
晴れていれば、それはそれは素晴らしい展望ですよ!
晴れの日狙ってぜひリベンジしてください。
薬師-観音岳間はアップダウンも少なく景色最高ですよ。
バイクで登山口行くのも楽しいですよね。
houraikenさん
コメントありがとうございます。
(猫様かぁいいなぁ〜)
今回の目的が北岳〜間ノ岳〜農鳥岳の尾根を
見学することだったのでとても残念でしたが
(個人的には左の三毛様が好みかなぁ〜)
鳳凰三山あたりは出かけるのに距離も手ごろなので
今後頻繁に通いたいと思います。
(やぁらかそうだなぁ〜〜〜)
乱文失礼しましたw。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する