ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 139026
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
磐梯・吾妻・安達太良

安達太良山(奥岳登山口)<初心者山行9>〜(^^♪

2011年10月03日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:56
距離
11.5km
登り
758m
下り
762m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:15
休憩
0:47
合計
6:02
6:40
76
7:56
8
8:04
0:00
110
宿泊地
9:54
10:07
32
10:39
10:44
22
11:36
11:37
51
12:28
12:37
5
12:42
ゴール地点
奥岳登山口→勢至平→くろがね小屋→牛の背→安達太良山→薬師岳の塔?→五葉松平→あだたら高原スキー場(下る)→奥岳登山口

天候 暴風で雪…(*_*)
過去天気図(気象庁) 2011年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
奥岳駐車場
砂利ですが、ゲレンデの手前に大きな駐車場があります
トイレはあとから知ったのですが、ゴンドラ乗り場にあります
あだたら高原スキー場でのゴンドラで上部に行く事も可能
交通手段HP http://www.adatara-resort.com/green/traffic.stm
コース状況/
危険箇所等
特に危険個所はないです
よく整備されていると思います
ただ友人が箕輪の方へ縦走した時はヤブ漕ぎ状態だったようです
よくガスる山のようです

温泉はくろがね温泉の所から引っ張っている岳温泉に入りました
日帰り入浴の案内です http://www.dakeonsen.or.jp/higaeri.stm

<GPSが途中でフリーズして、手直ししたためルートはあっていますが、少し実際の軌跡と違うところがあります>
奥岳登山口の登山ポスト
2011年10月03日 06:44撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
10/3 6:44
奥岳登山口の登山ポスト
登山道の始まりです
2011年10月03日 06:50撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
10/3 6:50
登山道の始まりです
旧道は山の中でいい感じです
2011年10月03日 07:12撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
10/3 7:12
旧道は山の中でいい感じです
右が新道で林道みたいで、旧道は木の中ですが滑ります
2011年10月03日 07:15撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
10/3 7:15
右が新道で林道みたいで、旧道は木の中ですが滑ります
上部が見えましたが、ガスってます
2011年10月03日 08:14撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
10/3 8:14
上部が見えましたが、ガスってます
途中には清水も〜
2011年10月03日 08:17撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
10/3 8:17
途中には清水も〜
ガスの下にはくろがね小屋
2011年10月03日 08:22撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
10/3 8:22
ガスの下にはくろがね小屋
くろがね小屋、いい感じ〜
2011年10月03日 08:23撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
10/3 8:23
くろがね小屋、いい感じ〜
ソーラーパネルで、温泉もあるので今度来たいと思います
2011年10月03日 08:32撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
10/3 8:32
ソーラーパネルで、温泉もあるので今度来たいと思います
紅葉が始まりかけです
2011年10月03日 08:46撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
10/3 8:46
紅葉が始まりかけです
源泉〜、岳温泉もここから引いているらしい
2011年10月03日 08:51撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
10/3 8:51
源泉〜、岳温泉もここから引いているらしい
上部は暴風でした…(*_*)
2011年10月03日 09:48撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
10/3 9:48
上部は暴風でした…(*_*)
ケルンも片側だけ…(+o+)
2011年10月03日 09:52撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
10/3 9:52
ケルンも片側だけ…(+o+)
とりあえず、安達太良山〜(>_<)
2011年10月03日 10:04撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
10/3 10:04
とりあえず、安達太良山〜(>_<)
安達太良山山頂(1700m)
2011年10月03日 10:10撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
10/3 10:10
安達太良山山頂(1700m)
ガスの中、紅葉これが精一杯
2011年10月03日 10:36撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
10/3 10:36
ガスの中、紅葉これが精一杯
紅葉いいけど、濡れた登山道滑ります
2011年10月03日 10:36撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
10/3 10:36
紅葉いいけど、濡れた登山道滑ります
あと少ししたら、かなり綺麗な紅葉が満喫できそうです
2011年10月03日 10:52撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
10/3 10:52
あと少ししたら、かなり綺麗な紅葉が満喫できそうです
この上は「竜の巣」でした…(>_<)
ラピュタもいなかった〜(^_^;)
2011年10月03日 11:33撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
10/3 11:33
この上は「竜の巣」でした…(>_<)
ラピュタもいなかった〜(^_^;)
とりあえず…
2011年10月03日 11:34撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
10/3 11:34
とりあえず…
一応鳴らしてみました〜♪
2011年10月03日 11:35撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
10/3 11:35
一応鳴らしてみました〜♪
カメラのレンズ吹いても、強風につき、すぐ雪が…
2011年10月03日 11:35撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
10/3 11:35
カメラのレンズ吹いても、強風につき、すぐ雪が…
下界は天気いいぞ〜(^_^;)
2011年10月03日 11:52撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
10/3 11:52
下界は天気いいぞ〜(^_^;)
上を見上げると、本命の山は見えない
2011年10月03日 11:52撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
10/3 11:52
上を見上げると、本命の山は見えない
ゲレンデ、おりてきました
2011年10月03日 12:23撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
10/3 12:23
ゲレンデ、おりてきました
ゲレンデのゴンドラの前はお花畑でした
2011年10月03日 12:41撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
10/3 12:41
ゲレンデのゴンドラの前はお花畑でした
上部の山はガスの中〜
2011年10月03日 12:44撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
10/3 12:44
上部の山はガスの中〜
撮影機器:

感想

初心者の山登り、第9弾

紅葉し始めの安達太良山を堪能し、爆裂火口を沼の平を見てみたく、行って来ました
天気予報では寒波が来ている…
でも晴れの天気予報だ〜
朝、出発する時も上部は見えないがなんとかなると思ったら、上部は荒れ狂っていて、しかも雪が降りました…(*_*)
素晴らしい突風が吹いていて、牛の背あたり(尾根沿い)は泣きが入りました
この日は各地で、初冠雪の雪があったようです
標高が1700mと低いからと大丈夫と思ったのですが、甘かったです
でも似たような考えの方が多く、たくさんゴンドラ使って登っていたな〜軽装の方が…(汗)
雪は積もってないので(10月3日時点)、これから天候落ち着けば、紅葉はベストでしょう〜

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1584人

コメント

こんばんは、始めまして。
私たちも同じ日に塩沢登山口から登ったんですが、
くろがね小屋周辺でお会いしなかったでしょうかね?

山頂まで行く予定でしたが、根性が無いので
ちょっと雪が飛んできただけで撤収しちゃいました
紅葉は、例年だと体育の日頃がピークなのでやはり少し早かったですね。

11枚目の源泉の写真、右側に写っている崩落は
先月5日の朝 300mほど崩れたと新聞に載っていました。
ちょうど台風12号が紀伊半島を襲った翌日です。
3・11震災以降、周辺で小規模の崩落が起きていて
地震の影響と連日の雨が崩落につながったとみているそうです。
岳温泉の引き湯設備の一部が埋まったがこの日のうちに
直したそうです。
崩落箇所 新聞を見て気になっていましたが、
雪に気をとられ、見てくるのを忘れちゃいました。
2011/10/5 23:17
はじめまして
miki122さん はじめまして

同じ日に登られていたのですね
山頂はただガスっているかなと思いましたら、かなり荒れていて大変でした…
紅葉のピークももうすぐといった感じでしたね

源泉のところ、崩落しちゃったのですか…
地震で地盤が緩んでいますから、大雨降ると災害が起きやすくなっていますね

帰りはロープウェー側におりたのですが、たくさんの軽装の方が登って行き、大丈夫だったのかな〜(汗)
2011/10/7 8:50
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山・鉄山(五葉松平経由)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山(塩沢口〜奥岳口)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山 奥岳登山口
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら