ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 138657
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

昼過ぎから登る筑波山

2011年10月02日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
03:50
距離
5.8km
登り
704m
下り
697m

コースタイム

12:25 御幸ヶ原コース登山口 - 13:50 御幸ヶ原(昼食)- 14:28 男体山山頂 - 14:36 御幸ヶ原 - 14:50 女体山山頂 - 14:57 下山開始 - 15:20 弁慶茶屋(分岐)- 16:15 白雲橋コース 登山口
コースタイム、経路はAndroidアプリの「山旅ロガー」で取得
撮影枚数:263枚
天候 1日を通して薄日も射さない曇でした。
気温は低めで麓で20℃、御幸ケ原では15℃くらいでしょうか。
風は弱かったのですが、シャツ1枚では肌寒く感じました。
過去天気図(気象庁) 2011年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
運良く筑波山神社入口に一番近い駐車場に空きがありました。
1日停めて800円です。
コース状況/
危険箇所等
【危険箇所】
取り立てて危険を感じる場所は特にありませんでした。
強いて挙げるなら、御幸ヶ原コースの後半にある男女川の源流付近の登山道が濡れており、直後の岩場が滑りやすくなっていることくらいです。
スタートはここ。筑波山神社です。
境内を左に進んで・・・
2011年10月03日 00:21撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
10/3 0:21
スタートはここ。筑波山神社です。
境内を左に進んで・・・
階段を登ってケーブルカー乗り場に向かいます。
2011年10月03日 00:37撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
10/3 0:37
階段を登ってケーブルカー乗り場に向かいます。
土産物屋の店頭を眺めていると、登山道入り口に気付かず通り過ぎてしまいそうになりますが、ここを右手に入って行きます。
2011年10月03日 00:22撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
10/3 0:22
土産物屋の店頭を眺めていると、登山道入り口に気付かず通り過ぎてしまいそうになりますが、ここを右手に入って行きます。
近所の人が植えたと思われるシュウカイドウ(中国原産)が咲いていました。
2011年10月03日 00:22撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
1
10/3 0:22
近所の人が植えたと思われるシュウカイドウ(中国原産)が咲いていました。
さぁ登ります!
まずはこんな感じ。
2011年10月03日 00:22撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
10/3 0:22
さぁ登ります!
まずはこんな感じ。
いざという時のために最終のケーブルカーの時刻を覚えておきましょう。
2011年10月03日 00:22撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
10/3 0:22
いざという時のために最終のケーブルカーの時刻を覚えておきましょう。
キバナアキギリがあちこちに群落を作っていました。
2011年10月03日 00:22撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
10/3 0:22
キバナアキギリがあちこちに群落を作っていました。
明るい林内を進んでいきます。
2011年10月03日 00:22撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
10/3 0:22
明るい林内を進んでいきます。
足場は徐々に岩が多くなります。
2011年10月03日 00:22撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
10/3 0:22
足場は徐々に岩が多くなります。
ケーブルカーの軌道近くを登山道が通っているので、タイミングが合えば「もみじ号」と「わかば号」を見ることが出来ます。
2011年10月03日 00:22撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
1
10/3 0:22
ケーブルカーの軌道近くを登山道が通っているので、タイミングが合えば「もみじ号」と「わかば号」を見ることが出来ます。
途中、小まめにこんな立て看板が立てられています。迷いようがない一本道なんですけどね。
2011年10月03日 00:22撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
10/3 0:22
途中、小まめにこんな立て看板が立てられています。迷いようがない一本道なんですけどね。
巨大な杉があちこちにあります。隣に生えていたのはさらに倍くらいあったんですが、近付けず・・・
2011年10月03日 00:35撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
10/3 0:35
巨大な杉があちこちにあります。隣に生えていたのはさらに倍くらいあったんですが、近付けず・・・
男女川源流のすぐ近くにジャコウソウが咲いていました。茎をゆすると良い香りがするというけど、あまり匂いはしませんでした。
2011年10月03日 00:22撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
10/3 0:22
男女川源流のすぐ近くにジャコウソウが咲いていました。茎をゆすると良い香りがするというけど、あまり匂いはしませんでした。
この葉は!
カメバヒキオコシのようです。こんな花が咲くんですね。
2011年10月03日 00:22撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
10/3 0:22
この葉は!
カメバヒキオコシのようです。こんな花が咲くんですね。
この時期の山野草では1、2を争うほどにメジャーなシロヨメナ。
けっこうどこにでも咲いてます。
2011年10月03日 00:22撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
10/3 0:22
この時期の山野草では1、2を争うほどにメジャーなシロヨメナ。
けっこうどこにでも咲いてます。
これは赤みが強いヤマアジサイです。燕岳では青かったので筑波山系は中性〜アルカリ性が強いのかもしれません。
2011年10月03日 00:22撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
10/3 0:22
これは赤みが強いヤマアジサイです。燕岳では青かったので筑波山系は中性〜アルカリ性が強いのかもしれません。
オクモミジハグマがポツポツと咲いていました。あまりに変わった花なので思わず何枚も撮ってしまいました。
2011年10月03日 00:22撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
10/3 0:22
オクモミジハグマがポツポツと咲いていました。あまりに変わった花なので思わず何枚も撮ってしまいました。
アキノギンリョウソウは初めて見ました。種の付き方も普通のギンリョウソウとは違うみたいです。
2011年10月03日 00:22撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
1
10/3 0:22
アキノギンリョウソウは初めて見ました。種の付き方も普通のギンリョウソウとは違うみたいです。
まだ色付いていないジャノヒゲの実がありました。これが青くなります。
2011年10月03日 00:22撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
10/3 0:22
まだ色付いていないジャノヒゲの実がありました。これが青くなります。
建物が見えて来ました。あそこがもう御幸ヶ原です。
2011年10月03日 00:22撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
10/3 0:22
建物が見えて来ました。あそこがもう御幸ヶ原です。
ミズヒキも麓から山頂までどこでも見られる花の1つですね。
2011年10月03日 00:22撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
10/3 0:22
ミズヒキも麓から山頂までどこでも見られる花の1つですね。
御幸ヶ原のソフトクリームはミルク分が多くて濃厚です。この味で300円は安いかも。
2011年10月03日 00:22撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
10/3 0:22
御幸ヶ原のソフトクリームはミルク分が多くて濃厚です。この味で300円は安いかも。
男体山に向かいます。コースタイムは15分。
2011年10月03日 00:22撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
10/3 0:22
男体山に向かいます。コースタイムは15分。
2011年10月03日 00:22撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
10/3 0:22
綺麗に咲いていませんがキンミズヒキのようです。
2011年10月03日 00:22撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
10/3 0:22
綺麗に咲いていませんがキンミズヒキのようです。
こちらはアキノキリンソウ。
2011年10月03日 00:22撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
10/3 0:22
こちらはアキノキリンソウ。
2011年10月03日 00:23撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
10/3 0:23
2011年10月03日 00:23撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
10/3 0:23
2011年10月03日 00:23撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
10/3 0:23
男体山山頂です。
2011年10月03日 00:35撮影 by  COOLPIX S9100 , NIKON
1
10/3 0:35
男体山山頂です。
遠くに雲の切れ目がありました。
2011年10月03日 00:23撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
2
10/3 0:23
遠くに雲の切れ目がありました。
これは何だろう?
人型のレリーフが刻まれています。
2011年10月03日 00:23撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
1
10/3 0:23
これは何だろう?
人型のレリーフが刻まれています。
エノコログサ(猫じゃらし)に光が当たってキラキラ輝いてました。
・・・猫たちのお土産に採ってくれば良かった?!
2011年10月03日 00:23撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
10/3 0:23
エノコログサ(猫じゃらし)に光が当たってキラキラ輝いてました。
・・・猫たちのお土産に採ってくれば良かった?!
秋の花といえばアザミですね。
2011年10月03日 00:23撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
10/3 0:23
秋の花といえばアザミですね。
御幸ヶ原に戻り、女体山に向かいます。
2011年10月03日 00:23撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
10/3 0:23
御幸ヶ原に戻り、女体山に向かいます。
ミゾソバです。似た種類にママコノシリヌグイやアキノウナギツカミなど変わった名の花があって面白いですね。
2011年10月03日 00:23撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
10/3 0:23
ミゾソバです。似た種類にママコノシリヌグイやアキノウナギツカミなど変わった名の花があって面白いですね。
フクオウソウのようです。かなり地味で全くといっていいほど目立ちません(^^;
2011年10月03日 00:23撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
10/3 0:23
フクオウソウのようです。かなり地味で全くといっていいほど目立ちません(^^;
女体山の山頂です。いつも同じアングルで1枚撮っています。
2011年10月03日 00:36撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
1
10/3 0:36
女体山の山頂です。いつも同じアングルで1枚撮っています。
さぁ、下山開始!
2011年10月03日 00:23撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
10/3 0:23
さぁ、下山開始!
ダイモンジソウ
2011年10月03日 00:23撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
10/3 0:23
ダイモンジソウ
岩が靴で磨き込まれて黒光りしています。滑りそう・・・
2011年10月03日 00:23撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
10/3 0:23
岩が靴で磨き込まれて黒光りしています。滑りそう・・・
台風の影響でしょうか。
弁慶七戻りを過ぎてすぐの場所で巨木が倒れかけていました。ある意味、こっちの方が七戻りしたくなる雰囲気です。
2011年10月03日 00:23撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
10/3 0:23
台風の影響でしょうか。
弁慶七戻りを過ぎてすぐの場所で巨木が倒れかけていました。ある意味、こっちの方が七戻りしたくなる雰囲気です。
弁慶茶屋から筑波山神社へと戻る、白雲橋コースを選びます。
2011年10月03日 00:23撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
10/3 0:23
弁慶茶屋から筑波山神社へと戻る、白雲橋コースを選びます。
この時間にこちらへ進む人は少なく、極少数派です。
2011年10月03日 00:23撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
10/3 0:23
この時間にこちらへ進む人は少なく、極少数派です。
そのため、石の上には木の葉や枯れ枝などが乗っていました。
2011年10月03日 00:23撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
10/3 0:23
そのため、石の上には木の葉や枯れ枝などが乗っていました。
2011年10月03日 00:23撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
10/3 0:23
ソウシチョウ(環境省の指定外来生物)のようです。
近くの木にとまり、ギジギジ・・・とけたたましく鳴いていました。
2011年10月03日 00:21撮影 by  COOLPIX S9100 , NIKON
10/3 0:21
ソウシチョウ(環境省の指定外来生物)のようです。
近くの木にとまり、ギジギジ・・・とけたたましく鳴いていました。
2011年10月03日 00:23撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
10/3 0:23
リスの食べ跡を見つけましたが、本体はおらず・・・逢いたかったのに。
2011年10月03日 00:23撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
10/3 0:23
リスの食べ跡を見つけましたが、本体はおらず・・・逢いたかったのに。
祠の前を通り過ぎればもうすゴールです。
2011年10月03日 00:23撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
10/3 0:23
祠の前を通り過ぎればもうすゴールです。
筑波山神社そばの登山口に到着〜
2011年10月03日 00:35撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
3
10/3 0:35
筑波山神社そばの登山口に到着〜
近くの民家で植えたのでしょうか。
真っ赤な曼珠沙華がたくさん咲いていました。
秋ですね〜
2011年10月03日 00:24撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
1
10/3 0:24
近くの民家で植えたのでしょうか。
真っ赤な曼珠沙華がたくさん咲いていました。
秋ですね〜
こちらは材木を干しているようです。
2011年10月03日 00:24撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
10/3 0:24
こちらは材木を干しているようです。

感想

朝から気温が低かったので近場の低山にしようと思っていたのですが、ふと、筑波山へ人を連れて(連れられて?)くる予定だったことを思い出し(^^;、急遽、筑波山の下見をしておくことにしました。
今回通ったルートがそれなんですが、写真を撮りつつ歩いてもコースタイムより少し早めなので、初めての人でもそれなりに歩けるだろうと思いました。

それからあまり期待はしていなかったんですが、空き直前の筑波山にはマクロレンズを持って行くべきだったと後悔するくらい多くの花が咲いていました。
アキノギンリョウソウなど、初めて目にする花もあって予想以上に楽しませてもらえました。


そして話は変わって、今回、初投入が2つかあります。

まずは山旅ロガーです。
このログは嫁さんのIS05に入れた山旅ロガーで出力したものを取り込んでいます。
開始と終了のタイミングを間違えたのでスタートとエンド位置が合っていませんが、ほとんど嫁さんの歩いた通りのログになっています。
通話やメールなどをせず、4時間弱しかログ取得していないにもかかわらず満充電から40%以上使用してしまうので長時間使用は出来ませんが、短時間なら十分使えるアプリだと思います。

次に嫁さんのコンデジも壊れているので(T-T)、新コンデジ「Nikon S9100」です。
今まで使っていたPanasonicのDMC-FX37とはケタ違いに綺麗なので、これからはコンデジの使用機会も増えることでしょう。
まぁ、それでもコンデジなので一眼の使用機会が減るとは思えませんけどね(-_-)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1386人

コメント

人型のレリーフ
 tszk さん 今晩は

 終に見つけられましたね
 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-52963.html
 上記ページ9枚目に同じ写真を掲載していますが,知る人ぞ知るレリーフ。

 下記アドレスの長〜〜〜いページ,上から1/3よりチョット下に回答らしき がありました。気になるときは,じっくりご確認ください。
 http://www.geocities.jp/shogo333/kyoushi/tukubasan/tukubasan.html
2011/10/3 21:21
yamabitoさん
レリーフについての情報ありがとうございます。
yamabitoさんのコメントで初めてどんなレリーフなのか気が付きました(遅過ぎ?!)

やっぱり感想は「さすが男体山」
というか、下手したら年齢制限に引っかかっちゃいそうな気もしますね
2011/10/4 1:05
人型のレリーフ2
tszk さん 今晩は

 先日の人型のレリーフについて,下記にアドレスで新情報を入手しました。
 前鬼後鬼のようですね。

http://henpeisoku.blogzine.jp/asi/2011/11/345_5e70.html
2011/12/5 23:46
yamabitoさん
いつも面白い情報ありがとうございます!
前鬼と後鬼ですか〜
しかも手に持っているのが斧と水瓶だったとは。

てっきり・・・

そういえば多くの山は修験道や山岳信仰の対象になっていますよね。
どこの山でも探せばきっと面白い発見があるんでしょうね〜

また1つ楽しみが増えた気がします
2011/12/6 22:32
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
筑波山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 関東 [日帰り]
白雲コースから頂上、下りはおたつコース。
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
筑波山(女体山 男体山)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら