記録ID: 1390656
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
磐梯・吾妻・安達太良
磐梯山 〜ミニ・モンスターズと野ウサギさん〜
2018年02月22日(木) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 9.3km
- 登り
- 884m
- 下り
- 883m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:26
- 休憩
- 0:48
- 合計
- 6:14
12:29
0:00
32分
弘法清水小屋
14:48
14:56
29分
中ノ湯
15:55
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
猪苗代にある、izshun君が若い頃居候していたペンションにお届け物のついでに磐梯山へ。
安曇野〜糸魚川〜新潟〜磐越道で向かったのだけれど、雪降る中の安全運転となり6時間ほどかかって到着。眠くて動けないので駐車場で1時間ほど寝てから行動開始。
天気は狙い通りのあっぱれ♪
磐梯山は一度八方台から往復したことがあったけど、ガスって景色さっぱりだったので今回はいい景色を見られそう。
銅沼やイエローフォールをミーハー見物したのち山頂へ。
先行トレースのおかげでほとんど沈まずにハイクアップ。樹林帯を抜けて櫛ヶ峰との分岐に出ると、ピラミダルでカッコイイ磐梯山山頂のお目見え。
山頂付近は真っ白でいい感じ。高まるー。
登っていくと霧氷も登場、そして樹氷も!蔵王のように巨大ではないけれど、モコモコとしっかりモンスターとなっていてかわいい。
荒波が瞬間冷凍されたかのような白い迷路をくぐりぬけ山頂に到着。
猪苗代湖や会津〜喜多方の田畑や町並み、白さの次元が違う飯豊山、裏磐梯の湖沼群。
360度の素晴らしい眺望を満喫しました。
下山は中ノ湯経由でぐるり。
弘法清水ぐらいの高さまで下ったあたりで野ウサギさん発見!
超すばしこくてカメラ構えてるうちにどこかへ消えてしまう。。。
しかしizshun君が奇跡的に一枚カメラ目線の野ウサギさんを捉えた!かわいい〜〜。
リアルシルバニアファミリーw
その後は白いウサギさんを3匹見た。
青い空に白い山、ミニモンスターズにウサギさん、楽しい要素がたくさん詰まった山行だったね♪そだねー♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:907人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
今週末行きます。
写真で見る限り、山頂までスノーシューですね。
念のためピッケル、アイゼン携行しますが出番がない感じですかね。
なかなか会えそうで会えないですね。
izshunさんにも会ってみたい。よろしくお伝えください。
kaitoさん、こんにちは!
一足お先に行って参りました。
スノーシューでOKだと思いますよー。我々もアイゼンピッケル携行はしましたが御守りで終わりました。
kaito隊のように翌日は西吾妻を考えてはいたのですが、その日オリンピックのフィギュア女子フリーがあり、生で見たいのと知り合いの宿でゆっくり過ごしたかったのもあり山はやめちゃいました。
でもグランデコからの往復時間が短いみたいなので、山行ったとしても上位選手の演技の時間には間に合ったのではないかとちょっと後悔(^_^;)
我々の分もモンスター楽しんで来て下さいね〜。みなさまによろしくお伝え下さい。
またどこかでお会いできれば嬉しいです!
ご返事ありがとうございます。楽しんできます。この陽気でモンスター溶けちゃったかな?
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する