ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1391569
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

北高尾山稜(地蔵峰〜富士見台)帰りは高尾梅郷へ…

2018年03月04日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
10.8km
登り
466m
下り
457m

コースタイム

日帰り
山行
4:40
休憩
0:34
合計
5:14
7:25
28
8:23
8:23
51
9:14
9:20
29
10:00
10:00
29
10:29
10:29
21
10:50
11:17
82
駒木野病院近辺の川辺
12:39
12:39
0
12:39
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
コース状況/
危険箇所等
危険箇所等は無し
矢倉沢の下りは雨天時は注意!
高尾駅北口より出発…
2018年03月04日 07:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
3/4 7:25
高尾駅北口より出発…
小仏関所跡の少し手前を入る…
右奥に神明神社
2018年03月04日 07:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
3/4 7:47
小仏関所跡の少し手前を入る…
右奥に神明神社
中央自動車道の下をくぐる…
2018年03月04日 07:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
3/4 7:52
中央自動車道の下をくぐる…
右側の細い道を
上がっていく…
2018年03月04日 07:53撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
3/4 7:53
右側の細い道を
上がっていく…
地蔵ピーク…
2018年03月04日 08:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
3/4 8:13
地蔵ピーク…
高尾山と比べると、
なかなかのワイルドなコース…
2018年03月04日 08:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
3/4 8:22
高尾山と比べると、
なかなかのワイルドなコース…
分岐…
2018年03月04日 08:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
3/4 8:43
分岐…
富士見台分岐…
2018年03月04日 09:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
3/4 9:13
富士見台分岐…
富士見台…
ベンチも一つあります
2018年03月04日 09:14撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
3/4 9:14
富士見台…
ベンチも一つあります
富士山を奥に、
左が城山、右が景信山…
2018年03月04日 09:15撮影 by  DSC-RX100, SONY
3/4 9:15
富士山を奥に、
左が城山、右が景信山…
富士山…
2018年03月04日 09:16撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
3/4 9:16
富士山…
富士見台から先を目指す
予定でしたが、
胸部の痛みが辛いので
本日はここまで!
小下坂(悪路?)へ
下山します…
2018年03月04日 09:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
3/4 9:13
富士見台から先を目指す
予定でしたが、
胸部の痛みが辛いので
本日はここまで!
小下坂(悪路?)へ
下山します…
急坂から沢道へ…
2018年03月04日 09:37撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
3/4 9:37
急坂から沢道へ…
ゴロゴロの沢道?を進む…
2018年03月04日 09:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
3/4 9:40
ゴロゴロの沢道?を進む…
林道に出ます…
2018年03月04日 09:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
3/4 9:49
林道に出ます…
木下沢梅林…
満開は来週あたり?
2018年03月04日 10:00撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
3/4 10:00
木下沢梅林…
満開は来週あたり?
梅祭り(来週末・土日)の
準備…
2018年03月04日 10:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
3/4 10:29
梅祭り(来週末・土日)の
準備…
ここで昼食…
無事に周回出来て一安心!
2018年03月04日 11:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
3/4 11:17
ここで昼食…
無事に周回出来て一安心!

感想

北高尾山稜から高尾梅郷を歩いて来ました!
当初は景信山登山口まで歩いてみる
予定でしたが…

(注‐1)病み上り?の不安…と、
富士見台手前から胸部の痛み(注‐2)が
辛くなり、富士見台からの下山となりました。

無事に周回〜帰宅出来て一安心…健康に感謝!
来週末が高尾梅郷梅祭り…
なんとか満開になればいいですね。

(注‐1)救急車で病院へ搬送…
2/19(月)夜10時頃、トイレ中に強烈な
目まいを感じ、トイレから出たあたりから
意識を無くしました。真っ暗闇の中、
遠くから妻の叫ぶ声が聞こえ、
徐々に意識を取り戻しました…

そこはリビングのテーブルの下?
私はいつの間にかそこに転がって?いました!
妻が救急隊員に相談した結果、
救急車で搬送となりました…
搬送中、いろいろな事が頭をよぎります、
不安の中、妻子と共に病院へ向かいました…

脳、心臓、血液、等々一通りの検査が終了…
脳、心臓、その他…特に異常無し!
過度のストレス、疲労、不安、緊張、等々に
より、自律神経のバランスが崩れ
起こった症状ではないか?との事でした。
後遺症も無く、今後の生活も特に気に
しなくて良いとの事。
その後、点滴を受けたあと、無事に
(タクシーで)家族揃っての帰宅となりました。
失神〜倒れた時の妻の心中を思うと、
心配をかけて申し訳ない気持ちでいっぱいです…

(注‐2)
今回の症状で一番怖いのは、座っている時や
横になっている時は発生しなく、
立っている時からの失神なので、倒れ方での
頭部への損傷が怖いとの事…
事実、帰宅後に胸部辺りが急激に痛くなり後日、
整形外科へも行って来ました。

結果は、骨に異常は無く、強い打撲…
あれから約2週間ですが、まだ痛みが
残っています。
頭部を打っていないのが本当に幸運でした…

ヤマレコユーザーの皆様も健康には特に
気を付けておられると思います。
こんな事もあるという意味で、
少しでも参考になれば幸いです。

(日々、いろんな事がありますが)普通に
やってくる日常が、とても幸せな事に
あらためて感謝・感謝・感謝です!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:582人

コメント

おつかれさまです!
そして大丈夫ですか??
検査結果に異常がなくて何よりでした。
サラリーマンでしたらストレス過多は多くの人が持っていると思います。
私も班長的な立場になってから、3年前から現在進行形で寝室の布団で寝られない身体となってしまいました。寝ても3〜4時間で起きてしまいます。
最初は悩みましたが寝室以外では少ないながらも寝られているので悩まないようになりました。
(テントの中ではぐっすり寝られるんですよw)
お互い気をつけましょうね!
2018/3/5 19:47
Re: おつかれさまです!
kajugumiさん、コメントありがとうございます。

担当医曰く…「几帳面で神経質、真面目?な人がかかりやすい」との事です(苦笑)。
ストレスは数値で分からないので、解消〜発散するのは難しいですよね
睡眠は大事ですね!私はどんな場所でもすぐに寝られるんですけれどね…

お互い、気を付けましょう
2018/3/6 22:16
大丈夫ですか?
jin- soloさんこんばんは。
体調大丈夫ですか?
心配ですね。山のお医者さんに診てもらうのか一番なのかな?
山でストレス発散してください。

昨日、私は朝7時頃、木下沢梅林にいました。そのあとハナネコノメを撮り、城山に行きました。
大山でなく、高尾山でニアミスか?(笑)
2018/3/5 22:42
Re: 大丈夫ですか?
kitausagiさん、コメントありがとうございます。

担当医曰く…「また(この症状が)起こるかもしれないと、
なるべく心配しないようにしてください」との事でした…
やはりストレスの除去には、山の名医にかかるのは良いかもですね

ヤマレコ内、マイページの「〜会ったかも?」に、そちらのレコも登場してましたね!
かなり遠い?ニアミスでしたが、大山〜高尾の次は何処かの山域で、完璧なすれ違いが
起こりそうです…御心配、ありがとうございました
2018/3/6 22:35
驚き!
Jinさん、ドエライことになってたんですねー
 私もけっこう立ち眩みが多くて・・・、3年以上続いている自律神経失調のせいだと思っています。(私は動悸、不整脈、胸のつかえ、息苦しさ、頭痛、一過性高血圧などなどオンパレードです
 自分の経験を踏まえると、自律神経失調は、精神的にも肉体的にも、頑張りすぎないことが肝要のように思います。リラックスする呼吸方法も大事だと思いますよ。(時々、ユックリと息を吐く)
2018/3/7 19:48
Re: 驚き!
イーグルさん、コメントありがとうございます!

そう、ドエライことになってたんです〜
症状の病名は告げられませんでしたが、
おそらく「血管迷走神経反射」?にあたるかもしれません…
御指摘のとおり、自律神経系に関係しているみたいです。

(ある事情?により)この半年くらい仕事が超多忙〜ストレスとの戦いです…
あの一件以来「(それなりに)なるようになるさ」「気楽に行こう!」等々、
自分に言い聞かせる毎日であります…ケセラ〜セラ〜ってね
2018/3/9 21:09
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら