ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1392377
全員に公開
雪山ハイキング
北陸

水葉山〜庄司峰〜挙原山(石川県金沢市)カリッとした雪質で快適でした

2018年03月03日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
11:30
距離
22.1km
登り
1,579m
下り
1,580m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:42
休憩
0:45
合計
11:27
2:07
163
4:50
4:50
24
5:14
5:20
30
5:50
5:50
79
7:09
7:10
56
8:06
8:14
72
9:26
9:44
71
10:55
11:01
52
11:53
11:59
93
13:32
13:32
2
13:34
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
熊走集落手前の犀鶴線林道口からスタート。
挙原山の頂上は展望がききませんが、上空からは金沢の町が一望できます。
2
挙原山の頂上は展望がききませんが、上空からは金沢の町が一望できます。
↑この画像は間違いです。3枚目に訂正しました。
hokekyoさんありがとうございました。
4
↑この画像は間違いです。3枚目に訂正しました。
hokekyoさんありがとうございました。
↑訂正の画像です。「メインの山名なのに完全に間違えていました。おはずかしい。」
帰り道、今から水葉山まで帰ります。知らずにいた場所は巨大雪庇の上でした。
3
↑訂正の画像です。「メインの山名なのに完全に間違えていました。おはずかしい。」
帰り道、今から水葉山まで帰ります。知らずにいた場所は巨大雪庇の上でした。
白山がとってもきれいに見える日でした。
6
白山がとってもきれいに見える日でした。
前日9時半から車中泊し、1時半に起きてカップヌードルとお弁当を食べて出発。満月で明るい快適夜道でした。
2018年03月03日 01:38撮影 by  X20, Campark
3
3/3 1:38
前日9時半から車中泊し、1時半に起きてカップヌードルとお弁当を食べて出発。満月で明るい快適夜道でした。
木にぐるっと食い込んだリボン。hokekyoさんがアップされてたリボンですね。
2018年03月03日 04:03撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
3/3 4:03
木にぐるっと食い込んだリボン。hokekyoさんがアップされてたリボンですね。
水葉山到着しました。月がきれいで金沢の夜景もきれいでしたが今日持ってきたカメラでは全く映らず。ちょっと後悔。
2018年03月03日 05:49撮影 by  X20, Campark
2
3/3 5:49
水葉山到着しました。月がきれいで金沢の夜景もきれいでしたが今日持ってきたカメラでは全く映らず。ちょっと後悔。
長い夜が明けてきました。締まった雪で歩きやすかったです。
2018年03月03日 05:52撮影 by  X20, Campark
5
3/3 5:52
長い夜が明けてきました。締まった雪で歩きやすかったです。
風も強く寒かったので、朝日が待ち遠しかったです
2018年03月03日 06:58撮影 by  X20, Campark
1
3/3 6:58
風も強く寒かったので、朝日が待ち遠しかったです
おはよう!太陽さん!今日もよろしくね。
2018年03月03日 06:59撮影 by  X20, Campark
11
3/3 6:59
おはよう!太陽さん!今日もよろしくね。
雪面はカリッと氷が張っていてまぶしく輝いています
2018年03月03日 06:59撮影 by  X20, Campark
5
3/3 6:59
雪面はカリッと氷が張っていてまぶしく輝いています
金沢の町が展望できる場所なので、携帯もつながっていました
2018年03月03日 06:59撮影 by  X20, Campark
5
3/3 6:59
金沢の町が展望できる場所なので、携帯もつながっていました
雪が多かったのがあっちこっちで分かります
2018年03月03日 06:59撮影 by  X20, Campark
1
3/3 6:59
雪が多かったのがあっちこっちで分かります
雪庇も大きく緊張します
2018年03月03日 07:01撮影 by  X20, Campark
7
3/3 7:01
雪庇も大きく緊張します
気持ちいい〜
2018年03月03日 07:09撮影 by  X20, Campark
5
3/3 7:09
気持ちいい〜
庄司峰到着しました。看板しっかりしていました。
2018年03月03日 07:09撮影 by  X20, Campark
7
3/3 7:09
庄司峰到着しました。看板しっかりしていました。
青空がきれいな日でした
2018年03月03日 07:10撮影 by  X20, Campark
4
3/3 7:10
青空がきれいな日でした
雪庇の大きさは半端ない!ここが里山?とはだれも思わないでしょうね。
2018年03月03日 07:14撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
8
3/3 7:14
雪庇の大きさは半端ない!ここが里山?とはだれも思わないでしょうね。
振り返って
2018年03月03日 07:15撮影 by  X20, Campark
2
3/3 7:15
振り返って
次から次へと難所が現れます
2018年03月03日 07:16撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
2
3/3 7:16
次から次へと難所が現れます
雪質に助けられここまでサクサクやってくることができました
2018年03月03日 07:16撮影 by  X20, Campark
3
3/3 7:16
雪質に助けられここまでサクサクやってくることができました
張り出しが尋常じゃないレベル。これからどんどん崩れていくんでしょうね。
2018年03月03日 07:18撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
2
3/3 7:18
張り出しが尋常じゃないレベル。これからどんどん崩れていくんでしょうね。
行く道を遠くから確認し、近づかないよう木が生えている場所を歩くようにしました
2018年03月03日 07:21撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
5
3/3 7:21
行く道を遠くから確認し、近づかないよう木が生えている場所を歩くようにしました
難所を超えこんな場所になるとほっとします
2018年03月03日 07:27撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
10
3/3 7:27
難所を超えこんな場所になるとほっとします
快適林の中歩き、楽しいな!
2018年03月03日 07:29撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
4
3/3 7:29
快適林の中歩き、楽しいな!
太陽さん、こんにちは!
2018年03月03日 07:29撮影 by  X20, Campark
3/3 7:29
太陽さん、こんにちは!
白山さん、今日は純白ですね!
2018年03月03日 07:33撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
11
3/3 7:33
白山さん、今日は純白ですね!
挙原山への最後の登り
2018年03月03日 07:56撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
1
3/3 7:56
挙原山への最後の登り
挙原山到着。山頂看板は見当たりませんでした。
2018年03月03日 08:14撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
3
3/3 8:14
挙原山到着。山頂看板は見当たりませんでした。
危険個所は次から次へと現れます。
2018年03月03日 09:23撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
2
3/3 9:23
危険個所は次から次へと現れます。
この張り出しは大きな穴が空いていて崩落は時間の問題です。
2018年03月03日 09:26撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
3
3/3 9:26
この張り出しは大きな穴が空いていて崩落は時間の問題です。
真ん中に白山。右横は口三方岳。
2018年03月03日 09:57撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
4
3/3 9:57
真ん中に白山。右横は口三方岳。
白山のアップ
2018年03月03日 09:57撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
5
3/3 9:57
白山のアップ
真ん中奥は口三方岳。この特徴ある山塊の奥に三輪山があります。
2018年03月03日 09:59撮影 by  iPhone 7, Apple
9
3/3 9:59
真ん中奥は口三方岳。この特徴ある山塊の奥に三輪山があります。
奥獅子吼の方面です。
2018年03月03日 10:05撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
3
3/3 10:05
奥獅子吼の方面です。
水葉山まで戻ってきました、3回目の給食タイム
2018年03月03日 11:04撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
10
3/3 11:04
水葉山まで戻ってきました、3回目の給食タイム
ここから帰りはずっと下りでした。hokekyoさんとnobuさんの足跡もうっすら残っていて楽させていただきました
2018年03月03日 11:20撮影 by  X20, Campark
2
3/3 11:20
ここから帰りはずっと下りでした。hokekyoさんとnobuさんの足跡もうっすら残っていて楽させていただきました
ヤドリギ
2018年03月03日 11:33撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
1
3/3 11:33
ヤドリギ
最後の鉄塔です
2018年03月03日 12:27撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
3/3 12:27
最後の鉄塔です
あの川を渡るんですね。川渡はストックをついてスノーシューのまま渡れました。
2018年03月03日 12:27撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
3/3 12:27
あの川を渡るんですね。川渡はストックをついてスノーシューのまま渡れました。
最後に片斜面になった林道歩きが待っていました
2018年03月03日 12:47撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
2
3/3 12:47
最後に片斜面になった林道歩きが待っていました
ここから滑るとダムの水まで止まりそうにありません
2018年03月03日 12:51撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
3
3/3 12:51
ここから滑るとダムの水まで止まりそうにありません
崩れたて。結構大規模でした。
2018年03月03日 13:10撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
3/3 13:10
崩れたて。結構大規模でした。
無事帰ってこれました。ありがとうございます。集落に入ったら近所のおばあちゃんが「まあまあ、お茶でも飲んでいきなさい」と声をかけてくれました。ほのぼのします。
2018年03月03日 13:14撮影 by  FinePix XP200/XP210, FUJIFILM
5
3/3 13:14
無事帰ってこれました。ありがとうございます。集落に入ったら近所のおばあちゃんが「まあまあ、お茶でも飲んでいきなさい」と声をかけてくれました。ほのぼのします。

感想

火曜日に行かれたhokekyoさんとnobuさんのトレースを追って行ってきました。
明るい満月がスタートから夜明け後までずっと出ていて、歩きやすくサクサク進むことができました。
水葉山まででもいいかなと思いながらでしたので、行けると思っていなかった挙原山まで到達できたのはうれしかったです。
ほとんど沈み込まなかった今日の雪質のおかげだと思います。
いい天気で始終気持ちよく歩くことができました。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1641人

コメント

ロングコースお疲れ様でした。
おはようございます。
天気にも恵まれ良い山行でしたね。
動画を拝見しましたが、ドローン撮影の効果は大きいですね
2018/3/5 9:39
Re: ロングコースお疲れ様でした。
hakusan319さん、コメントいただきありがとうございます。
今年の残雪期はより楽しめそう。先生の過去レコが大いに役に立ちそうですよ。
動画も見ていただいてありがとうございます。
レコ作成がより楽しくなりますが、時間かかってしまうのでサクッと作れるようになりたいです。
2018/3/5 13:01
空撮素晴らしい!
 今日は
庄司峰や挙原山まで行って空撮ですか。
体力有りますね。
ショウジの雪庇稜線がきれいに撮れていますね、見られない光景が見られてありがとうございました。

 *追 
2枚目の写真は庄司山上空から西方面のものだと思いますが、水葉山の所が奥獅子吼の脚谷山・905で奥獅子吼山表示の所が西谷手前のナガオ尾根・912だと思います。
上空からだと視界が開けてよく見えますね。
2018/3/5 15:06
Re: 空撮素晴らしい!
hokekyoさん、コメントいただきありがとうございます。
火曜日のトレースに助けられてサクサク行って来れました。
大雨の後にまだ残っていたので、火曜日は結構雪深かったんだなぁと思いました。
この日の僕はほとんど沈み込まずサクサク歩けました。

hokekyoさんが以前歩かれた庄司山〜三輪山ルートをしっかり空撮してくればよかったと帰ってから後悔してました。久しぶりの歩きで余裕がなかったんだと思います。

2枚目写真のご指摘ありがとうございます。
グーグルアースで確認したらその通りでした。直しておきます。
さすがですね!
2018/3/5 16:04
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら