ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1388050
全員に公開
雪山ハイキング
富士・御坂

杓子山から石割山・太平山までグルッと縦走

2018年02月24日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
11:23
距離
24.5km
登り
1,439m
下り
1,427m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:20
休憩
2:04
合計
11:24
距離 24.5km 登り 1,439m 下り 1,440m
4:08
52
スタート地点
5:00
10
5:10
33
5:43
6:37
34
7:11
7:15
29
7:44
8:07
36
8:43
8:44
11
8:55
8:58
9
9:07
43
9:50
9:51
31
10:22
17
10:55
11:01
44
11:45
11:51
14
12:05
12
12:17
12:34
15
12:49
12:51
11
13:02
8
13:10
13:17
19
13:36
8
13:44
108
15:32
ゴール地点
荷物重量:MAX13kg
ログ:GARMIN62S
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
忍野八海近隣の駐車場に停車。オサダ駐車場(300円/日)を利用しました。
http://www.e-oshino.com/←オサダ駐車場URL
営業時間は24h。数十台駐車可能なスペースがあります。
コース状況/
危険箇所等
【忍野八海⇒杓子山登山口】
林道歩き。路面凍結しているのでチェーンスパイク等滑り止めが必要です。
【杓子山登山口⇒高座山】
ルートは明瞭。標識もしっかりしたものがあります。短い区間ですが急登が多いです。
【高座山⇒杓子山】
ルート明瞭。稜線を歩く道ですが、雪がありますので滑り止めが必要です。軽アイゼン・チェーンスパイクがよいかと思います。このルートも急登が多いです。
【杓子山⇒鹿留山】
少し岩が増えて歩きにくいところが一部出てきます。一カ所滑落の危険があるかなと思わせるところがありました。岩を避けて進むのですが、足場の少ないところへ避けて通らなければいけません。ロープが張ってあるので気を付ければ特に問題なしです。
二十曲峠との分岐から鹿留山までは雪が多く踏み跡も減ります。最大で膝くらいまでの雪が残っています。
【鹿留山⇒石割山】
二十曲峠への分岐からは激下りです。ロープ場もたくさんあり、足場も枯葉の中に氷があったりで慎重に降りる必要がありました。立ノ塚峠まで降りてくれば、あとは割と平坦なアップダウンを歩く道にります。
二十曲峠から石割山は300mくらいの登り返しになります。
【石割山⇒下山口】
日中は登山道が泥で滑りやすくなっています。また、階段が多く意外としんどいです。大出山・花公園の分岐からの下山道は雪が多く、踝から膝までの雪道を歩きます。
【下山口⇒忍野八海】
一般道を歩くルート。国土地理院記載の東海自然歩道で戻ろうと思いましたが、実際に行ってみると別荘地に入り、最後は立入禁止になっていて進めませんでした。
その他周辺情報 忍野八海
忍野八海近くのオサダ駐車場を出発
2018年02月24日 04:12撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
2/24 4:12
忍野八海近くのオサダ駐車場を出発
林道を歩きます。凍結していました。
2018年02月24日 04:38撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2/24 4:38
林道を歩きます。凍結していました。
ゲイターとチェーンスパイクを装着
2018年02月24日 04:57撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
3
2/24 4:57
ゲイターとチェーンスパイクを装着
ここはなにでしょう?
2018年02月24日 05:00撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2/24 5:00
ここはなにでしょう?
登山口に到着。ここまで一時間ほどかかりました。
2018年02月24日 05:10撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2/24 5:10
登山口に到着。ここまで一時間ほどかかりました。
高座山到着。登山口から30分くらいでした。ここで日の出を待ちます。
2018年02月24日 05:43撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
2/24 5:43
高座山到着。登山口から30分くらいでした。ここで日の出を待ちます。
忍野村と富士山
2018年02月24日 05:44撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
9
2/24 5:44
忍野村と富士山
日が昇ってきました。
2018年02月24日 05:45撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
2/24 5:45
日が昇ってきました。
朝日を浴びる富士山。忍野村は凍っているようです。
2018年02月24日 06:31撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
8
2/24 6:31
朝日を浴びる富士山。忍野村は凍っているようです。
杓子山に向けて出発。山道の雪も朝日に染まります。
2018年02月24日 06:37撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
2/24 6:37
杓子山に向けて出発。山道の雪も朝日に染まります。
朝日いいです。
2018年02月24日 06:40撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2/24 6:40
朝日いいです。
ハングライダー離陸地点。飛べる人凄い。私には怖くて無理。
2018年02月24日 07:15撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
3
2/24 7:15
ハングライダー離陸地点。飛べる人凄い。私には怖くて無理。
杓子山到着。結構時間がかかった。
2018年02月24日 07:53撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
10
2/24 7:53
杓子山到着。結構時間がかかった。
鐘を鳴らしたら結構派手な音がでてビックリした。
2018年02月24日 07:56撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
6
2/24 7:56
鐘を鳴らしたら結構派手な音がでてビックリした。
吉田の街
2018年02月24日 07:56撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2
2/24 7:56
吉田の街
大菩薩嶺かな?
2018年02月24日 07:57撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
2/24 7:57
大菩薩嶺かな?
大室山と毛無山かな?ガスってイマイチ
2018年02月24日 08:04撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
2/24 8:04
大室山と毛無山かな?ガスってイマイチ
杓子山を後にします。
2018年02月24日 08:10撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
3
2/24 8:10
杓子山を後にします。
気持ちのよい登山道
2018年02月24日 08:10撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2/24 8:10
気持ちのよい登山道
雪もあります。
2018年02月24日 08:28撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
2/24 8:28
雪もあります。
富士山も見えます。
2018年02月24日 08:33撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2
2/24 8:33
富士山も見えます。
二十曲峠との分岐点
2018年02月24日 08:44撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
2/24 8:44
二十曲峠との分岐点
鹿留山方面は雪が多い
2018年02月24日 08:54撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2
2/24 8:54
鹿留山方面は雪が多い
山頂到着。眺望無。
2018年02月24日 08:56撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
2/24 8:56
山頂到着。眺望無。
もどって二十曲峠へ。ここからの下りは激下り。ロープ場多数
2018年02月24日 09:27撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2/24 9:27
もどって二十曲峠へ。ここからの下りは激下り。ロープ場多数
激下りをクリアすると、緩やかなアップダウン。雪がなくなったり現れたりだったので終日チェーンスパイクは装着していました。
2018年02月24日 09:47撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2/24 9:47
激下りをクリアすると、緩やかなアップダウン。雪がなくなったり現れたりだったので終日チェーンスパイクは装着していました。
立ノ塚峠
2018年02月24日 09:49撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2/24 9:49
立ノ塚峠
二十曲峠方面はあまり踏み跡がありませんでした。
2018年02月24日 10:13撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2/24 10:13
二十曲峠方面はあまり踏み跡がありませんでした。
二十曲峠到着
2018年02月24日 10:55撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2/24 10:55
二十曲峠到着
富士山!こればっかりですね。
2018年02月24日 10:59撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2
2/24 10:59
富士山!こればっかりですね。
鳥居から石割山へ向かいます。
2018年02月24日 11:00撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
2/24 11:00
鳥居から石割山へ向かいます。
クマザサと雪道
2018年02月24日 11:13撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2/24 11:13
クマザサと雪道
雪道を歩くのは結構しんどい。
2018年02月24日 11:36撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2/24 11:36
雪道を歩くのは結構しんどい。
登ってきた道を見返す
2018年02月24日 11:44撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2/24 11:44
登ってきた道を見返す
石割山到着
2018年02月24日 11:48撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2
2/24 11:48
石割山到着
先に進みます
2018年02月24日 12:09撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2/24 12:09
先に進みます
平尾山
2018年02月24日 12:18撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
3
2/24 12:18
平尾山
別荘地と富士山。
2018年02月24日 12:37撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2/24 12:37
別荘地と富士山。
山中湖は1/3くらい凍っています。凍っているところは浅いのでしょうか。
2018年02月24日 12:50撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
2/24 12:50
山中湖は1/3くらい凍っています。凍っているところは浅いのでしょうか。
夏場はトンネルになるのかな。
2018年02月24日 12:53撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
2/24 12:53
夏場はトンネルになるのかな。
大平山に到着
2018年02月24日 13:10撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
3
2/24 13:10
大平山に到着
下山道の分岐
2018年02月24日 13:48撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2/24 13:48
下山道の分岐
ここからは雪が一杯でした。
2018年02月24日 13:54撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
1
2/24 13:54
ここからは雪が一杯でした。
下山。富士山でかい。
2018年02月24日 14:30撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2
2/24 14:30
下山。富士山でかい。
駐車場に到着しました。
2018年02月24日 15:43撮影 by  NIKON D7200, NIKON CORPORATION
2/24 15:43
駐車場に到着しました。
撮影機器:

装備

個人装備
ザック ストック 登山靴 手袋 帽子 行動食 昼食 飲料水2L 救急セット ヘッドライト 予備電池 GPS 熊鈴 コンパス 地図 時計 携帯 財布 保険証 筆記用具 一眼カメラ ジオライン フリース ソフトシェル ズボン 登山靴下 予備紐 ライター ビバークシート 防寒着 カッパ チェーンスパイク ゲイター ミラーレス一眼 三脚

感想

意外とたくさん雪残っていて、雪山ハイキング体験ができていい参考になりました。
朝はー10℃と寒かったのですが、日が昇ると急激に気温が上がってきたせいか、富士山が霞んでいたのが残念でした。
杓子山から鹿留山へ向かう途中で一人すれ違いましたが、あとは石割山に着くまで登山者に会うことはありませんでした。
静かな山行をされたい方にもお勧めできるコースです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1088人

コメント

雪&ロング
お久しぶりです、Quechuaです。
凄いロングルートを歩きましたね。凄いです
しかも雪もけっこう残っているところがあったようでご苦労さまです。
このルートだと一日中富士山を眺められるようでいいですね。
夜明け前の富士山からでかい富士山までたくさんの富士山楽しませてもらいました
2018/2/25 22:10
Re: 雪&ロング
Quechuaさんこんにちは。
このコースは累積標高が少ない割りには疲れました💦距離が長いとしんどいですね。
一日中富士山を眺めながらの山行で、撮った写真も富士山ばかりでした😅
朝から行けばあわよくば氷の着いた樹林を見られるかと期待していたのですが、残念ながらこれは見られませんでした。
山で朝を迎えるのは気持ちがいいですね✨
2018/2/27 7:01
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら